no title

1: 2025/06/17(火) 23:49:19.04 0
――17期の弓桁朱琴さんは生田さんの体調管理能力の高さを尊敬していて、昨年ノンノ9月号に登場した際にも話していましたよね。

弓桁は本当に頑張り屋なので、リハには誰よりも早く来るし、終わった後も残って練習するんです。
でも知らず知らず自分を追い込んで無理し続けてしまって、体調を崩してはもったいないですよね。
なので「体調管理もお仕事の一つだから、まずは本番に出ることを一番に考えよう」と伝えたことがあります。
何か体に違和感があった時、それが無理か無理じゃないかは外からはわかりにくいこともあるので、自分で判断しないといけない。
これからまだ体も変わっていく分、限界を知って自分を守ることってすごく大切なので。もちろん病気になったりケガをしたら休める環境は必要です。
ただ弓桁の場合は自分でも知らないうちに、キャパオーバーになってしまっている感じが気になって。

でも偉そうに言っている私も全然完璧ではなくて、体調を崩すことはもちろんあります。たまたまそれが本番に当たらなかっただけという、運の部分も大きいと思いますし。
私の場合は母がすごく体調管理にうるさくて、「ちょっと喉が痛いかも」というだけで葛根湯が30個ぐらい目の前に置かれるみたいな感じの家庭だったんですよ(笑)。
それほどではないですが、今も家にはマヌカハニーを常備していたり、のど飴を持ち歩いたりなど、普段から予防するクセをつけるという意識は自分の中に根付いている気がします。

https://nonno.hpplus.jp/entertainment/interview/248883/area02/


5: 2025/06/17(火) 23:53:13.13 0
自分の限界を見極めるのも仕事のうちやで

7: 2025/06/17(火) 23:56:37.77 0
クリスティアーノ・ロナウドやメイウェザーも誰よりも練習して登り詰めた
弓桁はその道を進んでいる

18: 2025/06/18(水) 00:06:40.53 0
>>7
でも試合に出られるコンディションを維持してるだろ?
練習しすぎて試合に出れなきゃ本末転倒ということ

10: 2025/06/17(火) 23:59:38.45 0
頑張らなくてもええねんで

23: 2025/06/18(水) 00:15:11.49 0
工藤もよく故障してじっちゃんが「工藤はまだ体が出来てない」って何年も言ってたけど
いつの間にか故障しなくなったから弓桁もそうなるだろ

25: 2025/06/18(水) 00:18:14.92 0
体調崩さないけどパフォーマンス低いやつより無理して成長してすごいもの見せてくれるやつのが
好きかもしれない

28: 2025/06/18(水) 00:19:20.26 0
>>25
応援しがいがあるのは後者だね

41: 2025/06/18(水) 00:23:54.24 0
>>25
無理して体壊して休んでお前に見せられなくなったら頑張ったことが無駄になるから都度自分の限界を知らないと勿体ないという話だろ

48: 2025/06/18(水) 00:26:03.80 0
>>41
口で言うのはわかるがセーブしてる場合ではないという感覚もわかる
今のパフォーマンスに危機感を持っているとしたらその感覚は正しいと思う

45: 2025/06/18(水) 00:25:27.77 0
お前も頑張れよ定期

47: 2025/06/18(水) 00:25:58.48 0
14年半、一度たりとも体調不良で穴を開けてない生田が言うんだからこれは間違いない

80: 2025/06/18(水) 00:47:57.27 0
生田の言うこともそれはそれで一理あるが
のんびり無難にアイドル人生全うしてる人間より危なっかしくてもちょっと無理して自分を追い込むタイプの方が見てて面白いし応援したくなる

103: 2025/06/18(水) 01:01:31.07 0
弓桁報われてほしい

引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/morningcoffee