2025-06-18

障害配慮

そんなの一言も言ってないけど発達障害精神病かもしれないので悪く思ってはいけない、配慮すべき論と他人勝手障害者と決めつけてはならない論がある。

例えば学校職場身の回りにも明らかに辻褄の合わないことばかり言う虚言癖とされる人がいた場合、どうせ精神病だろうからまともに話をする必要などないとする事と対等な人間として正面から言ってたことが違うよと向き合う事のどちらが正しく優しい人間のやることなのだろうか。

寛大な気持ちおかし言動を受容するのは相手可哀想で取るに足らないことしか喋らないと思ってないと出来ないことな気がする。

おかし言動の人がいた場合はそっと無視し続けることだけが正解なのだろうか。

しかしそれは精神愛着障碍者に居場所を与えない事と何が違うのだろう。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん