[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3220人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu5174035.png[見る]
fu5174018.jpg[見る]


画像ファイル名:1749959234948.jpg-(60708 B)
60708 B25/06/15(日)12:47:14No.1323480143そうだねx9 14:29頃消えます
ジャンププラスで「怪獣8号」を完走した感想。

「この漫画はアニメ化以降の範囲はつまんねえ」ってネガキャンされまくってたけどいや面白いじゃん…一気読みだからそう思うのかもしれないけど。
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が2件あります.見る
125/06/15(日)12:47:45No.1323480307そうだねx2
削除依頼によって隔離されました
何かこれと同じような事を前にも見た事があって、「インターン編からヒロアカはつまらない」とか「死滅回游から呪術はつまらない」とか言われまくってたけど実際読んだら面白いじゃん普通に嘘じゃん…ってなったみたいな…これも一気読みで読んだのはあるかもしれないけど。
225/06/15(日)12:47:47No.1323480319そうだねx77

325/06/15(日)12:48:17No.1323480471+
ただまあ、ここから先完結まで大分時間がかかるんだろうな…とは読んでて察した…ここまで9号を倒すのにもこんなに引っ張ったんだからラスボス戦とか余裕で1年2年くらいやるんだろうなって…
425/06/15(日)12:49:01No.1323480703そうだねx38
怪文書貼るな
525/06/15(日)12:49:25No.1323480827そうだねx3
なに言ってんだ
あと2話で終わるんだぞ
625/06/15(日)12:49:47No.1323480959そうだねx91
どこからのコピペ?
725/06/15(日)12:50:12No.1323481118そうだねx38
本当に同じ漫画読んでる?
825/06/15(日)12:50:41No.1323481264+
スレ画だけだとサンレッド味ある
925/06/15(日)12:50:55No.1323481340+
まだ終わってないだろ
1025/06/15(日)12:51:16No.1323481442+
一気読みだと飽きずに読めた
けど連載ではおってらんないスピード感だったな
戦闘じゃない日常もっと書いてくれれば深みが増すのにとおもったけど
なんかスピンオフでそういうのがあるらしい
そこまでは読めない
1125/06/15(日)12:51:25No.1323481489そうだねx50
>どこからのコピペ?
上から!?
1225/06/15(日)12:52:16No.1323481746そうだねx24
>「インターン編からヒロアカはつまらない」とか「死滅回游から呪術はつまらない」とか言われまくってたけど実際読んだら面白いじゃん普通に嘘じゃん…
人気あったからアンチに粘着されてただけのヒロアカ呪術と素でつまらない怪8を同列扱いとか正気か?
1325/06/15(日)12:53:26No.1323482124そうだねx45
まずアニメ化以降の範囲はつまんねえって言われてるのを見たことがない
1話だけは面白いっていうのは死ぬほど見たけど
1425/06/15(日)12:53:32No.1323482159そうだねx36
どこが面白いとか具体的な感想は言ってなくてダメだった
1525/06/15(日)12:54:37No.1323482504そうだねx5
この漫画って〇〇編みたいな区切りもあんまりないよな
1625/06/15(日)12:54:50No.1323482574そうだねx8
アニメ化以降の範囲はつまらないというかアニメの範囲でもうつまらなかっただろ
1725/06/15(日)12:55:10No.1323482682そうだねx1
2話も面白いから
1825/06/15(日)12:55:13No.1323482700そうだねx1
>この漫画って〇〇編みたいな区切りもあんまりないよな
清掃員編
1925/06/15(日)12:55:37No.1323482828そうだねx3
なんか具体的に名前出せる敵とかも居ないんだよな
2025/06/15(日)12:55:54No.1323482920そうだねx1
いつの感想だよこれ
2125/06/15(日)12:57:18No.1323483347そうだねx9
>人気あったからアンチに粘着されてただけのヒロアカ呪術と素でつまらない怪8を同列扱いとか正気か?
え…?
2225/06/15(日)12:57:27No.1323483402そうだねx2
>ここまで9号を倒すのにもこんなに引っ張ったんだからラスボス戦とか余裕で1年2年くらいやるんだろうなって…
作者がやる気無くしてすぐ終わったよ良かったね
2325/06/15(日)12:57:30No.1323483418そうだねx1
名もなき怪獣◯号と木っ端のザコ怪獣しか敵いないから名前なんて出てくるはずもなく…
2425/06/15(日)12:57:35No.1323483443そうだねx1
正体バレてからつまんねえは何度か見たことあるから
アニメ化範囲に近かったんじゃないっけ…もう忘れた
2525/06/15(日)12:58:23No.1323483694そうだねx1
怪8を面白いと思ってる読者実在したのか!?
2625/06/15(日)12:58:35No.1323483760+
>この漫画って〇〇編みたいな区切りもあんまりないよな
入隊編
正体バレ編
9号襲撃編
9号再襲撃編
みたいな感じじゃね
2725/06/15(日)12:58:42No.1323483802そうだねx15
この漫画例えばインターン編とか死滅回游編とかの区切れる部分の名称がわかんないからどこまで面白いって言う時表現しにくい
2825/06/15(日)12:58:44No.1323483811+
>この漫画って〇〇編みたいな区切りもあんまりないよな
作中でもエピソード○って区切り書いてるよ
たしか8くらいまであったはず
2925/06/15(日)12:58:50No.1323483854+
まあ一気読みだと面白いのはそうだと思う
この作品の問題点は隔週のくせにろくに話進まず延々と同じ敵と戦ってるところだから
3025/06/15(日)12:58:53No.1323483872そうだねx21
仮にヒロアカと呪術が失速したのを認めたとしよう
画像の失速速度が速すぎる
3125/06/15(日)12:59:42No.1323484125そうだねx1
インターン編や死滅回游編はツッコミ所は多かったけど怪8みたいな虚無じゃなかったぞ
3225/06/15(日)12:59:44No.1323484137そうだねx1
味方キャラの印象も薄いからノリにくい部分もあるんだけど一気読みで流せば多分問題ないんだろうな
3325/06/15(日)13:00:10No.1323484269+
一気読みだと飽きずに読めるはまあわからんでもない
うっすいけどその分情報量がなくて見やすい
刃牙と一緒
3425/06/15(日)13:00:13No.1323484296+
>アニメ化範囲に近かったんじゃないっけ…もう忘れた
アニメ1期は正体バレてキコルパパにボコられたとこで終わり
3525/06/15(日)13:00:23No.1323484340そうだねx6
隔週連載だから1月以上行かなきゃ…でもをやってたことを想像してほしい
3625/06/15(日)13:01:03No.1323484527そうだねx12
面白いと感じるハードルが極端に低い人だ!
3725/06/15(日)13:02:01No.1323484823+
正体バレたとこまでアニメやったなら大体面白かった範囲と同じか…
3825/06/15(日)13:02:25No.1323484928+
薄さで比べるならブリーチでは
3925/06/15(日)13:02:35No.1323484973そうだねx10
行ってください先輩!でもよ…をリアルタイムで味わえたのは幸運だった
あんな引き伸ばし方現代じゃなかなか見れない
4025/06/15(日)13:02:57No.1323485071+
面白かったけど戦闘のインターバルもうちょっと開けてほしかった
ラストの連戦はしょうがないかもしれんが展開があんま変わんねぇな…
4125/06/15(日)13:02:58No.1323485078そうだねx3
アニメで一気に見たら面白いなってなったのはダンダダンだけど
スレ画はうーn
4225/06/15(日)13:03:28No.1323485238+
キノコをいくらなんでも引っ張りすぎた
4325/06/15(日)13:03:55No.1323485368そうだねx7
一気読みしたけどおっさんの戦いがギミック特に無いから面白くなかったです
4425/06/15(日)13:04:08No.1323485425+
インターン編や死滅回游はアニメ始まって作者が疲れてたのは分かるからな
4525/06/15(日)13:04:14No.1323485448そうだねx14
こういう怪獣出したい!とかこういう能力の武器出したい!て作者の意欲が全然感じられなかった
なんかバズったから無理やり続けてたみたいな漫画だった
4625/06/15(日)13:04:40No.1323485581そうだねx4
>行ってください先輩!でもよ…をリアルタイムで味わえたのは幸運だった
おっさんはよ行けでファンとアンチすら心を一つにしていたのが本当にダメ
4725/06/15(日)13:05:17No.1323485772そうだねx7
アンチに物申したいだけで怪8が好きな訳でもなさそうなのがまた
4825/06/15(日)13:05:28No.1323485834そうだねx1
>キノコをいくらなんでも引っ張りすぎた
結局こいつがラスボスっていう…本当になんなんだよ
4925/06/15(日)13:05:31No.1323485846そうだねx2
呪術にも通じるけど怪物のデザインがちょっとイマイチよね
5025/06/15(日)13:05:34No.1323485853そうだねx16
>薄さで比べるならブリーチでは
ブリーチってなんだかんだ面白いわ
5125/06/15(日)13:05:55No.1323485942+
拙者スレ「」に勇を見た
5225/06/15(日)13:06:01No.1323485965+
行ってください!けど…回は最後のページでダッシュしてればまだ格好は付いた
並んでポーズ決めてんじゃないよ
5325/06/15(日)13:06:14No.1323486030+
最近は話の構成や絵の熱意とかキャラの行動理念とか矛盾とかやたら気にする様になってしまった
5425/06/15(日)13:06:14No.1323486032そうだねx4
人型ばっかりで言うほど「怪獣」か?って感じた
5525/06/15(日)13:06:32No.1323486122+
連載中は叩かれまくってたけどヒロアカも呪術も滅茶苦茶面白かったのでは?
5625/06/15(日)13:06:53No.1323486229そうだねx3
ブリーチのデザイン力は本当に凄いと思うわ
5725/06/15(日)13:06:54No.1323486237+
キノコ出てきて最初のほうはいきなり話進め過ぎでは!?ってなったのにな…
5825/06/15(日)13:06:57No.1323486250そうだねx4
>>薄さで比べるならブリーチでは
>ブリーチってなんだかんだ面白いわ
キャラの魅力と設定のおしゃれさと画力と熱さを抜いたブリーチ
5925/06/15(日)13:07:12No.1323486319+
ブリーチと違って派手な必殺技少ないんだよな怪8…うおおおおおおお十二単衣だ!
6025/06/15(日)13:07:15No.1323486337そうだねx3
タダで纏め読み流し読みしたら死ぬほどダラダラしてた部分が気にならなくなるのはあるかもね
6125/06/15(日)13:07:41No.1323486456+
>連載中は叩かれまくってたけどヒロアカも呪術も滅茶苦茶面白かったのでは?
怪獣をそこに入れられるかは完結させてからじゃないと…
6225/06/15(日)13:07:50No.1323486495+
敵の話するにしてもキノコ以外敵の名前思いつかないこっちと違ってブリーチはどの敵も個性あるし
6325/06/15(日)13:07:50No.1323486496そうだねx13
そもそも呪術だのヒロアカだのBLEACHだのに比べるのが失礼すぎる
比較対象は100ワニとかだろこれ
6425/06/15(日)13:07:58No.1323486535そうだねx2
2話までは面白いは聞いたけどアニメ化の範囲までは面白いは初めて聞いた
誰が言ってたの?
6525/06/15(日)13:08:05No.1323486568そうだねx2
>インターン編や死滅回游はアニメ始まって作者が疲れてたのは分かるからな
その辺はリアルタイムかつ長期連載で読者の期待とかも勘案できるしね
スレ画はなんかおかしくね?になるのが早すぎたと思う
6625/06/15(日)13:08:08No.1323486585そうだねx9
上下に振れ幅がでかいヒロアカ呪術とひたすら薄くてつまらない展開が続くこれは比べものにならんと思う
6725/06/15(日)13:08:33No.1323486706そうだねx3
このスレで言われてるブリーチもヒロアカも呪術もキャラやかっこいい絵のセンスはある
怪8はそれらすらないしおっさんの決めコマをコピペ手直しで済ませるし…
6825/06/15(日)13:08:34No.1323486713そうだねx1
漫画内で説明できてない問題は多々あるが
鰤はキャラクターの背景はちゃんと作り込んでるけど
こっちそれさえ画一化されてるからな
6925/06/15(日)13:08:42No.1323486749そうだねx6
十二単を技名にするのちょっとダサくねえかな
7025/06/15(日)13:08:44No.1323486758そうだねx2
>ブリーチと違って派手な必殺技少ないんだよな怪8…うおおおおおおお十二単衣だ!
PC書き文字漢数字ゲロ吐くほどダサい
7125/06/15(日)13:09:08No.1323486885+
>ブリーチと違って派手な必殺技少ないんだよな怪8…うおおおおおおお十二単衣だ!
七枝刀!だるま落とし!
作者のセンスの限界をひしひしと感じる
7225/06/15(日)13:09:23No.1323486951+
>この漫画って〇〇編みたいな区切りもあんまりないよな
2話まで
7325/06/15(日)13:09:23No.1323486954そうだねx5
何やってるかよくわからん技を急に前フリなく出してくるから困惑する
なんだよ裏とか改とか
7425/06/15(日)13:09:24No.1323486960そうだねx1
>そもそも呪術だのヒロアカだのBLEACHだのに比べるのが失礼すぎる
>比較対象は100ワニとかだろこれ
完結後のマネタイズが下手すぎただけで連載中は楽しまれてた100ワニと比較するのも失礼すぎる…
7525/06/15(日)13:09:48No.1323487071+
◯◯編とか特にない構造はだいぶアレだよなぁ
7625/06/15(日)13:09:55No.1323487104そうだねx3
>、
>。
7725/06/15(日)13:10:09No.1323487166+
>キノコ出てきて最初のほうはいきなり話進め過ぎでは!?ってなったのにな…
あれ以降一切話進んでないからな…
7825/06/15(日)13:10:15No.1323487192そうだねx2
>何やってるかよくわからん技を急に前フリなく出してくるから困惑する
>なんだよ裏とか改とか
よく知らない格闘術を知らない格闘術とチャンポンした知らない格闘術!
7925/06/15(日)13:10:21No.1323487217そうだねx1
>>そもそも呪術だのヒロアカだのBLEACHだのに比べるのが失礼すぎる
>>比較対象は100ワニとかだろこれ
>完結後のマネタイズが下手すぎただけで連載中は楽しまれてた100ワニと比較するのも失礼すぎる…
連載中はまともに読者を楽しませてないけど単行本周りのマネタイズは上手い怪8
互角…ってとこか…
8025/06/15(日)13:10:38No.1323487291そうだねx1
一気読みしたらそりゃどの漫画でも言うほどじゃなくね?になるのは当たり前だよ
ゴールの見えてないリアルタイムの印象ってだいぶ違うもん
いつまでやってんだよ…ってなったのを俺は否定できない
8125/06/15(日)13:10:40No.1323487306+
>何やってるかよくわからん技を急に前フリなく出してくるから困惑する
>なんだよ裏とか改とか
そこは大蛇薙とかその辺のノリだろう
この例えも大分おっさんだけど
8225/06/15(日)13:10:50No.1323487351そうだねx2
人に認められないけど最強のおじさんが陰ながら戦う!ってのがウリだったのに
認められるし思ったほど最強じゃないし表に出るしで
最初にウケたとこ見事なまでに全部捨てたからな…
8325/06/15(日)13:10:56No.1323487382そうだねx1
まあ売れてるからマネタイズは上手い作品には入るのか…
8425/06/15(日)13:10:58No.1323487389そうだねx1
怪8は何年経っても今思えば面白かったな…とは言われない漫画なのは分かる
8525/06/15(日)13:11:03No.1323487418+
アニメ2期やらゲーム化やらが控えてるタイミングで終わるのは色々勘ぐってしまう
8625/06/15(日)13:11:06No.1323487433+
ノーマル技を知らないのに裏だの改だの出してきてそのうえ何やってるかわからなかった覚えがある
8725/06/15(日)13:11:10No.1323487456そうだねx1
>◯◯編とか特にない構造はだいぶアレだよなぁ
おおざっぱにエピソードが別れてはいるけど何編って呼べばいいかわからない…
8825/06/15(日)13:11:13No.1323487473そうだねx3
行ってください!
でもよ…
はヒロインがピンチどころか飲み込まれて9割手遅れの状態でやってたのがひどい
8925/06/15(日)13:11:32No.1323487576+
ブリーチは尸魂界編は文句なく看板級
破面編はカルピス具合が上がってくるけどまとめて読むと面白い
その後もちょくちょく良いシーンはある
9025/06/15(日)13:11:33No.1323487579そうだねx8
よくわからんけどかっこいいからヨシ!
とはならないのはひとえにセンスの問題
9125/06/15(日)13:11:35No.1323487588そうだねx4
別に省エネが悪いわけではないけど
違和感出るような正面顔の開きやショボい見開きばっかりなのは
少なくとも見開きの絵やサービスカットはちゃんと描いて見所作ろうとしてるヒロアカと比べられるもんではないよな
9225/06/15(日)13:11:49No.1323487671そうだねx4
わりと楽しんで読めてたほうだけど弔銃でギブアップしたここ超えられるやつは最後まで楽しめる気がする
9325/06/15(日)13:11:51No.1323487688そうだねx5
失速じゃなくて逆噴射だよもう
9425/06/15(日)13:11:59No.1323487733+
マネタイズ上手い漫画なのにアニメの円盤400枚しか売れてない?妙だな…
9525/06/15(日)13:12:00No.1323487740そうだねx6
>行ってください!
>でもよ…
>はヒロインがピンチどころか飲み込まれて9割手遅れの状態でやってたのがひどい
ジャンプ+のコメ欄でもうこれうんこになってるだろ呼ばわりされてたのが忘れられない
9625/06/15(日)13:12:05No.1323487761そうだねx6
比べるならサムライ8とかチェンソーマン2部とかだと思う
9725/06/15(日)13:12:08No.1323487778+
戦闘シーンが何やってるかよくわからない
9825/06/15(日)13:12:26No.1323487876そうだねx1
パワーアップして戦闘力は特に変わらないのに白くて左右対称になって手抜きしやすくなったのがひどい
9925/06/15(日)13:12:26No.1323487878+
何か直ぐ正体バラシたり主人公が馬鹿過ぎる方が気になる
10025/06/15(日)13:12:34No.1323487911そうだねx1
怪獣になった主人公がヒロインの特殊部隊とは別軸で怪獣退治していく感じなのかなと思ったらあっさりバレて仲間入りしたあたりで???ってなった
10125/06/15(日)13:12:37No.1323487921+
>よくわからんけどかっこいいからヨシ!
>とはならないのはひとえにセンスの問題
よくわからんしかっこ悪いからダメ!すぎる
10225/06/15(日)13:12:40No.1323487942+
ヒロインがあんまりヒロイン感ない
10325/06/15(日)13:12:43No.1323487957+
エリンギ出てきてから全部つまんね
10425/06/15(日)13:12:44No.1323487961そうだねx4
糸目関西が技とか使いだした時にそういう方向なんだ…てなった記憶がある
10525/06/15(日)13:12:47No.1323487982+
>◯◯編とか特にない構造はだいぶアレだよなぁ
修行編始まった辺りで突然エピソード6とか言い出して失笑されてた記憶がある
10625/06/15(日)13:13:08No.1323488088+
今思えばヒロアカや呪術って何であんなに叩かれてたんだ
10725/06/15(日)13:13:18No.1323488127そうだねx3
何やってるかわからないだけならまだしも決めの絵がかっこいいわけでもない
10825/06/15(日)13:13:46No.1323488258+
最初に出てくる不気味な細いキノコ好き
後半のムキムキ筋肉キノコ嫌い
10925/06/15(日)13:13:47No.1323488261+
いよいヨ限界カ
11025/06/15(日)13:13:48No.1323488269そうだねx2
敵は俺に任せて先に行け!って展開で敵が殲滅されるまで観戦してる主人公は怪8だけだからそこは誇っていいと思う
11125/06/15(日)13:13:50No.1323488281そうだねx1
>怪獣になった主人公がヒロインの特殊部隊とは別軸で怪獣退治していく感じなのかなと思ったらあっさりバレて仲間入りしたあたりで???ってなった
ウルトラマンのメソッドなのかと思ったら明後日の方向に飛んでいってビックリするのよ
11225/06/15(日)13:14:01No.1323488335そうだねx3
>今思えばヒロアカや呪術って何であんなに叩かれてたんだ
素直な感想言ってただけにしか見えなかったけど?
11325/06/15(日)13:14:16No.1323488406そうだねx1
でもリラックスは面白いよ
11425/06/15(日)13:14:17No.1323488412そうだねx1
スーツの解放レベルとか酔っ払いでも採用しないだろ
11525/06/15(日)13:14:19No.1323488417そうだねx10
>>今思えばヒロアカや呪術って何であんなに叩かれてたんだ
>素直な感想言ってただけにしか見えなかったけど?
構ってもらえないからって一人でしゃべってんじゃねえよ気持ち悪い
11625/06/15(日)13:14:20No.1323488426+
まあぶっちゃけヒロアカ粘着とか呪術粘着みたいなキチガイが叩いてるだけよな怪獣8号
大人気作品が憎くて憎くてたまらない病人
11725/06/15(日)13:14:20No.1323488434そうだねx5
>今思えばヒロアカや呪術って何であんなに叩かれてたんだ
単純に読んでる人が多くて賛否両論な展開があるってだけじゃない?
病的な粘着は作品関係ないから知らん
11825/06/15(日)13:14:32No.1323488488そうだねx4
呪術は期待の裏返し感あった
ヒロアカはそんな熱心に叩く程の興味が持てない
11925/06/15(日)13:14:45No.1323488557そうだねx5
上に出てるのは改めて読み返しても
いや…やっぱこの辺はアレだったな…とは言われてるけど
コレは作品自体がなんかアレだったな…と言われそうでそこが他と違うよね
12025/06/15(日)13:15:10No.1323488670+
>比べるならサムライ8とかチェンソーマン2部とかだと思う
岸影の原液楽しめるサム8や枯れても1部の余熱でまだ楽しめるチェ2部と虚無クソ漫画の怪8じゃ比較にならなくない?
12125/06/15(日)13:15:12No.1323488682そうだねx6
呪術はちゃんと面白く終わったと思うけど今だに空港でダベる五条はふざけんじゃねえとは思ってる
12225/06/15(日)13:15:16No.1323488702+
面白いと思ってる人がいるから売れてるんだしそういう感想を抱く人がいても普通なんじゃないか
12325/06/15(日)13:15:16No.1323488706そうだねx2
まずい
メインの話題をヒロアカや呪術に持っていかれる
怪獣のスレなのに
12425/06/15(日)13:15:33No.1323488799そうだねx2
ヒロアカは確かにインターン編が一番色々言われたが
呪術は最終決戦では…?
12525/06/15(日)13:15:34No.1323488805そうだねx5
怪8いくら叩いたところで他ageは無理があるってゆーか…
12625/06/15(日)13:15:34No.1323488806そうだねx10
ヒロアカはすくけの鬼とか言われてる主人公が幼女見捨ててるからだろう
そこに関しては本当にどうかと思う
12725/06/15(日)13:15:35No.1323488809+
この作品叩き棒にしてる荒らしってリスクヘッジ下手くそそう
12825/06/15(日)13:15:39No.1323488826+
>敵は俺に任せて先に行け!って展開で敵が殲滅されるまで観戦してる主人公は怪8だけだからそこは誇っていいと思う
あそこらへんギャグマンガ日和のエピソードにありそうだと思った
いいから行けよ!!
12925/06/15(日)13:15:48No.1323488876そうだねx7
>まあぶっちゃけヒロアカ粘着とか呪術粘着みたいなキチガイが叩いてるだけよな怪獣8号
>大人気作品が憎くて憎くてたまらない病人
上から!?
13025/06/15(日)13:16:02No.1323488961+
主人公より特殊部隊のマッシュルームの方が描いてて楽しかったんだろうな
13125/06/15(日)13:16:11No.1323489004そうだねx6
一気読みするとちょくちょく行きますかってセリフ出てきて笑っちゃった
13225/06/15(日)13:16:22No.1323489054+
キノコ戦は戦闘シーンがなんかとりあえず殴りあってる感じが辛かった
13325/06/15(日)13:16:22No.1323489059そうだねx2
>一気読みするとちょくちょく行きますかってセリフ出てきて笑っちゃった
はよいけ
13425/06/15(日)13:16:27No.1323489085そうだねx4
>まずい
>メインの話題をヒロアカや呪術に持っていかれる
>怪獣のスレなのに
だってマジで薄いもん…
最終決戦でなんか印象強いシーン思い出せる?
どんどんダンス以外で
13525/06/15(日)13:16:42No.1323489173そうだねx1
>主人公より特殊部隊のマッシュルームの方が描いてて楽しかったんだろうな
マッシュルームが9号のことかと思って混乱した
13625/06/15(日)13:16:47No.1323489200そうだねx4
>ヒロアカはすくけの鬼とか言われてる主人公が幼女見捨ててるからだろう
>そこに関しては本当にどうかと思う
まだこんな事言ってる粘着居るんだ…怖…
13725/06/15(日)13:17:02No.1323489269そうだねx2
>>まずい
>>メインの話題をヒロアカや呪術に持っていかれる
>>怪獣のスレなのに
>だってマジで薄いもん…
>最終決戦でなんか印象強いシーン思い出せる?
>どんどんダンス以外で
コピペ虎が急に怪獣だった設定出されたこととか…
13825/06/15(日)13:17:12No.1323489310+
>最終決戦でなんか印象強いシーン思い出せる?
ほらあったじゃん
廻る呪いに――
みたいな決めポーズ
13925/06/15(日)13:17:19No.1323489344+
後半は隔週ペースすら維持出来てなかったから余計薄味には感じちゃうんだよな……とは思う
14025/06/15(日)13:17:20No.1323489347+
2話まで読み返したけど昔の方が絵が上手く感じる
体の制御できなくて乳首からおしっこ出るネタとかあったなあ...
14125/06/15(日)13:17:21No.1323489353そうだねx6
すくけの鬼って初めて聞いた
14225/06/15(日)13:17:24No.1323489360+
速筆だったのがデカいと思う
14325/06/15(日)13:17:26No.1323489373そうだねx1
>一気読みするとちょくちょく行きますかってセリフ出てきて笑っちゃった
3話くらい連続で行くぞした時は流石に?と思った
アニメ版ドラゴンボールかよ
14425/06/15(日)13:17:36No.1323489411そうだねx2
なんというかマジで全体的に部活のノリなんだよな
14525/06/15(日)13:17:41No.1323489431+
でも──
14625/06/15(日)13:17:50No.1323489472+
ヒロアカ粘着はエンデヴァーみたいな最低の毒親持ち上げてるのがきしょく悪すぎる…
14725/06/15(日)13:18:03No.1323489537+
>>一気読みするとちょくちょく行きますかってセリフ出てきて笑っちゃった
>はよいけ
金払って見てるやつも無料で見てるやつもみんな団結したやつ
14825/06/15(日)13:18:04No.1323489542+
だけどよ…!
14925/06/15(日)13:18:07No.1323489557そうだねx2
呪術は最後なんでもないような平和な任務で終わるのは好き
新宿はいいや
15025/06/15(日)13:18:08No.1323489565そうだねx1
ジャンプラのコメント欄の言論統制っぷりがヤバい漫画
15125/06/15(日)13:18:10No.1323489575+
>最終決戦でなんか印象強いシーン思い出せる?
>どんどんダンス以外で
いつのシーンだったかはさっぱりだけど行けって言ってるのに一向に行かないシーンは最終決戦の範囲にもあった気がする
15225/06/15(日)13:18:14No.1323489595+
>2話まで読み返したけど昔の方が絵が上手く感じる
>体の制御できなくて乳首からおしっこ出るネタとかあったなあ...
鳥を生きたまま食ってびっくりしてるの面白い
15325/06/15(日)13:18:20No.1323489623+
困難を越えた先に居るのがエリンギって見せちゃってるからお通夜なんだよ
15425/06/15(日)13:18:26No.1323489658そうだねx8
>まだこんな事言ってる粘着居るんだ…怖…
何でって言われて不評だった理由話したらこの反応ってマジで上からすぎるだろ
15525/06/15(日)13:18:38No.1323489717そうだねx1
>>まずい
>>メインの話題をヒロアカや呪術に持っていかれる
>>怪獣のスレなのに
>だってマジで薄いもん…
>最終決戦でなんか印象強いシーン思い出せる?
>どんどんダンス以外で
きのこ副隊長と最川の必殺技が止められて敵のカウンター攻撃で締めた回
次の話の冒頭で何事もなかったかのように離脱して戦闘続行してるところとか
リアルタイムでも時間たってたし多分作者前の話忘れてるんだなって
15625/06/15(日)13:18:44No.1323489759+
>なんというかマジで全体的に部活のノリなんだよな
驚いてばかりの司令室とかな
15725/06/15(日)13:18:45No.1323489761そうだねx5
いくら怪8が薄いからってここでヒロアカ粘着始めるなんてあんまりじゃねえか…!
15825/06/15(日)13:18:49No.1323489776そうだねx6
>>まだこんな事言ってる粘着居るんだ…怖…
>何でって言われて不評だった理由話したらこの反応ってマジで上からすぎるだろ
言語が通じるタイプの人じゃないから関わらない方がいい
15925/06/15(日)13:18:51No.1323489793+
オペレーターが実況しかできないのギャグかと思ったら
なんか指揮官クラスも実況しだして仕事しろやと思ったな
16025/06/15(日)13:18:56No.1323489822+
○○編までは面白いとか終盤でもあのシーンはいいとかまとめにはいって最後は面白いとかそういう漫画はあるけどこれにはない
16125/06/15(日)13:18:56No.1323489824+
>>今思えばヒロアカや呪術って何であんなに叩かれてたんだ
>単純に読んでる人が多くて賛否両論な展開があるってだけじゃない?
>病的な粘着は作品関係ないから知らん
作品を叩くことで特別感を感じるやつが粘着する事で素直に楽しんでる人はコミュニティを離れる
これの繰り返しだ
16225/06/15(日)13:18:56No.1323489825+
>最終決戦でなんか印象強いシーン思い出せる?
>どんどんダンス以外で
かしーも参戦ページは普通にカッコよかったし…
16325/06/15(日)13:19:00No.1323489844+
つーか見捨てたって言うけどエリちゃんに救われる覚悟がなかったってちゃんとやったじゃん
粘着は未読だから知らないだろうけど
16425/06/15(日)13:19:04No.1323489863そうだねx8
別作品の話は止めてください先輩
16525/06/15(日)13:19:06No.1323489876+
エリンギからラスボス生やすのは展開進める力技でもいくらなんでもって感じで一周回って好き
16625/06/15(日)13:19:12No.1323489910そうだねx1
>ヒロアカ粘着はエンデヴァーみたいな最低の毒親持ち上げてるのがきしょく悪すぎる…
父親罪とかいいだしそう
16725/06/15(日)13:19:16No.1323489935+
キコルパパ死ぬ前のお前らと戦ってるのはただの分体でーすした時はずっとエリンギと戦ってるの知ってるのにうわーここで死なないのかーってなっちゃった
16825/06/15(日)13:19:17No.1323489941+
終わったのかこれ
16925/06/15(日)13:19:31No.1323489997そうだねx12
>別作品の話は止めてください先輩
だけど…もう怪獣8号で語る事なくて…
17025/06/15(日)13:19:34No.1323490011そうだねx7
ヒロアカや呪術みたいに叩かれすぎ!って言ってるだけで怪8が面白いとは一言も言ってないのもポイントだ
17125/06/15(日)13:19:36No.1323490022そうだねx8
>つーか見捨てたって言うけどエリちゃんに救われる覚悟がなかったってちゃんとやったじゃん
>粘着は未読だから知らないだろうけど
こいつ信者風アンチぞ!
17225/06/15(日)13:19:38No.1323490034+
>終わったのかこれ
まだ
17325/06/15(日)13:19:38No.1323490035+
ヒロアカも呪術もどうしても飲み込みにくい部分が足引っ張ってると思う
怪獣はなんか飲み込む以前に自分からいろいろ捨ててったというか…その上で飲み込めない部分も増えてくるし
17425/06/15(日)13:19:46No.1323490069そうだねx11
>別作品の話は止めてください先輩
でも…
17525/06/15(日)13:19:54No.1323490101そうだねx10
>別作品の話は止めてください先輩
でも…
17625/06/15(日)13:20:04No.1323490141+
良い所を語りたい時にここクソ展開だったよねされると粘着と返されても仕方ない
17725/06/15(日)13:20:10No.1323490171+
ヒロアカ粘着だと休載週なのにあまりに今週糞だったから信者が語ることすら出来ないんだ!!とか頓珍漢なこと喚いて未読なの晒したエピソードが間抜けすぎて好き
17825/06/15(日)13:20:15No.1323490202そうだねx3
オペレーターが実況もだけど
マジで一つの場面鹿実況してなくて
なんなの各地で戦闘してるはずなのに画面外は時間とまってる?ってなる
17925/06/15(日)13:20:21No.1323490226そうだねx4
>別作品の話は止めてください先輩
けどよ…!
18025/06/15(日)13:20:22No.1323490231そうだねx2
一気読みが開催されても語る事なさすぎる漫画はすごいと思う
いやまじで内容無いのな
語る事ほんとない…
18125/06/15(日)13:20:24No.1323490242そうだねx6
そもそも味がしないからなこれ
18225/06/15(日)13:20:41No.1323490315そうだねx3
パパ死ぬあたりまではなんだかんだ割と読めてた
18325/06/15(日)13:20:55No.1323490375+
なんか…ヒキの絵描くのできないんだな…って感想が出る漫画
18425/06/15(日)13:21:01No.1323490398+
>オペレーターが実況もだけど
>マジで一つの場面鹿実況してなくて
>なんなの各地で戦闘してるはずなのに画面外は時間とまってる?ってなる
そういうのもスポーツ物っぽいんだよな
18525/06/15(日)13:21:08No.1323490433+
>オペレーターが実況もだけど
>マジで一つの場面鹿実況してなくて
>なんなの各地で戦闘してるはずなのに画面外は時間とまってる?ってなる
!?上から!?(他隊員の援軍)
は本当に無能すぎてじゃあお前何ができるんだってなる
18625/06/15(日)13:21:12No.1323490463+
>ヒロアカ信者だと休載週なのに今週よかったから粘着が先週の話まだ叩いてる!!とか頓珍漢なこと喚いて未読なの晒したエピソードが間抜けすぎて好き
18725/06/15(日)13:21:20No.1323490489そうだねx1
特に思い入れもない登場人物の過去エピソードが挟まって
特に思い入れがわかないまま現在に戻る
18825/06/15(日)13:21:30No.1323490541そうだねx2
>あそこらへんギャグマンガ日和のエピソードにありそうだと思った
>いいから行けよ!!
でも…
18925/06/15(日)13:21:41No.1323490598そうだねx1
>オペレーターが実況もだけど
>マジで一つの場面鹿実況してなくて
>なんなの各地で戦闘してるはずなのに画面外は時間とまってる?ってなる
こっちの試合ひと段落したしあっちの試合も見てみるか…みたいなセリフがほんとに作中で出てきて笑った記憶ある
19025/06/15(日)13:22:09No.1323490730+
色々あるけどやっぱキコルパパ死ぬまではそれなりに面白いと思う
19125/06/15(日)13:22:11No.1323490743そうだねx3

のとこで真面目に読んでた「」の大半が死滅したと思う
19225/06/15(日)13:22:11No.1323490745そうだねx2
>パパ死ぬあたりまではなんだかんだ割と読めてた
弔銃用意!
19325/06/15(日)13:22:14No.1323490757+
エリンギ編とそれ以外だろ
19425/06/15(日)13:22:15No.1323490768+
オペレーターは怪8本編読みながら実況してるからそのページに書いてあること以外はわかんねえんだ
19525/06/15(日)13:22:15No.1323490771+
怪8は大ヒット作という看板がどうしても不自然にみえてはしまう
ミドルヒット位ならなんの違和感もないんだけど……
19625/06/15(日)13:22:21No.1323490803そうだねx3
HIRAKIが気になりだすともうダメだ
19725/06/15(日)13:22:45No.1323490900+
>エリンギ編とそれ以外だろ
エリンギ編以外ってどこなんだ?
19825/06/15(日)13:22:57No.1323490953そうだねx2
呪術は終盤のグダつきがひどすぎてだいぶ印象上書きされてるけど死滅回遊まではちゃんと面白かったと思う
19925/06/15(日)13:23:01No.1323490975+
作者コピペHIRAKI多用するくせに指摘が増えてきたら微妙に誤魔化したり変なところでプライド高い
20025/06/15(日)13:23:03No.1323490981そうだねx1
>>エリンギ編とそれ以外だろ
>エリンギ編以外ってどこなんだ?
1話
20125/06/15(日)13:23:04No.1323490990+
>色々あるけどやっぱキコルパパ死ぬまではそれなりに面白いと思う
正体バレ以降から急にアレになるよね
よく知らんキャラの死亡を感動シーンにしたりそもそもの新キャラがクソほど魅力無かったりエリンギはイキりだすし
20225/06/15(日)13:23:05No.1323490996そうだねx1
>>エリンギ編とそれ以外だろ
>エリンギ編以外ってどこなんだ?
エリンギが出てくるまでの話
20325/06/15(日)13:23:22No.1323491084そうだねx1
最終章の展開よりエリンギがダンスするgifの方が面白かった
20425/06/15(日)13:23:31No.1323491137そうだねx2
怪8スレでヒロアカ粘着始めるのマジかよ
20525/06/15(日)13:23:32No.1323491140+
なんというか怪獣要素取り扱ってる漫画見るたびに思うけど漫画にしてカッコよくなる怪獣デザインってないんだなって
20625/06/15(日)13:23:40No.1323491187+
きのこヘアーはあんなしめじみたいな髪型じゃなかったらもっと人気出ただろうに
20725/06/15(日)13:23:45No.1323491218そうだねx6
>最終章の展開よりエリンギがダンスするgifの方が面白かった
💃ドン
  ドン💃
20825/06/15(日)13:24:13No.1323491341そうだねx2
人類側の最大戦力になるかもだけど身分を隠して戦わないといけない
って前提全部壊れたからな
20925/06/15(日)13:24:48No.1323491482そうだねx2
インターン編も死滅回游も怪8と比較されるほど悪い事したか?
21025/06/15(日)13:24:49No.1323491489+
でももう宝くじ1回当たったくらいの売れ方してるんだよな
21125/06/15(日)13:24:51No.1323491502+
エリンギも最初は不気味な敵でいい感じだと思ったんだよな…
21225/06/15(日)13:24:52No.1323491504+
小技が多くて悪辣だけど実力ではやや劣る悪役って
搦め手で苦戦させたところにおじさんがワンパンしてスッキリ爽快!のためだけにいるような敵だろうに
何でこんな引っ張ったんだろうなほんと…
21325/06/15(日)13:24:52No.1323491507そうだねx3
ヒロアカと呪術の〇〇からおもんない
系はNARUTOが中忍試験までが一番面白いとかと同じ
21425/06/15(日)13:24:58No.1323491540+
書き込みをした人によって削除されました
21525/06/15(日)13:24:58No.1323491542そうだねx1
ていうか新フォームおっさんマジでダサすぎる
21625/06/15(日)13:25:02No.1323491561+
見たかったのはおっさんと新人のバディものであって下手っぴな群像劇じゃないんだよな
21725/06/15(日)13:25:11No.1323491607+
そもそも当初からよく知らん同僚を急にある程度キャラ紹介は済ませたみたいな風で出してたような…
21825/06/15(日)13:25:22No.1323491650+
怪獣という題材がそもそも微妙なので結局人間同士の戦いに
21925/06/15(日)13:25:27No.1323491678そうだねx3
>ヒロアカと呪術の〇〇からおもんない
>系はNARUTOが中忍試験までが一番面白いとかと同じ
一緒にすんな
22025/06/15(日)13:25:29No.1323491688そうだねx3
>ヒロアカと呪術の〇〇からおもんない
>系はNARUTOが中忍試験までが一番面白いとかと同じ
本当にこの漫画と比べるのが失礼なんだよな
○○からおもんないとかじゃなく全部つまんないんだからこっち
22125/06/15(日)13:25:30No.1323491698そうだねx1
司令死亡その物より
最川とおっさんが組んで相手が弱体化してなお余裕で逃げられた上に弔銃やったのが契機だと思う
22225/06/15(日)13:25:56No.1323491827そうだねx6
キコル登場回ですでにうn…?ってなってた人は見る目があると思う
22325/06/15(日)13:25:58No.1323491838+
>ていうか新フォームおっさんマジでダサすぎる
デザインが?言動が?行動が?
22425/06/15(日)13:26:02No.1323491863+
最終回前だからせっかくだしで読み切ったけど四年前の俺は最川登場辺りの40話で折れてたらしい
記憶ないけど読み返したらまあそうなっても仕方ないなってなった
22525/06/15(日)13:26:02No.1323491865+
>人類側の最大戦力になるかもだけど身分を隠して戦わないといけない
>って前提全部壊れたからな
最終決戦もなんか急に切り札扱いされて変身温存しとけよ!って言われてるのに
我慢できずに変身しても誰も何も言わないのがひどい
22625/06/15(日)13:26:13No.1323491912そうだねx1
死滅回游自体は面白かったよな
最終決戦からがアレなだけで
22725/06/15(日)13:26:18No.1323491940+
>インターン編も死滅回游も怪8と比較されるほど悪い事したか?
俺の期待した展開じゃなかったし
22825/06/15(日)13:26:21No.1323491959+
>怪獣という題材がそもそも微妙なので結局人間同士の戦いに
一応人同士の戦いにはずっとなってないよ
人型の怪獣と人型の怪獣の戦いにずっとなってるけども
22925/06/15(日)13:26:32No.1323492012+
>色々あるけどやっぱキコルパパ死ぬまではそれなりに面白いと思う
その辺りまでは読者の予想を裏切る展開ちょいちょいあったからなぁ
以降の展開は意外性が特に無い…
23025/06/15(日)13:26:41No.1323492082そうだねx1
長いとそれだけアラも出てくるし
アラが後から影響するものであればある程キツくなるんだよね終わりというか後半よければ全てよしの逆というか
そこ考えてもやっぱスレ画は異質
23125/06/15(日)13:26:44No.1323492102+
>見たかったのはおっさんと新人のバディものであって下手っぴな群像劇じゃないんだよな
似たような失敗を幼稚園ウォーズがやってるなって
いきなり知らんキャラ出してそいつの悲しい過去…して引っ張ってる
23225/06/15(日)13:26:49No.1323492127そうだねx7
人間に化けておっさんの会社に潜んでたのにそれを一切活用しないとかある?
23325/06/15(日)13:26:51No.1323492134そうだねx3
>>ていうか新フォームおっさんマジでダサすぎる
>デザインが?言動が?行動が?
デザインのつもりで言ったけど言動も行動もまあダサいかな…
23425/06/15(日)13:26:52No.1323492139+
ジャンププラスで「怪獣8号」を完走した感想。で検索しても出てこないけど何なのこれ
23525/06/15(日)13:26:53No.1323492141そうだねx1
まとめるのもあれだけど週刊連載で展開失敗してもまあしょうがないとこはあると思うんだよ
怪8どんだけ休んでんだよ
23625/06/15(日)13:27:03No.1323492210+
規模の割に二次創作みたいなのも全然盛り上がってないよねコレ
23725/06/15(日)13:27:08No.1323492232+
エピソード1 怪獣になった男(第1話〜第12話)
エピソード2 夜明けの相模原掃討作戦(第12話〜第24話)
エピソード3 立川基地襲撃(第24話〜第32話)
エピソード4 捕らわれた怪獣8号(第33話〜第40話)
エピソード5 怪獣兵器(第41話〜第56話)
エピソード6 適合者(第57話〜第69話)
エピソード7 群発災害(第70話〜第76話)
エピソード8 第2波(第77話〜第95話)
エピソード9 最後の波(第96話〜)
ミル貝のエピソード〇〇が途中で止まってたから調べなおした
全然印象に無い区切り方すぎる
23825/06/15(日)13:27:08No.1323492233そうだねx1
>デザインが?言動が?行動が?
全部
個人的に借り物の力なのにやたらイキった言動が増えたのがきつい
23925/06/15(日)13:27:18No.1323492279そうだねx6
fu5174018.jpg[見る]
面白そう
いや本当に面白い
24025/06/15(日)13:27:20No.1323492296+
ドンドンは本当に目を疑ったな
24125/06/15(日)13:27:21No.1323492301そうだねx2
急にいっぱい隊員キャラ出してきて全員うす味なのはなんなんだよ
24225/06/15(日)13:27:32No.1323492376+
結構連載ながいけど引き延ばしがすごいから大したことやってないんだよな
24325/06/15(日)13:27:42No.1323492440+
戦闘はなんとか数値が限界や上昇とか必殺技〇〇式ととりあえず叫ぶとかしかパターンがなかった気がする
24425/06/15(日)13:27:46No.1323492456そうだねx1
毎週金曜になるたびハイパーインフレーションの話の進み具合と比較して全然進まねぇ…って思いながら読んでた
ハイパーインフレーション終わったらそのまま読まなくなったな…
24525/06/15(日)13:27:54No.1323492494+
>>>ていうか新フォームおっさんマジでダサすぎる
>>デザインが?言動が?行動が?
>デザインのつもりで言ったけど言動も行動もまあダサいかな…
デザインが白くなってなんか角生えただけなので
仮にもパワーアップ形態としては論外すぎるのよ
24625/06/15(日)13:27:55No.1323492507+
弔銃用意!でめちゃめちゃ突っ込まれてた時期に弔銃自体を架空の儀式だと思ってた人がチラホラいたのは笑った
24725/06/15(日)13:27:58No.1323492524そうだねx2
>ドンドンは本当に目を疑ったな
ドンドン回はドンドンもそうだけどぶつかり合うシーンコピペで背景だけ壊れるシーンで見開き6ページ使ったのが正気か!?ってなった
24825/06/15(日)13:28:02No.1323492542そうだねx1
>死滅回游自体は面白かったよな
>最終決戦からがアレなだけで
戦闘だけ見ればね
結局殴り合いしかしてないけど
24925/06/15(日)13:28:03No.1323492549そうだねx1
正直話がつまらないと言うより全然進まねーなって印象が強かったからまとめて読めば違うのかも
25025/06/15(日)13:28:12No.1323492586+
最川は本当何をしたくて出したキャラなんだ
自分の中の最強を詰め込みましたとか言ってたのにアレは作者の最強ってそれでいいのか
25125/06/15(日)13:28:14No.1323492598+
インターン編は話理解できない低能が叩いてるだけだし
25225/06/15(日)13:28:27No.1323492659そうだねx3
怪8に限らないんだけど人気出たら隔週やめて月刊にするのやめろ
25325/06/15(日)13:28:33No.1323492684+
一話で正義のヒーロー目指すのに山積みだった課題みたいなのが
ぬるっとスルーされた上にヒーローとしては普通に弱い!
25425/06/15(日)13:28:36No.1323492699+
初めての修行パートからそのままラスボス戦に行く漫画打ち切り漫画以外知らない
25525/06/15(日)13:28:39No.1323492714+
>fu5174018.jpg[見る]
>面白そう
>いや本当に面白い
おもしれ…
25625/06/15(日)13:28:40No.1323492720+
>fu5174018.jpg[見る]
面白そうな要素全部捨ててるな…
25725/06/15(日)13:28:54No.1323492798+
呪術も絵は雑になっていたけど迫力はあったとは思う
25825/06/15(日)13:28:58No.1323492820+
>最川は本当何をしたくて出したキャラなんだ
>自分の中の最強を詰め込みましたとか言ってたのにアレは作者の最強ってそれでいいのか
偽享楽もだけど普段はだらしないキャラが有事の際は優秀!ってキャラが有事の際も無能だったらただのだらしない無能なんだよな…
25925/06/15(日)13:28:59No.1323492832+
逆張りでエンデヴァーみたいな糞親持ち上げてデクたち叩いてるの気持ち悪すぎる
26025/06/15(日)13:29:01No.1323492844+
おじさんの手の一部が怪獣から戻らなくなった時手にゴキブリついてんな…ってなった
26125/06/15(日)13:29:04No.1323492853そうだねx1
ふたば以外じゃ特に荒れずに一定の人気維持してたヒロアカは死滅回遊以降の呪術や怪8とはだいぶ違うと思う
26225/06/15(日)13:29:09No.1323492888そうだねx1
>fu5174018.jpg[見る]
>面白そう
>いや本当に面白い
1話2話はマジで面白い
26325/06/15(日)13:29:15No.1323492910+
>怪8に限らないんだけど人気出たら隔週やめて月刊にするのやめろ
上から!?
26425/06/15(日)13:29:24No.1323492958そうだねx2
>呪術も絵は雑になっていたけど迫力はあったとは思う
雑というか線が荒れてるっていうべきだと思う
漫画が雑っていうのはそれこそ画像の漫画だ
26525/06/15(日)13:29:29No.1323492983そうだねx2
>エピソード8 第2波(第77話〜第95話)
>エピソード9 最後の波(第96話〜)
やる気ねーから鼻ほじりながら考えたような適当なタイトル
26625/06/15(日)13:29:30No.1323492987+
>fu5174018.jpg[見る]
この辺だと絵もそんな悪くなくない?って思うんだけどなぁ
26725/06/15(日)13:29:31No.1323492994+
>fu5174018.jpg[見る]
>面白そう
>いや本当に面白い
ギャグマンガでは?
26825/06/15(日)13:29:44No.1323493062+
ピンチに駆けつけた時に待ってたぜってなる感じが欲しいタイプの主人公なのに
早く行ってください
26925/06/15(日)13:29:51No.1323493110+
作品が面白くないと思うのは個人の感想だからいいけど他人のよかったって感想を否定するのってなんかちがくね?
27025/06/15(日)13:29:55No.1323493129そうだねx1
>逆張りでエンデヴァーみたいな糞親
えっ…?
27125/06/15(日)13:29:56No.1323493132そうだねx1
>正直話がつまらないと言うより全然進まねーなって印象が強かったからまとめて読めば違うのかも
正直もう一度読む気にはならない
27225/06/15(日)13:29:56No.1323493134そうだねx3
最川がキノコ逃がした後でゲームやっててマジかよ…ってなったなぁ
27325/06/15(日)13:29:56No.1323493137そうだねx5
>弔銃用意!でめちゃめちゃ突っ込まれてた時期に弔銃自体を架空の儀式だと思ってた人がチラホラいたのは笑った
そもそもエリンギ逃げた直後にみんな揃って弔銃用意!やってる場合じゃないんだよな
27425/06/15(日)13:29:57No.1323493142+
>弔銃用意!でめちゃめちゃ突っ込まれてた時期に弔銃自体を架空の儀式だと思ってた人がチラホラいたのは笑った
アメリカ映画やドラマでクソ程見るのにな…
27525/06/15(日)13:30:07No.1323493186+
最川とか言ってる奴はキャラの名前も覚えられないんか?
27625/06/15(日)13:30:08No.1323493191+
最川はキコルパパから防衛の要を託されたとかやってるくせに裏で隠れて頑張ってるとかじゃなく普通にだらけてるし
だらけてても問答無用で最強ならまだしもそれで負けるのがクソすぎる
27725/06/15(日)13:30:08No.1323493193+
1話は作画もネタも期待感もあって完璧だったよほんとに
凄い漫画始まったと思ったもん
27825/06/15(日)13:30:10No.1323493208そうだねx2
>ふたば以外じゃ特に荒れずに一定の人気維持してたヒロアカは死滅回遊以降の呪術や怪8とはだいぶ違うと思う
人気の話するんだったら死滅以降も人気維持してたろ呪術
27925/06/15(日)13:30:11No.1323493214そうだねx2
hirakiとコピペとデカメガネ
この3つが常に気になって気持ち悪い
28025/06/15(日)13:30:13No.1323493226そうだねx4
>インターン編は話理解できない低能が叩いてるだけだし
極端なこと言ってわざと反感買おうとする手口
粘着アンチのフリしたレス
28125/06/15(日)13:30:28No.1323493300+
金曜だと毎週真面目に描いてて内容も面白いインフレがちゃんと人気出て欲しかったな 何で編集部はスレ画みたいなゴミをプッシュしたの
28225/06/15(日)13:30:28No.1323493301そうだねx12
>最川とか言ってる奴はキャラの名前も覚えられないんか?
最川強兵だろそれくらい覚えてるよ
28325/06/15(日)13:30:41No.1323493377+
これが売れてない漫画だったらどんな展開だろうがどんなキャラの扱いだろうが大したことは言われないんだろうが…
28425/06/15(日)13:30:49No.1323493407+
>そもそもエリンギ逃げた直後にみんな揃って弔銃用意!やってる場合じゃないんだよな
読者には理由がわからんけど作中ではなんかエリンギはしばらく来ないって確定してたから…
28525/06/15(日)13:30:53No.1323493432+
>fu5174018.jpg[見る]
>面白そう
>いや本当に面白い
この辺までは面白かったな…
28625/06/15(日)13:30:59No.1323493462+
なんていうか常に緊張感が無い感じ
28725/06/15(日)13:30:59No.1323493467+
アラサーとあんまり絡まなくて最初はおいしい展開のためにとってあるんだなと思ってた
28825/06/15(日)13:31:02No.1323493487そうだねx4
>人気の話するんだったら死滅以降も人気維持してたろ呪術
めっちゃボコボコにされてはいたが最後の最後まで人気はずっと維持し続けてたよな呪術…
28925/06/15(日)13:31:05No.1323493502そうだねx1
>fu5174018.jpg[見る]
>面白そう
>いや本当に面白い
本当この辺はキャラが生きてる感じするな…
ついでに一般市民も同じく
29025/06/15(日)13:31:11No.1323493535+
もう最川の方が通じるからな
29125/06/15(日)13:31:12No.1323493540そうだねx4
呪術はここ以外もさすがに終盤でネタにされてたし叩かれてただろ
アツヤとかここのネタでもなんでもないぞ
29225/06/15(日)13:31:13No.1323493545そうだねx1
正体バレ
長官にボコられる
最川登場
弔銃用意!
これでほとんどの読者が振り落とされた
29325/06/15(日)13:31:14No.1323493550そうだねx2
さっきから火星のジャンプ読んでたのがいるな
29425/06/15(日)13:31:18No.1323493581+
寧ろ死滅以降の方が売れてるから粘着逆張りアンチが無様さらしてるだけなんだよな
29525/06/15(日)13:31:19No.1323493584そうだねx3
>>最川とか言ってる奴はキャラの名前も覚えられないんか?
>最川強兵だろそれくらい覚えてるよ
何度も「お忘れではないだろうか?」って作者が言うんだもん覚えるよな
29625/06/15(日)13:31:25No.1323493619+
>ギャグマンガでは?
アニメでみた感想がそこら辺の匙加減がよくわらかん作品て感じだった
場面ごとに方向性切り替わるっていうか
29725/06/15(日)13:31:35No.1323493673+
最川強兵は知ってるんだけど何の漫画のキャラか知らない
29825/06/15(日)13:31:46No.1323493730そうだねx2
>fu5174018.jpg[見る]
>面白そう
>いや本当に面白い
絵がすごくちゃんとしてる
29925/06/15(日)13:31:52No.1323493756そうだねx3
ヒロアカ叩きだけ浮いてて笑える
30025/06/15(日)13:31:52No.1323493758+
>最川強兵は知ってるんだけど何の漫画のキャラか知らない
こち亀
30125/06/15(日)13:31:57No.1323493785そうだねx1
>作品が面白くないと思うのは個人の感想だからいいけど他人のよかったって感想を否定するのってなんかちがくね?
誰も否定してないけど何が見えてるんだ…
30225/06/15(日)13:32:08No.1323493842+
初期の初期の頃は明らかに人間じゃない異形フォームになれたりしたんだな…
30325/06/15(日)13:32:16No.1323493892そうだねx6
fu5174035.png[見る]
別に俺は「一気読みして面白かった勢」の存在を否定する気はないんだけどさ
「ほぼツキイチペースのすっとろい更新頻度と展開に付き合ってるリアタイ勢」だから共感はできねえんだ
30425/06/15(日)13:32:31No.1323493968+
最川強兵の本名誰もわかってないの笑う
俺もわかってないけど
30525/06/15(日)13:32:33No.1323493981+
>呪術はここ以外もさすがに終盤でネタにされてたし叩かれてただろ
>アツヤとかここのネタでもなんでもないぞ
叩いてたやつが一定数いるのと
全体的な人気が高いは矛盾せんのよ
ヒロアカだけ持ち上げたいのバレバレ
30625/06/15(日)13:32:58No.1323494103そうだねx1
>人気の話するんだったら死滅以降も人気維持してたろ呪術
でも荒れてはいたでしょ
ミームになったりしてネタにされて
人気あったからこそあそこまでネタが広まったんだとは思うけど
30725/06/15(日)13:33:08No.1323494161+
120話もやってるのかこれ
30825/06/15(日)13:33:11No.1323494181+
最川は鳴海って名字は覚えてる
30925/06/15(日)13:33:12No.1323494189そうだねx4
やっぱ未来のジャンプが2話までしか届いてなかったのかな?
31025/06/15(日)13:33:23No.1323494241そうだねx3
一気読みすると細かいツッコミどころを反芻するまもなく走り抜けられるってのはある
31125/06/15(日)13:33:27No.1323494265そうだねx1
呪術は面白いし人気あるから荒れてたパターンだから正直な感想言われてるだけの怪8とは違うだろ
31225/06/15(日)13:33:29No.1323494280+
>呪術はここ以外もさすがに終盤でネタにされてたし叩かれてただろ
>アツヤとかここのネタでもなんでもないぞ
エネルギー九州アリーナ…
31325/06/15(日)13:33:31No.1323494287そうだねx3
会社に行かなくちゃ…だけは好きで毎朝見ちゃう
31425/06/15(日)13:33:33No.1323494295+
なんか途中でしばらく休載したりもしてたはず
31525/06/15(日)13:33:37No.1323494318+
>120話もやってるのかこれ
連載期間は五年くらいだ
31625/06/15(日)13:34:01No.1323494434+
>やっぱ未来のジャンプが2話までしか届いてなかったのかな?
なんでもそれに繋がっちまうじゃねえかよ!
31725/06/15(日)13:34:06No.1323494459そうだねx3
死滅以降も漫画誌に残る漫才回あったり
最後の単行本の加筆がとても良かったり
いい漫画だったよ
31825/06/15(日)13:34:08No.1323494472そうだねx5
最川は花嫁が踏み潰されてバキバキバキ!って音して怪獣に飲み込まれてから助けに来て救助完了!みたいなツラしてた回が面白すぎて本当に笑った
間に合ってない間に合ってない
31925/06/15(日)13:34:14No.1323494500そうだねx2
ヒロアカはインターンが底で後半そこそこ盛り返したけど呪術は最終決戦が底のまま終わっちゃったから
やっぱ締まりの良し悪しで印象は違う
怪8もここから印象を盛り返すチャンスはある
32025/06/15(日)13:34:15No.1323494505そうだねx1
実は上から!?がどこのシーンから知らない「」も多い
32125/06/15(日)13:34:19No.1323494529+
>呪術は面白いし人気あるから荒れてたパターンだから正直な感想言われてるだけの怪8とは違うだろ
終盤は正直駄目だけどセリフのセンスはずっと良かったしなんとなく綺麗に締めたから文句はあっても好きだよ
32225/06/15(日)13:34:27No.1323494569+
>>120話もやってるのかこれ
>連載期間は五年くらいだ
まあジャンプラは掲載自由とは言え2年半~3年くらいの話数だよね
32325/06/15(日)13:34:27No.1323494572+
9号ってどのくらい生き延びたの?
32425/06/15(日)13:34:32No.1323494594そうだねx4
>最川は花嫁が踏み潰されてバキバキバキ!って音して怪獣に飲み込まれてから助けに来て救助完了!みたいなツラしてた回が面白すぎて本当に笑った
>間に合ってない間に合ってない
間に合ったな
32525/06/15(日)13:34:33No.1323494596そうだねx2
ゴミのスレにヒロアカと呪術を巻き込むな
32625/06/15(日)13:34:37No.1323494619そうだねx2
>ふたば以外じゃ特に荒れずに一定の人気維持してたヒロアカは死滅回遊以降の呪術や怪8とはだいぶ違うと思う
呪術はメで批判が噴出したのすごいもん見たなと思った
あそこ基本そういうの許されなかったから
32725/06/15(日)13:34:41No.1323494650+
>間に合ってない間に合ってない
間に合ったな
32825/06/15(日)13:34:50No.1323494695+
>実は上から!?がどこのシーンから知らない「」も多い
オペレーターが何故か別働の隊員のことを把握できてないでなんか来てる!?ってなったシーンだからな
32925/06/15(日)13:34:51No.1323494700+
>9号ってどのくらい生き延びたの?
現状ほぼラスボスだったよ
33025/06/15(日)13:34:54No.1323494712+
>9号ってどのくらい生き延びたの?
6話で出てるから140回くらい
33125/06/15(日)13:34:54No.1323494715そうだねx1
>最川がキノコ逃がした後でゲームやっててマジかよ…ってなったなぁ
そのシーンがあったとしても普通なら実は裏でめっちゃ反省して修行してるところを主人公が見かける展開とか入れるのにそれすらなかった覚えがある…
33225/06/15(日)13:34:55No.1323494720+
ページ数も週間並なので本当に味がない
33325/06/15(日)13:35:05No.1323494766+
>間に合ってない間に合ってない
間に合ったな
33425/06/15(日)13:35:14No.1323494808+
話が進まなくなる定型まで持ってくるな
33525/06/15(日)13:35:16No.1323494823+
6話で出てきてるエリンギがラスボス
33625/06/15(日)13:35:42No.1323494959そうだねx1
しばらくはタイトルに「8」が入る大作っぽい漫画はでてこないだろうな
33725/06/15(日)13:35:50No.1323494996+
同期たちが別部隊に行って強くなって帰ってきた!
誰だよこいつ忘れたわ
33825/06/15(日)13:35:56No.1323495030そうだねx4
>会社に行かなくちゃ…だけは好きで毎朝見ちゃう
はよいけ
33925/06/15(日)13:35:57No.1323495036+
呪術は作品を犠牲にする代わりに悟の人気ぶち上げたしなあ
34025/06/15(日)13:36:11 誰?No.1323495104そうだねx4
>同期たちが別部隊に行って強くなって帰ってきた!
>誰だよこいつ忘れたわ
つくづく…俺らしい武器だと思うよ
34125/06/15(日)13:36:15No.1323495121そうだねx1
呪術のマジで本当にダメな展開は新宿決戦だけだと思ってる
それもまあ反省会で事実上何も考えてませんでしたって懺悔はしたから…
34225/06/15(日)13:36:23No.1323495165+
>>会社に行かなくちゃ…だけは好きで毎朝見ちゃう
>はよいけ
だけど…気温がよ…!
34325/06/15(日)13:36:38No.1323495252+
アラサーヒロインが虎を背にして長距離射撃するのは本当にカッコいいと思ってるけど別に活躍しねえな…
34425/06/15(日)13:36:49No.1323495309そうだねx2
>最川は本当何をしたくて出したキャラなんだ
>自分の中の最強を詰め込みましたとか言ってたのにアレは作者の最強ってそれでいいのか
最川に限らんけど楽して人気出るキャラ作りたくて既存の漫画のそれっぽい要素真似てみた以上のもんではないと思う
34525/06/15(日)13:36:49No.1323495316そうだねx3
何百回も話題に上がっているだろうけど清掃員の設定早々に切り捨てたの絶対に失敗だった
34625/06/15(日)13:36:50No.1323495319そうだねx2
エリンギは知性怪獣の尖兵だと思ってたんだよ本丸でした
34725/06/15(日)13:36:51No.1323495329そうだねx1
>ただまあ、ここから先完結まで大分時間がかかるんだろうな…とは読んでて察した…ここまで9号を倒すのにもこんなに引っ張ったんだからラスボス戦とか余裕で1年2年くらいやるんだろうなって…
結局これで締めてるあたり怪8をつまらないと思ってるの隠せてないよね
34825/06/15(日)13:36:53No.1323495342そうだねx1
>しばらくはタイトルに「8」が入る大作っぽい漫画はでてこないだろうな
8が入ったタイトルがもし出てきても笑っちまう…
34925/06/15(日)13:37:02No.1323495386+
>9号ってどのくらい生き延びたの?
初登場6話
撃破128話
35025/06/15(日)13:37:06No.1323495411+
9号引き延ばすなと思ったらラスボスなのか…
そういう格に見えなかったから最初らへんいつ死ぬんだとイライラしてたのに
35125/06/15(日)13:37:12No.1323495451+
8番出口
35225/06/15(日)13:37:17No.1323495476そうだねx2
隔週連載にするのはいいけどその隔週に百景挟むのは勘弁してくだちみたいなのはリアタイだとよくあったよね
35325/06/15(日)13:37:33No.1323495558+
ここまで酷評されてるのは期待外れという面が大きい
この設定ならもっとうまく料理できただろうという
ARC-Vみたいだ
35425/06/15(日)13:37:37No.1323495578+
こうやってワーワー言われるの今だけだろうしワーワー言っときゃいいのよ
長く語られるような漫画じゃない
35525/06/15(日)13:37:47No.1323495638そうだねx2
エリンギは話も出来るし性格も下劣だしで一巻ラストで死ぬ幹部と思うじゃん
こいつ無惨や奈落と同列のラスボスだったんかよ…
35625/06/15(日)13:37:56No.1323495684+
1話の要素だけだと面白くなる感じするのに
どういう理由で全部捨てたんだろう…
35725/06/15(日)13:38:01No.1323495714そうだねx1
そろそろどこにいるか分からない怪8ファンの居場所わかった?
35825/06/15(日)13:38:09No.1323495756+
呪術は1話丸々反省会以外は良かっただろ
35925/06/15(日)13:38:10No.1323495765そうだねx1
ほぼ月刊ペースの掲載で毎回のページ数が週刊連載のままなのかなり舐めてたと思う
36025/06/15(日)13:38:10No.1323495767そうだねx3
都心に大穴空いて被害甚大
本部強襲されて長官死んでる
逃げたエリンギが「次は何月何日に来ます」と伝言してるわけじゃないんだから明日来てもおかしくないのに
悠長に日本全国で弔銃用意!してるシーンがおかしいだなんてそんな…
36125/06/15(日)13:38:18No.1323495807+
>9号引き延ばすなと思ったらラスボスなのか…
>そういう格に見えなかったから最初らへんいつ死ぬんだとイライラしてたのに
それは本当にずっと言われ続けてるんだよな…
36225/06/15(日)13:38:38No.1323495892+
>9号引き延ばすなと思ったらラスボスなのか…
>そういう格に見えなかったから最初らへんいつ死ぬんだとイライラしてたのに
ファンもアンチもこの漫画を読んでる人間の感想をこのエリンギくそうぜぇから早く死なないかなで統一させた神展開だぞ
36325/06/15(日)13:38:42No.1323495912+
>9号引き延ばすなと思ったらラスボスなのか…
>そういう格に見えなかったから最初らへんいつ死ぬんだとイライラしてたのに
9号死んだら良し悪しに関わらず区切りがついてみんな読むの辞めちゃうだろうからな
36425/06/15(日)13:38:46No.1323495931そうだねx1
別につまらなくはないけど基本どこかで見たような展開とか容易に続きが想像できる展開をなぞってるだけだし淡々としている
ただし同じような漫画を始めてみるって人には斬新に映ったんじゃないかな
多分一番ほっとしてるのはこれ以上続きを考えなくていい作者
36525/06/15(日)13:38:49No.1323495952そうだねx2
>そろそろどこにいるか分からない怪8ファンの居場所わかった?
……
36625/06/15(日)13:38:52No.1323495967そうだねx1
>呪術はメで批判が噴出したのすごいもん見たなと思った
>あそこ基本そういうの許されなかったから
まあ良くも悪くも五条の人気が高すぎたからな...
前々から死ぬだろうなとは思われてたけど展開の仕方がまずかった
36725/06/15(日)13:38:57No.1323495989そうだねx4
反省会はむしろマジふざけんなよお前ってなった
36825/06/15(日)13:39:01No.1323496004+
ここだけで大不評かと思ったらアニメもグッズもコケてるんだよな
でも単行本は売れてるっぽいし惰性で買ってる層がそこそこいる?
36925/06/15(日)13:39:05No.1323496026+
エリンギに全賭け
37025/06/15(日)13:39:05No.1323496028そうだねx2
まあ最近のジャンプで大コケしたのが「」の大好きな逃げ若なんやけどな
37125/06/15(日)13:39:10No.1323496052そうだねx2
怪獣百景も今にして思うと世界観スッカスカなのバレバレにバレてるのに
怪獣が当然に存在する世界の日常風景とか作り込んでますよ感出そうとしてたの白々しいな
37225/06/15(日)13:39:15No.1323496082+
次はちゃんと編集と原作つけてもらえよ
37325/06/15(日)13:39:19No.1323496099そうだねx2
37425/06/15(日)13:39:27No.1323496132+
>アラサーヒロインが虎を背にして長距離射撃するのは本当にカッコいいと思ってるけど別に活躍しねえな…
虎の紹介だけで単発話とかあってもよかったよね
結構面白い設定はしてそうだったのに
37525/06/15(日)13:39:27No.1323496134+
>9号引き延ばすなと思ったらラスボスなのか…
>そういう格に見えなかったから最初らへんいつ死ぬんだとイライラしてたのに
一応ラスボスは別だよ
9号の中にいる明暦の怪獣ってやつがラスボス
37625/06/15(日)13:39:29No.1323496143そうだねx2
37725/06/15(日)13:39:31No.1323496149そうだねx1
>こうやってワーワー言われるの今だけだろうしワーワー言っときゃいいのよ
>長く語られるような漫画じゃない
ここで挙げられてるヒロアカや呪術と違って終わったらすぐ忘れられるタイプ
37825/06/15(日)13:39:39No.1323496186+
>あ
あー…
37925/06/15(日)13:39:46No.1323496220+
38025/06/15(日)13:39:47No.1323496222そうだねx1
>>呪術はメで批判が噴出したのすごいもん見たなと思った
>>あそこ基本そういうの許されなかったから
>まあ良くも悪くも五条の人気が高すぎたからな...
>前々から死ぬだろうなとは思われてたけど展開の仕方がまずかった
単にキャラファンが発狂してただけでは
ゴールデンカムイとかいまだに呪詛吐かれてるしあそこ
38125/06/15(日)13:39:56No.1323496276そうだねx1
>あ
IDチェックやめろ9号
38225/06/15(日)13:40:00No.1323496301+
>>9号引き延ばすなと思ったらラスボスなのか…
>>そういう格に見えなかったから最初らへんいつ死ぬんだとイライラしてたのに
>一応ラスボスは別だよ
>9号の中にいる明暦の怪獣ってやつがラスボス
そのラスボスも自我が無くて会話も何も出来ねぇし実質エリンギ第二形態なのがね…
38325/06/15(日)13:40:01No.1323496304+
38425/06/15(日)13:40:05No.1323496326そうだねx3
リアルタイムで読んでた組の感想を後から無料一挙で読んだやつが否定するのってなんか癪に触るよな
38525/06/15(日)13:40:13No.1323496363+
38625/06/15(日)13:40:15No.1323496373そうだねx1
>反省会はむしろマジふざけんなよお前ってなった
あれも結局あーでもないこうでもないといいつつみんなその場でやれることやりましたじゃん
むしろ生きて勝ったからこそできたことじゃん
38725/06/15(日)13:40:24No.1323496419+
38825/06/15(日)13:40:29No.1323496438+
まだ面白いルートにも戻れる村パンを楽しめ
38925/06/15(日)13:40:38No.1323496478+
39025/06/15(日)13:40:46No.1323496518そうだねx6
9号が人間に興味がアル!したシーンのなぜネットと現実で性格が変わる?とか言い出したのマジで笑っちゃう
うすっぺらいなお前のキャラな!
39125/06/15(日)13:40:58No.1323496573+
>ゴールデンカムイとかいまだに呪詛吐かれてるしあそこ
なんでカムイが!?
谷垣ファンか
39225/06/15(日)13:41:00No.1323496582そうだねx1
またキチガイが発狂してんのか
39325/06/15(日)13:41:16No.1323496658そうだねx1
ヒロアカは気に入らないところもあるのはわかるんだけど要所要所では確実にヒーロー側が勝ってるので(痛みわけも多いけど)読む側としては話が停滞するのが一番辛いんだと思う
俺はなんだかんだ勝って進む漫画が好きだ
39425/06/15(日)13:41:28No.1323496706そうだねx1
>9号が人間に興味がアル!したシーンのなぜネットと現実で性格が変わる?とか言い出したのマジで笑っちゃう
>うすっぺらいなお前のキャラな!
松本先生の本音が漏れてる名シーンじゃん
39525/06/15(日)13:41:31No.1323496717そうだねx7
さっきからエリンギがうるせえな
39625/06/15(日)13:41:40No.1323496755そうだねx5
9号は人間を理解しないとなと初退場の時言ってたのに
気づいたら数百年前から生きてましたーで笑った
39725/06/15(日)13:41:42No.1323496762+
>9号が人間に興味がアル!したシーンのなぜネットと現実で性格が変わる?とか言い出したのマジで笑っちゃう
>うすっぺらいなお前のキャラな!
室町時代から生きてるのにネットに理解のある先進的な怪獣だぞ
喜べよ
39825/06/15(日)13:41:42No.1323496764そうだねx3
>さっきからエリンギがうるせえな
原作再現
39925/06/15(日)13:42:05No.1323496864そうだねx1
逃げ若は持ち上げてるのホモだけだろ
「」公認は鵺の陰陽師
40025/06/15(日)13:42:08No.1323496880+
>さっきからエリンギがうるせえな
40125/06/15(日)13:42:20No.1323496927+
>9号は人間を理解しないとなと初退場の時言ってたのに
>気づいたら数百年前から生きてましたーで笑った
平安くらいから生きてて理解できないならもう無理だよ理解するの
40225/06/15(日)13:42:22No.1323496938そうだねx1
>リアルタイムで読んでた組の感想を後から無料一挙で読んだやつが否定するのってなんか癪に触るよな
老害になれる素質があるよ
40325/06/15(日)13:42:34No.1323496998そうだねx1
掲載順も上がって単行本売り上げも上がって終わった呪術が失速扱いだと基準が訳わかんなくなるからやめてほしい
40425/06/15(日)13:42:40No.1323497027そうだねx6
アニメ化前の鬼滅発行部数250万部
アニメ化前の怪8発行部数1200万部
つまり原作だけなら鬼滅の5倍凄い
40525/06/15(日)13:43:00No.1323497112+
いよいよ〇〇か
イよイよ〇〇か
いヨいヨ〇〇か
どれだっけ...
40625/06/15(日)13:43:13No.1323497174+
>逃げ若は持ち上げてるのホモだけだろ
>「」公認は鵺の陰陽師
神気の概念出てから尊氏がなんか違うなあて…
若パートのがまだ楽しめる
40725/06/15(日)13:43:17No.1323497200+
怪8は一気読みなら悪くないって評価の人は面白いと感じるハードルが極端に低いのは分かったけど
他に面白い漫画を読んだ上でまだ怪8を面白いと感じられるのは本当分からないんだ…
40825/06/15(日)13:43:18No.1323497206+
アニメはどこまでやるのかは気になる
40925/06/15(日)13:43:47No.1323497339+
>いよいよ〇〇か
>イよイよ〇〇か
>いヨいヨ〇〇か
>どれだっけ...
イよイよ限界カ
だった気がする…
41025/06/15(日)13:44:10No.1323497428そうだねx6
>>いよいよ〇〇か
>>イよイよ〇〇か
>>いヨいヨ〇〇か
>>どれだっけ...
>イよイよ限界カ
>だった気がする…
いよいヨ限界カ
じゃなかったっけ…?
いやなんて不毛な会話だ!
41125/06/15(日)13:44:25No.1323497492+
>アニメはどこまでやるのかは気になる
弔い銃やるの確定してるからどこで切っても中途半端ていうか…
41225/06/15(日)13:44:40No.1323497564そうだねx1
ゴジラサイズの大怪獣ってどうやって倒すんだ?の解が
人間が怪獣スーツ着て人間サイズで倒しますなの
明らかに間違ってたと思うよ
41325/06/15(日)13:44:42No.1323497573+
逃げ若は海外人気が全然だったのが痛すぎた
アンデラでさえそこそこあったのに
41425/06/15(日)13:44:55No.1323497644+
>>リアルタイムで読んでた組の感想を後から無料一挙で読んだやつが否定するのってなんか癪に触るよな
>老害になれる素質があるよ
どっちかというと後から他人の感想否定してくる方が害じゃねえの!?
41525/06/15(日)13:45:07No.1323497709そうだねx2
同期?の隊員たちのエピソードはどれも知らないスポーツ漫画のエモめの二次創作読まされてるみたいな気分になる質感だった
41625/06/15(日)13:45:11No.1323497727+
まず鵺は単行本売れないと
41725/06/15(日)13:45:19No.1323497763そうだねx12
怪獣8号の話題になると本当に語る事ないから途中から絶対他作品の話にシフトするの本当に笑っちゃう
41825/06/15(日)13:45:46No.1323497875そうだねx2
3話か4話か防衛組織の装備で市民の車壊したあたりでダメだこれってなるんだが
作品世界か防衛組織の倫理観がおかしいか敵に乗っ取られてるだろこれ
41925/06/15(日)13:45:47No.1323497879+
呪術はアニメで4000万部言ったけど怪8は1700万部だっけ
あれだけプッシュされたのに2000万部も超えられないんだ…
42025/06/15(日)13:46:04No.1323497954+
アンデラ、かつて結構評価されたのにもはや黒歴史化されてるの笑えるんだよな
42125/06/15(日)13:46:05No.1323497966そうだねx3
アニメ二期のキービジュの指令のHIRAKIに笑う
喧嘩売ってるだろ作者に
42225/06/15(日)13:46:21No.1323498038そうだねx2
>怪獣8号の話題になると本当に語る事ないから途中から絶対他作品の話にシフトするの本当に笑っちゃう
怪獣は面白くなくて途中で脱落してる層が多いからな…
42325/06/15(日)13:46:23No.1323498048そうだねx8
>怪獣8号の話題になると本当に語る事ないから途中から絶対他作品の話にシフトするの本当に笑っちゃう
対立煽りする層すら読んでない漫画怪獣8号!
42425/06/15(日)13:46:29No.1323498073+
>怪獣8号の話題になると本当に語る事ないから途中から絶対他作品の話にシフトするの本当に笑っちゃう
逃げ若の主人公でシコってそう
42525/06/15(日)13:46:35No.1323498107+
定型がどれも虚無すぎる
42625/06/15(日)13:46:42No.1323498145そうだねx4
日本を守ってるというより怪獣討伐スポーツやってますっていうノリなんだよな
42725/06/15(日)13:46:50No.1323498184+
>>怪獣8号の話題になると本当に語る事ないから途中から絶対他作品の話にシフトするの本当に笑っちゃう
>対立煽りする層すら読んでない漫画怪獣8号!
全話無料なので読んでください先輩
42825/06/15(日)13:46:52No.1323498195+
アンデラはループ前がクソ面白いからさ…
42925/06/15(日)13:47:03No.1323498245+
>怪獣8号の話題になると本当に語る事ないから途中から絶対他作品の話にシフトするの本当に笑っちゃう
コア設定がライブ感で閃いた他所の作品から持ってきてるせいでなんかフワフワしたまま進んで
最後には回想パワーで突破するから語ることも無くなる…
43025/06/15(日)13:47:08No.1323498269+
配信強かったし俺レベとかブラクロとかフェアリーテイル枠だわな
「」向けじゃない
43125/06/15(日)13:47:10No.1323498280+
>アニメ二期のキービジュの指令のHIRAKIに笑う
>喧嘩売ってるだろ作者に
というかどういう光の当たり方してるんだよあれ
43225/06/15(日)13:47:12No.1323498289そうだねx2
>>>怪獣8号の話題になると本当に語る事ないから途中から絶対他作品の話にシフトするの本当に笑っちゃう
>>対立煽りする層すら読んでない漫画怪獣8号!
>全話無料なので読んでください先輩
だけど…
43325/06/15(日)13:47:29No.1323498357そうだねx5
>呪術はアニメで4000万部言ったけど怪8は1700万部だっけ
>あれだけプッシュされたのに2000万部も超えられないんだ…
こんだけつまんねえのにそんだけ売ったらすげえわ
43425/06/15(日)13:47:34No.1323498386そうだねx4
>全話無料なので読んでください先輩
でもよ…!
43525/06/15(日)13:47:35No.1323498391+
放送中はimgで逃げ若絶賛されてたのに
43625/06/15(日)13:47:36No.1323498398そうだねx4
アニメで色付いた長官ダサすぎる
金のヒゲモミアゲがきつい
43725/06/15(日)13:47:47No.1323498442+
読んでるこっちの問題なんだけど最近の鵺は恋愛に舵切り過ぎててなんか読んでてゾワゾワすると言うか目を背けたくなる感じで斜め読みしか出来なくなってしまった
43825/06/15(日)13:47:55No.1323498481そうだねx2
おっさんの唐突なギャグシーンつれえわ…
43925/06/15(日)13:48:04No.1323498523そうだねx3
超人気作のはずなのにメディア展開すると必ず失敗するの
これに関わる仕事やりたくなさすぎる
44025/06/15(日)13:48:05No.1323498525そうだねx3
なんか知らん長官が死ぬあたりは置いてけぼりだったけどまだ紙面がちゃんと漫画だったと思う
そこ終わったあたりから顔面アップと左右反転とコピペが凄まじい勢いで増加していって斜め読みすら困難になっていったわ
44125/06/15(日)13:48:05No.1323498528そうだねx4
隊員達のイキりが部活感覚なのがね…
44225/06/15(日)13:48:12No.1323498552そうだねx4
>配信強かったし俺レベとかブラクロとかフェアリーテイル枠だわな
>「」向けじゃない
その辺りはグッズ売れてるから怪8の漫画しか人気ない所が異様なんだよ
44325/06/15(日)13:48:23No.1323498611そうだねx1
ソシャゲっていうかもはやアカツキ大丈夫かな…の次元になってる
44425/06/15(日)13:48:28No.1323498644+
>定型がどれも虚無すぎる
44525/06/15(日)13:48:39No.1323498696そうだねx3
>なんか知らん長官が死ぬあたりは置いてけぼりだったけどまだ紙面がちゃんと漫画だったと思う
>そこ終わったあたりから顔面アップと左右反転とコピペが凄まじい勢いで増加していって斜め読みすら困難になっていったわ
すごいよねペラペラの偽京楽
44625/06/15(日)13:48:45No.1323498728そうだねx5
なにがブラクロだよこの漫画の比較すべき対象はブラクロのダンテだろ
44725/06/15(日)13:48:48No.1323498745そうだねx1
オペレーターは味方のことさえ把握出来ないなら何のためにいるんだよ
44825/06/15(日)13:49:02No.1323498804そうだねx3
この手の「思ったより面白い」ってハードル下げた上での感想だもんな
前評判見て30点ぐらいかなと思って55点ぐらいだとそりゃ面白くなるでしょ
44925/06/15(日)13:49:12No.1323498856そうだねx3
>>全話無料なので読んでください先輩
>でもよ…!
はよ読め
45025/06/15(日)13:49:14No.1323498860そうだねx1
>オペレーターは味方のことさえ把握出来ないなら何のためにいるんだよ
ダサめのスポーツバーでしかないんよあれ
45125/06/15(日)13:49:32No.1323498946+
15巻しか出てないのに1700万部って凄い数字なんだよな
45225/06/15(日)13:49:36No.1323498969+
>>なんか知らん長官が死ぬあたりは置いてけぼりだったけどまだ紙面がちゃんと漫画だったと思う
>>そこ終わったあたりから顔面アップと左右反転とコピペが凄まじい勢いで増加していって斜め読みすら困難になっていったわ
>すごいよねペラペラの偽京楽
物理的な薄いのは笑うんだ
そしてリモート会議で酒飲んでる理由が最低すぎて笑う
45325/06/15(日)13:49:38No.1323498980そうだねx4
>隊員達のイキりが部活感覚なのがね…
この部隊とあの部隊は犬猿の仲!とかあの隊員たちかっこいい俺も混ざりてえ!とかおよそ国防に臨むとは思えない
45425/06/15(日)13:49:54No.1323499060そうだねx3
>日本を守ってるというより怪獣討伐スポーツやってますっていうノリなんだよな
隊員がどれもあいつに認められたいみたいなのばかりで市民を守ることや怪獣討伐にかける思いが無い
45525/06/15(日)13:50:08No.1323499120そうだねx1
キャラの背景が全員「あいつに認められたい」「あいつと並びたい」しかないのもマイナス
造形が似たり寄ったりすぎる
45625/06/15(日)13:50:11No.1323499132そうだねx1
>読んでるこっちの問題なんだけど最近の鵺は恋愛に舵切り過ぎててなんか読んでてゾワゾワすると言うか目を背けたくなる感じで斜め読みしか出来なくなってしまった
これ言っていい?
バトル展開は怪8以下だったから当然なんだよな。
45725/06/15(日)13:50:19No.1323499165そうだねx2
>15巻しか出てないのに1700万部って凄い数字なんだよな
1700万部とは思えない程の盛り上がりだが凄い
45825/06/15(日)13:50:37No.1323499247そうだねx1
出てくるやつ全然怪獣じゃないじゃん
45925/06/15(日)13:50:37No.1323499250そうだねx1
物理的に顔がペラペラなやつがあるか
46025/06/15(日)13:50:39No.1323499260+
>呪術はアニメで4000万部言ったけど怪8は1700万部だっけ
>あれだけプッシュされたのに2000万部も超えられないんだ…
むしろアニメそこまでヒットしてる感じでもなかったのにそんだけ売れてればすごいよ
推しの子並みの売上だぞどこにそんなにファン居たんだ…
46125/06/15(日)13:50:43No.1323499283そうだねx4
>隊員がどれもあいつに認められたいみたいなのばかりで市民を守ることや怪獣討伐にかける思いが無い
ヒロアカはそこがブレてないからね
46225/06/15(日)13:51:14No.1323499437そうだねx1
>この手の「思ったより面白い」ってハードル下げた上での感想だもんな
>前評判見て30点ぐらいかなと思って55点ぐらいだとそりゃ面白くなるでしょ
0点かと思ったら20点でも言われてるほど悪くないって感想になるよ?
46325/06/15(日)13:51:16No.1323499447+
>>読んでるこっちの問題なんだけど最近の鵺は恋愛に舵切り過ぎててなんか読んでてゾワゾワすると言うか目を背けたくなる感じで斜め読みしか出来なくなってしまった
>これ言っていい?
>バトル展開は怪8以下だったから当然なんだよな。
そのノリ他所でやって
46425/06/15(日)13:51:20No.1323499464+
>この手の「思ったより面白い」ってハードル下げた上での感想だもんな
>前評判見て30点ぐらいかなと思って55点ぐらいだとそりゃ面白くなるでしょ
この漫画結構ここで立って中身ないの見るから事前の予想だと10~20だと思ったら序盤の怪獣清掃とか夢をもう一度追いかけるあたりで60出して引き摺ってる感じだと思う
46525/06/15(日)13:51:51No.1323499610+
鵺は怪8と違って読みにくいし
46625/06/15(日)13:52:09No.1323499691そうだねx7
不評の一因である掲載ペース遅いを一気読みだと無視出来るのもある
46725/06/15(日)13:52:09No.1323499692そうだねx1
>>15巻しか出てないのに1700万部って凄い数字なんだよな
>1700万部とは思えない程の盛り上がりだが凄い
行きますか…とけどよ…とキノコ怪人でここまで売れたのは本当にすごいと思う
46825/06/15(日)13:52:22No.1323499752+
>その辺りはグッズ売れてるから怪8の漫画しか人気ない所が異様なんだよ
フィギュアが各メーカー出しまくったと思ったら今年はぱったり出さなくなったり
怪8展に行った貴重なレポ報告ですらほぼ全部に空いてましたとか人がいなかったとか書かれまくる始末なのがマジでファンどこにいるんだよ感
総集編映画も鬼滅呪術が3日で億単位出してるのに怪8だけ3週やって6000万未満終了っぽいし
46925/06/15(日)13:52:30No.1323499792そうだねx2
おっさん アラサーと並びたい
アラサー おっさんと並びたい
市川 おっさんに認められたい
キコル パパに認められたい
最川 長官に認められたい
糸目 兄貴に認められたい
時々出てくるモブ あの人に認められたい
47025/06/15(日)13:52:32No.1323499801+
>鵺は怪8と違って読みにくいし
何かいてるかわからないじゃなくて読みづらいんだよね
東京グールと近い
47125/06/15(日)13:52:35No.1323499818そうだねx2
>不評の一因である掲載ペース遅いを一気読みだと無視出来るのもある
逆にその上でまったく話題になってないのすごいことだよ…
47225/06/15(日)13:52:41No.1323499841+
こんな底辺ゴミサイトで怪獣8号の感想を言う方が間違いだぞ
基本的にカスしかいないんだから
47325/06/15(日)13:53:16No.1323500006そうだねx2
漫画の数字はほんとに凄いだけに他の分野での無風ぶりが謎すぎる
47425/06/15(日)13:53:16No.1323500007+
>>読んでるこっちの問題なんだけど最近の鵺は恋愛に舵切り過ぎててなんか読んでてゾワゾワすると言うか目を背けたくなる感じで斜め読みしか出来なくなってしまった
>これ言っていい?
>バトル展開は怪8以下だったから当然なんだよな。
最近の怪8のバトルもう一度見てから言ってくれ
同じ感想ならもうメにでも書いててくれ
47525/06/15(日)13:53:23No.1323500039+
>あれも結局あーでもないこうでもないといいつつみんなその場でやれることやりましたじゃん
>むしろ生きて勝ったからこそできたことじゃん
生きててよかったー頑張ったよ…よりなんで今になってそんな喧嘩腰で言うの?ってのもあるし
反省会って言われる通り軽さとかもっと楽に勝てたとかスポーツ大会の後みたいって感じるところが引っかかったよ俺は
新宿自体いろいろ印象良くなかったからその話はもういいだろ労わるだけで終わっとけよ!って
あとこれ以上なんかツッコミ入れられそうなところ増やすなとも思ってたから
47625/06/15(日)13:53:27No.1323500064そうだねx8
>こんな底辺ゴミサイトで怪獣8号の感想を言う方が間違いだぞ
>基本的にカスしかいないんだから
それはまあ全くもって返す言葉はないんだけど
じゃあどこでなら言えるんだよ感想を…
47725/06/15(日)13:53:34No.1323500102そうだねx1
ハードル下げたうえでまとめ読みで展開遅くて薄いっていう欠点無視出来るから多少はマシになるだろうな
47825/06/15(日)13:53:36No.1323500114+
グッズ全般はしらんがガシャポンのグッズはそれなりに回されてる印象ある
47925/06/15(日)13:53:44No.1323500147そうだねx3
来月からのアニメのキービジュもキコル父がHIRAKIで笑うんだよな
アニメはなんかキャラデザがのっぺりしてるから余計に
48025/06/15(日)13:53:45No.1323500156そうだねx1
怪8の渋のファンアート3000件しかないの笑える(同じ売上くらいの推しの子が26000件)
48125/06/15(日)13:53:51No.1323500184+
>反省会はむしろマジふざけんなよお前ってなった
自分はすでに見放してたから正直にうまく展開回せませんでしたって告白したことに好感したけど信じてついてきた読者はまあふざけんなだわな…
48225/06/15(日)13:54:00No.1323500237+
>>こんな底辺ゴミサイトで怪獣8号の感想を言う方が間違いだぞ
>>基本的にカスしかいないんだから
>それはまあ全くもって返す言葉はないんだけど
>じゃあどこでなら言えるんだよ感想を…
コメント欄でエモいとか熱いとか王道とか
48325/06/15(日)13:54:02No.1323500255+
一気読みして改めて思ったけど
「行くぞ」とか「いこう」とか「いきますか」とかの台詞がすげえ多い
そりゃ出勤スレも人気になるわけだわ
48425/06/15(日)13:54:05No.1323500274そうだねx3
>鵺は怪8と違って読みにくいし
まだ鵺粘着いたんだ…
ここ怪8スレですよ
出ていってください先輩
48525/06/15(日)13:54:15No.1323500323+
>むしろアニメそこまでヒットしてる感じでもなかったのにそんだけ売れてればすごいよ
>推しの子並みの売上だぞどこにそんなにファン居たんだ…
怪八の売り上げってほとんどアニメ化前だった気がする
48625/06/15(日)13:54:16No.1323500325そうだねx7
>>>こんな底辺ゴミサイトで怪獣8号の感想を言う方が間違いだぞ
>>>基本的にカスしかいないんだから
>>それはまあ全くもって返す言葉はないんだけど
>>じゃあどこでなら言えるんだよ感想を…
>コメント欄でエモいとか熱いとか王道とか
(削除)
48725/06/15(日)13:54:23No.1323500353そうだねx5
公式コメント欄は不評と粛清の嵐だから誰がどこで語っているのか謎の漫画
48825/06/15(日)13:54:29No.1323500385+
>一気読みして改めて思ったけど
>「行くぞ」とか「いこう」とか「いきますか」とかの台詞がすげえ多い
>そりゃ出勤スレも人気になるわけだわ
行ってください先輩
48925/06/15(日)13:54:30No.1323500390+
>こんな底辺ゴミサイトで怪獣8号の感想を言う方が間違いだぞ
>基本的にカスしかいないんだから
ジャンプラのコメ欄…
49025/06/15(日)13:54:35No.1323500407+
>フィギュアが各メーカー出しまくったと思ったら今年はぱったり出さなくなったり
>怪8展に行った貴重なレポ報告ですらほぼ全部に空いてましたとか人がいなかったとか書かれまくる始末なのがマジでファンどこにいるんだよ感
ネットに書き込まずリアルイベントにも行かずグッズも買わない層から絶大な人気
49125/06/15(日)13:54:35No.1323500410そうだねx1
>じゃあどこでなら言えるんだよ感想を…
Xでも更新日ろくにトレンド入らないから公式コメ欄が1番荒れてるまである
49225/06/15(日)13:54:44No.1323500456+
>一気読みして改めて思ったけど
>「行くぞ」とか「いこう」とか「いきますか」とかの台詞がすげえ多い
>そりゃ出勤スレも人気になるわけだわ
もう今日は休んでいいですよ先輩
49325/06/15(日)13:54:46No.1323500463+
>>鵺は怪8と違って読みにくいし
>まだ鵺粘着いたんだ…
>ここ怪8スレですよ
>出ていってください先輩
けどよ…
49425/06/15(日)13:54:59No.1323500528そうだねx6
>>一気読みして改めて思ったけど
>>「行くぞ」とか「いこう」とか「いきますか」とかの台詞がすげえ多い
>>そりゃ出勤スレも人気になるわけだわ
>もう今日は休んでいいですよ先輩
了!!!!!
49525/06/15(日)13:55:03No.1323500545そうだねx4
>>一気読みして改めて思ったけど
>>「行くぞ」とか「いこう」とか「いきますか」とかの台詞がすげえ多い
>>そりゃ出勤スレも人気になるわけだわ
>もう今日は休んでいいですよ先輩
了!
49625/06/15(日)13:55:09No.1323500580そうだねx1
>>>鵺は怪8と違って読みにくいし
>>まだ鵺粘着いたんだ…
>>ここ怪8スレですよ
>>出ていってください先輩
>けどよ…
はよ行け
49725/06/15(日)13:55:43No.1323500737そうだねx1
>>>一気読みして改めて思ったけど
>>>「行くぞ」とか「いこう」とか「いきますか」とかの台詞がすげえ多い
>>>そりゃ出勤スレも人気になるわけだわ
>>もう今日は休んでいいですよ先輩
>了!!!!!
やっぱり今日出てください先輩
49825/06/15(日)13:55:53No.1323500796+
上から!?は101話が初出でいいのか
49925/06/15(日)13:55:57No.1323500812そうだねx7
>了!!!!!
休んでいいときだけ返事がいいの俺みたいだからここだけ親近感ある
50025/06/15(日)13:56:11No.1323500886そうだねx3
やる気の無い絵と魅力がない敵味方とやる気の無いストーリーで他の広告を削られたらこうもなろう
50125/06/15(日)13:56:19No.1323500931+
了解でいいじゃんなんだよ了って
50225/06/15(日)13:56:20No.1323500932+
買ってください先輩
https://www.animate-onlineshop.jp/sphone/products/list.php?mode=search&smt= [link]怪獣8号&srsltid=AfmBOopVUa5j8F8ULS7BysvfYuvTZ38JAN28scyUy5XCYlNi5aTpsKn7
50325/06/15(日)13:56:24No.1323500960+
エリンギが左右から殴られるとこはコラかと思った
50425/06/15(日)13:56:28No.1323500969+
主人公の定型か?これが…
50525/06/15(日)13:56:31No.1323500991そうだねx4
一般人救出するシーン全然ないよねこれ
50625/06/15(日)13:56:38No.1323501020+
1桁話から最終話までエリンギ編なのビックリする
50725/06/15(日)13:56:47No.1323501057そうだねx1
>>こんな底辺ゴミサイトで怪獣8号の感想を言う方が間違いだぞ
>>基本的にカスしかいないんだから
>それはまあ全くもって返す言葉はないんだけど
>じゃあどこでなら言えるんだよ感想を…
リアル友達とか普通にあるだろうさ…
50825/06/15(日)13:56:55No.1323501098+
エリンギを最後まで引っ張ったのはほんとよくわからん…
50925/06/15(日)13:57:10No.1323501177そうだねx5
公式コメ欄で素直な感想を言うと検閲で消されるぞ
51025/06/15(日)13:57:16No.1323501216そうだねx1
了!は賛ばかりだったころからそれはないだろと思ってた
51125/06/15(日)13:57:45No.1323501364+
はやくアニメでドンドンダンス観たい
51225/06/15(日)13:57:50No.1323501390そうだねx3
むしろコメ欄閉鎖してないの意外
まあもう終わるしいいか
51325/06/15(日)13:58:00No.1323501428+
>エリンギを最後まで引っ張ったのはほんとよくわからん…
中ボスくらいかと思ったらラスボス生えて来てしかもそいつもエリンギのシルエットで驚いたわ
51425/06/15(日)13:58:13No.1323501500+
ソシャゲもそのうち始まるんだよな
51525/06/15(日)13:58:23No.1323501559そうだねx1
>一般人救出するシーン全然ないよねこれ
最川がなんかやってなかったっけ
51625/06/15(日)13:58:34No.1323501603そうだねx3
コピペスレって言われても分からん出勤スレは好きだよ俺
この漫画は嫌いだけど
51725/06/15(日)13:58:49No.1323501693+
本編で皆無なキャラ掘り下げをソシャゲでやろうとしてんのかな…
51825/06/15(日)13:59:07No.1323501776そうだねx2
上から!?
51925/06/15(日)13:59:09No.1323501788そうだねx7
>ソシャゲもそのうち始まるんだよな
怪獣8号 THE GAME
もうちょっと捻ろうよゲーム名までやる気ないのびっくりするよ
52025/06/15(日)13:59:12No.1323501798そうだねx1
コメ欄閉鎖最速は最近の新連載だな
52125/06/15(日)13:59:37No.1323501928そうだねx2
面白い漫画じゃなくて面白くなりそうな漫画だった
2話から正体バレまでずっとこれから面白くなりそうだった
52225/06/15(日)14:00:20No.1323502122そうだねx1
強い代わりに○○がダメなキャラってパターンで性格と言動どっちも悪いやつマジで初めて見たよ
52325/06/15(日)14:00:24No.1323502138+
一気見って中だるみ系のつまらなさが相当緩和されるから意外と感想変わるのはある
52425/06/15(日)14:00:34No.1323502184+
>面白い漫画じゃなくて面白くなりそうな漫画だった
>2話から正体バレまでずっとこれから面白くなりそうだった
新たな敵やこの先期待できるような伏線もろくに張らないしなりそう感もなくない?
52525/06/15(日)14:01:08No.1323502363+
アニメ2期のキービジュアル以外いるのぱっと見で気づけなかったよ
華が無さすぎんだろ
52625/06/15(日)14:01:38No.1323502478+
52725/06/15(日)14:02:12No.1323502626+
全怨念パンチが必殺技になるのは面白い
52825/06/15(日)14:02:12No.1323502627そうだねx5
中身がアレなんだからそらアニメ化したって跳ねるわけねーよな…
52925/06/15(日)14:02:17No.1323502649+
>あ
あー…
53025/06/15(日)14:02:18No.1323502654そうだねx2
正体バレの早さ的にそんな長くするつもりなかったのかなって思いもしたけど
それはそれとして早々に色んな要素投げ捨ててるからただ単に作者の引き出しが少ないだけだった
53125/06/15(日)14:03:33No.1323503028そうだねx3
これの二期と推しの子三期はどう改変するか見ものだなと
53225/06/15(日)14:03:47No.1323503098そうだねx2
>>ソシャゲもそのうち始まるんだよな
>怪獣8号 THE GAME
>もうちょっと捻ろうよゲーム名までやる気ないのびっくりするよ
しかも結構金かけてるみたいな話は聞くからやる気あるのかないのかわからん…
53325/06/15(日)14:05:00No.1323503439+
>強い代わりに○○がダメなキャラってパターンで性格と言動どっちも悪いやつマジで初めて見たよ
最川はそれだけじゃなくて頼みの強さも微妙だ
53425/06/15(日)14:05:52No.1323503677そうだねx5
タイトルにTHE GAMEとかAnimationとか入る奴の地雷率の高さ
53525/06/15(日)14:06:32No.1323503854そうだねx2
百歩譲って正体ばれ展開やるのはいいとしても捕まってんじゃねえよってなった
あそこ誰もが逃亡しながら戦うんだな…って思うに決まってるだろ
53625/06/15(日)14:06:48No.1323503925+
正体ばれたのが30話くらいだから全130話と考えると序盤も序盤だな
53725/06/15(日)14:07:17No.1323504050そうだねx1
>>面白い漫画じゃなくて面白くなりそうな漫画だった
>>2話から正体バレまでずっとこれから面白くなりそうだった
>新たな敵やこの先期待できるような伏線もろくに張らないしなりそう感もなくない?
面白くなってほしかったと言うべきかもしれない
「ぶっちゃけ今の展開はそれほど面白くない」をファンの色眼鏡を通して見ると「面白くなりそう」になったんだと思う
53825/06/15(日)14:07:54No.1323504219+
叩いてる奴らがまだ読み続ける漫画のように見えるから何かしらの吸引力があってすごいなとは思ってる
53925/06/15(日)14:09:26No.1323504607そうだねx2
>>強い代わりに○○がダメなキャラってパターンで性格と言動どっちも悪いやつマジで初めて見たよ
>最川はそれだけじゃなくて頼みの強さも微妙だ
最強って自分で言うけど普通に苦戦して味方に託す繋ぎの役やるとかお前それは主役ならアリかもしれんが設定最強がやったらダサいだけだぞ
54025/06/15(日)14:10:39No.1323504906そうだねx1
スレ画が物足りないなら同時期に連載されてる同じような怪獣ものなら雷雷雷の方が合うかもな
54125/06/15(日)14:11:13No.1323505069そうだねx3
漫画でやったらダメな展開の教科書のような作品だと思う
54225/06/15(日)14:11:24No.1323505125+
面白さと売上が釣り合わない漫画ってこんなにヘイト買うんだな
54325/06/15(日)14:11:31No.1323505160+
まあ最近の話を楽しんでる人がいるんだろうから新刊も売れてる訳で
漫画の面白さって一体何なんだろうと哲学
54425/06/15(日)14:11:31No.1323505162そうだねx4
>スレ画が物足りないなら同時期に連載されてる同じような怪獣ものなら雷雷雷の方が合うかもな
いやあっちも正直...
54525/06/15(日)14:11:31No.1323505168そうだねx6
おっさん「やめろおおおお~😭」
モブ「行ってくれ…」
おっさん「やめろおおおお~😭」
後輩「行ってくれ」
おっさん「やめろおおおお~😭」
後輩「行ってくれ」
後輩「俺は強くなった」
おっさん「じゃあ行くわ😏」
ここ読んでて本当に頭おかしくなりそうだった
54625/06/15(日)14:12:17No.1323505363そうだねx3
>スレ画が物足りないなら同時期に連載されてる同じような怪獣ものなら雷雷雷の方が合うかもな
あれ売れてない怪8じゃねえか
54725/06/15(日)14:14:13No.1323505859+
>仮にヒロアカと呪術が失速したのを認めたとしよう
>画像の失速速度が速すぎる
話題になって露骨に編集のテコ入れ入ってそっからずっと安定してつまらない
54825/06/15(日)14:14:25No.1323505907+
ソシャゲやるにしてもキャラ少なすぎでは…って思ってる
54925/06/15(日)14:14:59No.1323506052+
>売れてない怪8
とんでもないパワーワードを見た
55025/06/15(日)14:15:20No.1323506143そうだねx1
>叩いてる奴らがまだ読み続ける漫画のように見えるから何かしらの吸引力があってすごいなとは思ってる
つまらない作品として語られる立場を確立したからであって
怪8自身の何かが惹きつけてるわけじゃないと思う
55125/06/15(日)14:15:53No.1323506299+
>戦闘じゃない日常もっと書いてくれれば深みが増すのにとおもったけど
これやったら話が進まないって文句垂れられるだけだよ
55225/06/15(日)14:15:58No.1323506317+
55325/06/15(日)14:16:37No.1323506489+
うんこテストすな
55425/06/15(日)14:17:04No.1323506626+
読み返すと2話の時点でもう片鱗が見えてるだよな…
55525/06/15(日)14:17:40No.1323506793+
一時期鹿紫雲なのかキノコなのか分からなくなってたの好き
55625/06/15(日)14:17:46No.1323506825+
これからすべての怪獣漫画の罵倒ワードとして使えてしまう危険さがあるぞ売れてない怪8は
55725/06/15(日)14:18:26No.1323507013そうだねx2
売れてない怪8はいよいよ存在意義が分からん
55825/06/15(日)14:18:47No.1323507101+
作中の展開じゃなくて他の作品持って来ないとレスポンチ出来ないあたり
いかに話が虚無かがよくわかる
55925/06/15(日)14:19:22No.1323507256+
失速速度というならチェンソーマン2部ってわかり易い例が
怪8は充分持ち堪えてる方じゃ
56025/06/15(日)14:20:36No.1323507625そうだねx2
>失速速度というならチェンソーマン2部ってわかり易い例が
>怪8は充分持ち堪えてる方じゃ
一部をしっかり畳んだ作品と比べんな
56125/06/15(日)14:21:10No.1323507758+
売れてない怪8もうそれ愚弄を超えた愚弄だろ
56225/06/15(日)14:21:42No.1323507918+
>削除依頼によって隔離されました
>何かこれと同じような事を前にも見た事があって、「インターン編からヒロアカはつまらない」とか「死滅回游から呪術はつまらない」とか言われまくってたけど実際読んだら面白いじゃん普通に嘘じゃん…ってなったみたいな…これも一気読みで読んだのはあるかもしれないけど。
怪8をヒロアカ呪術と同列に語るとか正気かこいつ
56325/06/15(日)14:21:42No.1323507919そうだねx3
失速かどうかで言うと怪8はこれからすげー速度出しそうって思った人達がいっぱいいただけで作品はちっとも加速してない
56425/06/15(日)14:22:24No.1323508132+
>失速かどうかで言うと怪8はこれからすげー速度出しそうって思った人達がいっぱいいただけで作品はちっとも加速してない
最初が1番トップスピードだからな
56525/06/15(日)14:22:37No.1323508180+
>失速かどうかで言うと怪8はこれからすげー速度出しそうって思った人達がいっぱいいただけで作品はちっとも加速してない
その期待感だけであんなに売れるのすげえよな…
56625/06/15(日)14:23:10No.1323508362そうだねx1
今でも1話は文句なく面白いと思う
56725/06/15(日)14:25:58No.1323509148+
俺も去年リアル脱出ゲーム行くので一気読みしたんだけどかなり面白かったよ
それから今まで読むようになったくらいには良かった
怨霊発生の過去話の描写がイマイチ共感できなかったり10号装備と副隊長の初期の噛み合わなさがクドイ描写だったりあの虎ってなんなの?説明なし?ってとこあるけど
キャラの魅力や戦闘描写は充分面白くて特に副隊長は下手なキャラだけどすごい好きになった
56825/06/15(日)14:26:29No.1323509321+
>叩いてる奴らがまだ読み続ける漫画のように見えるから何かしらの吸引力があってすごいなとは思ってる
無関心になれない負の魅力があるのかね

- GazouBBS + futaba-