captainmuckkitakitsune_spniseharikuroppi3FunaschonEnotakenmarume91SuppE5963k_karurantsuyoshi_choquintizanhoRandy_magusaruminaruminkuma_yabinyashiyashi
114
前島賢(大樹連司):文学フリマ新刊委託中 @MAEZIMAS

つまりこういうことです。 僕らの頃はインターネットもなく、サブスクもなかったので、『エヴァ』からオタクになった若い世代は、『ガンダム』『イデオン』や、『王立』『トップ』といった文脈の中で作品を見る、ということが今よりずっと困難だった。

2025-06-14 15:33:35
前島賢(大樹連司):文学フリマ新刊委託中 @MAEZIMAS

するめと自然に、そういう文脈抜き、純粋にキャラや物語を楽しむことになりますが、それが「動物的」であり「データベース的」と(時に批判的に)呼ばれたわけです。それを「文脈に依存して物語を楽しむのがデータベース的」とか言われると、逆だよ逆、と言わざるを得ない。

2025-06-14 15:36:52
kentn @kentdotn

レンタルビデオ屋が存在しない地域の出身なんだろうか。 x.com/MAEZIMAS/statu…

2025-06-14 16:12:25
前島賢(大樹連司):文学フリマ新刊委託中 @MAEZIMAS

マジレスすると、エヴァ放送当時、たとえばテレビのガンダムシリーズはまだビデオ化されていませんので、レンタルビデオ店があっても見れません。 x.com/kentdotn/statu…

2025-06-14 16:16:55

原典にアクセスすることが難しい時代があった

Allelujah【アレルヤ】🐉 @top__6525

オタクの歴史の話になるといつも思うのが 「再放送もない」 「そもそもレンタルビデオショップも無い」 「それどころかそもそもソフト化してない」 と、原典にアクセスすることが難しい時代があったことが考慮されてない場合が多い インターネット(というか動画投稿サイト)の普及前と後では別世界

2025-06-14 20:23:24
Allelujah【アレルヤ】🐉 @top__6525

以下みんなのオタクの歴史の思い出を貼るスレ

2025-06-15 10:33:50
Allelujah【アレルヤ】🐉 @top__6525

エルガイムが途中から放送されなくなった我が故郷とか😇 一年遅れで放送していたお隣の県とか… x.com/7hgnryfpj8cqy6…

2025-06-15 00:26:18
新篠山鰊 @7hgNrYFpj8cqY6a

田舎だと「そもそもテレビ放映してない」というのがあってですね… x.com/top__6525/stat…

2025-06-15 00:24:07
柘榴石(ざくろいし) @zakuro_ishi

@top__6525 NHKの『マルコ・ポーロの冒険』人形劇『プリンプリン物語』の話を見るとよく分かる。

2025-06-15 00:09:19
Allelujah【アレルヤ】🐉 @top__6525

@zakuro_ishi 制作側、版元に資料や記録が残っているということがどれだけ素晴らしいことか…😇

2025-06-15 00:15:26
Yuji @ukimen_hometown

@top__6525 今の子からすると想像できない世界なんだよなぁ…

2025-06-14 20:38:05
Allelujah【アレルヤ】🐉 @top__6525

@ukimen_hometown さらに踏み込むと2010年前後だと、今みたいな映像サブスクとかもまだまだだったので(良し悪しは一旦置いといて)何もかもが動画投稿サイトにあった…ということもありましたね… 版権の許諾降りなかったり、ちゃんとしたデジタルデータがない作品も、有志がアップロードしてて…

2025-06-14 20:41:52
がぢめちゃん💙💛 @Gazzzime

@top__6525 @Sato_Ren0079 再放送してたにしろ、普段見ていた局によってはやっていなかった。とか、ビデオにしろ相当高価で誰でも買えるものでも無かった。とか、事情も色々ありましたからね。 今みたいに視聴必須って言ったってどうすれば… って事は度々ありましたね。

2025-06-14 21:33:53
Allelujah【アレルヤ】🐉 @top__6525

@Gazzzime そういう意味では「スーパーロボット大戦」は本当に素晴らしいコンテンツだよなぁと再認識しています…

2025-06-15 00:07:25
Allelujah【アレルヤ】🐉 @top__6525

みんながデッキ持ってると思うなよ みんなダビングできると思うなよ そもそも放送してると思うなよ みんながLDBOXなんか買えると思うなよ ですね😭 x.com/nzggr/status/1…

2025-06-15 14:36:34
西ぞの @nzggr

これ↓に加えて みんながみんなビデオデッキ持ってる前提で話が進んでる所にも凄くもにょる x.com/top__6525/stat…

2025-06-15 13:47:09
Allelujah【アレルヤ】🐉 @top__6525

そんなこんなで 50〜60代が知ってるコンテンツを 30〜40代は知らないけど 10〜20代はネットを通じて知ってる という現象がままある 「ネットがない時代」はなんとなくみんな理解できるけど「ソフトが無い時代」「記録媒体が無い時代」という発想が抜けてることがままある

2025-06-14 20:26:10
Allelujah【アレルヤ】🐉 @top__6525

「◯◯(任意のアニメ)の◯話を録画(ラジカセ等で録音など)してる方、テープくれませんか?◯県◯市◯山◯郎」みたいな読者投稿欄、瓦版、交換ページの話する????? それともまずはビギナー(?)向けに 上書きされないようちゃんとテープのツメを折りましょうねーって話からにする?

2025-06-14 20:29:38

都心と地方格差などもある

取手呉兵衛 @tottekurebeepri

@top__6525 昭和の昔はアニメ雑誌の番組表コーナーに、地方での再放送情報も掲載されていましたね。

2025-06-14 22:37:13
新篠山鰊 @7hgNrYFpj8cqY6a

田舎だと「そもそもテレビ放映してない」というのがあってですね… x.com/top__6525/stat…

2025-06-15 00:24:07
トコガワ/旧姓R_ato @toko_gawa

テレ東の映らない静岡でオタクやるのは大変な時代だったのである。 知り合いのオタクは都会のオタクからアニメ録画VHSを郵送してもらい、最新アニメに触れていた。 x.com/top__6525/stat…

2025-06-15 16:05:21
ナイスミドルまさゆき @M25096258

テレビ東京系がない静岡県民の悔しさが分かるか? x.com/top__6525/stat…

2025-06-15 09:13:47
オードリー羽田 @audrey1967

キー局で夕方に放送してるアニメを系列局のくせに日曜朝5時半に吹っ飛ばしたり全くやらなかったりすると、代わりに流れてるローカル番組を憎々しげに見つめる十代が大量にできあがって進学・就職で県外に出たまま戻らなくなって地方衰退の要因になるからやめよう 静岡県のことです x.com/top__6525/stat…

2025-06-15 12:00:53
紀伊国屋虎辰@やまねこ二等兵 @k_kinokuniya

真面目な話、1990年代から、2010年までのテレ東系アニメ、観れてない奴は本当に見れてない、テレビ大阪の映らない京都の地区やテレビ愛知の映らない岐阜の地区があって、三大都市圏でもテレ東アニメを観られないことが普通にあったのだ。 x.com/top__6525/stat…

2025-06-15 01:02:56

あわせて読みたい

 ログインしてコメントしよう
このまとめは誰でもコメントできます。
  • yuki_obanaのアイコン
    yuki🌾㊗️10さい🎉⚔@yuki_obana

    80年代〜90年代かの。キテレツが静岡で認知されているのは強かった(怨嗟ないし呪詛みがあったけど)みたいな話(´・ω・`)わいもウルトラ(マン)シリーズはセブン(それも再放送)以降しか記憶になくてQとか知らんままだからのぉ…レコードがまだ全盛期だった時代じゃ…うちに再生機なかったから親戚のうち(再生機器あった)で聞くのじゃったが今思えばそれなりの教育というか布教の伝播モデルだったんだろうな、みたいな。後年はGコードでパパンブチギレるのを無視して野球の試合を上書きした時代の話じゃ…

のアイコン
 ログインしてコメントしよう
このまとめは誰でもコメントできます。

「アニメ」タグのおすすめまとめ