利用規約改定およびプライバシーポリシー改定のお知らせ
いつもnoteをご利用いただきありがとうございます。
利用規約およびプライバシーポリシーの内容を一部改定いたします。
1. 利用規約の改定
改定内容
デジタルコンテンツの収益化を支援するため 、当社がnoteに配信されたデジタルコンテンツを機械学習等の学習データとして第三者に無償または有償で提供することができる旨を追加します。
noteクリエイター規約
6.10当社は、クリエイターのデジタルコンテンツの収益化を支援するため、本サービスのプラットフォーム上で配信されたデジタルコンテンツおよびこれに付随する情報(作品タイトル、クリエイター名、投稿日等)を、機械学習等の学習データとして第三者に無償または有償で提供することができるものとします。この場合、当社は、有償で提供した場合に発生した収益の一部を、機械学習等の学習データ提供の対価として、当社が別途定める考慮要素をもとに当社が算定し、当該デジタルコンテンツのクリエイターに支払うものとします。当社が別途定める考慮要素は、本サイト内においてユーザーに告知します。クリエイターは、本サービスの設定画面から、自己のデジタルコンテンツが機械学習等の学習データとして第三者に有償で提供されないよう設定することができます。なお、当社は、本項に基づくデジタルコンテンツの提供によるクリエイターの収益を保証するものではありません。
改定日
2025年8月1日(金)
2. プライバシーポリシーの改定
改定内容
利用目的および取得情報の第三者への提供についての説明を追加します。
2. 利用目的に関する事項
2.2個別事項
(1) note
④利用者のデジタルコンテンツおよびこれに付随する情報(作品タイトル、クリエイター名、投稿日等)を機械学習等の学習データとして第三者に提供するため
(2) note pro
③利用者のデジタルコンテンツおよびこれに付随する情報(作品タイトル、クリエイター名、投稿日等)を機械学習等の学習データとして第三者に提供するため
4. 取得情報の第三者への提供
4.2個別事項
(2) note・note pro
①利用者のデジタルコンテンツおよびこれに付随する情報(作品タイトル、クリエイター名、投稿日等)を機械学習等の学習データとして第三者に提供する場合。
この場合、当社グループは、個人情報を外国にある第三者に提供することがあります。当該外国は、日本と同等の水準の個人情報保護制度を有していない場合がありますが、当社グループは、法令上許容される場合を除いては、日本の個人情報保護法上求められる基準に適合する体制を整備している者に対してのみ、個人情報を提供し、かつ、当該適合体制が継続的に維持されるよう、必要な措置を講じております。なお、当該必要な措置の内容に関するお問い合わせは、後記8.3のお問い合わせ窓口にて承ります。
改定日
2025年8月1日(金)