【注意喚起】今後のコメント対応について〜荒らし行為への対応を改めます〜

いつも当ブログをご覧いただきありがとうございます。

今回は普段のゲームの話題ではなく、コメント欄での荒らし行為への対応について、はっきりとお伝えしておきます。


■ 以前から続く悪質なコメントについて

当ブログには以前より、特定のIPから繰り返される誹謗中傷・中身のない揚げ足取り・粘着質なコメントが見受けられています。
これまでは一定の対応をしてきましたが、あまりに悪質かつ執拗な投稿が続いているため、対応方針を改めることにしました。


■ すでに情報は記録済みです

該当のコメントに関しては、投稿内容・IPアドレス・アクセスログをすべて記録済みです。
それでもなお、自分の行動を“正しい”と思っているようなら、それはもはや常識が通じる相手ではないと判断しています。


■ 今後は「新規の特定IP」からのコメントには対応しません

今後は、新規の特定IPからのコメントには一切対応・返信いたしません
粘着コメントを送ってくる方は、構ってもらえたとでも思っているのでしょうが、こちらとしてはただの時間と手間の無駄です。
どうぞそのまま、誰にも届かない場所で自己満足に浸っていてください。


■ 普通に読んでくださっている皆さまへ

このようなご案内を出すことは、本来であれば避けたかったのですが、
健全な運営のためには必要な措置と判断しました。


■ コメント投稿に関する補足

なお、過去に誠実なコメントを重ねてくださっている方については、無条件で認証しております。
しかし、初回からいきなり質問だけを繰り返す方や、記事内容と無関係なコメントについては、基本的に認証いたしませんのでご了承ください。

コメント欄は読者同士や筆者との健全なやり取りの場であり、場をわきまえた投稿をお願いいたします。

常識ある読者の皆さまには心苦しいお願いとなりますが、何卒ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。

今後も、ゲームや業界に関する話題を中心に、引き続き発信していきますので、どうぞよろしくお願いいたします。