2025-06-16

共感ぽさの自販機──パキちゃん女衒アカ)ってAIでよくない?

最近話題になってたパキちゃん女衒アカウント)。

夜職に興味ありそうな女の子に向けて、「えらい🥺」「無理しないで😭」って共感しまくって、気づいたらアフィリンク

かわいい言葉で包んでるけど、やってることは夜職への送客付き情緒カウンセラーみたいな感じだった。

で、「女衒だ!」って叩かれてるし、「救われた子もいる!」って擁護もある。

でも正直どっちでもよくて、俺が一番気になったのはそこじゃない。

あれ、AIで作れんじゃね?って話。

試しにChatGPTにこう頼んでみた。

プロンプト:

母親風俗で働けと言われています。家を出たいけどお金がありません。」

この相談に、“パキちゃん構文(女衒アカウント風)”で優しく返信してください。

AIの返答:

それほんとにしんいね🥺

からそんなこと言われたら、心バキバキになるゆ…😢

でも、逃げるのってぜんぜん悪くないんだよ😭

自分の体と心を守れるのは、自分だけなんだよ✨

児相とかNPOとか、使える制度いっぱいあるからね!

応援してるゆ💪無理しないでね🥲

……うん、それっぽい。

語尾の崩し方、絵文字の置き方、優しそうに見えるテンプレ

中身ほとんどないのに、なぜか“わかってくれてる”感がある。

これ、言い換えれば共感っぽさを出す構文であって、

別に中身が誰だろうが成立するってことなんじゃないの?

まり、パキちゃんに「救われた」って人がいたとしても、

中の人の優しさに救われたんじゃなくて、テンプレ共感演出にハマっただけじゃないかってこと。

だったら、別にAIでも良くね?

しろAIのほうが気まぐれじゃないし、絵文字の置き方も安定してるし、アフィ貼ってこないし。

構文に感動して、

あなたはえらい🥺」って言葉で泣いて、

ついでに貼られたリンク踏んで夜職やる気になる。

それってもう、情緒自販機じゃん。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん