土屋敏男

27.5K posts
Opens profile photo
土屋敏男
@TSUCHIYA_Pr
2022年に日本テレビを退職。でも今でもTプロデューサー、とかT部長と呼ばれたりしてます。そして日本テレビ・社外アドバイザー。Gontents(同)代表。みんなのテレビの記憶(同)代表。1964 TOKYO VR(社)代表理事。ひまわりネットワークアドバイザー。鎌倉在住。金髪。
鎌倉~全国gontents.comJoined October 2009

土屋敏男’s posts

欽ちゃんのアドリブで笑! 生放送終了後のスタジオ。 いやぁ凄かった!慎吾がすごいと言うより慎吾のファンがすごい!
Image
確かに「こんなに毎日ツイッターしたのないですよ!」って言ってた。だから慎吾も凄い!慎吾にそこまで思われている欽ちゃんも凄い!しかしやっぱりその思いに応えたファンが凄い!やっぱり思いがテレビを作っていく、を久しぶりに見た気がした。#欽ちゃん #香取慎吾
欽ちゃんは生放送後言っていた。「慎吾を呼んだからには“出てよかった”と言われる番組にしなきゃと一週間考え続けて収録が終わっても“これでよかったのか”と一週間悩み続けた」この強い思いがこの番組の芯だった。#欽ちゃんのアドリブで笑
遅ればせながら「ミッドナイトスワン」を日比谷で。いやー草彅剛凄い!オーディションで会ったのが30年以上前かと感慨ありだがしかしあの少年がこんな演技をする!聖と濁の行き来と混在に激しく揺さぶられた。
スゴイ!BSの番組初なんじゃないか?
Quote
kobo🍚
@otherside_ai
【視聴熱 】 バラエティ デイリーランキング (2019/8/18) 1位 #欽ちゃんのアドリブで笑 💐 thetv.jp/shichonetsu/da そして ウイークリーランキング (2019/8/12〜18) 1位 欽ちゃんのアドリブで笑 💐 thetv.jp/shichonetsu/we #550万リアクション 達成と共に、おめでとう🎉 #欽ちゃん #香取慎吾
Image
Image
「欽ちゃんのアドリブで笑」生放送終わりで品川のホテルイン。明日は大阪に向かう。香取慎吾さんとは2年ぶり。飯島さんとは何年ぶりだろう?NO BORDERにも興味津々で色々話をする。
僕としてはこの「ななにー」出演をかなり真剣に取り組んでテレビについて考えてきて、テレビのバラエティには時代の中で流されずに「王様は裸だ!」って言う役割があるって話だけしたかったので出てよかったよん!#ななにー
まぁどうでもいいことなんだけど9月いっぱいで日テレ辞めることになりました。一応解雇とかそういうんじゃなくて満期って事で。気持ち的には今さら独立、!って感じ。より自由に色々やっちゃえるかなぁとワクワクって事で。
「碁盤斬り」見た。この清貧の武士と「ミッドナイトスワン」の両方を演じられる役者って世界広しと言えどもそうはいない。いや間違いなくいない。
Replying to
僕が慎吾に一緒にやってくれるようお願いしてから16年も経っていた。あの時「一回きりだと思ってた」んだと16年経って聞けたりした。バラエティのいろんな要素の起源の形が残っている仮装大賞。なんとかあと4回!100回目の仮装大賞にはもう日本テレビにはいないけれどお祝いに駆けつけたいです。
ダウンタウンが常に追求していた「くだらない」ことを一生懸命やる笑いの集大成みたいな番組だったよなぁ。だからあれほどのたくさんの人が大晦日に熱狂してくれるのはやはり僕たちにとっての光だった。そして失ってその大きさに気がつく。
Quote
みんなのテレビの記憶
@tvnokioku
/ 土屋敏男×菅賢治✨7️⃣‼️ \ ダウンタウンのふたりが体を張った「くだらないこと」の代表作である「笑ってはいけないシリーズ」を二人が語り尽くす!🙌 youtube.com/watch?v=9iejX0 #みんなのテレビの記憶 #ダウンタウン #ガキの使いやあらへんで #ガキ使 #電波少年 @TSUCHIYA_P
Image
これは素敵な記事ですね!
Quote
河瀬大作
@kawabou
すごく嬉しい記事。 テレビ画面の前でワクワクして待つ、バラエティ番組だって。最高だなぁ。 香取慎吾、萩本欽一と久々の共演 二人のタッグから感じたテレビの本質的な役割 @realsoundjpさんから realsound.jp/2019/08/post-4
昨日仮装大賞の収録現場にちょこっとお邪魔したtweetをしたところ嵐のようなRTをされて「アレこの収録、秘密だったかな」と自信がなくなり削除したのですがそう言うことでもないようなので改めて。もう96回の仮装大賞。僕が日本テレビに入社した年にスタートした仮装大賞。(続く)
全然そんなことなかったじゃないですか!来たら断らない!フリーの原則ってフリーじゃない人がフリーじゃない人に行っていますが「気持ち的にはフリーも同然な」って事で。
Quote
河瀬大作
@kawabou
まったく考えなしに引き受けちゃったけど、出演しながら、なんで引き受けちゃったんだろうと。みなさんのお話はめっさ面白かったです。 写真は出番前の楽屋で途方にくれる自分です。 #ななにー
Image
やるせない思いを抱えているテレビ制作者がたくさんいる。どうその思いを表現すればいいかわからないが抱え切れずにいるテレビ制作者がいる。でもそれが一緒に作ってきたことの証だ。その思いを抱えない制作者は番組を作ってきたとは言えないと言っていい。でもその人たちとその出演者が再び繋がってさ
視聴率が低いからつまらないんだろうという判断基準を持っていると本当に面白いものを見逃すから若い人は特に気をつけた方がいいと思う。
欽ちゃんと電話でお話ししました。年齢も年齢なのでお医者さんの目がきっちり届く状態でいるとのことです。
Quote
欽ちゃんSTAFF
@kinchan_staff
欽ちゃんこと萩本欽一の新型コロナウイルス感染に関するご報告 萩本企画ホームページ hagimoto-kikaku.co.jp
「まつもtoなかい」をスパイダーで追っかけ再生している。面白いなぁ。中のビデオに使われてるのが日テレ多いのにフジテレビでやってんだなぁ。甲本ヒロトがーーーー!
ガースーと「ガキ使」を語る最終回がアップされています。 これを収録したのは11月。まさかこんなことになるとは夢には思っていなかったのですが「笑ってはいけない」は今後どうなるんだろうなんてことをゆるゆると喋っています。よろしければご覧ください。 #みんなのテレビの記憶 #菅賢治 #ガキ使
ウリナリ、電波少年、雷波少年を支えてくれた河村亮が亡くなって改めてビデオを見ると進行、実況、インタビューという番組の「骨格」を河村が作ってくれていた事がわかる。見ている人は外側のタレントを見がちだが実は番組はこの骨格がしっかりしているかが命なのだ。河村を心を込めて天国に送り出す。
ちょっと昔言ってた「ニュース」ってことの意味が明らかに変わって来た感じがするよね。“世の中の伝えるべきこと”じゃなくて、“今の炎上情報”みたいなことがニュースみたいな風になって来た。
NHK「あさイチ」でセックスレスの特集をやっている。こういうのを見て「NHKも変わったな」という人がいるが、NHKが自然に変わったのではなく例えばこの番組のプロデューサーが社内の軋轢を乗り越えて[変えた]のだと思う。外から見て”変わった”には内部に勇気と努力で”変えた”人がいる。
僕は企画の話をするときに「思いつきと企画は違う」と言う。 思いつきを何百回も何千回もシュミレートして迷路の中で何度も壁にぶつかり行き止まりで引き返しそうした後に迷路を脱出したものだけを企画と呼ぶのだが何故ただの思いつきを企画だと手渡そうとする人がいるのだろう。
慎吾を仮装大賞にブッキングしたのは編成部長時代の私なのですよ。
Quote
sakura🫰🏻💎🍚
@sakura5sma
えっ。聞きたいー! てか、Tプロデューサーと飯島さんとの繋がりって?😓下手したら電波少年出演あったのかしら😓 x.com/TSUCHIYA_Pr/st…
日本のテレビバラエティは世界の中でガラパゴス的進化を遂げている、ってのとテレビバラエティは「王様は裸だ」と言う役目があるってのが全然刺さらなかったのが覚悟していたので痛快なまでの?であった。#ななにー
アイドルのバラエティは当たらない!という定説と業界の雰囲気の中「SMAP×SMAP」は20%超えでスタートする。 荒井Pの執念のキャスティングなど打つ手が当たっていく中実は誰も知らない大きな問題を抱えていた。『森くんの脱退』この大ピンチをチャンスにした理由とは? #smap
昨日の「欽ちゃんのアドリブで笑」の収録で、誰を一番最初に袖から呼ぶか?一番安心できるのは劇団ひとりか澤部だったが「テレビは勇気だ」と常日頃言っている欽ちゃんは斉藤由貴さんを一番に呼んだのだ。そして収録は弾けて行った。テレビは勇気だ。何も無謀なことをする事ではない。常に楽をしない事
大晦日の「笑ってはいけない」が今年はやらないとのニュースを見て昭和平成のテレビが本当に終わったんだなと思った。新しい時代のテレビの検討を祈ろう。
欽ちゃんのオーディションにSMAPが来た時の番組のディレクターもやってたし。
Quote
sakura🫰🏻💎🍚
@sakura5sma
えっ。聞きたいー! てか、Tプロデューサーと飯島さんとの繋がりって?😓下手したら電波少年出演あったのかしら😓 x.com/TSUCHIYA_Pr/st…
ホントだねー!
Quote
河瀬大作
@kawabou
「奇跡」はおきるんじゃない、おこすものだ。欽ちゃんがまたひとつ「奇跡」をおこそうとしている。
正しいもの、つまりそれは今世界に必要なものという意味で。そういうものを作っていれば物語は続くはずだという事を信じている。作ったものはつまりは今の世界に宛てて書いた手紙だしその返事つまり応援という意味でそういう人たちが現れると信じているのは欽ちゃんの影響だと思う。
凄いこと言うなあ欽ちゃん。さすがと言う他ない。
Quote
てれびのスキマ/戸部田 誠
@u5u
“萩本は当時17歳の香取と番組で共演して以来、どんな思いで見守ってきたか、今後どんな香取を見たいかという熱い思いを語る”/香取慎吾、久々コントで汗だく - 萩本欽一が提言「嫌な仕事を断っちゃダメ」 | マイナビニュース news.mynavi.jp/news/2017/10/1
最後の最後にこの一冊か!? 覚悟が違うなぁ。そして印税は全額能登半島地震の義援金に募金するそうです。 放送作家・鈴木おさむが、引退と同時に贈る覚悟の一冊、『もう明日が待っている』緊急発売! | 株式会社文藝春秋のプレスリリース
昨日の放送を見て思い出した塩谷祥隆。 「ウリナリ!」だけじゃなく「電波少年」「雷波少年」の音楽ものは全部彼のディレクティングでした。 ポケビ、ブラビのヒットの要因がその卓越したPVだったことは間違いないので彼の貢献をもう一度思い出すべきだと思い投稿します。
流行ってる、人気があるかどうかより「自分にとって面白かったかどうか?」のアンテナを磨いているかどうかが次の時代を生き抜く力だし自分とは何か?がわかる最善の方法だと思う。ランキングを見て外さないようにする、はやめよう。