「中居が悪い。現に悪かったもん笑」さんま、22年前鶴瓶騒動言及が話題で想起される中居氏との共演NG
ピンズバNEWS配信
コメントを書く
プロフィール設定(自分のコメント)コメント472件
- おすすめ順
- 新着順
このコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
さんまさんが、大笑いしたのはフォローするためでしょ。さんまさんが大笑いしなければ、シーンとなって鶴瓶さんの芸能生活は終わり、番組もその場でアナウンサー等が謝罪して打切りになってたでしょ。逆に中居さんは、自分がふっかけて脱がせたのに、本当に脱いでビビって固まってしまった。中居さんは笑わいをなめてたんだと思う。めちゃイケに中居さんが出演して旅をするコーナーも、ナイナイはラジオで中居さんに対して怒ってたよね。お笑いの人は仕事で笑わせてるけど、中居さんのノリはイジメなんだよ。霜降りの粗品さんも中居さんの若手芸人への酷い扱いについて苦言を言われてた。
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
多様性AIがピックアップしました
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
よく、TVの番組で相手に対し、やってはいけない事をやれと言わんばかりに振る方が居るが、法的に、倫理的に違反であれば、振った人にもしっかりとした罰を与えるべき、以前、振られて池に飛び込んだお笑いタレントが問題になったが、振った側に対する罰はなにも無い記憶がある。
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
多様性AIがピックアップしました
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
思うに中居正広は、今回の女子アナ騒動の原因だけで干されたのでは無いのだろう。 中居正広はジャニーズという巨大芸能事務所に属し、メリーやジュリーの手厚い庇護のもと、歌もダンスもトークも演技も何もかも大した実力も持ち合わてはいなかった。 そんな人間が、若くしてチヤホヤされて巨額のオファーを手にするのを面白く思わない人々が、同業者にもメディア内にも少なからず居たからこその「拒否感」、積み重ねがあったのだと思う。 性加害の有無は別にして、番組やCMを反故にしたことで多大な迷惑と損害を多くの人々に与えてしまったのも事実だ。自ら会見して、まずはその不始末を真摯に詫びるべきだったにも拘らず、僅か十数行の謝罪文をアップしただけで突如として引退、以後雲隠れを続けていることもさらなる「不信感」を招いた原因なのだと感じる。 今更、弁護士やブレーンに「名誉挽回」を頼んだところで「時既に遅し」だろう。
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
鶴瓶さんの事がどうかって事は知らないけど中居さんは人の事弄ってる割には自分の事をやいやい言われたらなんとなく嫌な顔するよなとは思う。 さんまさんは人を弄ってるけど自分が弄られたときにもしっかり受けて笑いにしてる。
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
多様性AIがピックアップしました
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
鶴瓶さんの件で当時はさんまさんも爆笑してたしそれを今になって中居さんが悪いとは? ネタで面白くするのに中居さんの名前をだしたのか。SMAP解散の話があれだけ世間を騒がしていたのに生放送の場で聞くさんまさんもどうかと思うけど。中居さん個人では何も発言できない状況じゃないかな。それにさんまさんは自分は木村派と名言したり(最近になって木村派なんて言ってないと発言するし) この記事が中居さんを悪くするのにいろんな話をこじつけているように感じた。
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
多様性AIがピックアップしました
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
ネタなのでしょうが、もう引退してる人、しかも22年も前の話をさんまさんがするまではいいけど、記事にしなくてもいいと思いました。疲れたので、文章を全部読んでませんがタイトルだけみたら、私みたいに、やっぱり中居悪い人なのかな思ってします人がいますよね。
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
あの部屋のスタジオセットで鶴瓶さんのあの放送事故の瞬間さんまさんは笑い転げ、中居さんが固まって驚いていたのを思い出しました。後々伝説となるシーンはぐでんぐでんの鶴瓶さんに対してのいいフリだったと言えることもあったんでしょうけど、中居さんの騒動の件があったからこそその直前までのやりとりまで悪く捉えられてしまうのも仕方ないのかもしれません。 さんまさんは人一倍のプロ意識をもっていて身近な仲間を大切にする義理深さがある一方で、仕事や人生観においてドライな面もある印象があります
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
あれ、2分手前の時点ではまだパンツ履いてるのが映ってるんだよね。 で、中居くんが「座ってるなんて失礼ですよ。立って、ビシッと!」って振った。 鶴瓶さん本人は全く覚えていないと言ってるけど、立ち上がる瞬間に下ろしたんだろうね。 直後の表情は、なんだかとても嬉しそうだった。
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
中居さんのノリは軽率なんでしょうね。 軽くなんとかなる、なんとでもなるって感じで。 判断が甘いのかも。それがウケてる時はいいけど、シャレにならないことも起こりうる。 私生活もそんな部分が災いしたのかも。 若い頃から圧倒的な地位まで上り詰めて、まだ良識を弁える前に誰も何も言えなくなってしまった。誰かもっと厳しく戒めてあげる人がいたらこの人の人生はもっと違っていたかもしれませんね。
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
最近は自身が大御所クラスになったからなかなかみれないけどさんまさんが師匠クラスの人と話すの本当面白いというか微笑ましい。特に大阪時代の話は外れがない。可愛がられてたんだと思う。三枝さんやきよしさん鶴瓶さんとの話しも大好き。
ログインして返信コメントを書く