NHK番組表

チャンネル別番組表ページ

このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。
番組表の条件は次の3つです。
  • 地域は「東京」、
  • チャンネルは「BSプレミアム4K」、
  • 日付は「6月19日(木曜日)」、
番組表は放送開始時間順に並んでいます。時間帯を読み飛ばす場合は、次の項目を選択してください。
ここから6月19日(木曜日)の番組表がはじまります。

午前5時00分から午前6時00分(放送時間60分間)
  • 空からクルージング特別編 マルタ 歴史をさかのぼって
  • [HDR]
  • 地中海に浮かぶ小さな国マルタの歴史を空からたどる旅。ヨハネ騎士団の歴史を物語る要塞、大聖堂、イスラム王朝の支配の時代から続く街、そして紀元前の世界へ!
  • 「空からクルージング マルタ 騎士たちの島々」の再構成番組、第2弾。ナレーションはなく、絶景とそこに息づく歴史をテロップで楽しむ。前半は16世紀にバレッタに要塞を建設したヨハネ騎士団の歴史。軍事訓練再現や、質実な大聖堂の内側に広がる華美な世界をたっぷり。後半は古い歴史へ。イスラム王朝支配下から続く街、イムディーナ。さらに紀元前へ。フェニキア人や、ローマ人とマルタの関わり。第二次世界大戦の足跡も。
午前6時00分から午前6時15分(放送時間15分間)
  • 駅ピアノ「バルセロナ vol.3」
  • 地中海に面したスペイン第2の都市、バルセロナ。中心街を走る地下鉄の駅に1台のピアノが置かれている。人々は、どんな思いで曲を弾くのか…。定点カメラで見つめる。
  • 世界遺産サグラダ・ファミリア教会で知られる芸術の町、バルセロナ。地下鉄「グラシア」駅の改札を入るとピアノが置かれている。南米スリナム出身で自由を愛する歌手。ピアノを始めて9か月でベートーベンを弾くADHDの少年。コロナ禍で再開したピアノで仕事への情熱を取り戻した医師。地元カタルーニャ州を愛する天文学者。オーストラリアから50年前に移住してきた元英語教師…。様々な人々が心のメロディーを奏でる。
午前6時15分から午前7時10分(放送時間55分間)
  • クラシック倶楽部 レ・ヴォワ・ユメ―ヌ 演奏会
  • [5.1ch][ステレオ]
  • 古楽アンサンブルのレ・ヴォワ・ユメーヌがテノールのチャールズ・ダニエルズとリュートのナイジェル・ノースをソリストに迎えて開かれた演奏会をご紹介する。
  • 【曲目】あふれよ 涙(ダウランド)、「ラクリメ あるいは7つの涙」から 昔の涙(ダウランド)、我が思いは希望の翼(ダウランド)ロラシルメ・リニーのガイヤルド(ステーシー・ブラウン)、「ラクリメ あるいは7つの涙」から 真実の涙(ダウランド)ほか【演奏】チャールズ・ダニエルズ(テノール)、ナイジェル・ノース(リュート)、レ・ヴォワ・ユメーヌ(合奏)【収録】2023年2月9日 浜離宮朝日ホール
  • 「あふれよ 涙」
    ダウランド:作曲
    (テノール)チャールズ・ダニエルズ、(ヴィオラ・ダ・ガンバ)スージー・ナッパー、(リュート)ナイジェル・ノース
    (4分02秒)
    ~浜離宮朝日ホール~

    「「ラクリメ あるいは7つの涙」から 昔の涙」
    ダウランド:作曲
    (合奏)レ・ヴォワ・ユメーヌ、(リュート)ナイジェル・ノース
    (4分20秒)
    ~浜離宮朝日ホール~

    「我が思いは希望の翼」
    ダウランド:作曲
    (テノール)チャールズ・ダニエルズ、(リュート)ナイジェル・ノース
    (2分48秒)
    ~浜離宮朝日ホール~

    「「ラクリメ あるいは7つの涙」から ジョージ・ホワイトヘッド氏のアルマンド」
    ダウランド:作曲
    (合奏)レ・ヴォワ・ユメーヌ、(リュート)ナイジェル・ノース
    (1分34秒)
    ~浜離宮朝日ホール~

    「「ラクリメ あるいは7つの涙」から 新 昔の涙」
    ダウランド:作曲
    (合奏)レ・ヴォワ・ユメーヌ、(リュート)ナイジェル・ノース
    (4分08秒)
    ~浜離宮朝日ホール~

    「サー・ジョン・スミスのアルメイン」
    ダウランド:作曲
    (リュート)ナイジェル・ノース
    (2分37秒)
    ~浜離宮朝日ホール~

    「彼女は許してくれるだろうか」
    ダウランド:作曲
    (テノール)チャールズ・ダニエルズ、(リュート)ナイジェル・ノース
    (2分36秒)
    ~浜離宮朝日ホール~

    「「ラクリメ あるいは7つの涙」から エセックス伯のガイヤルド」
    ダウランド:作曲
    (合奏)レ・ヴォワ・ユメーヌ、(リュート)ナイジェル・ノース
    (1分16秒)
    ~浜離宮朝日ホール~

    「生者の涙」
    ステーシー・ブラウン:作曲
    (合奏)レ・ヴォワ・ユメーヌ
    (5分28秒)
    ~浜離宮朝日ホール~

    「ロラシルメ・リニーのガイヤルド」
    ステーシー・ブラウン:作曲
    (合奏)レ・ヴォワ・ユメーヌ
    (1分36秒)
    ~浜離宮朝日ホール~

    「私が不平を言っても」
    ダウランド:作曲
    (テノール)チャールズ・ダニエルズ、(リュート)ナイジェル・ノース
    (3分00秒)
    ~浜離宮朝日ホール~

    「「ラクリメ あるいは7つの涙」から ジャイルズ・ホビー氏のガイヤルド」
    ダウランド:作曲
    (合奏)レ・ヴォワ・ユメーヌ、(リュート)ナイジェル・ノース
    (1分30秒)
    ~浜離宮朝日ホール~

    「「ラクリメ あるいは7つの涙」から 強いられた涙」
    ダウランド:作曲
    (合奏)レ・ヴォワ・ユメーヌ、(リュート)ナイジェル・ノース
    (3分48秒)
    ~浜離宮朝日ホール~

    「恋人よ しばらく待って」
    ダウランド:作曲
    (テノール)チャールズ・ダニエルズ、(リュート)ナイジェル・ノース
    (3分00秒)
    ~浜離宮朝日ホール~

    「「ラクリメ あるいは7つの涙」から 真実の涙」
    ダウランド:作曲
    (合奏)レ・ヴォワ・ユメーヌ、(リュート)ナイジェル・ノース
    (4分52秒)
    ~浜離宮朝日ホール~
午前7時10分から午前7時15分(放送時間5分間)
  • 名曲アルバム「ホフマンの舟歌」オッフェンバック作曲
  • [5.1ch][ステレオ][HDR]
  • 「ホフマンの舟歌」は、ベネチアの高級娼婦・コルティジャーナと詩のミューズが歌う恋の歌。人々が去り、静けさ漂う夜のベネチアは、恋人たちの夢の跡をしのばせる。
  • ロケ地 ベネチア(イタリア)
  • 【ソプラノ】森谷真理,【メゾソプラノ】加納悦子,【管弦楽】東京フィルハーモニー交響楽団,【指揮】渡邊一正
  • 「ホフマンの舟歌」
    (ソプラノ)森谷真理、(メゾソプラノ)加納悦子、(指揮)渡邊一正、(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団
    (5分00秒)
    ~CR509スタジオ~
午前7時15分から午前7時30分(放送時間15分間)
  • 【連続テレビ小説】チョッちゃん(76)
  • [字幕放送]
  • 北海道・滝川に生まれ、大自然の中で自由に育った北山蝶子は音楽家を目指して上京。黒柳徹子の母の天真らんまんな半生をモデルに描いた。1987年放送の連続テレビ小説
  • 蝶子(古村比呂)が野々村家をたずねると、泰輔(前田吟)が活動写真館でトーキーを上映したいと考えていた。そこで泰輔は連平(春風亭小朝)を自宅に招き、無声映画を守り続けると約束したことを反故にさせてほしいと頼む。泰輔は、暮らしに余裕がない姪の蝶子や甥の道郎のためにも、そして楽士としての仕事を失った連平のためにも、自分の役目は稼ぐことなのだと訴える。連平は、泰輔の頼みを聞き入れる。
  • 【原作】黒柳朝,【出演】古村比呂,世良公則,春風亭小朝,宮崎ますみ,梅津栄,藤田啓而,真鍋敏,初音家左橋,前沢迪雄,佐藤オリエ,前田吟,【語り】西田敏行,【脚本】金子成人,【音楽】坂田晃一
午前7時30分から午前7時45分(放送時間15分間)
  • 【連続テレビ小説】あんぱん 第12週「逆転しない正義」(59)
  • [解説][字幕放送]
  • 銃撃された岩男(濱尾ノリタカ)が息を引き取る。八木(妻夫木聡)は嵩(北村匠海)にリンは親のかたきを打ったのだと言い、岩男のかたきをとりたいかと問いかける。
  • 銃撃された岩男(濱尾ノリタカ)は、嵩(北村匠海)にリンはよくやったと言って息絶える。八木(妻夫木聡)は、リンは親のかたきを打ったのだと言い、嵩に岩男のかたきを取りたいかと尋ねる。そして、やり場のない怒りを爆発させる八木。初めて見る八木の姿に、嵩は立ちすくむだけだった。やがて食料難は限界を達し、嵩はとうとう地面に倒れ込む。
  • 【作】中園ミホ,【出演】今田美桜,北村匠海,高橋文哉,奥野瑛太,櫻井健人,濱尾ノリタカ,薄平広樹,板橋駿谷,萩原亮介,渋谷そらじ,二宮和也,妻夫木聡
午前7時45分から午前8時00分(放送時間15分間)
  • 犬のおしごと「セラピー犬」
  • [字幕放送]
  • 世界には人と一緒に働く犬がたくさんいる。オーストラリアで出会ったのは、救命救急病棟で医師や看護師たちのストレスを和らげるセラピー犬。その癒しのテクニックに密着。
  • 世界には人と一緒に働く犬がたくさんいる。そんな犬たちの現場を犬目線でドキュメント!今回の舞台はオーストラリアの救命救急病棟。日々、強いストレスにさらされるERのスタッフたち。そんな彼らの心をいやすことを目的に導入されたのがセラピー犬だ。人をリラックスさせるノウハウを使い、ストレスを抱えた医師や看護師を次々と癒していく。そのプロフェッショナルな現場に密着。
  • 【語り】荒川良々,大谷舞風
午前8時00分から午前8時29分(放送時間29分間)
  • にっぽん百低山「太郎丸嶽・次郎丸嶽・熊本」
  • [字幕放送][再放送]
  • 酒場詩人の吉田類が全国の低山を訪ね、その魅力を堪能!今回の舞台は熊本県、天草諸島にそびえる兄弟の山、太郎丸嶽・次郎丸嶽。その名に秘められた山と海と関わりとは?
  • 熊本県天草諸島にそびえる太郎丸嶽・次郎丸嶽。隣同士にそびえる兄弟の山で、低山にもかかわらず巨岩や多島海を望む絶景が楽しめ登山客に人気の山だが、1つ不思議なことがある。それは、兄の太郎丸嶽が標高281m、弟の次郎丸嶽が397mと、兄が弟より低く目立たないのだ。この不思議な名づけには、いったいどういう秘密があるのだろう?そこには、豊かな海を有する天草ならではの理由が隠されていた。
  • 【出演】吉田類,宮崎美子
午前8時29分から午前8時30分(放送時間1分間)
  • 「御宿かわせみ」再放送1分PR
  • 真野響子主演。宿屋「かわせみ」を営む女主人・るいと、その恋人で与力の弟・東吾が、江戸の町に起こる難事件を解決していく人情捕物帳の再放送。魅力を1分で紹介します。
  • 真野響子主演。江戸の大川端にある宿屋「かわせみ」を営む女主人・るいと、その恋人で与力の弟・東吾が、江戸の町に起こる難事件を解決していく人情捕物帳の再放送。魅力を1分で紹介します。
午前8時30分から午前9時30分(放送時間60分間)
  • 世界ふれあい街歩き「古いのに新しい ブリュッセル~ベルギー~」
  • [字幕放送][再放送]
  • ベルギーの首都ブリュッセル。中世から商いの都として繁栄し、今はEUの本部がおかれるヨーロッパの首都。古い歴史を持ちつつ新しさに満ちた街を歩きます。語り・仲里依紗
  • ベルギーの首都ブリュッセルは、中世から続く商業の都。現在はEU本部がおかれヨーロッパの首都とも呼ばれます。歴史を感じさせる街並みを歩くと、世界一美しい広場と言われる世界遺産グランプラスでは市庁舎のバルコニーで黒人女性と白人男性が挙式中。「蚤の市」で拾ったガラクタで楽器を作る若者たちが奏でる不思議な音楽。古さの中に新しさ満載の街で、自由な暮らしを楽しむ人々と出会います。より道は高低差を楽しむ運河。
  • 【語り】仲里依紗,温水洋一
午前9時30分から午前11時14分(放送時間104分間)
  • 4Kプレミアムカフェ選 激烈 苛烈! 大湿原のサバイバルレース(2016年)
  • [字幕放送]
  • GREAT RACE グレートレース 激烈 苛烈! 大湿原のサバイバルレース ~ブラジル・パンタナール660km~(前・後編)(2016年)前代未聞のレース
  • GREAT RACE グレートレース 激烈 苛烈! 大湿原のサバイバルレース ~ブラジル・パンタナール660km~(前・後編)(2016年)ブラジルの大湿原パンタナールを舞台に前代未聞のサバイバルレースが開かれた。全行程660キロの半分以上が水の上。方向感覚を失う大湿原。世界中から集まったアスリートたちも次々とリタイアする異常事態。過酷なレースに挑んだ日本のチームイーストウインドの奮闘を追う。
  • 【語り】三浦貴大,中條誠子,【スタジオキャスター】渡邊あゆみ
午前11時14分から午前11時15分(放送時間1分間)
  • 【プレミアムドラマ】照子と瑠衣 PR
  • プレミアムドラマ「照子と瑠衣」6/22(日)22時からBSP4Kで放送 風吹ジュン×夏木マリ 2大女優の競演による爽快な逃亡劇。
  • プレミアムドラマ「照子と瑠衣」6/22(日)22時からBSP4Kで放送 70代の主婦・照子(風吹ジュン)は、親友・瑠衣(夏木マリ)とドライブに出る。女同士の楽しげな旅行に見えたが、実は決意の逃避行。二人は八ヶ岳の別荘地で素性を隠して暮らし始める……。70代の女性二人が自由を手に入れ、新しい人生に踏み出し、若い世代に希望をつなぐまでを、爽快にコミカルに、歌と涙を交えて描く。
  • 【出演】風吹ジュン,夏木マリ
午前11時15分から午前11時40分(放送時間25分間)
  • ザ・穴場ツアー CATVネットワーク▽佐渡島!穴場を掘って掘って掘りつくす!
  • [字幕放送]
  • 今回の舞台は佐渡島!観光客に人気という「たらい舟」に乗ってU字工事が見つけたものとは!?おいしい海の恵みだけでなく、島に根づく伝統芸能にも触れる旅!
  • サドテレビの宍戸美憂アナの案内で佐渡島の穴場を掘りつくす!地元スーパーでU字工事が発見した「いごねり」。いご草という海藻からできた練り物。その製造工場を訪ね、普通の食べ方から「いごねりスイーツ」まで堪能!古くから能や歌舞伎などの芸能が盛んな佐渡島。今回は文弥人形芝居をご紹介!かなしい調べが特徴の文弥節にあわせ、一人で一体の大きな人形をダイナミックに操演するのが見どころ。U字工事が挑戦!
  • 【リポーター】U字工事,【語り】冨永みーな
午前11時40分から午前11時45分(放送時間5分間)
  • さわやか自然百景5min.(5)新潟 越後平野の湖沼
  • [字幕放送]
  • 新潟県の越後平野には「潟」と呼ばれる湖沼が点在。福島潟では、初夏、オオヨシキリなど鳥たちが繁殖する。一方、佐潟には、11月、1万羽ものカモの大群が飛来する。
  • 新潟県の越後平野には「潟」と呼ばれる湖沼が数多く見られる。その一つ、福島潟は周囲8キロほどの湖。5月、ヨシ原ではオオヨシキリのオスが盛んにさえずり、メスを誘う。やがて茂みの奥に巣を作り、子育てを始める。一方、日本海近くに位置する佐潟には、11月、1万羽ものカモの大群が北国から飛来。カモを狙ってオオタカも現れる。越後平野の湖沼で繰り広げられる命の営みを見つめる。
  • 【語り】宮﨑あずさ
午前11時45分から午後0時00分(放送時間15分間)
  • 空港ピアノ「オーストラリア・ブリスベン vol.1」
  • 豪・ブリスベンの国際空港に置かれた赤いピアノ。娘の好きなアニメ映画の曲を弾くイギリス人技師、亡き祖父への思いをショパンの曲に託す中学生…どんな思いで曲を弾くのか
  • 舞台は、オーストラリア第3の都市、ブリスベン。国際空港の搭乗ロビーには、真っ赤なピアノが置かれ、人々が自由に音を紡いでいく。娘の好きなアニメ映画の曲を弾くイギリス人技師、オーストラリアひとり旅のフランス人大学生、亡くなった祖父への思いをショパンの曲に託す中国人の中学生、スペイン・ブラジルなど多国籍なメンバーのバンド。どんな思いで、どんな曲を弾いたのか。定点カメラとノーナレーションで見つめる。


午後0時00分から午後0時29分(放送時間29分間)
  • 驚き!地球!グレートネイチャー選「原初の大地と固有種の森オーストラリア」
  • [解説][字幕放送]
  • 独特の景観が続くオーストラリアは、地球原初の陸地を生んだ花崗岩で形作られ、超大陸分裂後に単独大陸として北上する際にユーカリの森など、固有の動植物を育んだ。
  • 独特の景観が続くオーストラリア大陸。その理由は地球の長い歴史を秘めているためだ。西オーストラリアに赤茶けた岩肌の丘。岩壁は、いまにも砕けそうな巨大な波の形をしている。ウェーブロックと呼ばれるが、およそ26億年前、ほとんどが海だった時代の地球に誕生した陸地を形作った花崗岩からできていた。花崗岩は、ウルルを初めとした絶景も生んでいる。単独の大陸として北上を続け生まれたユーカリの森と固有種との出会いも。
  • 【語り】出田奈々
午後0時29分から午後0時30分(放送時間1分間)
  • BSP4Kはミステリーがいっぱい!
  • BSP4Kでは3月31日から月~金でミステリードラマの名作を放送する。コロンボ、マープル、ホームズ、フォイル、ジェシカの推理がさえる名作の数々。
  • 月曜は『刑事コロンボ』、火曜日は『ミス・マープル』、水曜日は『シャーロック・ホームズの冒険』、木曜日は『刑事フォイル』、金曜日は『ジェシカおばさんの事件簿』。ミステリーの歴史に残る名作を毎日放送する。見どころは名推理と、古き良き時代の景色。
午後0時30分から午後1時00分(放送時間30分間)
  • 世界入りにくい居酒屋 タイ チェンマイ【生血と生肉が飛びかう店!?】
  • [解説][字幕放送][再放送]
  • タイ・チェンマイの中心部から離れた郊外。そこはタイ北部の知られざる食文化の宝庫!豚や牛の血、生肉、生の内臓などを独特のスパイスで味付けした絶品レア料理が大人気!
  • タイの古都チェンマイ。その中心部から車で30分も離れた田園地帯にその店はあった!見た目はごく普通の田舎の居酒屋。しかしここはタイ全土からわざわざ足を運ぶグルメたちが絶えない名店なのだ。名物は店主が自ら毎朝仕入れる新鮮な豚や牛。肉だけでなく、生血、生の内臓など、あらゆる部位を無駄なく食べつくす。タイ北部の伝統料理をベースにした絶品レシピの数々。一口食べれば、もうお酒が止まらない止まらない!
  • 【語り】皆川猿時,安田美沙子
午後1時00分から午後2時31分(放送時間91分間)
  • いまよみがえる伝説の名演奏名舞台「バーンスタインのマーラー“夜の歌”」
  • [22.2ch][5.1ch][ステレオ][HDR][再放送]
  • バーンスタイン没後30年。彼が1970年代に指揮者として35ミリフィルムに残したマーラーの交響曲全曲の名演を8K 22.2マルチチャンネルにリマスター
  • 交響曲第7番ホ短調「夜の歌」(マーラー作曲) 管弦楽:ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 指揮:レナード・バーンスタイン(1974年10月ウィーン楽友協会大ホールで収録)
  • 【指揮】レナード・バーンスタイン,【管弦楽】ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
  • 「交響曲 第7番ホ短調“夜の歌”」
    マーラー:作曲
    (管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)レナード・バーンスタイン
    (1H21分02秒)
    ~ウィーン楽友協会大ホール~
午後2時31分から午後3時30分(放送時間59分間)
  • さがせ!幻の絶版車(5)コルト800/T360スノーラ
  • [字幕放送][再放送]
  • はるか昔に販売が終了した日本の往年の名車を“今も動く”状態で見つけ出す大好評シリーズ。待望の第5弾は、写真1枚を手がかりに東奔西走…執念の調査であの名車を発見!
  • 既に販売が終了した半世紀以上前の「絶版車」を“今も動く”状態で見つけ出す!今回は、屋根から後端にかけて傾斜する“ファストバックスタイル”を戦後初めて取り入れた三菱「コルト800」を大捜索。調査は難航…しかし、SNSに載る1枚の写真から奇跡が…!さらに、ホンダの軽四輪トラック「T360」に追加された雪道走行用の無限軌道のパーツ「スノーラ」を調査。古き良きクルマから日本人のモノ作りの精神がよみがえる。
  • 【出演】横山剣,鈴木正文,【ゲスト】ケンドーコバヤシ,古畑星夏,【語り】瀧本美織
午後3時30分から午後5時00分(放送時間90分間)
  • 奄美アドベンチャージャーニー
  • [字幕放送][再放送]
  • この夏、世界自然遺産に登録された鹿児島県・奄美大島と徳之島。サンゴ礁に包まれた絶景の海と希少な野生種がすむ太古の森を2人のアスリートがアクティブに駆け巡る。
  • アマミノクロウサギなど希少な固有種の宝庫、奄美大島と徳之島。何百万年という歳月が作り上げた大自然の島々をディープに探検する。サンゴ礁に包まれた美しい海や太古の地層が垣間見れる海岸線をシーカヤックで巡るのは、海洋冒険家の八幡暁。そしてユニークな野生動物がすむ原始の森を駆け巡るのは、トレイルランナーでタレントの福島和可菜。この夏、世界自然遺産に登録された注目の島々を海・陸・空からダイナミックに描く。
  • 【出演】海洋冒険家…八幡暁,福島和可菜,越間茂雄,西真弘,池村茂,白畑瞬
午後5時00分から午後5時50分(放送時間50分間)
  • 刑事フォイル(10)「50隻の軍艦」(後編)
  • [2か国語][字幕放送]
  • 戦時下でも犯罪は許さない…警視正フォイルの魅力が光る、イギリスミステリーの名作! 浜辺で死体で見つかった男とアメリカからやってきた特使。二人の意外な接点とは…。
  • アメリカ政府特使のペイジと浜辺で死体で見つかった男が、同じ大学の同窓生であったことが判明。フォイルはその接点に注目する。また、発砲事件が起きた夜にボートで浜にたどり着いた自称オランダ人が事件を目撃したのではないかと推測し、情報を得ようとする。アメリカ人と死体、そしてボートでやってきた男。複雑に絡み合う事件をフォイルが鮮やかに解き明かす!
  • 【声】マイケル・キッチン…山路和弘,川島得愛,山根舞,内田直哉,【演出】ジャイルズ・フォスター,【脚本】アンソニー・ホロヴィッツ
午後5時50分から午後6時00分(放送時間10分間)
  • やまと尼寺 四季ごよみ「水無月(みなづき) 芒種・夏至」
  • [字幕放送]
  • 水無月(6月)前半は“芒種(ぼうしゅ)”。梅酒や梅みそ、梅ジュースを仕込む「梅仕事」が待っている。後半は“夏至(げし)”。境内の茶葉を摘み、伝統の茶がゆ作り。
  • 「やまと尼寺 精進日記」の音羽山観音寺の暮らしの知恵と料理を、季節の暦・二十四節気ごとに紹介する。水無月(6月)前半は“芒種(ぼうしゅ)”。梅酒や梅みそ、梅ジュースを仕込む「梅仕事」が待っている。後半は“夏至(げし)”。境内で摘んだ茶葉で、奈良伝統の茶がゆ作り。月末の「茅の輪くぐり」が終われば、暑い夏。


午後6時00分から午後6時05分(放送時間5分間)
  • もういちど、日本「多摩川を渡った羽田節」
  • [字幕放送]
  • 東京国際空港のある大田区羽田。江戸時代はにぎやかな漁師町だった。漁師の間で歌われた「羽田節」が今も残る。多摩川を挟んだお隣の川崎市にも伝わった祝い唄を紹介する。
  • 東京国際空港のある大田区羽田。江戸時代はにぎやかな漁師町だった。漁師の間で歌い継がれてきた「羽田節」が今も残る。多摩川を挟んだお隣の川崎市にも伝わった祝い唄を紹介する。
  • 【語り】松たか子
午後6時05分から午後6時15分(放送時間10分間)
  • グレートネイチャー 10min. 誕生!謎の絶景 ~南米・ギアナ高地~
  • [字幕放送]
  • ギアナ高地に隣接する南米・ガイアナの密林には、川床が真っ赤に染まる不思議な風景や大地から突き出す巨大一枚岩など謎を秘めた奇観の数々が。調査隊が奇観誕生の謎に迫る
  • 垂直に切り立つテーブルマウンテンが連なる南米ギアナ高地。その東側の国・ガイアナの密林地帯には川床が一面真っ赤に染まる不思議な風景や大地から突き出す巨大一枚岩など謎を秘めた奇観の数々がみられる。これらの絶景がどのように生まれたのかを探るため調査隊が過酷な旅へ。浮かび上がったのは1億5千万年前にこの一帯で起きた大地殻変動だった。南米・ギアナ高地を舞台に謎の絶景誕生の秘密に迫る!
  • 【語り】出田奈々
午後6時15分から午後7時00分(放送時間45分間)
  • 【大河ドラマアンコール】八重の桜(11)「守護職を討て!」
  • [解説][字幕放送][再放送]
  • 容保(綾野剛)たちは都で長州軍の脅威にさらされていた。会津では、八重(綾瀬はるか)の弟・三郎(工藤阿須加)が、都への派遣部隊へ志願して権八(松重豊)が激怒する。
  • 容保(綾野剛)たちは都で長州軍の脅威にさらされていた。会津では、八重(綾瀬はるか)の弟・三郎(工藤阿須加)が、突然、都へ派遣される部隊に志願して権八(松重豊)から激怒される。そのころ、都では佐久間象山(奥田瑛二)が尊皇攘夷(じょうい)派のふてい浪士に暗殺され、覚馬(西島秀俊)は悲嘆する。そして、偵察により長州が容保の首を狙っていることを知った覚馬は、さらに怒りを募らせていく。
  • 【出演】綾瀬はるか,西島秀俊,長谷川博己,風吹ジュン,松重豊,長谷川京子,玉山鉄二,貫地谷しほり,綾野剛,工藤阿須加,中村獅童,池内博之,岡田義徳,松本幸四郎,小泉孝太郎,及川光博,奥田瑛二,【語り】草笛光子,【作】山本むつみ,【音楽】中島ノブユキ
午後7時00分から午後7時30分(放送時間30分間)
  • お宝を掘り当てろ!!ウィーンアンティーク鑑定旅 芸術の都 美のお宝 編
  • [字幕放送][再放送]
  • 女優の柴田理恵さんと板谷由夏さんが、天才画家クリムトを生んだ“芸術の都”ウィーンのノミの市でお宝探し。世界を魅了した工芸品や、美にまつわる意外なお宝を発見!
  • 華麗なる“芸術の都”ウィーンのノミの市でお宝探し!目利き自慢の二人が、今回狙うのは芸術にまつわるアンティーク。19世紀末から20世紀初頭にかけてウィーンでは“世紀末芸術”が花開いた。その時代を代表する天才画家がクリムトだ。クリムトと共に活躍し、モダニズムの先駆けとなった有名デザイナーによる工芸品をターゲットにする。さらに、美にまつわる意外なお宝とは何か?そして、プロによる厳しい鑑定結果はいかに!?
  • 【出演】柴田理恵,板谷由夏,【語り】小田切千
午後7時30分から午後7時59分(放送時間29分間)
  • 世界入りにくい居酒屋 選 アメリカ シカゴ【毒酒!幽霊!アルカポネ!】
  • [解説][字幕放送]
  • 禁酒法の時代にできたシカゴの“いわくつき”バー。地下は元違法酒場、しかも幽霊が出るとか。そこに集まるアクの強い常連客、そしてバイキングのコスプレをする店主…
  • スウェーデンから来た移民が作ったシカゴの下町。移民3世の店主は口は悪いが人気者。くっつけたカップルは星の数。身寄りのない人の葬式を7人も出した。店で食べ物を出さないかわりに持ち込み自由。「居酒屋ピザ」を持ち込んで、みんなでシェア。ここはみんなのリビングさ!スウェーデン文化を伝えることに情熱を燃やす店主が唯一店で作るのが、ちょっぴりスパイシーなホットワイン。中に入れるのは、…おっと秘密だぜ!
  • 【語り】鈴木拓,南明奈
午後7時59分から午後8時00分(放送時間1分間)
  • BSP4Kはミステリーがいっぱい!
  • BSP4Kでは3月31日から月~金でミステリードラマの名作を放送する。コロンボ、マープル、ホームズ、フォイル、ジェシカの推理がさえる名作の数々。
  • 月曜は『刑事コロンボ』、火曜日は『ミス・マープル』、水曜日は『シャーロック・ホームズの冒険』、木曜日は『刑事フォイル』、金曜日は『ジェシカおばさんの事件簿』。ミステリーの歴史に残る名作を毎日放送する。見どころは名推理と、古き良き時代の景色。
午後8時00分から午後8時59分(放送時間59分間)
  • 英雄たちの選択 田沼意次 大ピンチ! ~意知 殿中刺殺事件~
  • [字幕放送]
  • 老中・田沼意次の息子・意知が、江戸城の中で刺殺されるという衝撃的な事件が起きた。これを機に、権勢を誇った田沼意次の時代に陰りが。意次大ピンチの背景を探る。
  • 田沼意次は、600石の旗本を振り出しに、5万7000石の大名にまで出世する。様々な経済改革により、ひっ迫していた幕府の財政を安定させた。ところが、従来の価値観に縛られない意次の改革に反発を抱く諸大名も少なくなかった。息子・意知殿中刺殺事件を契機に、意次への反感が一気に高まった。打ち続く飢饉(ききん)と打ちこわしが追い打ちをかけ、意次は、つらい立場に。意次の究極のピンチ打開策は?
  • 【司会】磯田道史,浅田春奈,【出演】大石学,飯田泰之,【語り】松重豊
午後8時59分から午後9時00分(放送時間1分間)
  • 「御宿かわせみ」再放送1分PR
  • 真野響子主演。宿屋「かわせみ」を営む女主人・るいと、その恋人で与力の弟・東吾が、江戸の町に起こる難事件を解決していく人情捕物帳の再放送。魅力を1分で紹介します。
  • 真野響子主演。江戸の大川端にある宿屋「かわせみ」を営む女主人・るいと、その恋人で与力の弟・東吾が、江戸の町に起こる難事件を解決していく人情捕物帳の再放送。魅力を1分で紹介します。
午後9時00分から午後9時59分(放送時間59分間)
  • 六角精児の呑み鉄本線・日本旅 選「夏・室蘭本線、日高本線を呑む!」
  • [字幕放送]
  • 俳優・六角精児が「酒」と「鉄道」という偏った視点で旅する▽舞台は夏の北海道・室蘭本線&日高本線▽ワイン&どぶろくを堪能▽秘境駅度ナンバー1・小幌駅へ▽語り・壇蜜
  • 「呑み鉄(のみてつ)本線・日本旅」第27弾の舞台は夏の北海道・室蘭本線&日高本線▽山ぶどうのワイン&ピンク色のどぶろく▽日高本線の廃線跡へ▽ホッケ・ミズダコ・室蘭やきとり・カレーラーメン…名物に舌鼓▽旧友と再会・「ディーゼル」生演奏も!▽到達難易度高し・「小幌駅」に降り立つ▽キハ143形・キハ281系…引退間近の車両もたっぷり▽今回も魅惑の壇蜜ナレーションと六角さんオススメの曲にのせて列車は走る!
  • 【出演】六角精児,【語り】壇蜜
午後9時59分から午後10時00分(放送時間1分間)
  • 4Kでもう一度!『アストリッドとラファエル』シーズン1
  • フランス発大人気ミステリーの第1シーズンをBSP4Kでもう一度。文書係と熱血警視の名コンビはこうして誕生した!BSP4Kで毎週金曜夜9時5分から放送。
  • フランス犯罪資料局の文書係アストリッド(サラ・モーテンセン)は豊富な知識と鋭い分析力を持っているが人付き合いをさけて静かに暮らしていた。ある日、型破りだが正義感あふれるラファエルに的確な資料を渡したことから、捜査への協力を求められる。静と動、正反対の二人はぶつかり合いながら、やがて互いを補い合いながら難事件に挑むように。
  • 【語り】坂本朋彦
午後10時00分から午後10時49分(放送時間49分間)
  • 御宿かわせみ 第1シリーズ(1980年版)(10)女主人殺人事件
  • [字幕放送]
  • 平岩弓枝原作の人気時代劇。江戸の大川端にある小さな旅籠(はたご)「かわせみ」を舞台に、真野響子のるいと小野寺昭の東吾のコンビで描く、1980年放送の第1シリーズ
  • 茶屋・井筒屋の女主人のお節(板倉加代子)が殺された。東吾(小野寺昭)は捜査を進めるが、お節が死んでもっとも得をするのが誰なのか、詰め切れずにいた。そんなさなか、船宿・松井屋の女主人のお峯(沢柳迪子)も殺される。二つの殺しの手口はいずれも共通していた。雨の日に「かわせみ」に眉目秀麗な侍・伊勢左門(堀内正美)があらわれ、さらに両替商の女主人も殺され、るい(真野響子)にも危険が及ぶ。一連の事件の真相は?
  • 【出演】真野響子,小野寺昭,花沢徳衛,結城美栄子,青地公美,安藤美智子,山口崇,堀内正美,砂塚秀夫,梅津栄,板倉加代子,沢柳迪子,奥村公延,西村淳二,長谷川哲夫,小鹿番,村上弘明,【原作】平岩弓枝,【脚本】大西信行,【音楽】池辺晋一郎
午後10時49分から午後10時50分(放送時間1分間)
  • BSP4K「八重の桜」再放送1分PR
  • 幕末の会津藩で、砲術師範の娘として会津戦争を戦った「幕末のジャンヌ・ダルク」と呼ばれる新島八重の生涯を描いた大河ドラマの再放送。魅力を1分で紹介します。
  • 幕末の会津藩で、砲術師範の娘として会津戦争を戦った「幕末のジャンヌ・ダルク」と呼ばれる新島八重の、数奇で波乱に満ちた生涯を描いた大河ドラマの再放送。会津武士道の魂を守り抜き、生涯自分の可能性に挑み続け、人々の幸福を願った八重とその仲間たちの愛と希望の物語。魅力を1分で紹介します。
午後10時50分から午後10時55分(放送時間5分間)
  • 浮世絵EDO-LIFE べらぼうの世界 婚活!江戸の不思議なマッチング
  • [字幕放送]
  • 「べらぼう」の物語とリンクした浮世絵が毎週登場。大河ドラマをもっと楽しめる!蔦重と、丸屋の女将・ていとの出会いにちなみ、江戸時代のちょっと不思議な婚活事情を…
  • 江戸時代の男女は、どのようにお相手を見つけたのか?当時のお見合いは、ちょっと不思議。チラ見で、一生の相手が決まる?…水茶屋の店先に腰掛けているのは、オシャレなイケメン男性。目線の先には、一見、通りがかりの振り袖姿の女性。後ろには家族らしき人々も。実はこれ、お見合い。じっくり話をせず、チラッと見合うだけ。でも、二人をよく見るとものすごい目力!一瞬で相手を見極めるため、必死だ。この人となら大丈夫…?
  • 【語り】中條誠子
午後10時55分から午後11時00分(放送時間5分間)
  • 8Kタイムラプス紀行~高知~「天空の棚田」
  • 8Kデジタル一眼レフカメラで撮影したタイムラプス映像で描く8Kタイムラプス紀行。標高が高く、天空の郷と銘打つ、高知県の棚田の絶景をお楽しみ下さい。
  • 一定間隔で撮影した写真、およそ9千枚を繋(つな)ぎ合わせて動画にする「タイムラプス紀行」は、全国各地の名勝を5分間で構成します。ゆったりと時が流れる、まさに里山の絶景があるのは高知県の中部、本山町です。標高が高く、澄んだ空気と、水がおりなす棚田は、良質な米も育みます。流れる雲や風、人の営み、水田に写る星々など、まさにの天空の郷の穏やかな映像詩です。
午後11時00分から20日午前0時44分(放送時間104分間)
  • 4Kプレミアムカフェ 激烈 苛烈! 大湿原のサバイバルレース(2016年)
  • [字幕放送][再放送]
  • GREAT RACE グレートレース 激烈 苛烈! 大湿原のサバイバルレース ~ブラジル・パンタナール660km~(前・後編)(2016年)前代未聞のレース
  • GREAT RACE グレートレース 激烈 苛烈! 大湿原のサバイバルレース ~ブラジル・パンタナール660km~(前・後編)(2016年)ブラジルの大湿原パンタナールを舞台に前代未聞のサバイバルレースが開かれた。全行程660キロの半分以上が水の上。方向感覚を失う大湿原。世界中から集まったアスリートたちも次々とリタイアする異常事態。過酷なレースに挑んだ日本のチームイーストウインドの奮闘を追う。
  • 【語り】三浦貴大,中條誠子,【スタジオキャスター】渡邊あゆみ


20日午前0時44分から20日午前1時02分(放送時間18分間)
  • ヨーロッパ絶景の道「スペインから南フランスへ」
  • シリーズ「ヨーロッパ 絶景の道」 ヨーロッパ各地の美しい風景や街並みをお届けします。今回は、スペインから南フランスへの道をたどります。
  • スペイン、アンダルシア地方の港町・カディスからイベリア半島最南端の街・タリファを巡った後、古都グラナダへ向かい、夜の幻想的なアルハンブラ宮殿へ。そしてカタルーニャ地方のバルセロナや、ガウディがインスピレーションを受けたといわれる聖地・モンセラートへ進み、雲海に包まれる修道院を巡ります。さらにフランス・カマルグやマルセイユをたどり、ロザリオ礼拝堂のあるヴァンスや、エズ、マントンの海岸へ進みます。
20日午前1時02分から20日午前2時02分(放送時間60分間)
  • スペイン・サンティアゴ大聖堂 祈りの響き
  • [HDR]
  • 世界遺産に登録されているスペインの「サンティアゴ・デ・コンポステーラ巡礼路」の大聖堂で今年1月に開かれた作曲家・川上ミネらによる特別コンサートをお届けする。
  • スペイン・ガリシア州の「サンティアゴ・デ・コンポステーラ巡礼路」。中世から続くキリスト教徒の最も重要な巡礼路のひとつとされ、世界各地から数多くの巡礼者たちが訪れる。その終着点であるサンティアゴ・デ・コンポステーラ大聖堂で2025年1月に川上ミネが作曲した楽曲のピアノとパイプオルガンによる特別コンサートが開かれた。キリスト教の聖地で奏でられた祈りの響きを荘厳な映像とともにたっぷりお届けする。
  • 【出演】作曲家…川上ミネ,アドリアン・レゲイロ
  • 「ふるさと」
    川上ミネ:作曲

    「Sagamine」

    「道」
    川上ミネ:作曲

    「コルドバの午後」

    「月の浦」
    川上ミネ:作曲

    「アヴェマリスステラ」
    川上ミネ:作曲

    「グアダルキビール」
    川上ミネ:作曲

    「アンジェラ」
    川上ミネ:作曲

    「お父さんへ」
    川上ミネ:作曲

    「サンティアゴ・デ・コンポステーラ」
    川上ミネ:作曲
20日午前2時02分から20日午前3時01分(放送時間59分間)
  • 8Kヨーロッパ トラムの旅(10)「オーストリア・ウィーン」
  • [5.1ch][ステレオ][HDR]
  • 8Kの高精細映像と5.1チャンネルの臨場感あふれる音でお届けするヨーロッパ・トラムの旅。今回はオーストリア、ウィーン。芸術と街の変遷をたどるD系統を旅する。
  • 8Kの高精細映像と5.1チャンネルの臨場感あふれる音でお届けするヨーロッパ・トラムの旅。今回はオーストリア、ウィーン。景色が多彩と人気のD系統。始点はベートーヴェンの胸像が立つヌスドルフ。オーストリアを代表する建築家、オットー・ワグナーが手がけた鉄橋をくぐり、ブルグ劇場を経て地下鉄カールス広場駅へ。ゴールのベルヴェデーレ宮殿にはウィーン分離派の中心人物クリムトの代表作「接吻」が収められている。
20日午前3時01分から20日午前4時00分(放送時間59分間)
  • シリーズ 中国・天涯の地「森の恵みに生きる」
  • [5.1ch][ステレオ][字幕放送][HDR]
  • 世界自然遺産・九寨溝や黄龍溝のある四川省の深い森で暮らす民、ベマ族。巨大な鬼の仮面や美しい伝統衣装。北京テレビとNHKの共同制作による8K映像で紹介する。
  • 中国西南部、四川省の山奥で、遠い昔から森とともに生きてきたベマ族。赤や黄色の美しい民族衣装を身につけ、雄鶏の羽の刺さった白色の帽子をかぶる。山の神に祈りを捧げ、その恵みとともに生きるベマ族の暮らしを、NHKと北京テレビの国際共同制作チームが8Kカメラで撮影。「養蜂」「魔除けの鬼の仮面作り」「女性たちの織物」。超高精細映像で紹介するユネスコ世界自然遺産の九寨溝や黄龍溝の絶景も必見。
  • 【語り】丹羽麻衣子
20日午前4時00分から20日午前5時00分(放送時間60分間)
  • 空からクルージング特別編 クロアチア ダルマチア地方の旅
  • [HDR]
  • アドリア海に浮かぶ街などを次々訪ね、クロアチア南部・ダルマチア地方を旅する。世界遺産トロギール、ローマ皇帝が引退後に過ごしたスプリト、そしてドブロブニクへ。
  • 「空からクルージング クロアチア 地上の楽園に向かって」の再構成番組、第2弾。ナレーションはなく、クロアチア南部ダルマチア地方の絶景と歴史をテロップで楽しむ。海に浮かぶ街、ニンは千年以上前のクロアチア王国独立の拠点。セルビアなどの正教会と異なる道を歩んだ。世界遺産トロギールの中世の街並み、ベネチアの影響は必見。そして古代ローマ皇帝の足跡をさがしスピリトへ、最後はドブロブニクが独立を長く保った秘密。


番組表はここまでです。

番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.