斉藤知事が当選だってよ。世も末だな。でも、確実に言えるのは、これから日本がこういう社会になっていくこと。事実は軽んじられ、大きな声で吹聴したデマが聴衆を動かす。生きていくのが大変な時代だな。暗澹とした気持ちになる。
高橋裕行
高橋裕行
176.9K posts
高橋裕行
@herobridge
誰もが自分の頭で考え、自分の言葉で伝える。そんな社会を作っていきたい。だからしんどくても自分の頭で考え、自分の言葉で発信する。ときどき気分でアイコンを変えます。
Joined April 2010
高橋裕行’s posts
発達障害を「本人が努力すれば治る」と思っている人間が、教師を含めあまりにも多い。治るんだったら障害ではない。もし病気と勘違いしてるのだとしても、病気だって努力して治るもんじゃないだろう。結局、心のどこかで「怠けている」と思っているのだ。この偏見は本当に根強い。
亡くなった県民局長のPCの中身を立花孝志が公表している。これを褒めたたえる人々多数。しかし、これがパワハラとどんな関係があるのか?しかもクーデター。なに?クーデターって。それにしても立花孝志を正義の味方ともてはやす人々の気が知れん。大丈夫なんだろうか、この国は。
それにしても報道特集、「誹謗中傷をしていた立花孝志氏」とはっきりと言っているところに覚悟を感じる。当然、立花が名誉毀損だと提訴することも考えられる。そういったことも含めて、面倒で誰もやりたがらないことに手を付けたことは本当に評価できると思う。この姿勢を貫いてほしい。応援する。
30年前、オウム真理教が大挙して衆院選に立候補したときは全員が落選した。この頃はまだ日本人に常識があったのかもしれない。しかし、今、反社会的カルト集団であるN国党は国会に二議席も持っている。カルトが民衆の支持を得ているのだ。これからの日本の行く末を心配せざるを得ない。
記者が政治家を厳しく追及するのをパワハラとは言いません。記者はそれが仕事です。
Quote
こなん
@mixednuts777777
Replying to @herobridge
記者会見みてると一部の記者のパワハラはひどいよね~
ふつう、色紙を持って県庁に行く人がいるだろうか。斉藤元彦って、この手のバッタリがおおすぎないか?
一地方公務員が不倫をしていようが勤務中にサボっていようが日本にとっては何の影響もないが、内部告発を握りつぶしパワハラを重ねて失職しながらデマと誹謗中傷の二馬力選挙で再選してしまった県知事は日本の民主主義の根幹を揺るがす存在である。どちらを叩くべきかは明らかであると思うが。
どこの世界にパワハラしてるところを撮影させる人がいるんですか?
Quote
鳥んどる
@tebakalove
Replying to @herobridge
斎藤知事が激怒してるの見た事ないんだけど
動画でも音声でもいいから証拠上げてくんない?
こうやって少しずつ悪事が暴かれていく。奥谷委員長にはがんばってもらいたい。
前総務部長の刑事告発も視野に協議へ 兵庫百条委、情報漏洩疑惑で [兵庫県]:朝日新聞デジタル
どうも民主主義というのは多数決で勝った側が少数派の意見を無視して独裁できるシステムと勘違いしている人々が多いようだ。多数決は民主主義社会の取る一つの手法ではあるが、民主主義=多数決ではない。多数派も少数派の意見を尊重し議論を深める。それが民主主義だ。人気投票とは違うのだ。
いや、どう考えても悪い人だろ。どこをどう間違えるといい人になるんだ?
Quote
natsu.co
@Tmora555
報道特集=立花たかしを悪い人と刷り込ませる偏向報道
報道特集を偏向報道だと叩く斉藤支持者や立花支持者は多いが、どの部分がどう間違っているのかを指摘できる人は一人もいない。ただ少ないボキャブラリーで馬鹿にするだけである。こんな幼稚な連中に気を遣う必要はない。報道特集のスタッフにはこれからも粛々と事実を報じ問題を浮き彫りにしてほしい。
僕もパワハラを告発したことがあるので分かるが組織の中でそれをすることは本当に精神力のいることであり、並大抵の覚悟ではできない。だからこそ内部告発者はできる限り守られなければならない。それを否定したのが今回の選挙だ。それがどんなに恐ろしいか分からないのだろうか。明日は我が身である。
選挙で選ばれようが不正をした為政者を退場させられるのが民主主義です。
Quote
ゴトカツ
@Ex47azgkcyZsnm1
Replying to @herobridge
選挙で選ばれた知事をジャーナリズムの名の下に
追い落とそうとする事を民主主義というのかな?
報道特集を観て愕然とした。立花孝志がまき散らした多くの誹謗中傷デマがたった1枚の紙を元にしているという。しかもそれを渡したのは片山元副知事の代理人だという岸口みのる百条委員会副委員長。(岸口氏はその事実を否定している)ここは徹底的に追及してもらいたい。悪事は放っておいてはいけない。
このポストが万バズしているが、まだまだ足りない。あの千葉県知事選でさえ、立花孝志に票を入れた人が8万人近くいるのだ。この異常さに国民は気付かなければ。
Quote
高橋裕行
@herobridge
30年前、オウム真理教が大挙して衆院選に立候補したときは全員が落選した。この頃はまだ日本人に常識があったのかもしれない。しかし、今、反社会的カルト集団であるN国党は国会に二議席も持っている。カルトが民衆の支持を得ているのだ。これからの日本の行く末を心配せざるを得ない。
今どき県庁でクーデターを起こすって考えるところから頭がおかしいが、仮にクーデターを企んでいたとして、その計画?を公用パソコンに分かりやすく「クーデター」なんてタイトル付けて保存するだろうか。ちょっと考えても馬鹿馬鹿しいと普通の人間なら思う。斉藤支持者は違うようだが。
僕が理解できないのは、なぜ多くの人が権力者の気持ちを忖度し、権力者に寄り添おうとするのかです。どう考えても権力者ではない多分力も持たない一市民が憎しみを露わにして告発者を叩く。しかもその人が亡くなってからも。人の心が通っていないのではないかと思ってしまう。なぜ権力者に媚びるんだ?
みんな、立花孝志が出してきた本物かどうかも分からないパソコンのスクショを見て「クーデター顛末記」という名前があるから「クーデターだ!」って騒いでるだけだよね。冷静になって考えよう。ちょっと自分、バカなんじゃないかと思わないかい?
報道特集の最後に言っていたが、この問題の根幹は斉藤知事が内部告発をした県民局長を一方的に懲戒したことにある。また会見において「嘘八百」「公務員失格」と言った強い言葉で非難しており、兵庫県庁職員は取材に「あれが公開パワハラだ」と答えている。不倫等のデマはそこから目を反らさせている。
This Post is from an account that no longer exists. Learn more
報道特集を偏向だー切り抜きだーと非難している立花信者のポストはよく見るが、報道特集のどこが事実と異なるのか指摘しているポストは見たことがない。それはそうだ。報道特集は事実を報じているのだから。それが都合が悪いから信者は必死で偏向報道と叩いて黙らせたいのだ。負けるな!報道特集!!
立花孝志に情報漏洩するような卑怯者どもが侍のわけないだろ。
分をわきまえろ。
Quote
白井たかひろ(兵庫県議会議員 灘区)
@takahiroshirai7
よく我々を志士や侍と表現して頂きありがとうございます
私の好きな偉人の中に侍ではないのに忠義を尽くした人がおられます。
天野屋利兵衛という人をご存知でしょうか?
彼は江戸時代の大坂で活躍した商人であり、特に『忠臣蔵』の物語で知られる人物です。
Show moreオマエが公に出てきて立花孝志に怪文書を渡した疑惑に答えろよ。取材拒否してるくせにこういうところにはしゃしゃり出てくるのか?
憶測じゃないよ。岩井さん自身が遺書に最大の原因は立花孝志だとはっきり書いている。
Quote
政治とアニメが好き
@politicslove1
Replying to @herobridge
因果関係は司法で認定されていない。
憶測で語るのやめようね。
こんな大変な状況で冷静に物事を進める奥谷委員長に敬意を表する。立花孝志のデマに負けないでもらいたい。僕らはこうやって外部から応援することしかできないが、どうか全国に支援者が沢山いることを知ってほしい。これは兵庫県だけの問題ではない。日本の民主主義の危機だ。
支持者も斉藤知事本人も、もう「選挙で選ばれた」ことしか正当性を主張できない。選挙で選ばれようが何だろうが、不正はは不正だ。潔く責任を取って辞職せよ。
公用パソコンに「クーデター顛末記」というタイトルでクーデターの情報を保存するバカがいると思いますか?
Quote
ラッキーストライク
@mAgBb2fT9x8qRkG
内容は公開してないけど「クーデター顛末記」というホルダーがありますね。
百条委員会で片山元副知事の証言の中にも、「メールの他にクーデターに関する文書があり、実際に書かれてる怪文書が複数ばら撒かれている事実と符合する」とあります。
元県民局長がクーデターを企て実行してた証拠です。 x.com/herobridge/sta…
立花孝志を応援し、同じように誹謗中傷をポストしたり誹謗中傷動画を配信している人物に対する報道特集の取材で、彼らが明確な動機もなく、面白がっていたり再生回数を稼ぐためにやっていたと告白するのを観て、本当に恐ろしいと思った。いじめと同じだ。やってる方には罪の意識はない。大きな問題だ。
今回の兵庫県の事件、権力側が内部告発を握り潰したのも恐ろしいけど、ネットのデマに乗せられた民衆が集団で亡くなった告発者を誹謗中傷する図が絶望的なほど恐ろしいと思う。この国はどこまで権力に媚びへつらうのか。
どう見たって立花孝志のやっていることは人間として卑劣だし、デマも本当のことを言っていることの方が少ないのではないかと思うくらい酷い。ところが立花孝志を擁護する人がいる。あろうことか彼が真実を言っていると言い出す人までいる。どういう人生を歩んできたらそうなるのか僕には理解できない。
X上の付き合いとは言え、とうとう僕の知人までが立花の毒牙に倒れた。これはもうリアルな恐怖だし心の底から湧き上がる怒りだ。面白半分で立花を支持している人達には、この恐ろしさが伝わらないのか?言葉は人を殺す。だが支持する人々がいなければ立花は無力だ。こんなことはもう終わりにしよう。
僕はれいわの熱心な支持者とは言えないんだけど、山本太郎はれいわ結成以前からの友人なので、彼が立ち上げた政党がカルトになるとはとても思えないんだよね。どうもれいわに関しては偏見による事実誤認が多いように思う。「外国人参政権に賛成してる」とかね。
立花孝志って昔から相手を誹謗中傷するのに必ずセックススキャンダルを入れてくるんだよね。その方が下世話な人々の関心を得られるから。今回の県知事選でもそれにまんまと乗せられた人がたくさんいた。今からでも遅くない。戻っておいで。そのままじゃ恥ずかしいよ。
追いつめられた立花支持者、斉藤支持者は何をするか分かりません。皆さんも十分お気を付けください。既に僕に対してもリアルな嫌がらせが始まっているようです。しかし、そんなものには負けません。僕らはなにも悪いことはしていない。胸を張って正論を主張し続けましょう。民主主義を取り戻すまで。
まあ、受理されるだろうね。それにしてもこれだけ多く告発された知事が他にいたか?それでも辞めない厚顔無恥さ。この男を支持する人間の気が知れない。
受理されないと言っていた斉藤支持者の皆さん、無事受理されましたよ。
Quote
NHK神戸放送局
@nhk_KOBE_
斎藤知事陣営のSNS運用めぐる告発
【神戸地検と県警が受理】
兵庫県知事選挙でのSNS運用に関して、斎藤知事がPR会社に対し選挙運動の対価として報酬を支払った疑いがあるとして出されていた告発を、神戸地検と兵庫県警が受理したことが関係者への取材で分かりました。
www3.nhk.or.jp/lnews/kobe/202
やっぱりリプを見ていると偏向報道だと言っている斉藤支持者の頭の中が偏向しているとしか思えない。報道特集のナレーションを担当している声優にまで偏向だと文句を言っているのは常軌を逸している。
実にまっとうな番組であった。偏向報道でも何でもない。この番組が竹内氏の名誉を回復してくれたら、嬉しい。そして、やっぱり立花孝志は許しがたい。それに乗っかった多くの名もなき人々も同罪だ。
Quote
報道特集(JNN / TBSテレビ)
@tbs_houtoku
こんばんは。いつも報道特集をご覧頂きありがとうございます。本日放送した1番目の特集「追いつめられた元兵庫県議 ”でっちあげ”と発言した立花孝志氏は」が映像とテキストで配信されました。ぜひご覧ください。
newsdig.tbs.co.jp/articles/-/168
県民局長の不倫話はどんな怪しいソースでも飛びつくのに、斉藤知事のパワハラについてはあれだけはっきり百条委員会の報告書に書いてあるにもかかわらず認めようとしない斉藤支持者達。いったい彼らの目指す先は何なんだろうか。日本の民主主義を立花孝志と一緒にぶっ壊すつもりなんだろうか。
This post is unavailable.
20m歩かされて激怒したことは斉藤知事自身が百条委員会で認めていたと思いますが。
Quote
くろせ信明
@KuroseNobuaki
県職員アンケート
「匿名で何度でも回答可能だった」
「20メートル歩かされて激怒した」
同じ回答が27件。
全てが出鱈目。
兵庫県議会の早期解散を求めます。 news.yahoo.co.jp/articles/b4e62
批判と誹謗中傷は違います。斉藤知事は受けるべき批判を受けてるだけ。竹内元県議は様々なデマによる誹謗中傷。根本が違う。
Quote
犬猫野菜生活100%
@moovoo21
Replying to @herobridge
じゃあ斎藤知事はどうなんでしょう?
SNSに加えてテレビ、ラジオ?、新聞、雑誌の4マス媒体から集中砲火を今も浴びてますけど?
同じ選挙で選ばれた人でございますが。
死ねば官軍ですかー?
昨日の報道特集を観ていて、子守氏の配信ブースまで来て脅迫する立花孝志を見て本当に気分が悪くなってきた。まるでヤクザだ。あれを見て立花支持者は何とも思わないのだろうか。もう判断能力が壊れているとしか思えない。立花孝志は間違いなく反社でカルトだ。僕には醜い化け物にしか見えない。
This post is unavailable.