項目コンテンツIDF00941タイトル[エラー理由と対応方法]【E21】E21030007内容 3Dセキュア2.0利用時、認証が失敗した場合に返却するエラーコードです。 <エラー理由> 以下例のようなエラー理由が考えられます。 例) ●各カード会社の審査基準によるエラー ●ご利用者様の個人信用情報に起因するエラー ●3Dセキュアのパスワード入力誤り 等 具体的なエラー理由は、加盟店様・弊社どちらにも開示されません。 ただし、一部のお取引では、マルチペイメントサービス管理画面から エラー理由を確認できる場合があります。(加盟店様のみ確認可能) 確認方法:エラー理由確認方法 マルチペイメントサービス管理画面でエラー理由を確認できない場合は、 カード会員様から直接カード会社にお問合せのうえ、ご確認ください。 <対応方法> 以下の対応方法を参考に、いずれかの対応をご検討ください。(1)加盟店様が エラー理由確認方法 にて理由を確認いただき、 カード会員様へ確認した理由をお伝えし、エラー原因について対処いただく(2)加盟店様が エラー理由確認方法 にて理由を確認いただき、 カード会員様へ確認した理由をお伝えしても、カード会員様ご自身で解決しない場合、 カード会員様からカード会社へ連絡いただき、 3Dセキュア認証の際にエラーが発生して決済完了しない旨をご相談いただく エラー原因について対処いただいた後、再度決済を行う(3)利用可能な別のカードで、再度決済を行う(4)銀行振込等、異なる決済手段で決済を行う エラー理由確認方法 1)マルチペイメントサービス管理画面にログインする 2)左メニュー【都度決済】>【クレジットカード】をクリック 3)処理日時を消し、 オーダーIDに対象決済のオーダーIDを入力し、「検索」をクリック 4)検索結果一覧が表示されたら、対象決済の 【虫眼鏡アイコン】をクリック 5)取引詳細画面が表示されるので、 6)画面下部の【取引履歴】と記載のある個所で 「取引状態=未決済(3D登録済)」になっている行の左先頭の「∨」マークをクリック 7)右側下に記載の【3DS2.0取引ステータス】【3DS2.0取引ステータス理由】を 確認ください。 項目 説明 3DS2.0取引ステータス 3DS2.0利用時の取引ステータスですY:認証/カード番号確認に成功A:処理の試行が実施されたC:認証チャレンジが必要N:未認証/カード番号未確認、取引拒否U:認証/カード番号確認を実行できなかったR:認証/カード番号確認が拒否された※3Dセキュア「3DS2.0を利用」設定時のみ表示 3DS2.0取引ステータス理由 3DS2.0利用時の取引ステータス理由です01:カード認証に失敗した02:不明なデバイス03:サポートされていないデバイス04:認証頻度の上限を超えた05:有効期限切れのカード06:無効なカード番号07:無効な取引08:カードのレコードが存在しない09:セキュリティ障害10:盗難カード11:不正の疑い12:カード会員に取引が許可されていない13:カード会員がサービスに登録されていない ※3DS2.0利用のためのパスワード登録をしていないことや、 ワンタイムパスワードを受け取るための電話番号やメールアドレスが 登録されていない 等の原因が考えられます。14:取引がACSでタイムアウトした15:信頼度が低い16:信頼度が中程度17:信頼度が高い18:信頼度が非常に高い19:ACSの最大チャレンジを超える20:非決済取引はサポートされていません21:3RIトランザクションはサポートされていません22:ACSの技術的な問題26:認証は試行されましたが、カード会員によって実行されませんでした80-99:DS(ディレクトリサーバ ー)の利用枠※3Dセキュア「3DS2.0を利用」設定時のみ表示 URL 名F00941