_pumemeta_nagisaryouchocchotsuyoshi_choyskzobtmasilitene_tarokartis56n12isunori_Wipeout_Lab1983Ysleep_sheep2010sitoriina
176
うめを@小学校教員 @edcmonster

「あああああ あああああああ あああああ」 ある児童が考えた夏の俳句。最初ふざけているのかと思ったけど、「季語は?」と聞くと「扇風機」らしい。聞いてみるものだな。子どもたちの発想って本当におもしろい。 #小学校教員はいいぞ

2025-06-16 19:04:01

あれだ

川津駄言 @dagon_kawadu

@edcmonster @yamanonattou 扇風機に向かって叫んでみた、ですか。

2025-06-17 05:44:39
うさキノコ @ISGrZcPZpjIpxhD

@edcmonster なかなか良い感性 同じように扇風機をイメージした俳句で 「ワレワレハ ウチュウジンナリ 夏来る」みたいなの見たことありますし、今後が楽しみですね

2025-06-17 08:16:09
うーみー/星乃イマ @U_mi_223

@edcmonster われわれはうちゅうじんだーってやるんですね!

2025-06-17 09:07:27
はる @hallluuuu5

@edcmonster こんなシンプルで、1文字しか使ってないのにめちゃくちゃ情景が浮かぶ。 素晴らしい感性ですね。

2025-06-17 08:57:30
ユウト @Tepodon2001

@edcmonster 話を聞いて始めて意味分かるタイプの句や 芸術的すぎて脱帽

2025-06-17 03:05:25
coffee student @coffee_student

@edcmonster 夏の蒸し暑さ、扇風機のモーター音、子どもの表情が見えて聞こえてくる。 スゲーなその子ども

2025-06-17 02:52:00

季語は「扇風機」

ジャック @J_Rip_J2M

@edcmonster 何が凄いって、季語は扇風機と言える以上、季語の概念を知っていて。 なのに句の中には入れず、敢えて「あああああ」に絞る潔さ。その方が面白いって、感覚で理解してるんだね…🙏

2025-06-17 07:42:22
春夏秋冬 @akito110

@edcmonster 一文字で季語を直接入れず間接的イメージで夏を想起させて完成させる ぼくゴリラみたいな語彙力ない面白俳句は一度は考えても、いざここまでの思い切りと美しさはそうそう出せそうにない。やっぱ子どもってすげーや。

2025-06-17 02:19:47
Doe @Doe450480527330

@edcmonster 「季語はなに?」 と訊ねてその答えをきいて とたんに情景が質問者それぞれの記憶の中から浮かんで初めて完成する俳句。 天才かと笑

2025-06-17 00:27:50

子どもの発想力

wogod @SY5420

@edcmonster 柔軟な発想まじで羨ましい

2025-06-17 08:59:40
ポン骨子😈 @Ll4Sy

@edcmonster 子どもってホントすごいな。自分もこんな発想豊かな時期があったんだろうに今じゃ凝り固まってる

2025-06-17 04:49:31
鹿納彩香🦌🐇 @bQP4a3kRZl97035

@edcmonster 柔らかでユニークな頭に戻りたい!この子天才!友だちになりたい!

2025-06-17 07:18:00
畜ぺソ @DngFBBt30g2W6ef

@edcmonster 句を読んだだけでは意味が分からないのに季語は扇風機と聞くと全員意味が分かるの凄い ほんとその感性を大切にして伸ばしていってほしい

2025-06-17 01:08:03
かっぱへのへの @23623k

@edcmonster 想像力。発想力。素晴らしいと思う

2025-06-17 00:27:45

あわせて読みたい

 ログインしてコメントしよう
このまとめは誰でもコメントできます。
  • masago53のアイコン
    まさご@masago53

    あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)

のアイコン
 ログインしてコメントしよう
このまとめは誰でもコメントできます。

「話題」タグのおすすめまとめ