[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2194人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu5177933.jpg[見る]
fu5177932.png[見る]


画像ファイル名:1750023213285.jpg-(57538 B)
57538 B25/06/16(月)06:33:33No.1323779019そうだねx20 10:28頃消えます
無料で読んでるけど隙間を埋めるみたいにこの人のコマが出てくるのがすごい気になる…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/06/16(月)06:35:57No.1323779131そうだねx80
リアルタイムでもみんなうんざりしてたよ
225/06/16(月)06:39:07No.1323779259そうだねx24
なんか知らんけどいつの間にかずっといる奴
325/06/16(月)06:40:25No.1323779325そうだねx23
この人の名前も知らずに読んでた
425/06/16(月)06:41:24No.1323779372そうだねx9
何のためにいるのか分からない人
525/06/16(月)06:41:35No.1323779386そうだねx49
無料だからって進んで毒を摂取することはないんだぞ
625/06/16(月)06:41:49No.1323779395そうだねx6
実況してる人
725/06/16(月)06:43:50No.1323779498そうだねx5
あと9号がアー…ってでかいコマでなんか言ってるシーンがすごい多く感じる
825/06/16(月)06:45:10No.1323779558+
色々なキャラさしおいて何故かEDやってる人
925/06/16(月)06:46:44No.1323779637+
こいつがちゃんとオペレーターできるような装備作れ
1025/06/16(月)06:48:53No.1323779748+
司令部は実況部屋で避難所はライブビューイング
1125/06/16(月)06:49:01No.1323779756そうだねx37
「○○接近!警戒して下さい!」的なことを言わなきゃいけない人のはずなのに
だいたい現場の人よりリアクションが遅い
1225/06/16(月)06:49:04No.1323779759+
よく分からない数値を言う人
よく分からない数値を言う人じゃないか
1325/06/16(月)06:49:12No.1323779768そうだねx6
地丹
1425/06/16(月)06:52:41No.1323779972そうだねx29
60%…!すごい!
80%…!すごい!
1525/06/16(月)06:54:31No.1323780079+
メガネと上から!?とハゲが司令室を支える
ある意味最強だ
1625/06/16(月)06:54:48No.1323780092そうだねx6
なんか気がついたら主要人物の一人ですよと言わんばかりに集合絵とかに出てくるようになった知らんやつ
1725/06/16(月)06:56:21No.1323780181そうだねx25
間埋めるにもせめてもうちょっといいデザインのキャラでやってほしい
眼鏡っ娘好きなのにこいつは全然嬉しくない
1825/06/16(月)06:58:44No.1323780315そうだねx14
本当にすべての要素が手癖で適当に描いてるだけの漫画だったなぁ
1925/06/16(月)07:01:08No.1323780459そうだねx26
レンズに目が貼り付いてるようなデザインが斬新でもなく虫みたいでキモい
2025/06/16(月)07:03:53 ID:wRWzOT/gNo.1323780640そうだねx4
まるで怪8が有害な毒みたいじゃん
2125/06/16(月)07:04:01No.1323780651+
実際読んでみたらびっくりするぐらい気づかなかったからいつものやつ
2225/06/16(月)07:05:26No.1323780768+
プロットも主要キャラも編集部とおそらく広告代理店がハナから噛んでるバズる漫画メソッドで組まれてるけど
こいつは作者の手癖なんだなってのは感じた
2325/06/16(月)07:05:49No.1323780794そうだねx17
どの女性キャラよりも出てるキャラじゃん
2425/06/16(月)07:08:50No.1323781007+
人気かなり高いおかっぱ糸目はこれと結婚しそうなんだよな
2525/06/16(月)07:09:36No.1323781053+
キャラはたくさんいるのに決めゴマとかにもめっちゃ出てくる
普通に現地隊員がリアクションしてるみたいな状況じゃだめだったのかな
2625/06/16(月)07:11:02No.1323781158+
実況とかリアクション役が必要なのはわかるけどオペレーターって役割と噛み合ってない
2725/06/16(月)07:11:27No.1323781185そうだねx19
どうすればもっと良くなるとか考える間もなくとにかく連載続けることだけに追われてたように見える
2825/06/16(月)07:11:30No.1323781188+
男の方に比べたら比較的仕事してる方の実況者
2925/06/16(月)07:12:07No.1323781234+
デザイン自体は手抜きか手癖かどっちかにせよ
こいつやほかのオペレーターが見りゃ分かることをくどくど説明するのは
司令部が機能して組織が効率的に動いているという描写をしているつもりだろうし
3025/06/16(月)07:12:15No.1323781242そうだねx2
一気読みするとずっと目を見開いて口開けてるこの顔がずっと出ずっぱりなんだよね
3125/06/16(月)07:12:18No.1323781246+
立川市民とフランス人のアイドル
3225/06/16(月)07:12:23No.1323781249+
糸目が人気あるからなんかドラマやれる要員水増ししたかったのかな…
何も感情移入できないしカプ目線での興味も持てないけど…
3325/06/16(月)07:13:34No.1323781331そうだねx6
この人と9号のあー…ってアップが記憶に残った漫画だった…
3425/06/16(月)07:13:43No.1323781345そうだねx5
>どうすればもっと良くなるとか考える間もなくとにかく連載続けることだけに追われてたように見える
開始直後にバズって売れたからキャパオーバーしてしまった感はある
3525/06/16(月)07:15:26No.1323781463そうだねx20
>未来から届いていたジャンプが2話で届かなくなってしまった感はある
3625/06/16(月)07:15:56No.1323781509+
司令部の筈なのに味方の実力を把握してないオペレーターが多すぎる
3725/06/16(月)07:16:33No.1323781556+
カタ実況席
3825/06/16(月)07:17:26No.1323781621そうだねx16
休載期間はあったけど再開してからも元通りつまらなかったんだ
3925/06/16(月)07:21:23No.1323781910+
めっちゃ他にも女性キャラいるんだけどまじでほとんど出番ない
単行本が15巻も出てるのに掘り下げがまじでない…中之島タエとか名前聞いても誰?って人多そう
4025/06/16(月)07:21:27No.1323781918そうだねx2
司令部のモニターのチャンネルが一つしかないから戦場も一つずつしか見れないし
〇〇隊員があと〇〇秒で到着します!とかすら言わなくて〇〇隊員が…!!間に合った…!とリアクションするだけのお仕事
4125/06/16(月)07:23:49No.1323782083そうだねx10
こいつの出番自体は多かったけどなんか顔が不快な女以外の印象が何一つない
4225/06/16(月)07:25:19No.1323782209+
こいつ見てるとなんかイライラする
理由はわからん
4325/06/16(月)07:26:26No.1323782288+
この子…人気投票17位なのか
4425/06/16(月)07:27:07No.1323782342+
>この子…人気投票17位なのか
一般人気はあるようでよかった…
4525/06/16(月)07:27:18No.1323782357+
>〇〇隊員があと〇〇秒で到着します!とかすら言わなくて〇〇隊員が…!!間に合った…!とリアクションするだけのお仕事
だから実況とか言われるんだよな…
4625/06/16(月)07:27:28No.1323782371そうだねx8
>60%…!すごい!
>80%…!すごい!
さんざん言われてるけど素体となってる怪獣とのシンクロ率だから
ほとんど意味がない指標すぎる
4725/06/16(月)07:27:32No.1323782376そうだねx8
・いきなり出て来た割に出番多い
・他のメインキャラと関わりがあるけど全然描写されない
・突然過去を語り出す
・コピペ
こいつこそ怪8を象徴するキャラなのかもしれない
4825/06/16(月)07:27:52No.1323782401+
>>この子…人気投票17位なのか
>一般人気はあるようでよかった…
そもそもそんなに登場人物いるのか?
4925/06/16(月)07:28:03No.1323782414そうだねx3
人気投票みてるけどまじで誰だっけこいつってやつ多いな…
5025/06/16(月)07:28:50No.1323782486+
カタ関係者ごっこしてる観客
5125/06/16(月)07:28:57No.1323782504+
>・いきなり出て来た割に出番多い
読み返すと序盤からいるんだなこいつってなった
5225/06/16(月)07:29:24No.1323782551+
>そもそもそんなに登場人物いるのか?
怪獣含めて全78キャラノミネートの人気投票だった
5325/06/16(月)07:29:54No.1323782622そうだねx8
>そもそもそんなに登場人物いるのか?
数は居る
5425/06/16(月)07:30:10No.1323782643+
キャラは多いけど設定だけ他から持ってきてそのまんま出番はないみたいなやつらだけだからほとんど知らないやつだぞ
5525/06/16(月)07:31:02No.1323782731そうだねx6
かってに改蔵に出てきたよね
5625/06/16(月)07:31:03No.1323782734+
味方は数だけ多い名有りモブばかりで敵はほぼエリンギのみ
5725/06/16(月)07:31:11No.1323782748+
なんか後輩にやたら絡んでくるヤンキーの名前すらもう覚えてない
5825/06/16(月)07:31:30No.1323782772+
いつもグッズになってる数人と長官とキノコと他みたいな印象
5925/06/16(月)07:31:33No.1323782777そうだねx1
数は居るっていうか名前が出てるモブっていうか…
6025/06/16(月)07:31:50No.1323782800そうだねx13
オペレーターとしてデータと比較しながら怪獣解析したり
戦況俯瞰してみてたお陰で何かしら貢献したとか
冗談抜きにそういう事なく驚くこと一本でここまで来た女
6125/06/16(月)07:32:08No.1323782826そうだねx1
顔を見てあーこいつかーって一応出番を思い出せるキャラってなると
17位が高いのかもどうかよくわからなくなってくる
6225/06/16(月)07:32:14No.1323782841そうだねx2
主人公、後輩、虎ちゃん、アラサー、キノコ、ツインテ、長官、最川、糸目副隊長、ヤンキー、可愛そうだよねぇの人、スレ画
くらいしか思いつかないから17人出る人は凄いと思う
6325/06/16(月)07:32:29No.1323782864+
どんだけ漫画下手なのってげんなりしながら読む苦痛
拷問かな?
6425/06/16(月)07:32:49No.1323782896+
おっさんと後輩と幼馴染と糸目と最川とエリンギと…あと誰がいたっけ
6525/06/16(月)07:32:57No.1323782909+
テレビ番組だってVTRに驚く用で芸人呼ぶから大事な役だぞ
6625/06/16(月)07:33:12No.1323782929+
コラみたいな顔
6725/06/16(月)07:33:15No.1323782931そうだねx2
>人気投票みてるけどまじで誰だっけこいつってやつ多いな…
名前と顔で判別できるキャラが少なすぎる…
6825/06/16(月)07:33:32No.1323782956+
どんどん雑になる眼鏡
6925/06/16(月)07:33:40No.1323782971+
たまに出てくるあの子可愛いよねってなる枠狙ってたのかな…ってなるキャラ
7025/06/16(月)07:33:54No.1323782998そうだねx10
最川のこと最川としか覚えられてないのいつも笑っちゃう
7125/06/16(月)07:34:37No.1323783067+
第一回のページにまで実況居て笑う
https://www.shonenjump.com/p/sp/2208/vote_kaiju-no8/ [link]
https://www.shonenjump.com/p/sp/2411/vote_kaiju-no8/ [link]
7225/06/16(月)07:34:43No.1323783076+
>>人気投票みてるけどまじで誰だっけこいつってやつ多いな…
>名前と顔で判別できるキャラが少なすぎる…
このキャラなんだっけ…って調べたらアクスタ出てきてびっくりした…まじで出番ないキャラのグッズが出る
7325/06/16(月)07:35:07No.1323783108+
実況者は必要だろ
ワンピのモブくらい重要だ
7425/06/16(月)07:35:44No.1323783164そうだねx6
>実況者は必要だろ
>ワンピのモブくらい重要だ
現地で驚いてるからまだ臨場感あるんだよな
7525/06/16(月)07:36:40No.1323783235+
こんなに出番あるのに人気投票第一回21位で次にやった人気投票第二回17位なの…?
7625/06/16(月)07:37:05No.1323783269そうだねx2
大会の実況キャラならこのデザインでいいんだけどさ
お前の仕事なんなんだよ
7725/06/16(月)07:37:40No.1323783323そうだねx3
>こんなに出番あるのに人気投票第一回21位で次にやった人気投票第二回17位なの…?
実質モブでその順位は大健闘と言える
7825/06/16(月)07:38:12No.1323783368+
エリンギには勝ったじゃんメガネ
7925/06/16(月)07:38:46No.1323783417+
一時期その回の始まりが実況者のぶち抜き1ページで始まること続いてて
マジでコマ埋めに腐心してんだなってのは感じた
8025/06/16(月)07:38:49No.1323783425+
保科にお前しか頼れないとか言われてるからなんかしら重要な仕事してるはずなんだ
8125/06/16(月)07:39:02No.1323783443+
名前あるんだ…
8225/06/16(月)07:40:18No.1323783564+
キャラ全員に言えるけど名前覚えにくいよね
8325/06/16(月)07:41:15No.1323783657+
9号って全編通して戦うこの作品の核みたいな存在の敵なのに人気ないのか…
8425/06/16(月)07:41:18No.1323783662+
実況意味ある?
8525/06/16(月)07:41:18No.1323783664+
登場ページ数が幼馴染よりも多いスレ画
8625/06/16(月)07:41:47No.1323783703そうだねx4
>保科にお前しか頼れないとか言われてるからなんかしら重要な仕事してるはずなんだ
(ページ埋めの事だろうか…)
8725/06/16(月)07:41:56No.1323783723+
俺は怪8エアプだから聞いただけだけど
援軍来たのにも驚いてたらしいな
オペじゃないの?
8825/06/16(月)07:42:55No.1323783828そうだねx2
>大会の実況キャラならこのデザインでいいんだけどさ
>お前の仕事なんなんだよ
出番から見て実況だろ
8925/06/16(月)07:43:43No.1323783909+
>俺は怪8エアプだから聞いただけだけど
>援軍来たのにも驚いてたらしいな
>オペじゃないの?
上から!?
9025/06/16(月)07:44:03No.1323783940+
>9号って全編通して戦うこの作品の核みたいな存在の敵なのに人気ないのか…
見た目含めて人気出る要素が…
むしろ2話くらいで負けるボスやってた方がまだ人気出たかもしれない
9125/06/16(月)07:44:05No.1323783942+
応募15万票て人気すぎやろ貝8
9225/06/16(月)07:44:37No.1323783993+
>俺は怪8エアプだから聞いただけだけど
>援軍来たのにも驚いてたらしいな
>オペじゃないの?
騙されたと思って試しに読んでみよう?
9325/06/16(月)07:45:03No.1323784044そうだねx1
>9号って全編通して戦うこの作品の核みたいな存在の敵なのに人気ないのか…
全編通して粘るからしつけえ!とっとと死ね!としか思えなくて…
9425/06/16(月)07:45:59No.1323784138+
ジャンプラの読者コメントも毎回「まだエリンギと戦うの?」「もうエリンギ飽きた」ってやつばかりだぞ
9525/06/16(月)07:46:21No.1323784175+
保科マニアの女
今まで何してきたかとか全て知ってる
9625/06/16(月)07:46:22No.1323784177+
>9号って全編通して戦うこの作品の核みたいな存在の敵なのに人気ないのか…
想像でしか無いんだけどライブ感で設定追加してると思うから何となく筆が乗って気がついたらラスボスになってただけだと思うよエリンギ
元から核になるポテンシャル無いのに核にさせられた的な
9725/06/16(月)07:46:32No.1323784202そうだねx3
>騙されたと思って試しに読んでみよう?
でも...
9825/06/16(月)07:46:36No.1323784209そうだねx1
オペたちが自分達の戦力や武装や部隊の動きを把握してない漫画だからね…
9925/06/16(月)07:46:53No.1323784235+
敵の尖兵みたいな感じで最初のボスでどんどん大物が出てくると思ってたからまさかラスボスとは思わなかったよ
初登場時に人気出たんだろうなって
10025/06/16(月)07:47:06No.1323784257そうだねx5
>ジャンプラの読者コメントも毎回「まだエリンギと戦うの?」「もうエリンギ飽きた」ってやつばかりだぞ
は?何言ってんだ
うおおおおお!!熱い! 激熱!!! 王道展開!!!
しかないだろ
10125/06/16(月)07:47:08No.1323784262+
読まなくちゃ…
10225/06/16(月)07:47:19No.1323784290+
隊員の装備に驚くオペレーターというギャグ
10325/06/16(月)07:47:33No.1323784316そうだねx1
序盤の敵が一時退場すらなくラスボスになった感じだから
そりゃ真面目に読んでるやつほどエリンギに飽きてるよ
10425/06/16(月)07:48:12No.1323784374+
>>騙されたと思って試しに読んでみよう?
>でも...
いいから先に読んでください先輩!
10525/06/16(月)07:48:22No.1323784392+
>読まなくちゃ…
でも…
10625/06/16(月)07:48:25No.1323784399そうだねx1
>>>騙されたと思って試しに読んでみよう?
>>でも...
>いいから先に読んでください先輩!
けどよ…
10725/06/16(月)07:48:28No.1323784406+
令和の人気漫画、出オチ失速漫画しかない
10825/06/16(月)07:48:38No.1323784425+
>どの女性キャラよりも出てるキャラじゃん
さすがにキコルの方が出てるだろ
10925/06/16(月)07:48:50No.1323784444+
でもよ…!
11025/06/16(月)07:49:11No.1323784494+
何をオペレートしてるんだろう
11125/06/16(月)07:49:41No.1323784545+
>敵の尖兵みたいな感じで最初のボスでどんどん大物が出てくると思ってたからまさかラスボスとは思わなかったよ
>初登場時に人気出たんだろうなって
最後まで残すにしろ第三勢力みたいになって掻き回す役なら魅力出たかもね
無理だけど
11225/06/16(月)07:49:43No.1323784547+
解説するだけ味っ子のブラボーおじさんの方が仕事してた
11325/06/16(月)07:50:05No.1323784582そうだねx6
ずっと同じやつ引っ張るの自体は悪くないんだよ
魅力が全然ないのがだめ
11425/06/16(月)07:50:13No.1323784599+
エリンギみたいに初期から出てずっと引っ張るタイプのボスもいるけど
それに必要不可欠な因縁とかドラマが全くないよねコイツ
消去法でずっとボスやってるような印象
11525/06/16(月)07:50:17No.1323784607+
>>ジャンプラの読者コメントも毎回「まだエリンギと戦うの?」「もうエリンギ飽きた」ってやつばかりだぞ
>は?何言ってんだ
>うおおおおお!!熱い! 激熱!!! 王道展開!!!
>しかないだろ
はよいけ
しかなかったよ
11625/06/16(月)07:50:55No.1323784678そうだねx3
9号はヒロアカの手マンみたいなやつだな
最終回まで倒せないタイプの敵
11725/06/16(月)07:51:05No.1323784698そうだねx1
>キャラ全員に言えるけど名前覚えにくいよね
エヴァみたいに苗字漢字名前カタカナが基本だと思ったらそんなことないし
そのカタカナも法則あるわけじゃないし…
11825/06/16(月)07:52:06No.1323784807+
全話無料でも読みたくない
一万円くれるなら読んでやる
11925/06/16(月)07:52:11No.1323784818そうだねx1
>9号はヒロアカの手マンみたいなやつだな
>最終回まで倒せないタイプの敵
手マンから外見の魅力とキャラクター性と過去を抜いたくらいの感じだから近いな
12025/06/16(月)07:52:59No.1323784903そうだねx4
うっとおしさと強さしか残ってねえ
12125/06/16(月)07:53:11No.1323784919+
>は?何言ってんだ
>うおおおおお!!熱い! 激熱!!! 王道展開!!!
>しかないだろ
あー...
12225/06/16(月)07:53:29No.1323784952そうだねx1
バビル2世とかずっとヨミと戦ってるだけだけどちゃんと面白いから問題はそこではない
12325/06/16(月)07:53:30No.1323784953+
出番が多いと言っても顔アップで実況してるだけだからどんなキャラとかの掘り下げがほぼない
12425/06/16(月)07:54:15No.1323785033+
>は?何言ってんだ
>うおおおおお!!熱い! 激熱!!! 王道展開!!!
>しかないだろ
実際この漫画の読者ってそういう雰囲気だけで押し切られてるところあると思う
12525/06/16(月)07:54:35No.1323785072そうだねx8
ファンもアンチも読者もみんな「はよいけ」って言ってた頃はなんか楽しかった
12625/06/16(月)07:54:41No.1323785092そうだねx3
>実際この漫画の読者ってそういう雰囲気だけで押し切られてるところあると思う
押しきれてないからコメント欄あんなことになったんじゃ…
12725/06/16(月)07:55:27No.1323785183+
fu5177932.png[見る]
作者の推し様の凄さに戦慄した一枚
12825/06/16(月)07:55:29No.1323785189そうだねx1
戦闘シーンもコピペと解放率読み上げしかパターンがないから誰がどんな戦法得意とか覚えてられない
近接武器使ってる奴は時代遅れ設定も忘れ去られるし
12925/06/16(月)07:55:57No.1323785243そうだねx2
>エリンギみたいに初期から出てずっと引っ張るタイプのボスもいるけど
>それに必要不可欠な因縁とかドラマが全くないよねコイツ
ナンバリングの設定が死んでるのが痛すぎる
怪獣9号ってつけてるけどかなり昔から怪獣と戦ってた事になったから凄みもハッタリも無い
近世に怪獣発生し始めてそれから数えて9号ならまだ良かったんだけど
13025/06/16(月)07:56:37No.1323785308+
これくらいわかりやすい方が若い子にはええんやろ
過去の名作を見てる前提の刺激なんか計算しなくて良い
13125/06/16(月)07:56:41No.1323785315そうだねx2
>fu5177932.png[見る]
>作者の推し様の凄さに戦慄した一枚
後で書き足した感すごい
13225/06/16(月)07:56:56No.1323785346そうだねx3
俺の心を掴んではなさない第4部隊隊長緒方ジュウゴ
fu5177933.jpg[見る]
13325/06/16(月)07:57:14No.1323785377+
>fu5177932.png[見る]
>作者の推し様の凄さに戦慄した一枚
コラかな?
13425/06/16(月)07:57:24No.1323785392そうだねx3
>作者の推し様の凄さに戦慄した一枚
なんで現場におんねん
13525/06/16(月)07:57:33No.1323785410そうだねx1
キャラがペラペラなだけで上っ面だけは王道でおなじみのそれっぽい展開をやってるからな
そこに熱を感じてる人がいるのは仕方ないだろう
13625/06/16(月)07:57:44No.1323785436そうだねx1
こんだけやってマジで9号とほぼ9号の10号としか戦ってないのはある意味革新的だと思うよ
13725/06/16(月)07:57:47No.1323785440そうだねx1
>俺の心を掴んではなさない第4部隊隊長緒方ジュウゴ
>fu5177933.jpg[見る]
元ネタパトレイバーらしいなこの偽京楽
13825/06/16(月)07:58:02No.1323785462+
>俺の心を掴んではなさない第4部隊隊長緒方ジュウゴ
>fu5177933.jpg[見る]
そういや京楽が活躍した記憶がない
13925/06/16(月)07:58:14No.1323785480そうだねx4
おっさんの中に入った過去の人たちの怨念(別にオッサンと関係はない)とエリンギの中にいたなんか知らん大怪獣(別に作中の人と関係はない)がラストバトルなのまぁこの漫画らしくて良いと思うよ
作者の中では濃密でエモい関係性があった事になってるんだろうな
14025/06/16(月)07:58:48No.1323785547+
武器フィギュアコレクションとか食玩出てるんだよな
14125/06/16(月)07:58:49No.1323785549そうだねx7
>活躍した記憶がない
該当者が多すぎる
14225/06/16(月)07:59:21No.1323785603そうだねx2
>おっさんの中に入った過去の人たちの怨念(別にオッサンと関係はない)とエリンギの中にいたなんか知らん大怪獣(別に作中の人と関係はない)がラストバトルなのまぁこの漫画らしくて良いと思うよ
>作者の中では濃密でエモい関係性があった事になってるんだろうな
これでミツケタした理由が全く触れられないのはマジで作者の中ではもう説明したことになってるんだろうな感がすごい
14325/06/16(月)07:59:22No.1323785604+
怪獣だから顔の表情つけるの難しいだろうなって思ってたけどコピペなの…?
14425/06/16(月)07:59:23No.1323785606+
>ナンバリングの設定が死んでるのが痛すぎる
>怪獣9号ってつけてるけどかなり昔から怪獣と戦ってた事になったから凄みもハッタリも無い
>近世に怪獣発生し始めてそれから数えて9号ならまだ良かったんだけど
言われてみると組織の設立背景とかも全く見えてこねえんだなこの漫画…
その部分を大きい作中の謎として設定してるワートリとかと違って別に隠してるわけじゃないだろうに
14525/06/16(月)07:59:30No.1323785617そうだねx1
>キャラがペラペラなだけで上っ面だけは王道でおなじみのそれっぽい展開をやってるからな
>そこに熱を感じてる人がいるのは仕方ないだろう
過去の名作にタダ乗りしてるだけでは?
14625/06/16(月)08:01:06No.1323785798+
>ナンバリングの設定が死んでるのが痛すぎる
そういや8、9で終わり?
14725/06/16(月)08:01:22No.1323785831そうだねx1
>>キャラがペラペラなだけで上っ面だけは王道でおなじみのそれっぽい展開をやってるからな
>>そこに熱を感じてる人がいるのは仕方ないだろう
>過去の名作にタダ乗りしてるだけでは?
キャラの掘り下げや関係性の構築がしてあればそれがオリジナリティを出すはずだったがやらなかったからな
14825/06/16(月)08:01:49No.1323785886そうだねx2
>>ナンバリングの設定が死んでるのが痛すぎる
>そういや8、9で終わり?
10号居ただろ
14925/06/16(月)08:02:18No.1323785942+
軽く読んだけど糸目が戦うパートはまぁまぁ面白い
15025/06/16(月)08:02:42No.1323785996+
>軽く読んだけど糸目が戦うパートはまぁまぁ面白い
十二単がダサいのが問題
15125/06/16(月)08:02:51No.1323786008+
最終決戦のために9号産がポッと出てきて終わりだちゃんと読め
15225/06/16(月)08:03:10No.1323786049そうだねx4
擁護というわけではないんだけど作者の人も面白いと思って描いてるかは怪しいと思うこれ
15325/06/16(月)08:03:11No.1323786055+
>人気かなり高いおかっぱ糸目はこれと結婚しそうなんだよな
くっついたら糸目の女人気がマジで終わる
15425/06/16(月)08:03:24No.1323786078+
>ナンバリングの設定が死んでるのが痛すぎる
戦国時代から怪獣いるのにNo.が一桁代ってどうなってんだよ…
15525/06/16(月)08:03:30No.1323786092+
糸目パートってスレ画が一番出てくるところでもあるよね
15625/06/16(月)08:03:42No.1323786121そうだねx6
>>人気かなり高いおかっぱ糸目はこれと結婚しそうなんだよな
>くっついたら糸目の女人気がマジで終わる
終わっても誤差だろそんなもん…
15725/06/16(月)08:03:49No.1323786132+
糸目は戦闘中ちゃんと会話する味方がいるってだけでキャラとして上澄みだからな
15825/06/16(月)08:03:52No.1323786144そうだねx2
>そういや京楽が活躍した記憶がない
隊長の中ではミナと最川の次くらいには出番あったんじゃないか一応
15925/06/16(月)08:04:38No.1323786232+
>>そういや京楽が活躍した記憶がない
>隊長の中ではミナと最川の次くらいには出番あったんじゃないか一応
出番のない隊長が多すぎる
16025/06/16(月)08:04:54No.1323786267+
(最川の本名を思い出そうとしている)
16125/06/16(月)08:05:11No.1323786311+
スレ画は普通にキャラデザ終わってるのがだめ
16225/06/16(月)08:05:27No.1323786357そうだねx2
>>>人気かなり高いおかっぱ糸目はこれと結婚しそうなんだよな
>>くっついたら糸目の女人気がマジで終わる
>終わっても誤差だろそんなもん…
女性人気は糸目で持ってる作品なのに
16325/06/16(月)08:05:33No.1323786373+
凄い推してたが掠りもされなかったな
16425/06/16(月)08:05:55No.1323786430+
最川とかやたら推してたけどそんな人気あったように思えない
16525/06/16(月)08:06:10No.1323786465+
瞬間的に解放率上げるってやつも結局みんな描写のパターンが
なんかすごいことやる→解放率◯%!?
しかないから何が違うのか全くわからなかったな
16625/06/16(月)08:06:30No.1323786506+
>>>>人気かなり高いおかっぱ糸目はこれと結婚しそうなんだよな
>>>くっついたら糸目の女人気がマジで終わる
>>終わっても誤差だろそんなもん…
>女性人気は糸目で持ってる作品なのに
全然活躍させてくれない市川を推してる健気な奴もいる
16725/06/16(月)08:06:44No.1323786538+
スレ画はワートリのオペとかパクりたかったんかなって…
16825/06/16(月)08:07:17No.1323786614+
>最川とかやたら推してたけどそんな人気あったように思えない
最川は最川呼びでわかる通り読者が付いてこれない作者だけが推してるキャラだからな…
16925/06/16(月)08:07:38No.1323786658+
主人公が怪獣になるっていう重要な個性があったのに他のキャラも怪獣の力借りて戦闘してるってなって個性も薄くなった
17025/06/16(月)08:08:16No.1323786746+
>最川とかやたら推してたけどそんな人気あったように思えない
人気投票では糸目と最川だけ票数飛び抜けてたから熱意のあるファンはついてる
17125/06/16(月)08:08:37No.1323786796そうだねx4
>スレ画はワートリのオペとかパクりたかったんかなって…
どっちかというとエヴァじゃない?
17225/06/16(月)08:08:58No.1323786842そうだねx1
引き伸ばしてるからこうなったのかただ話作るのが下手なのかもうわからない
17325/06/16(月)08:09:02No.1323786856+
ぶっちゃけ初期から保科が一番人気なので素直にそっちを優先して描写するべきだった
17425/06/16(月)08:09:07No.1323786868そうだねx1
>>ナンバリングの設定が死んでるのが痛すぎる
>戦国時代から怪獣いるのにNo.が一桁代ってどうなってんだよ…
再生怪人が延々出続けてた
17525/06/16(月)08:09:18No.1323786894そうだねx2
こいつ真面目に嫌いだからスレ画にしないで欲しい
17625/06/16(月)08:09:43No.1323786956そうだねx1
>最川とかやたら推してたけどそんな人気あったように思えない
最強キャラって謳い文句のくせにイキってる割に言うほど敵を圧倒出来ないせいでただダメな人成分のほうが強く出ちゃってるからかなりダサく見える
17725/06/16(月)08:09:58No.1323786990+
スレ画全くかわいくない
17825/06/16(月)08:10:03No.1323786996+
>>スレ画はワートリのオペとかパクりたかったんかなって…
>どっちかというとエヴァじゃない?
あー…
17925/06/16(月)08:10:27No.1323787057+
オペレーターなのに実況しかしてないのがマジでカス
コイツ解雇して普通に仕事出来る奴雇え
18025/06/16(月)08:10:46No.1323787096+
やられそうになる
→なんかあの人に認められたい的な回想をする
→何故か解放率が上がって倒せる
しかパターンがない
18125/06/16(月)08:11:01No.1323787124+
>スレ画はワートリのオペとかパクりたかったんかなって…
うさみパクってコレになるの!?
18225/06/16(月)08:11:06No.1323787135+
先輩無料だからって無理して読まなくていいですよ
18325/06/16(月)08:11:10No.1323787140+
>瞬間的に解放率上げるってやつも結局みんな描写のパターンが
>なんかすごいことやる→解放率◯%!?
>しかないから何が違うのか全くわからなかったな
そもそも防衛隊スーツの設定を真面目に考えてない説が濃厚です
18425/06/16(月)08:11:30No.1323787191そうだねx5
認められたい並びたいよりもまずは敵を倒すこと市民を助けることを考えろ
18525/06/16(月)08:11:39No.1323787218+
それならパターン青くらいの仕事はしてほしい…
18625/06/16(月)08:11:46No.1323787246+
>>最川とかやたら推してたけどそんな人気あったように思えない
>最強キャラって謳い文句のくせにイキってる割に言うほど敵を圧倒出来ないせいでただダメな人成分のほうが強く出ちゃってるからかなりダサく見える
負けたあともゲームやってるしね
夜中に誰も見てないところで訓練してます!って昼間遊んで夜訓練する意味がわからない
18725/06/16(月)08:11:53No.1323787275+
>人気投票では糸目と最川だけ票数飛び抜けてたから熱意のあるファンはついてる
あんなんでも女性人気出るもんなんだな…
18825/06/16(月)08:12:31No.1323787372そうだねx1
単に驚いてるだけで実況すらしてない事も多い
18925/06/16(月)08:12:34No.1323787380+
おっさんのスーツの数値がやたら低いのもおっさんに才能がなかったで終わりそうなの笑う
19025/06/16(月)08:12:46No.1323787405+
人気投票そんなに票数あるの!?
単行本以外の展開全部滑ってるのに!?
19125/06/16(月)08:13:17No.1323787476+
時々デカール貼ったメガネをかけてるみたいな絵になるの作者疲れてるのかな
メガネキャラの作画が読者の思うよりハードル高いのかもしれぬが
19225/06/16(月)08:13:17No.1323787477+
>認められたい並びたいよりもまずは敵を倒すこと市民を助けることを考えろ
市民助けるのは間に合ってるからセーフ
下半身怪獣に潰されて骨バキバキにされてる花嫁は見なかったことにする
19325/06/16(月)08:13:52No.1323787562+
宣伝とグッズは頑張ってるからね
19425/06/16(月)08:14:08No.1323787607+
これメガネなの?なんか違くない?
19525/06/16(月)08:14:25No.1323787655+
>認められたい並びたいよりもまずは敵を倒すこと市民を助けることを考えろ
間に合ったな
19625/06/16(月)08:14:29No.1323787659+
オペレーターって現場への指示や情報共有する仕事だろうに何も情報知らず驚き役と実況しかしねえ…
19725/06/16(月)08:14:36No.1323787682そうだねx1
スレ画はアニメのEDもらえるくらい人気あることにびっくりする
19825/06/16(月)08:15:04No.1323787762+
読み返したら最初と絵が違いすぎて作者変わってない?って思った
19925/06/16(月)08:15:24No.1323787812+
>これメガネなの?なんか違くない?
目の描かれた板によくなるよ
20025/06/16(月)08:15:25No.1323787815そうだねx1
>スレ画はアニメのEDもらえるくらい人気あることにびっくりする
人気にしたかった枠であって人気があった訳では無い
20125/06/16(月)08:15:47No.1323787872そうだねx7
>おっさんのスーツの数値がやたら低いのもおっさんに才能がなかったで終わりそうなの笑う
まぁ才能ないからずっと採用試験でスベってたんだから実は天才じゃったか!ってされる方が嫌だよ
20225/06/16(月)08:16:35No.1323787985+
ヒラのオペレーターが驚き役やってるのはまぁ百歩譲って許すとしてたまに出てくる副長官のおじさんも一緒になって実況してるだけなのが終わってる
20325/06/16(月)08:16:42No.1323788006+
>読み返したら最初と面白さが違いすぎて作者変わってない?って思った
20425/06/16(月)08:16:53No.1323788035+
複数の部隊に指示を出すんじゃなくとにかく1つの戦場にだけ集中して実況するからエヴァを参考にした説が割と信憑性高い
20525/06/16(月)08:17:00No.1323788050+
>スレ画はアニメのEDもらえるくらい人気あることにびっくりする
人気投票21位で2回目人気投票17位だぞ
20625/06/16(月)08:17:40No.1323788147+
作戦にフィードバックされないしそもそも作戦が個人の能力に依存した力圧しだからなぁ
20725/06/16(月)08:17:49No.1323788170+
序盤のニコルはかわいかったけど後半はこう…強い顔しかしてないなって
20825/06/16(月)08:17:56No.1323788194+
識別怪獣については防衛隊設立からナンバリングしてるということならまあわかるんだけど
室町時代から討伐してきてるのに今までそういうの無かったの?
元号同じ時に2回以上強い怪獣出てきたらどうしてたの?
あとそもそも識別怪獣の認定って未討伐かフォルティチュードとかいう謎単位で決めてはずなのに15号までポンポン出て来て即認定してたの変じゃないの?
20925/06/16(月)08:18:11No.1323788214そうだねx7
>>読み返したら最初と面白さが違いすぎて作者変わってない?って思った
その最初って精々2話くらいまでの話だろ…
21025/06/16(月)08:18:11No.1323788215+
途中からねこわっぱが蔑称になっててダメだった
最初はアレの作者が凄い成長したなって感じだったのに
21125/06/16(月)08:18:34No.1323788262+
目が描いてある眼鏡みたいで好きになれない
21225/06/16(月)08:18:52No.1323788310そうだねx3
番外編のギャグ漫画のほうが面白いしキャラの掘り下げしてるのおかしいと思う
21325/06/16(月)08:19:13No.1323788362そうだねx1
糸目もアレで刀を振るのが楽しいから戦うとか言って覚醒するからひどい
しかも内なるバーサーカーが覚醒とかじゃなく良いシーンみたいな演出で
防衛隊員を何だと思ってるんだ部活か
21425/06/16(月)08:20:06No.1323788478+
アニメのEDにも出てる重要キャラやぞ
21525/06/16(月)08:20:21No.1323788512+
解説するオペも居るから単純に情報共有が一切されてない現場なんだと思われる
21625/06/16(月)08:20:37No.1323788554+
9号は結局どういう存在だったんだ…?
21725/06/16(月)08:20:45No.1323788579そうだねx1
防衛隊同士縄張り争いや成績競争してる余裕があるからな
21825/06/16(月)08:20:49No.1323788582そうだねx2
乳首からオシッコ出るマンやってた時代は面白かったな…
21925/06/16(月)08:20:50No.1323788583そうだねx2
>糸目もアレで刀を振るのが楽しいから戦うとか言って覚醒するからひどい
>しかも内なるバーサーカーが覚醒とかじゃなく良いシーンみたいな演出で
>防衛隊員を何だと思ってるんだ部活か
他もセンパイに認められたい!って部活みたいなノリの奴しかいないからセーフ
22025/06/16(月)08:21:44No.1323788701そうだねx3
>糸目もアレで刀を振るのが楽しいから戦うとか言って覚醒するからひどい
>しかも内なるバーサーカーが覚醒とかじゃなく良いシーンみたいな演出で
>防衛隊員を何だと思ってるんだ部活か
そこはまあいいだろ責任感だけでやってきたやつがポジティブな動機を得ただけだから
22125/06/16(月)08:22:40No.1323788840+
被災の規模も見えてる範囲の市街地くらいだし結構スケール小さい話だったのかな
22225/06/16(月)08:22:40No.1323788841そうだねx1
日本中が怪獣に襲われてて人類存亡の危機で自分もボロボロなのに糸目に減らず口叩く余裕がある最川かっこいい!
とはならない
22325/06/16(月)08:22:48No.1323788856+
>防衛隊同士縄張り争いや成績競争してる余裕があるからな
ずいぶん余裕あるなぁ
22425/06/16(月)08:23:16No.1323788923+
室町時代から戦ってる相手の研究全くしないし街が崩壊して数日も経ってないのに救護や修繕活動より長官の葬式が優先されるし部隊同士のバチバチもある超腐敗組織防衛隊
22525/06/16(月)08:24:01No.1323789027そうだねx1
解体屋要素なんだったんだろう
22625/06/16(月)08:24:38No.1323789101+
アラサーの隣に立ちたいカフカの隣に立ちたいレノの隣に立ちたいヤンキー
22725/06/16(月)08:24:39No.1323789107+
社会について細かい事は考えずにひたすら身内が敵と戦う軽い所がウケたのかもしれないな
22825/06/16(月)08:24:59No.1323789138+
>被災の規模も見えてる範囲の市街地くらいだし結構スケール小さい話だったのかな
一応基本は海から怪獣がやって来てる設定なので海が近くにない市街地に怪獣が来てる時点で本当はヤバい
22925/06/16(月)08:25:06No.1323789157+
花嫁が怪獣に下半身潰されたあとに加減なんて出来そうにない巨体で頭から齧られてるのに間に合った感出す最川はいつ見ても笑っちゃ
23025/06/16(月)08:25:23No.1323789199+
ずっとバイパス繋いだり泣いてないで少しは敵の解析しろ
23125/06/16(月)08:26:22No.1323789341+
>解説するオペも居るから単純に情報共有が一切されてない現場なんだと思われる
あー…
23225/06/16(月)08:27:22No.1323789477そうだねx1
ミナの隣りにいてえって動機だけでやってきたけどミナに魅力が全然ないから困る
23325/06/16(月)08:29:06No.1323789720+
>>読み返したら最初と面白さが違いすぎて作者変わってない?って思った
本当に最初と比べるやつがあるか
23425/06/16(月)08:29:24No.1323789768+
まあ2期アニメは長官の葬式で怪8泣きする視聴者続出予定だからよ…
23525/06/16(月)08:29:27No.1323789774+
ミナのポジションは本来人気キャラになるはずなんだけど
作者の人があんまりミナに興味なさそうなのがね…
23625/06/16(月)08:29:55No.1323789838そうだねx1
>ミナの隣りにいてえって動機だけでやってきたけどミナに魅力が全然ないから困る
活躍少ないし本当に出番すらないからな…
23725/06/16(月)08:30:12No.1323789874+
>ミナの隣りにいてえって動機だけでやってきたけどミナに魅力が全然ないから困る
ミナに魅力がないというかキャラ同士の精神的なつながりが描かれてなくて希薄だから
おっさんが独りよがりの気持ち悪い奴になっちゃってるんだよね
23825/06/16(月)08:30:27No.1323789901そうだねx1
全体的にキャラの魅力がねえ!
23925/06/16(月)08:30:42No.1323789938+
室町から活動してるのに今になって初めて人間ってムズカシイ…なんて言いながら嬲ったり市民に擬態してるエリンギが意味わからん
24025/06/16(月)08:31:11No.1323790014+
解体屋要素もおじさんがさっさと入隊したお陰で防衛隊がクソ無能になるだけでシナジー無かったのがな
24125/06/16(月)08:31:43No.1323790082そうだねx5
>全体的にキャラの魅力がねえ!
色々問題はあるがどこがダメかって言うとそこに尽きる
24225/06/16(月)08:32:07No.1323790143+
全部理詰めで設定や描写作ることが出来ない人がワートリの真似しちゃったのかなって感じ
24325/06/16(月)08:32:07No.1323790144+
>ミナの隣りにいてえって動機だけでやってきたけどミナに魅力が全然ないから困る
年上のお姉さんの隣に立ちたい!というのと年下の女の子の隣に立ちたい!って全然感じ方が違うのよね…
後者はなんとなく嫌というか…
ミナが対怪獣戦でめちゃくちゃ便利な能力持ってて劣悪な環境で戦わされてるからそれを助ける為に隣に立ちたいとかならまだ分かるんだけど…
24425/06/16(月)08:32:10No.1323790149+
ヤンキーは掘り下げた割に活躍しなかったな…
24525/06/16(月)08:32:59No.1323790249そうだねx1
オシッコマンニップルの語感好きだった
2話かこれ…
24625/06/16(月)08:33:40No.1323790345+
本編全部よりも外伝の少しの出番での方が仕事してるんじゃないかメガネオペレーター
24725/06/16(月)08:33:47No.1323790359そうだねx1
>ミナの隣りにいてえって動機だけでやってきたけどミナに魅力が全然ないから困る
後方特化でプレッシャーが半端ない過去はまだ分かるのけど
おっさんが前衛でその不安を無自覚に解消するでもなくそもそもヒロインが前線出ないなら並び立てないじゃん…
24825/06/16(月)08:33:51No.1323790370+
どいつもこいつも険しい顔してばっかでいつもの顔が思い出せない
24925/06/16(月)08:34:29No.1323790462+
大体俺は負けられないんだうおおおお!!って叫んで頑張るとなんとかなるやさしい世界
25025/06/16(月)08:34:37No.1323790482そうだねx2
多かれ少なかれ面白かった回の貯金で連載するのが漫画ってもんだけどマジで1、2話の貯金だけでその後一切稼がず走り切った漫画は稀有だと思う
25125/06/16(月)08:34:39No.1323790490+
最新刊の表紙がサムネイルになる仕様上金曜日のランキング1位に知らないモブが写ってたのちょっとシュールで好き
25225/06/16(月)08:35:22No.1323790577そうだねx3
そもそも日常とか訓練の様子とか関係の過程の描写が全くないまま
関係性の昇華シーンだけ繋げてるようなダイジェスト構成だからキャラの情報が全部上滑りしてくんだよ
25325/06/16(月)08:36:05No.1323790673そうだねx6
おっさんは即座に解剖か殺すかの二択だったのに虎は支援ペット扱いでOKなの何なん
25425/06/16(月)08:36:08No.1323790680+
アラサーが同じ年齢差で年上だったらまだな…流石にアラフォー手前のヒロインは難しいか
25525/06/16(月)08:36:19No.1323790713+
一気に読んだけど普通におもしろかったよ
25625/06/16(月)08:36:46No.1323790770+
>おっさんは即座に解剖か殺すかの二択だったのに虎は支援ペット扱いでOKなの何なん
つーか怪獣のなり損ないってなんだよ
25725/06/16(月)08:37:24No.1323790868+
糸目が比較的人気なのも原作じゃなくてスピンオフがちゃんと掘り下げたおかげだからな
原作はひたすらそういう事になってました!って設定と回想突然並べ立てても読者は感動すると思っている
25825/06/16(月)08:37:55No.1323790933そうだねx1
>ミナの隣りにいてえって動機だけでやってきたけどミナに魅力が全然ないから困る
出番少ないのに寡黙キャラだから余計何考えてるかわからなくてあんまり好きになれなかったな
戦闘スタイルも遠距離型でパなすタイプだから描写がワンパターンになるし
25925/06/16(月)08:38:12No.1323790978+
>一気に読んだけど普通におもしろかったよ
俺も一気読みで結構面白いと思ったらなんかびっくりするくらいみんな辛口評価だった
26025/06/16(月)08:39:47No.1323791214そうだねx3
>>一気に読んだけど普通におもしろかったよ
>俺も一気読みで結構面白いと思ったらなんかびっくりするくらいみんな辛口評価だった
月刊ペースで週刊ペース以下の中身しかないからリアタイしてるとどうしてもね
26125/06/16(月)08:40:33No.1323791327そうだねx1
>俺も一気読みで結構面白いと思ったらなんかびっくりするくらいみんな辛口評価だった
1話から楽しみに読んでたけど展開遅いのと休載多いので熱が冷めていった感はある
26225/06/16(月)08:40:50No.1323791367+
なんでもやれそうなヒロインが実は不安でおっさん待ってた的な回想はいいんだけどそれをカタルシスある感じで回収してくれないのがな
はよいけ
26325/06/16(月)08:41:23No.1323791463+
掘り下げも無ければ強さの描写もあんまりなんだよなミナ
でも囚われのヒロインやりたいが為にエリンギが取り込んだらこの戦い勝ちってことになる
別に取り込まなくても既にまぁまぁ勝ってねえかな…
26425/06/16(月)08:41:42No.1323791502+
>なんでもやれそうなヒロインが実は不安でおっさん待ってた的な回想はいいんだけどそれをカタルシスある感じで回収してくれないのがな
>はよいけ
でも……!
26525/06/16(月)08:41:51No.1323791521+
未だに最川って言われるんだから実は元ネタの最川強兵って設定とかネーミングセンスは凄かったのでは…?
26625/06/16(月)08:41:56No.1323791532+
最強砲台って本当に最後の最後で出てくるとかっこいいけどね
26725/06/16(月)08:42:18No.1323791571そうだねx1
>糸目が比較的人気なのも原作じゃなくてスピンオフがちゃんと掘り下げたおかげだからな
>原作はひたすらそういう事になってました!って設定と回想突然並べ立てても読者は感動すると思っている
あいつはこの作品の中で唯一キャラが立ってて割といい感じの相棒まで手に入れたから外伝なくても人気は出てるとは思う
掘り下げが充分とは言えないけど
26825/06/16(月)08:42:18No.1323791572+
>全体的にキャラの魅力がねえ!
敵も魅力そんなないなりにバリエーションに富んでるとかあればまだいいのにずっとエリンギ
26925/06/16(月)08:43:04No.1323791672+
スレ画は本人が気に入られたというより作者がお気に入りの保科描いてたら
関連キャラとしていつの間にかレギュラー入りしてたってイメージ
27025/06/16(月)08:43:22No.1323791722そうだねx3
ヒロインポジで最初からミナを据えてるけどキコルが絆ポイント貯めすぎて読者視点だと勝負になってないんだよな
27125/06/16(月)08:43:32No.1323791740+
>>なんでもやれそうなヒロインが実は不安でおっさん待ってた的な回想はいいんだけどそれをカタルシスある感じで回収してくれないのがな
>>はよいけ
>でも……!
いかなきゃ…!
27225/06/16(月)08:43:48No.1323791781+
連載間隔長いやつだったか
やはり一気読みってストレスないんだな
27325/06/16(月)08:43:56No.1323791806+
>人気投票そんなに票数あるの!?
>単行本以外の展開全部滑ってるのに!?
WEB投票だから根気があればすごい票数になる
27425/06/16(月)08:46:08No.1323792152+
一瞬で食われた長官に対して数話かけてスーツすら溶かされないアラサーの硬さ
27525/06/16(月)08:46:18No.1323792176+
オペレーター?なのに援軍の存在も知らされてないのはどうなんだこの眼鏡
27625/06/16(月)08:46:20No.1323792181そうだねx3
おー掲載されたか…うん!何も状況変わってないな!
これがずっとだった
たぶん一気読みでも大してかわらんと思う
27725/06/16(月)08:47:35No.1323792361そうだねx1
オペレーターじゃなくて実況アナウンサーなら違和感ないだろうに
27825/06/16(月)08:48:01No.1323792416+
>ミナの隣りにいてえって動機だけでやってきたけどミナに魅力が全然ないから困る
なので外伝でかわいいエピソードを盛る
27925/06/16(月)08:48:08No.1323792434そうだねx3
一気読みですら辛いならコミックスの売上はもっと一気に落ちるから感想としては合ってる
良くも悪くもうすあじだから離脱はされにくいんだろう
28025/06/16(月)08:48:20No.1323792461そうだねx1
驚く役が欲しかったんだろうけどオペレーターの驚き方じゃない
28125/06/16(月)08:48:54No.1323792543+
>擁護というわけではないんだけど作者の人も面白いと思って描いてるかは怪しいと思うこれ
うおおおもしれ~~ってペンの勢い乗ってるような漫画家は
コピペでコマ埋めるとか絶対しないからね
28225/06/16(月)08:49:20No.1323792620+
なんかこういう組織ってオペレーターってよくいるよな…で登場させて
実際バトル始まったら実況させると状況説明に便利だからそれに頼りっきりになったんだろうなと感じる
28325/06/16(月)08:49:21No.1323792624+
>未だに最川って言われるんだから実は元ネタの最川強兵って設定とかネーミングセンスは凄かったのでは…?
まあ後世までネタにされるだけのインパクトはある
28425/06/16(月)08:49:30No.1323792648そうだねx1
>オペレーターじゃなくて実況アナウンサーなら違和感ないだろうに
実況しろや!
28525/06/16(月)08:49:41No.1323792666+
>室町時代から戦ってる相手の研究全くしないし街が崩壊して数日も経ってないのに救護や修繕活動より長官の葬式が優先されるし部隊同士のバチバチもある超腐敗組織防衛隊
その場のノリで話作ってるとそうなる
28625/06/16(月)08:50:39No.1323792797そうだねx1
連載中に休載!百景!隔週!とかやってるからツッコミどころを何度も反芻されてしまうので一気に走り抜けるならそこが気にならないってのはある
これは他の漫画でもそう
28725/06/16(月)08:51:29No.1323792900そうだねx7
短い時間で読むとどんなピンチも予定調和みたいに解決する展開の連続で
皆主人公に対して優しいから出来の悪いなろう系読んだ時に感じる虚無感ってこんな感じなのかなと思った
28825/06/16(月)08:51:50No.1323792939そうだねx3
まぁ不快だったり悪い意味で記憶に残るような展開は無いからな
HIRAKIとコピペ連打は一気読みしてるとむしろより目につきそうだが
28925/06/16(月)08:52:02No.1323792972+
悪目立ちするこのメガネのおかげで横で一緒に驚いてるだけの男が目立たないで済む
29025/06/16(月)08:52:54No.1323793108+
ほんとに何をオペレートしてるんだよこいつらは
29125/06/16(月)08:53:04No.1323793125+
休載とか隔週連載とかはいいんだけど展開が遅いのはね…
1巻買ったのに話進んでねぇは一番購買欲無くす
29225/06/16(月)08:53:24No.1323793170+
ワートリの有能オペレーターとランク戦実況の区別がつかないままアウトプットした結果なのかと
29325/06/16(月)08:53:50No.1323793231そうだねx1
なんで「怪獣」ってタイトルにしたのかがわからん
29425/06/16(月)08:54:14No.1323793298そうだねx5
残り2話宣言されてにわかに怪8評が盛んになったけど言われてる内容は荒れ始めた当時とほぼ変わってないのが酷い
29525/06/16(月)08:54:26No.1323793338+
描きやすさ優先で眉まで丸々収まるクソデカ眼鏡がバランス気持ち悪いのと
いつも目だけ男の釣り眉表情と眼鏡のせいでデッサン狂ってのが本当にキツいスレ画
29625/06/16(月)08:54:27No.1323793343そうだねx2
>まぁ不快だったり悪い意味で記憶に残るような展開は無いからな
>HIRAKIとコピペ連打は一気読みしてるとむしろより目につきそうだが
めちゃくちゃつまんねえとか超不快なクソ漫画みたいなのじゃなくて
ただ見たことある展開が薄味で流れていく虚無だからな…
29725/06/16(月)08:54:43No.1323793389+
ワートリだって毎週連載してたらこの漫画みたいになってた可能性はある
29825/06/16(月)08:54:46No.1323793396そうだねx7
正直怪獣海から来る設定忘れてた
来ないし
29925/06/16(月)08:55:07No.1323793454+
9号がカッコいいデザインだったらいいと思うんだよ
なんで菌類のキノコ怪人なんだろう
30025/06/16(月)08:55:40No.1323793540そうだねx1
>正直怪獣海から来る設定忘れてた
>来ないし
パシフィックリム真似してみたかっただけで絶対作者も忘れてるから大丈夫
30125/06/16(月)08:56:17No.1323793626そうだねx1
ひたすら薄いからおっさんがいつまでも行かないので珍しく盛り上がる
30225/06/16(月)08:56:36No.1323793674+
一気読みして自分の中の評価を確定させたい気持ちとこんな漫画に時間使いたくねぇなぁ…の気持ちが鬩ぎ合っている
30325/06/16(月)08:56:40No.1323793685そうだねx7
>ワートリだって毎週連載してたらこの漫画みたいになってた可能性はある
いやまず作者の脳の作りが根本的に違う
30425/06/16(月)08:57:36No.1323793823+
>正直怪獣海から来る設定忘れてた
>来ないし
日本の歴代最強が死んだ…!とかあいつらが次世代…!とか盛り上がってるけど海外どうなってんの
30525/06/16(月)08:58:07No.1323793897+
いやでも一気見してもやっぱり99~101話は伝説の回だよ
ミナ食べられてるのに行かないし大ゴマ連発で行ってくださいでもけど行ってくる!
30625/06/16(月)08:58:10No.1323793902そうだねx9
1話2話読み返したら普通に面白いのね
多分俺はおじさんが正体を隠しつつ怪獣パワーで敵をやっつける話が見たかったのかもしれない…
30725/06/16(月)08:58:13No.1323793912+
長いことやってた割にキャラのこと全然わかんねえ
30825/06/16(月)08:58:19No.1323793926+
たまに細く設定の検証してるスレとかあるけど
実際は悪い意味でああいう設定を覚えて矛盾突っつくような気力も失せる薄さだからな
30925/06/16(月)08:58:33No.1323793960+
海中戦とか空中戦とかやれそうだったのに一切なかった
31025/06/16(月)08:58:50No.1323794006そうだねx2
ワートリは1巻がつまんなくて怪8は2話まで傑作だからある意味真逆
31125/06/16(月)08:58:51No.1323794010そうだねx4
>ワートリだって毎週連載してたらこの漫画みたいになってた可能性はある
まるで怪8が毎週連載してたみたいに言うじゃん
31225/06/16(月)08:59:46No.1323794150+
山は出た事あるのは覚えてるけど海ってそもそも出てたっけ…
31325/06/16(月)08:59:47No.1323794152そうだねx7
この漫画が目指すべきはおっさんと市川によるタイバニとかワンパンマンだったと思う
31425/06/16(月)08:59:50No.1323794161+
>>正直怪獣海から来る設定忘れてた
>>来ないし
>日本の歴代最強が死んだ…!とかあいつらが次世代…!とか盛り上がってるけど海外どうなってんの
怪獣=地震みたいな扱いだから海外でも起きてるんじゃないの怪獣騒動
31525/06/16(月)09:00:47No.1323794330そうだねx2
>この漫画が目指すべきはおっさんと市川によるタイバニとかワンパンマンだったと思う
というか読者が期待してたのが完全にそれだったよね
あぁタイバニみたいなバディっぽい感じでいくんだろうなぁって
31625/06/16(月)09:00:53No.1323794347+
逃げたエリンギが海溝で怪獣増産してるよ
なんで海なのかは一切知らない
31725/06/16(月)09:01:37No.1323794455+
面白いのは2話までだけどまあしばらくは見たことある展開でそんな面白くないなりに流せる
弔銃以降はコピペとHIRAKIと展開遅すぎて流石に流し見してても耐えられなくなってくる
31825/06/16(月)09:02:22No.1323794567+
パパ死亡まではそれなりに読めると思う
31925/06/16(月)09:02:33No.1323794602+
>怪獣=地震みたいな扱いだから海外でも起きてるんじゃないの怪獣騒動
一応発生はしてるけど大したことないらしい
海外にも防衛隊的な組織はあるらしい
なんで日本にばかり来るかはまったく説明は無い
32025/06/16(月)09:03:00No.1323794682+
うしっ
それじゃ 読みますか
32125/06/16(月)09:03:38No.1323794780+
はよ読め
32225/06/16(月)09:04:05No.1323794831+
マジで技の区別つかないんだけど世の中では子供が●式なんちゃら!!とか言うの流行ったりするの?
32325/06/16(月)09:04:07No.1323794834+
最初の試験用に捕らえた怪獣(本物)を相手してもらう!でん?ってなった
なんか模して作ったロボとかシミュレーターじゃないんだって…
32425/06/16(月)09:04:40No.1323794916+
>逃げたエリンギが海溝で怪獣増産してるよ
>なんで海なのかは一切知らない
あの瞬間だけ日本の外の描写出てきたよな
32525/06/16(月)09:05:01No.1323794970+
>逃げたエリンギが海溝で怪獣増産してるよ
>なんで海なのかは一切知らない
ああ…そんな事あった気がする…しっかり海出てたんだ
32625/06/16(月)09:05:01No.1323794972+
>パパ死亡まではそれなりに読めると思う
冷静に考えたらその時点でおかしい部分は多いんだけどまあエンタメだし細かいことは別にいいかで無視できる範囲なんだよね
そこ以降はエンタメとして見てもどんどん見所がなくなっていく
32725/06/16(月)09:05:34No.1323795064そうだねx1
>>正直怪獣海から来る設定忘れてた
>>来ないし
>パシフィックリム真似してみたかっただけで絶対作者も忘れてるから大丈夫
怪獣解体業のおっさん好きだだから最初は本当にワクワクしたんだよ…
32825/06/16(月)09:05:55No.1323795112+
そういや怪獣が怪獣作り出せるとかエリンギの中になんか大怪獣居たとかも特に理屈の説明は無いし多分残り2話でされることもないんだろうな
32925/06/16(月)09:06:03No.1323795131+
来月にはアニメ2期始まって予算かけたソシャゲも控えてるのにいいんすかこれ
33025/06/16(月)09:07:22No.1323795342+
まあ今も単行本買ってる層は面白いかつまらないかなんて既にどうでもいいだろうし
それ以外のメディアに関しては最初から全部無風だからなんの影響もないのと同然だと考えられる
33125/06/16(月)09:07:28No.1323795354+
>来月にはアニメ2期始まって予算かけたソシャゲも控えてるのにいいんすかこれ
ソシャゲはアカツキ製だからもうすでに未来は暗い
33225/06/16(月)09:07:43No.1323795385+
眼鏡と目がくっ付いてるの学校の怪談のラスボス思い出す
33325/06/16(月)09:07:44No.1323795393+
長官死亡までは読めると言うか
ここでエリンギ倒せなかったらマジでこいつがラスボスなんじゃないかという不安が読者を襲った
実際その通りになった
33425/06/16(月)09:08:36No.1323795536+
長官死亡の後の展開あんまりはっきり思い出せない
33525/06/16(月)09:08:40No.1323795554+
技はおっさんのパンチ
アラサーの狙撃
後輩のなんか凍らせるやつ
ツインテ糸目最川のすれ違いざまに滅多斬りにするやつ
これだけしかないから覚えやすい
33625/06/16(月)09:09:26No.1323795670+
>長官死亡までは読めると言うか
>ここでエリンギ倒せなかったらマジでこいつがラスボスなんじゃないかという不安が読者を襲った
>実際その通りになった
あそこでエリンギ始末して真打登場とかだったらまだマシになったと思うんだよね…
33725/06/16(月)09:09:54No.1323795753+
>長官死亡の後の展開あんまりはっきり思い出せない
エリンギがヤバい怪獣作って攻めてくるけど皆強くなったからなんとかなった
33825/06/16(月)09:10:41No.1323795882+
>>来月にはアニメ2期始まって予算かけたソシャゲも控えてるのにいいんすかこれ
>ソシャゲはアカツキ製だからもうすでに未来は暗い
アカツキゲームスそんなに
33925/06/16(月)09:11:09No.1323795941そうだねx1
長官死んでなんか一回仕切り直しになった時点でえっなんでエリンギにこんな尺使ってんの…?ってなってたけどまさか最後までそのままとはね
34025/06/16(月)09:11:46No.1323796028+
はよ読め
34125/06/16(月)09:12:06No.1323796069そうだねx6
入隊できちゃうなら夢破れた設定いらなかったよな
入隊はできず謎の味方である怪獣8号として活躍してればよかった
34225/06/16(月)09:12:17No.1323796095+
てっきりエリンギ倒したらまた割れて中身が出るマトリョシカ方式かと…
34325/06/16(月)09:12:33No.1323796140そうだねx5
>はよ読め
でもよ…!
34425/06/16(月)09:12:43No.1323796160そうだねx2
>はよ読め
でもよ…!
34525/06/16(月)09:12:48No.1323796175そうだねx1
>てっきりエリンギ倒したらまた割れて中身が出るマトリョシカ方式かと…
一応そうなってはいるだろ
34625/06/16(月)09:12:55No.1323796190+
そういやいつまで無料やってんだと思ったら7/18までか
うしっ
34725/06/16(月)09:13:17No.1323796239+
そろそろ限界カ
34825/06/16(月)09:13:22No.1323796260+
なんか行こうとするおっさん好き
34925/06/16(月)09:13:23No.1323796265+
>そういやいつまで無料やってんだと思ったら7/18までか
>うしっ
行きますか
35025/06/16(月)09:13:32No.1323796284そうだねx2
>>そういやいつまで無料やってんだと思ったら7/18までか
>>うしっ
>行きますか
でも…
35125/06/16(月)09:13:32No.1323796286+
>入隊できちゃうなら夢破れた設定いらなかったよな
>入隊はできず謎の味方である怪獣8号として活躍してればよかった
これを踏まえて見ると2話の入隊しなきゃ夢が叶わない感出してる時点でもう失敗してんだよな…
35225/06/16(月)09:13:47No.1323796322+
内容は本当に引っかかるところないからスルスル読めますよ
読んでください先輩
35325/06/16(月)09:13:53No.1323796344そうだねx4
最初の2話は普通に面白いし期待もできた
それ以降はどこかで見たことある展開のダイジェストを引き伸ばしまくった虚無だからつまんねぇけど記憶に残らないだけで不快ではない…けど冷静になってキャラの年齢とか設定踏まえて考察し出すと薄っすらと不快感が滲み出てくる
35425/06/16(月)09:14:08No.1323796370+
>内容は本当に引っかかるところないからスルスル読めますよ
>読んでください先輩
けど…
35525/06/16(月)09:14:29No.1323796421+
この面白さの作品が1800万部売れてソシャゲ出るって凄いよな
35625/06/16(月)09:15:17No.1323796527+
憶測で物を言うのも良くないとは思うが
この漫画に関しては売れた事に作者が苦しんでるように見える
35725/06/16(月)09:15:41No.1323796578+
あと2話か3話かなのに7月18日までに終わらない…?
35825/06/16(月)09:16:34No.1323796707+
>この面白さの作品が1800万部売れてソシャゲ出るって凄いよな
◯◯を作ろう!って言うシミュレーションゲームで抜け穴見つけて粗製乱造で結果出してる感じ
35925/06/16(月)09:16:38No.1323796713+
結局8号の正体は武者の怨念だったけどちくびおしっこ機能もあの怨念が考えたのかな
36025/06/16(月)09:17:14No.1323796819+
たまたま主人公の同期が逸材揃いって部活モノみたいな展開を進撃の序盤みたいな世界観でやるから一気に駄目な方のファンタジー感になるんだよな
36125/06/16(月)09:17:27No.1323796845+
>あと2話か3話かなのに7月18日までに終わらない…?
隔週連載で2話やるのに1ヶ月かかるから…
36225/06/16(月)09:17:40No.1323796870+
まあ見てる間に冷静にさせなきゃ娯楽なんて隙があったっていいんだよ
冷めさせる所が多いからこれは駄目だ
36325/06/16(月)09:18:05No.1323796932+
読み返すとびっくりするくらいおじさんが活躍してない期間が長い…
36425/06/16(月)09:18:52No.1323797048+
なんなら準主人公みたいな人も出てこない期間長くない?
36525/06/16(月)09:18:54No.1323797052+
アラサーは防衛隊で唯一市民守ることモチベにしてる人だからあんまり不人気とか言わないであげて
36625/06/16(月)09:19:53No.1323797182そうだねx1
>>未だに最川って言われるんだから実は元ネタの最川強兵って設定とかネーミングセンスは凄かったのでは…?
>まあ後世までネタにされるだけのインパクトはある
狂人が一人擦り続けてたせいでここで定着しただけでは
まさか他所でも言われてんの?
36725/06/16(月)09:20:08No.1323797223+
>読み返すとびっくりするくらいおじさんが活躍してない期間が長い…
そりゃ防衛隊に入ったら試験スベりまくってる才能ないおっさんなんて活躍するわけねぇだろ…
36825/06/16(月)09:20:36No.1323797290+
>アラサーは防衛隊で唯一市民守ることモチベにしてる人だからあんまり不人気とか言わないであげて
立川の他の男隊員全員アラサー目当てなのやばいな
そこはそれぞれ復讐とか金とか理由作ってキャラ掘り下げるところじゃないんかい
36925/06/16(月)09:21:13No.1323797379+
最川とか無能長官とかいるけど怪8屈指の不快キャラはスレ画だと思う
37025/06/16(月)09:21:18No.1323797396+
複数キャラの活躍を描ける作者じゃないから販促期間みたいな感じでピックアップキャラが入れ替わってその間他キャラの霊圧は消える
37125/06/16(月)09:21:48No.1323797483そうだねx2
>憶測で物を言うのも良くないとは思うが
>この漫画に関しては売れた事に作者が苦しんでるように見える
明らかに実力以上の評価受けてるしいつの間に何社も絡んだ大プロジェクトの中核担うことになってたしで同情の気持ちはあるよ
37225/06/16(月)09:22:09No.1323797539+
>読み返すとびっくりするくらいおじさんが活躍してない期間が長い…
なんなら姿すら見せない…
37325/06/16(月)09:22:18No.1323797559そうだねx1
結局ミツケタは何を見つけたんだよ
37425/06/16(月)09:22:44No.1323797617+
カメラを1試合に集中させて実況をつけるキン肉マン方式を採用しただけだぞ
37525/06/16(月)09:23:54No.1323797779+
流石にそろそろ動いたのか
37625/06/16(月)09:24:43No.1323797883+
マジで二期と映画このままやる気なのかな
損切り考えた方がいいんじゃないか
37725/06/16(月)09:25:35No.1323798038+
表情のバリエーションが少ないように見えるのもコピペか?と疑ってしまうくらいに敏感だ
37825/06/16(月)09:26:02No.1323798106+
>マジで二期と映画このままやる気なのかな
>損切り考えた方がいいんじゃないか
こう…アニオリ展開を挟みつつ再編集したらいけるんじゃないか…?
少なくとも戦闘シーンの躍動感だけでもしっかり描写すればまだなんとか…
37925/06/16(月)09:26:03No.1323798110+
>マジで二期と映画このままやる気なのかな
>損切り考えた方がいいんじゃないか
映画は少し前に僅かな上映館でもうやったでしょ
38025/06/16(月)09:29:00No.1323798548+
上から!?
って何話だっけ
38125/06/16(月)09:29:12No.1323798587そうだねx1
1話だけ連載スタート時に読んでそれきり未読だったから
街頭のアートパネルとかでキャラが並んでる姿を見て防衛隊にも命狙われながら怪獣と戦う系のヒーロー物だと思ってた
38225/06/16(月)09:29:40No.1323798674+
>>マジで二期と映画このままやる気なのかな
>>損切り考えた方がいいんじゃないか
>こう…アニオリ展開を挟みつつ再編集したらいけるんじゃないか…?
>少なくとも戦闘シーンの躍動感だけでもしっかり描写すればまだなんとか…
BとRELAXも組み込めば…行けるか?
38325/06/16(月)09:29:43No.1323798682+
>>あと2話か3話かなのに7月18日までに終わらない…?
>隔週連載で2話やるのに1ヶ月かかるから…
俺エスパーだから分かるけど間に怪獣百景と休載やってもう1か月くらい伸ばすから終わるの多分8月末と9月かだよ
38425/06/16(月)09:29:56No.1323798720+
なんかこれ途中で更新時のスレも立たなくなったよね…?
38525/06/16(月)09:30:17No.1323798784+
アニメやることで原作が売れるのかも知れん
38625/06/16(月)09:31:14No.1323798931そうだねx1
>なんかこれ途中で更新時のスレも立たなくなったよね…?
話進まないんだから語る事もないし
38725/06/16(月)09:31:19No.1323798946+
まだ怪獣百景すんの?!
38825/06/16(月)09:32:11No.1323799089そうだねx5
>なんかこれ途中で更新時のスレも立たなくなったよね…?
中身がないもん
でも…とか行って下さい言うだけのスレなら割と立ってるよ
38925/06/16(月)09:34:11No.1323799444そうだねx4
こんなクソつまんねーもん誰が読んでんだ!?と思ったら
マジで読んでる人を見かけない漫画はこれが初めて
39025/06/16(月)09:34:26No.1323799483+
展もやってたよね…
東京ドームシティだっけか
39125/06/16(月)09:34:42No.1323799522+
話の面白さは変わらないかもしれないけど今ならもっと絵が綺麗なねこわっぱが描けると思う
戻ってこい
39225/06/16(月)09:35:20No.1323799628+
会社に行かなくちゃ…
39325/06/16(月)09:36:28No.1323799848そうだねx2
>話の面白さは変わらないかもしれないけど今ならもっと絵が綺麗なねこわっぱが描けると思う
出てくるのはコピペとHIRAKIが多用されたねこわっぱ
39425/06/16(月)09:36:29No.1323799852+
>まだ怪獣百景すんの?!
そういやだいぶ見てないような気がするな…
39525/06/16(月)09:36:49No.1323799901+
ふぅん…前のねこわっぱはそんなに具合が良かったのかね?
39625/06/16(月)09:36:57No.1323799925+
ねこわっぱよりはるかに高級なアシさん使ってるだろ
39725/06/16(月)09:37:56No.1323800053そうだねx4
>1話だけ連載スタート時に読んでそれきり未読だったから
>街頭のアートパネルとかでキャラが並んでる姿を見て防衛隊にも命狙われながら怪獣と戦う系のヒーロー物だと思ってた
一番面白かった頃というか面白いマンガ詐欺してる部分だ
入隊してこんなことになるなら最終話で入隊できるくらいでよかったよ
39825/06/16(月)09:38:31No.1323800153+
作者インタビューとかないのかなこれ
39925/06/16(月)09:39:44No.1323800330+
単行本はめちゃくちゃ売れてるらしいね
作者がこれの印税でもう漫画描かなくても食っていけるならみんな幸せだと思う
40025/06/16(月)09:40:50No.1323800502そうだねx3
おっさん入隊を最終話に持ってくればいつギブアップしても綺麗に終われたろうに…
40125/06/16(月)09:42:15No.1323800735+
作者はアニメのアフレコに毎回立ち会って人生楽しんでるよ
40225/06/16(月)09:42:31No.1323800779そうだねx2
人間とも敵対しつつこいつ本当は怪獣なんじゃ…って認めてくれるやつもいたりして…って入隊しなくてもいけたよね
40325/06/16(月)09:43:58No.1323801054そうだねx1
>作者インタビューとかないのかなこれ
あるよ
40425/06/16(月)09:45:40No.1323801360+
もし連載長く続いたら入隊最後まで引っ張るってのも無理があるんじゃって思うけど
あんな序盤であっさり入隊させるならむしろ最初から所属させていた方が良かった気がする
40525/06/16(月)09:45:51No.1323801399+
>作者インタビューとかないのかなこれ
前ここで見た
背景と武器と仕上げにそれぞれアシさんがついてるって聞いて作者何描くのってなった
動画見たらすごかった
https://youtu.be/IYHt5YWSdVo?si=bM-tULv8wCpHy5qC [link]
40625/06/16(月)09:48:50No.1323801945+
キャラだけ本来のクオリティが出てるからアシスタントは正しく運用されているのが分かるな
40725/06/16(月)09:49:26No.1323802043+
この眼鏡時々立ってたけど8号のキャラだったんだ…
40825/06/16(月)09:49:38No.1323802084+
解体屋スキル活かせたのも10号戦辺りまでであとは長官の格闘術学んだりして他のエリートな出自の奴らと大差なくなるという
40925/06/16(月)09:50:48No.1323802298そうだねx3
インタビューでおっさんは自分がかなり投影されてるって言ってたけどあんなキモい奴に自分投影してるとか価値下げるような事言うのやめた方がいい
41025/06/16(月)09:50:50No.1323802304そうだねx1
自分に合わないものがヒットすることもあるだろうよ
誰が読んでんだよこれいやマジで
41125/06/16(月)09:51:43No.1323802469そうだねx6
おっさんガキっぽいから普通に若者でよかったのにね
小1の女の子しか友達いない小6男子クソキモい
41225/06/16(月)09:54:22No.1323802914+
メガネの中を目以外描かないのが地味にイライラした
41325/06/16(月)09:54:36No.1323802964+
ポジション的にワートリのオペレーター?
41425/06/16(月)09:55:53No.1323803202+
確かインタビューで我こそは怪獣漫画のパイオニア的なこと言ってたような
41525/06/16(月)09:57:02No.1323803416+
>ポジション的にワートリのオペレーター?
こいつなんも情報くれないんだけど
41625/06/16(月)09:57:48No.1323803528+
>インタビューでおっさんは自分がかなり投影されてるって言ってたけどあんなキモい奴に自分投影してるとか価値下げるような事言うのやめた方がいい
めちゃくちゃ透けてるから言わなくても分かる
41725/06/16(月)09:58:13No.1323803603+
やってるゲームにまでコラボしてきてビックリした
肝心の怪獣形態コスがガチャの回数ボーナスで余計にビックリした
41825/06/16(月)09:58:23No.1323803637+
背景町並みちゃんと作画してるんだ…すげえな
41925/06/16(月)09:59:15No.1323803794+
まあその辺はよほどひどい漫画じゃない限りだいたいめちゃくちゃ頑張って書かれてるのに注目されないのが背景だし…
42025/06/16(月)09:59:34No.1323803840+
このご時世ネットの感想が目に付く中で信者とアンチが戦ってるならわかるけどマジでここでも外でもアンチの声しか見ないのに売れてるっていう不思議すぎる漫画
42125/06/16(月)10:00:44No.1323804049+
>このご時世ネットの感想が目に付く中で信者とアンチが戦ってるならわかるけどマジでここでも外でもアンチの声しか見ないのに売れてるっていう不思議すぎる漫画
アンチというほど読み込んでねえんだ俺
42225/06/16(月)10:02:19No.1323804334+
コアラ何で最終回知らされてないん?
42325/06/16(月)10:02:47No.1323804424+
叩くために漫画買ってる異常者が多いのか…?
42425/06/16(月)10:02:49No.1323804430そうだねx7
アンチというほど強いものを産み出さない漫画
42525/06/16(月)10:04:46No.1323804785+
誰が読んでるのか分からん漫画が雑誌の後ろの方でズルズル続いてるとかはよくある現象だとは思うけど
そこそこ単行本が売れてるせいで狐に抓まれてるような気分になるんだよな
42625/06/16(月)10:05:01No.1323804840+
真面目な話中高生以下のそこまで深く話を気にしない層に売れてんだろ
42725/06/16(月)10:05:05No.1323804849+
アンチというかアレまだやってたんだって人が大半じゃないの
海外ではボロクソ言われてたみたいだけど
42825/06/16(月)10:05:38No.1323804958+
主役のおっさんからして空気すぎるから出勤を嫌がる人くらいのキャラ立ちしかしてない
42925/06/16(月)10:07:00No.1323805219+
改めて考えてもこの作品がジャンプ本誌含めて十指に入る売上の作品というのが信じられない…
買ってるって人マジで見かけないんだけどどこに居るの?
43025/06/16(月)10:07:20No.1323805276+
良くも悪くもあっ…はい…としかリアクションのしようがないから叩く事にも別に熱はない
せいぜいなんで?と疑問に思うくらい
43125/06/16(月)10:07:22No.1323805282そうだねx1
>真面目な話中高生以下のそこまで深く話を気にしない層に売れてんだろ
単行本買うだけで精一杯だからメディアミックスが壊滅的だと考えると納得できるな
43225/06/16(月)10:07:49No.1323805357+
いつの間にか糸目の副隊長とフラグ立ってたの唐突すぎて笑った
43325/06/16(月)10:08:07No.1323805414+
5巻くらいまでだと上がワンピとデスノくらいしかないってレベルだったけど今はまぁ売れてるけど随分落ち着いた感じはある
43425/06/16(月)10:08:10No.1323805426そうだねx1
雷雷雷を紹介するときに面白い怪8って言われてるの見て
あんまり過ぎると思ったけど否定する余地も特になかった
43525/06/16(月)10:09:07No.1323805607+
>>インタビューでおっさんは自分がかなり投影されてるって言ってたけどあんなキモい奴に自分投影してるとか価値下げるような事言うのやめた方がいい
>めちゃくちゃ透けてるから言わなくても分かる
作者のアバターにしては美味しい役もらえてなさ過ぎない?
43625/06/16(月)10:09:39No.1323805704+
>主役のおっさんからして空気すぎるから出勤を嫌がる人くらいのキャラ立ちしかしてない
でもよ…!
43725/06/16(月)10:11:19No.1323806036+
これを売り出そう!って一丸となってマーケティングして成功してんだけど肝心の作品本体がうn…ってなってんの初めて見た
43825/06/16(月)10:12:11No.1323806199+
今の作者が冒頭描いたとは思えないくらいなんか後の展開にギャップがある
43925/06/16(月)10:12:35No.1323806272そうだねx1
絵以外は今の作者じゃない人が作ったんじゃない?
44025/06/16(月)10:12:42No.1323806306+
他の面白い漫画読んでればこれを面白いと思うわけないから
そもそも漫画を読んだ経験が乏しい層に売れてそうではある
44125/06/16(月)10:13:06No.1323806401+
AIに一話の内容教えて続き考えさせたらまずこうはならなそう
44225/06/16(月)10:13:21No.1323806444+
>>ポジション的にワートリのオペレーター?
>こいつなんも情報くれないんだけど
壊れて
しまう
44325/06/16(月)10:13:33No.1323806493そうだねx1
3話で世界観がかなりブレるのすごい気になる
原作変わった漫画みたいで
44425/06/16(月)10:14:58No.1323806798+
ファンとアンチが一体化した瞬間
はよいけ
44525/06/16(月)10:15:06No.1323806826+
>雷雷雷を紹介するときに面白い怪8って言われてるの見て
>あんまり過ぎると思ったけど否定する余地も特になかった
ちゃんと入った後も主人公と対話してくれる相棒ポジションの謎の怪獣!
なあなあで仲間にせずに観察処分からの積み重ねできちんと正式に仲間として認めてくれる同僚!
とかこの作品もやると思ったのに全部すっ飛ばした要素をきちんとくれるし絵も上手い
44625/06/16(月)10:15:19No.1323806870+
>ファンとアンチが一体化した瞬間
>はよいけ
でも…
44725/06/16(月)10:16:10No.1323807019+
>ファンとアンチが一体化した瞬間
>はよいけ
出社してください!
44825/06/16(月)10:17:33No.1323807264+
コアラが大半やってるのが周知されてからは画も褒める人はいなくなった
44925/06/16(月)10:20:12No.1323807779+
そろそろ着いたの?
45025/06/16(月)10:20:25No.1323807829+
コアラの方がキャラもうまい
45125/06/16(月)10:21:29No.1323808044+
亜人とか実はクソ序盤で原作者が消えたから作画の人が展開考えてたっていうけど
この作品もそういうやつかもしれない
45225/06/16(月)10:22:28No.1323808257+
>叩くために漫画買ってる異常者が多いのか…?
熱心なアンチも見かけないし熱心に語るファンもみない…
ここだけじゃなくてメとかでもマジで見ないので謎
45325/06/16(月)10:23:13No.1323808389+
>叩くために漫画買ってる異常者が多いのか…?
そんな粘着いないぞこの漫画
45425/06/16(月)10:23:16No.1323808398+
>>ファンとアンチが一体化した瞬間
>>はよいけ
>出社してください!
上から!?
45525/06/16(月)10:24:33No.1323808645+
実はジャンプラの漫画は別に無料公開期間でなくても無料で読めちまうんだ
45625/06/16(月)10:25:24No.1323808809+
せっかくだから読んでみたけど本丸攻め込まれてトップ食われてるのに
あいつに負けたくねえ…!と味方同士でバチバチしててなんだこいつらとなった

[トップページへ] [DL]