NHK番組表
チャンネル別番組表ページ
このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。番組表の条件は次の3つです。
- 地域は「東京」、
- チャンネルは「Eテレ(021)」、
- 日付は「6月16日(月曜日)」、
- 6月8日(日曜日)はこちら、
- 6月9日(月曜日)はこちら、
- 6月10日(火曜日)はこちら、
- 6月11日(水曜日)はこちら、
- 6月12日(木曜日)はこちら、
- 6月13日(金曜日)はこちら、
- 6月14日(土曜日)はこちら、
- 6月15日(日曜日)はこちら、
- 6月16日(月曜日)の番組表を現在表示しています、
- 6月17日(火曜日)はこちら、
- 6月18日(水曜日)はこちら、
- 6月19日(木曜日)はこちら、
- 6月20日(金曜日)はこちら、
- 6月21日(土曜日)はこちら、
- 6月22日(日曜日)はこちら、
- 6月23日(月曜日)はこちら、
ここから6月16日(月曜日)の番組表がはじまります。
午前5時30分から午前5時50分(放送時間20分間)
- しあわせ気分のイタリア語(10)ワイナリーで楽しむ
- 使うとしあわせな気分になれるイタリア語の表現を楽しく学べる講座。美しいトスカーナの映像や文化特集が盛りだくさんです。(2023年10月~2024年3月の再放送)
- 今回とりあげるのは、「いつ~できますか?」というように、楽しみなことについて、それがいつかをたずねる表現です。VTRでは主人公のロレンツォとアンドレアがトスカーナのワイナリーを訪問。広いブドウ畑を馬車で回ったり、ワインのテイスティングを楽しみます。後半のコーナーではサルデーニャ島出身の写真家が、故郷の島を撮影する旅の第3弾。島に生息する珍しい動物や謎の多い古代遺跡をカメラに収めます。
- 【出演】渡辺早織,エリーサ・チェケッティ,ロリス・ウサイ,ダリオ・ルポリ
午前5時50分から午前5時55分(放送時間5分間)
- 浮世絵EDO-LIFE べらぼうの世界 日本橋・江戸の一日は、ここから始まる
- [字幕放送]
- 「べらぼう」の物語とリンクした浮世絵が毎週登場。大河ドラマをもっと楽しめる!“いざ、日本橋へ!”…蔦重が店を出そうとする日本橋はどんな街だった?超有名な一枚。
- 蔦重が本屋を出店することになる日本橋は、江戸の一日が始まる町だ。その日本橋を描いた超有名な浮世絵。朝焼けの空の下、夜は閉まっていた木戸が開く。橋を渡るのは大名行列。国元へ戻るため早朝江戸を出発するようだ。橋のたもとには、魚や野菜を売る「棒手振り(ぼてふり)」という行商人。慣れたそぶりで行列をよけ「早く町へ売りに出ようぜ!」とでも言っているのかも。商い、そして長い旅…江戸の1日は日本橋から始まる。
- 【語り】柿沼郭
午前5時55分から午前6時25分(放送時間30分間)
- 美の壺 選「心を聞く 和の香り」
- [字幕放送]
- 500年前の室町時代に誕生した香道とは?香木が流れ着いた淡路島で続く線香作り。150年ぶりに目覚める正倉院宝物、幻の香木「蘭奢待(らんじゃたい)」の香りいかに?
- 目に見えない香りに親しむため、日本人は様々な形を編み出してきた。室町時代には芸道「香道」が確立、500年に渡って受け継がれてきた。その源である「香木」は、輸入品で元々希少な上、近年は環境の変化でほとんど手に入らなくなっている。志野流香道では、家宝である香木「蘭奢待(らんじゃたい)」を徳川家康公に供える献香式を執り行った。そのドキュメントと日本人のと香りとのかかわりを描く。<File561>
- 【出演】草刈正雄,【語り】木村多江
- 「Moanin’」
Art Blakey and Jazz Messengers
(0分30秒)
<UNIVERSAL TOCJ-66371>
「Parce Mihi Domine」
Jan Garbarek
(1分16秒)
<UNIVERSAL UCCE-9514>
「Little Girl Blue」
松本 茜
(2分13秒)
<コンセプトレコーズ CR-14>
「Spring Is Here」
松本 茜
(1分10秒)
<コンセプトレコーズ CR-14>
「The Way You Look Tonight」
Earl Klugh
(1分15秒)
<WARNER WPCR-28212>
「Voliere」
Emanuel Pahud &、Jacky Terrasson
(1分00秒)
<WARNER WPCS-50240>
「Claire De Lune」
Phil Woods And Michel Legrand
(1分02秒)
<SONY SICP-4280>
「Lanzarote」
須川 展也
(2分15秒)
<UNIVERSAL TOCE-9695>
「Piano Concerto in G」
Pierre-Laurent Aimard,、Pierre Boulez,、Cleeveland Orchestra
(2分25秒)
<UNIVERSAL UCCG-1512>
「So What」
Miles Davis
(1分37秒)
<SONY SICP-2170>
「Wise One」
John Coltrane
(2分17秒)
<UNIVERSAL UCCI-40012>
「Creation,Part IX」
Keith Jarrett
(1分06秒)
<UNIVERSAL UCCE-1150>
午前6時25分から午前6時35分(放送時間10分間)
- テレビ体操
- [字幕放送]
- 【出演】岡本美佳,舘野伶奈,吉江晴菜,新井庸太,石川裕平,森山雅斗,【ピアノ】能條貴大
午前6時35分から午前6時40分(放送時間5分間)
- みんなのうた「かんがえがあるカンガルー」/「あのね ~青色の傘~」
- 【10年代リクエスト】「かんがえがあるカンガルー」うた:岸田 繁(くるり)(2016年)/「あのね ~青色の傘~」うた:Rie&Qoonie(2012年)
- 「かんがえがあるカンガルー」作詞:鍬本良太郎、丸山もゝ子(m&k)作曲:岸田 繁 編曲:くるり 絵:丸山もゝ子、鍬本良太郎(m&k)アニメ:秋穂範子/「あのね ~青色の傘~」作詞・作曲:Qoonie 編曲:安部潤 アニメ:杉崎貴史
午前6時40分から午前6時45分(放送時間5分間)
- プチプチ・アニメ おいどんと「おいどんと」
- 新米力士のおいどん。日本一の関取を目指して、土俵の上だけでなく、自然や動物、おいどんを取り巻くすべてのものを相手に、今日もけいこにはげんでいます。
午前6時45分から午前6時55分(放送時間10分間)
- ピタゴラスイッチ「現実アンドふしぎー」
- [字幕放送]
- 今回は「こうすると→見える」「ピタゴラ装置 こうするとおもしろい」「フレーミー 13このしかく」ほか。
- 【語り】徳田章
午前6時55分から午前7時00分(放送時間5分間)
- Eテレ0655 月曜日
- [字幕放送]
- 1日のはじまりをつくる5分番組『0655』。「日めくりアニメ」「おはようソング」などの楽しいコーナーで、あなたを送り出します
- おはようソング「雨の動物園」歌:サンドウィッチマン/「たなくじ」出演:爆笑問題
- 【出演】爆笑問題,【語り】小郷知子
午前7時00分から午前7時20分(放送時間20分間)
- The Wakey Show 広島ソングパーティー 平和の歌
- [字幕放送]
- 全国のこどもたちに向け、DJウェイキーとその仲間たちが、今日一日が楽しくなるinterestingな情報をお届けするエデュテイメントショウ!
- 全国のこどもたちに向け、世界を旅するDJウェイキーとその仲間たちが、今日一日が楽しくなるinterestingな情報をお届けするエデュテイメントショウ!科学、自然、芸術、歴史などEテレの多様な教育コンテンツに誘ってくれる「知のとびら」を提供し、こどもたちの毎日を彩っていきます。 出演:幹葉、助川真蔵、早希、山下優太郎、椙山さと美、chay 声の出演:ジョン・カビラほか
- 【出演】幹葉,助川真蔵,早希,山下優太郎,椙山さと美,chay,SHINGO OKAMOTO,マツモトクラブ,アレン明亜莉クレア,イーグル紅,大野りりあな,山口彩人,島崎陽貴,ジョージ・ワダ,鈴樹志保,【語り】ジョン・カビラ
午前7時20分から午前7時30分(放送時間10分間)
- アニメ はなかっぱ「わか蘭なんていらん!」「ももかっぱちゃんの究極のイチゴ」
- [字幕放送][データ放送]
- 頭の上に花が咲くかっぱ「はなかっぱ」と個性豊かな仲間たち、そして謎の花「わか蘭」を狙う黒羽屋蝶兵衛一味が、緑いっぱいの「やまびこ村」で、てんやわんやの大騒ぎ!
- 緑いっぱいの「やまびこ村」に、頭に花が咲くかっぱの家族が住んでいる。「はなかっぱ」の頭には「とりあえずの花」が咲いている。大人になるまで花は決まらず、いろいろな花を咲かすのだ。中でも食べると若返ると言われている「わか蘭」という花を狙って、黒羽屋蝶兵衛一味があの手この手で悪だくみ。やまびこ村はてんやわんやの大騒ぎ。今日はどんな花が咲くのか。「わか蘭」は咲くのか。そして、はなかっぱの花は何になるのか。
- 【声】中川里江,山口勝平,杜野まこ,柳原哲也,植田佳奈,菊池こころ,尾崎恵,宍戸留美,橋本まい,【原作】あきやまただし,【脚本】山下友弘,川辺美奈子
午前7時30分から午前7時45分(放送時間15分間)
- みいつけた! 月曜日
- [字幕放送]
- 4歳ごろから楽しみながら学べる教育的エンターテインメント番組。友達と遊ぶ楽しさ、命の不思議、できる喜び等さまざまな「発見」を通して楽しむことができる番組です。
- 明日は3人で楽しいピクニック!コッシーとスイちゃんはリュックに荷物をパンパンにつめているよ。 サボさんが、全部は入らないから、必要なものとそうでもないものを選んでっていうけれど… 「よんだんす」では、オフロスキーとダツイージョが「たたむ」をテーマにダンスをするよ。みんなも踊ってね。「オスワルおうじのはたらきモノ」では、「バラのとげとり」を紹介。 デデコイスは、ダキマー・クラン。 歌は、カゲのオバケ
- 【声】高橋茂雄,内田慈,伊東蒼,DAIGO,【出演】石川楓,佐藤貴史,小林顕作,古家優里
午前7時45分から午前8時10分(放送時間25分間)
- おかあさんといっしょ 月曜日
- [字幕放送]
- 2歳ごろから楽しめる教育エンターテインメント番組。歌・体操・人形劇・アニメなど楽しいコーナーがいっぱい!幼児の情緒や表現、言葉や身体の成長を応援します。
- 月曜日のおかあさんといっしょ。広場に遊びにきたおともだちといっしょに歌うのは「あめふり」。みもも、やころ、ルチータが大活躍のおはなし「ファンターネ!」や、生活習慣を支援する「ぱくぱくるんるん」、かっこいいポーズを探して旅する「さすらえ!ポーズマン」も!お兄さんお姉さんといっしょに歌って踊って、「からだ☆ダンダン」で元気に体操しよう!
- 【出演】花田ゆういちろう,ながたまや,秋元杏月,佐久本和夢,【声】平田真菜,折笠富美子,入江玲於奈
午前8時10分から午前8時25分(放送時間15分間)
- いないいないばあっ! 月曜日
- [字幕放送]
- 0歳の赤ちゃんから楽しめる番組です。映像と音で感覚を揺さぶることにより、子どものさまざまな可能性と能力を引き出します。さらに親子の豊かな関わりあいを促します。
- ぽぅぽが、夜じゃないのに、おほしさまを見たいんだって。どうしたらいいのかな?▼うた「きらきらタッチ」、「おむすびちゃんちゃんちゃん」、▼童謡「きらきらぼし」、▼まねっこぽん!~星、▼たいそう「ピカピカブ~!」など。「映像」と「音」で構成された、子どもたちの感覚を揺さぶるコーナーがいっぱい。お子さんと一緒にお楽しみください。
- 【出演】チョー,武石桜華,【声】齋藤彩夏
午前8時25分から午前8時35分(放送時間10分間)
- アニメ おじゃる丸「エンマの二代目 名前はテンマ」
- [字幕放送]
- 千年前のヘイアンチョウから月光町にやってきたおじゃる丸が、小学生のカズマや町の人々、あとを追ってきた子鬼(おに)たちとゆかいな騒動(そうどう)をまきおこします。
- エンマ大王に二代目(にだいめ)あらわる?おじゃる丸がヘイアンチョウへ帰ると中、「エンマ大王の家、知らない?」と見知らぬ子が声をかけてきた。その子の名前はテンマ。エンマ大王の甥(おい)だという。しごとがいそがしいエンマおじさんをてつだいに行こうとして、道にまよってしまったそうだ。どこかカズマに似(に)たふんいきのテンマに興味(きょうみ)をもったおじゃる丸。エンマのもとまで、ふたりでむかうことにした。
- 【声】西村ちなみ,渕崎ゆり子,小村哲生,三森すずこ,うえだゆうじ,中川稔貴,一条和矢,【原案】犬丸りん,【監督】大地丙太郎,【脚本】大地丙太郎
午前8時35分から午前8時45分(放送時間10分間)
- にほんごであそぼ「平等」
- [字幕放送][データ放送]
- 書道で学ぶにほんご(青柳美扇)・名文たかし(齋藤孝)・立体紙切り(辻笙)/平等、朗読(津田健次郎)、漢字カードバトル、うた「いちじゅうじゃくせん」
- 書道で学ぶにほんご(青柳美扇)・名文たかし(齋藤孝)・立体紙切り(辻笙)/平等、スタジオ/天は人の上に人を造らず 人の下に人を造らずと云えり「学問のすゝめ」福沢諭吉、朗読(津田健次郎)/「この子を残して」永井隆、漢字カードバトル、うた「いちじゅうじゃくせん」
- 【出演】南野巴那,津田健次郎,齋藤孝,青柳美扇,辻笙,中村彩玖,川原瑛都,川田秋妃
午前8時45分から午前8時50分(放送時間5分間)
- ミニアニメ チキップダンサーズ「おにわでチャプチャプ」
- つむぎちゃんが、水遊びをしています。ほねチキンもプールに水をためようとバケツでお水を運ぼうとしますが、重くてできません。すると聞き覚えのある歌が流れてきて…
- ちょっぴりチキン(こわがり)だけど、好奇心いっぱいの骨つきチキンの「ほねチキン」。スキップしながら近づいてくるダンスの先生「スキップガエル先生」など、個性あふれるキャラクターたちがダンスで大活躍!おうちなどさまざまな場所で「からだがうごくと、こころもおどる♪」おはなしです。
- 【声】花江夏樹,石川由依,弓木英梨乃,【脚本】田辺茂範
午前8時50分から午前8時55分(放送時間5分間)
- てれび絵本「パパのしごとは わるものです」
- [字幕放送]
- 学校の宿題で「パパのしごと」を調べるため、ぼくはこっそりパパの車に乗りこんだ。そこで見たパパの姿は…。
- (語り…橋本じゅん/作…板橋雅弘/絵…吉田尚令) 絵本の世界がアニメーションに!ユニークな読み手と音楽で「読み聞かせ」の魅力を伝えます。【内容】学校の宿題で「パパのしごと」を調べるため、ぼくはこっそりパパの車に乗りこんだ。そこで見たパパの姿は…。
- 【語り】橋本じゅん,【原作】板橋雅弘,【絵】吉田尚令,【音楽】BOJO
午前8時55分から午前9時00分(放送時間5分間)
- みんなのうた チャンチャンコ~KANREKI60~/Sound of Music
- 「チャンチャンコ~KANREKI60~」うた:ピコ太郎/「Sound of Music」うた:大原櫻子
- 「チャンチャンコ~KANREKI60~」うた:ピコ太郎。みんなのうた初の還暦ソングが登場!人生を楽しむ現代の60歳にエールを送ります。子供も踊り出したくなる、口ずさみたくなるキャッチーさ満載!幅広い世代が楽しめる1曲。アニメ:うぐいす工房/「Sound of Music」うた:大原櫻子。透明感あふれる歌声とアコースティック楽器で紡ぐのは人と人とが奏でるハーモニーの美しさ、素晴らしさ。アニメ:加藤隆
午前9時00分から午前9時05分(放送時間5分間)
- すたあと「5もじのものをさがそう」
- [解説][字幕放送]
- 新しく学校生活をスタートする小学1年生をサポートする番組。今回は、身の回りにある「5文字のもの」を探すゲーム。楽しみながら、国語の学習にもつなげていく。
- 舞台は1年生の教室。子どもたちと遊ぶのが大好きな「すたあ先生」と、新1年生の「すたあときっず」が、毎回楽しい「すたあと活動」を行う。今回はCGキャラクターのきっずが登場。5文字のものを探すゲームをする。学校には「ランドセル」や「ほけんしつ」など5文字の物や場所がいっぱい。手拍子に合わせて5文字を言ってみることで、自然に言葉の感覚が身につき、国語の学習につながる。最後は家の中にあるものでも挑戦!
- 【声】坂田おさむ,平尾明香
午前9時05分から午前9時15分(放送時間10分間)
- えるえる はなしがながいね
- [解説][字幕放送]
- コミュニケーションスキルを身につけ、『話す・聞く』スキルを磨く小学1~2年向けの国語番組。気持ちを伝“える”ために考“える”ヒントを届けます!【出演 仲里依紗】
- 3人の子どもの妖精たちは人間と仲良くなりたい!と好奇心旺盛。でもコミュニケーションがちょっと苦手です。今回のテーマは『しぼって伝える』。話がとにかく長いビビ。ポポとテテに「長すぎて何が言いたいのかよくわかりません」と言われてしまいます。そこでえるえるからヒントの贈り物!「しぼって」伝えれば自分の気持ちをわかってもらえるかも!でも、どうしぼれば…?【出演 仲里依紗 黒川あん慈、諏訪結衣、菊池爽】
- 【出演】仲里依紗,黒川晏慈,諏訪結衣,菊池爽
- 「えるえるテーマ」
NHK(日本放送協会):作詞
安藤 友章:作曲
午前9時15分から午前9時25分(放送時間10分間)
- ことばドリル「うれしくて たのしくて」
- [解説][字幕放送]
- 子どもたちの作文では「うれしかったです」など、決まり文句の繰り返しがよく見受けられる。「うれしくて○○ました」と、細かい気持ちを表現する手段を知る。
- コントと番組オリジナルのドリルで「ことばのルール」について楽しく学べる小学校低学年向けの国語番組「ことばドリル」。子どもたちの作文では「うれしかったです」「たのしかったです」など、決まり文句の繰り返しがよく見受けられる。「うれしくて○○ました」「○○するほどたのしかった」と、細かい気持ちを表現する手段を知る。
- 【出演】ヨーロッパ企画
午前9時25分から午前9時35分(放送時間10分間)
- お伝(つた)と伝(でん)じろう「ピンチ!意見が対立」
- [解説][字幕放送]
- 子どもたちが「どうしたら伝わるのか」を考え、コミュニケーションスキルを育てる番組。今回は「ピンチ!意見が対立」。
- 子どもたちが「どうしたら伝わるのか」を考えコミュニケーションスキルを育てる番組。今回は「ピンチ!意見が対立」。<出演者>レ・ロマネスク/越冨幹人/宍戸美和公
- 【出演】レ・ロマネスク,越冨幹人,丹羽絵理香,阿部考将,宍戸美和公
午前9時35分から午前9時45分(放送時間10分間)
- さんすうレスキュー! かさ
- [解説][字幕放送]
- 主人公イチカはみんなのお悩みを解決するヒーロー「レスキュー」として活躍しています。毎回、全国の子どもたちから届くお悩みを算数をつかって解決します。
- 主人公イチカはみんなのお悩みを解決するヒーロー「レスキュー」として活躍しています。そんなイチカのもとには、全国の子どもたちからのたくさんのお悩みが届きます。今回のお悩みは「お父さんのジョッキに入る飲み物の量を知りたい!」。ジョッキにものさしを当てて大きさを測ろうとするイチカに、レスは「かさ」を測るようアドバイス。かさを表す単位「L」「dL」「mL」を学びます。
- 【出演】川端夏奈,【声】ぺこぱ
午前9時45分から午前10時00分(放送時間15分間)
- Q~こどものための哲学「良いこと、悪いことってなに?」
- [字幕放送]
- 日本初の子ども向け哲学番組。少年Qくんが抱いた不満や願望に、ぬいぐるみのチッチがなぜそう思ったのかを問いかけ、対話をしながら、自分なりの答えを探求していく人形劇
- アクティブ・ラーニングに必要な「思考力と対話力」を育む日本初の子ども向け哲学番組。少年Qくんが日常の中で抱いた不満や願望に、ぬいぐるみのチッチがなぜそう思ったのかを問いかけ、対話しながら、自分なりの答えを探求していく人形劇。第10回は、友達のルルちゃんとポッくんと3人で、良いこと、悪いことってなにか?について対話する。声の出演=本田翼、ガッツ石松 脚本=古沢良太
- 【声】本田翼,ガッツ石松,宮田幸季,加藤英美里
午前10時00分から午前10時20分(放送時間20分間)
- NHK高校講座 現代の国語 読み比べて考えよう
- [字幕放送]
- 私たちは、言葉を通して自分を知り、他者と出会い、社会に関わります。そのために必要な“言葉の力”を磨きましょう!
- いろんな文章を読み比べること、日常生活でもよくありますよね。複数の意見を知ることは、物事を多面的に見たり、自分の意見を整理したりする上で大切です。番組では、エスカレーターの乗り方をテーマに、タイプの違う2つの文章を読み比べます。ちなみにあなたはどう考えますか?そして、文章を読み比べた後、考えは変わるでしょうか?
- 【司会】向井慧,【講師】筑波大学附属高等学校 教諭…畑綾乃,【出演】鈴野いおり,しゅうせい,【語り】秀島史香
午前10時20分から午前10時40分(放送時間20分間)
- NHK高校講座 数学Ⅰ 関数
- [字幕放送]
- 数式の計算から三角比、データの分析まで…数学が得意な人も苦手な人も、基礎から楽しく学びましょう!
- 今回のテーマは「関数」。身の回りには様々(さまざま)な関数があります。では、「涙の数だけ強くなれる」は関数と言えるでしょうか?…番組を見て、関数の定義を確認してくださいね。後半は、ウェブアプリを使って様々(さまざま)なグラフをかきます。ミニコーナーでは、ある有名な哲学者が数式をグラフにする方法を発明したときのエピソードを紹介します。
- 【講師】湘南工科大学特任教授・帝京大学非常勤…湯浅弘一,【出演】酒井蒼澄,藤本ばんび,【声】進藤尚美
午前10時40分から午前11時00分(放送時間20分間)
- NHK高校講座 地理探究 エネルギー資源
- [字幕放送]
- 世界の地理を探究する番組!謎解きクリエイター松丸亮吾と一緒にエネルギー資源について探究!日本のエネルギー自給率はどのくらい?化石燃料が使われ続けているのはなぜ?
- 世界の地理を探究する番組!世界の自然やくらし、各地域の特徴や課題を、謎解きクリエイター松丸亮吾や高校生と一緒に探究していこう!今回のテーマは「エネルギー資源」。エネルギー源にはどんな種類がある?グラフを読み解き、高校生が探究!化石燃料や再生可能エネルギー、それぞれのメリット・デメリットとは?日本のエネルギー自給率はどのくらい?大規模集中型発電には、どんなリスクが潜んでいるのだろう?
- 【司会】松丸亮吾,【講師】神奈川大学 特任准教授…根元一幸,【出演】上村佳里奈,川口和空,西村悠里,【語り】後藤彩佐
午前11時00分から午前11時10分(放送時間10分間)
- アクティブ10 マスと! マスとな活動
- [字幕放送]
- SASUKEの音楽にのせて送る新感覚・数学番組!日常生活で起きる出来事をテーマに、数学的に考える楽しさを感じもらうことがねらい。今回のテーマは「数学的活動」。
- 日常生活で起きる出来事をテーマに、数学的に考えることの大切さ、楽しさを感じてもらう番組です。複数のコーナーを用意し、学習状況に応じて使い分けることもできるのも番組の特徴です。今回のテーマは数学的な見方・考え方をはたらかせて表現する「マスとな活動」。まるでミュージックビデオのような映像と音楽に乗せて、日常に潜む数学を、スタイリッシュにわかりやすく見せていきます。
- 【出演】武内駿輔,南琴奈,黒澤宏貴,岡田龍樹,【語り】中條誠子
- 「テーマ/アクティブ10マスと!(NHK Eテレ)」
SASUKE:作詞
SASUKE:作曲
「BGM/アクティブ10マスと!(NHK Eテレ)」
SASUKE:作曲
午前11時10分から午前11時20分(放送時間10分間)
- リトル・チャロ(12)
- 感動の英語アニメ「リトル・チャロ」を10分に再編集して放送。4月からの半年は、ニューヨークで迷子になった子犬・チャロが日本に帰るまでの物語を描く。▽声:純名里沙
- 【原作】わかぎゑふ,【脚本】佐藤良明,栩木玲子【声】純名里沙,【語り】ビル・サリバン
- 【声】純名里沙,【語り】ビル・サリバン,【原作】わかぎゑふ,【脚本】佐藤良明,栩木玲子
午前11時20分から午前11時25分(放送時間5分間)
- 5分であさイチ(11)靴の防水スプレーかけ方
- [字幕放送]
- 平日朝に放送している「あさイチ」の中から、暮らしに役立つ情報を5分でギュギュっとコンパクトにお伝えします。今回は梅雨の季節に靴を守る防水スプレーの使い方。
- 防水スプレーには「フッ素系」「シリコン系」の2種類があり、吹き付ける素材による使い分けが大切です。また吹き付ける時間や距離によって、はっ水効果が違ってきます。防水スプレーの使い方のコツを学び、効果的に使いましょう!
- 【ゲスト】大友良祐,【リポーター】副島淳,【語り】鈴木遥
午前11時25分から午前11時30分(放送時間5分間)
- きょうの料理ビギナーズ おかずのタネでラクラク晩ごはん(6)甘酢ちりめん
- [字幕放送]
- ちりめんじゃこのうまみと食感が楽しめる甘酢です。酢の物はもちろん、炒め物にも活用できる万能おかずのタネ。いつもと違ったさっぱりおかずが楽しめます。
- 「甘酢ちりめん」は、酢に砂糖、塩を混ぜた甘酢に、ちりめんじゃこを混ぜるだけ。そのままノンオイルドレッシングとして使うのもおすすめです。加熱すると酸味が和らぎ、うまみと風味が残ります。きゅうり、油揚げとあえれば「きゅうりと油揚げの甘酢ちりめん」。豚バラ、なすと炒めれば「豚バラとなすの甘酢炒め」に。手軽に一品できますよ!
- 【語り】佐久間レイ
午前11時30分から午前11時55分(放送時間25分間)
- きょうの料理「大原千鶴の幸せ!時短ごはん」 あっさり!牛肉の焼きしゃぶ
- [字幕放送]
- 大原千鶴の25年度シリーズは、「2ストック+1出来たて」という献立スタイル。6月は、12日放送「すてきにハンドメイド」とのコラボで生まれた「エプロン」姿で登場!
- 「大原千鶴の時短ごはん」6月は、梅雨どきのジメジメ気分を吹きとばす「あっさりおかず」を伝授。副菜のストック2品は、冷蔵庫から出してすぐに食べられる「きゅうりの香味野菜漬け」と「トマトの冷やしおでん風」。主菜の出来たては、あっさり塩味の「牛肉の焼きしゃぶ」。夏にさっぱりとした後口で、ご飯がすすむ3品です。12日放送「すてきにハンドメイド」とのコラボで大原さんがプロデュースした「夏のエプロン」も必見!
- 【講師】大原千鶴,【ゲスト】桂南光
午前11時55分から午後0時00分(放送時間5分間)
- 365日の献立日記「タルト」
- [字幕放送]
- 毎日のごはん作りの悩みを解決する献立をほっとする映像で紹介。昭和の名優、沢村貞子さんが26年半続けた献立日記をもとに、フードスタイリスト飯島奈美さんが料理する。
- 平成4年6月1日のおやつは「タルト」。生地から作ってみます。無塩バター、卵黄、薄力粉などをよく混ぜてこねこね。まとまってきたら生地を少し休ませて、そのあと型に合わせます。クレーム・ダマンド(アーモンドクリーム)を生地の上にぐるぐるっとのせて焼くと、美味しそうにこんがり! レモンカスタードクリームを敷いて、キウイにオレンジ、メロン、チェリー、ブルーベリーをぎっしりのせてみました!季節の果実で鮮やか!
- 【声】鈴木保奈美
午後0時00分から午後0時15分(放送時間15分間)
- きょうの健康 尿のトラブル タイプ別徹底対策「夜間頻尿」
- [解説][字幕放送]
- 寝ているときにトイレに行きたくなって何度も目が覚めてしまう夜間頻尿は3つのタイプに分けられる。自分がどのタイプか見分ける方法とともに、タイプ別の対策を紹介する。
- 夜間にトイレに行きたくなって何度も目が覚めてしまう夜間頻尿は3つのタイプに分けられる。(1)尿の量が多いタイプは水分のとり過ぎが原因。対策は就寝2~3時間前には水分を控えること。(2)ぼうこうに尿をあまりためられないタイプは、過活動ぼうこうが原因の場合が多く、骨盤底筋トレーニングが有効。(3)睡眠障害があるタイプは、日中に光を浴びて運動するなど生活リズムを整える。タイプ別の夜間頻尿対策を紹介する。
- 【講師】日本大学医学部泌尿器科学系主任教授…髙橋悟,【キャスター】岩田まこ都,小郷知子
午後0時15分から午後0時45分(放送時間30分間)
- 趣味どきっ! こっそり スマホの達人(2)スマホならではのカメラ術
- [解説][字幕放送][再放送]
- こっそりスマホの達人になって、お友達やご家族を驚かせてみませんか?初心者からはじめて、スマホの達人になるまでをこの番組でサポートします。
- こっそりスマホの達人になって、お友達やご家族を驚かせてみませんか?初心者からはじめて、スマホの達人になるまでをこの番組でサポートします。今回はカメラ。スマホのカメラはきれいな写真をとるだけじゃない。バス停の時刻表、どこにとめたかわからなくならないよう駐車場の目印、何を買うべきかわかるように冷蔵庫の中、などをメモ代わり撮影するととても便利。ほかに画像検索や写真に写っている外国語を認識して翻訳など。
- 【講師】中央大学 教授…岡嶋裕史,【ゲスト】伊吹吾郎,松本明子,【語り】南雲大輔
午後0時45分から午後0時50分(放送時間5分間)
- みんなのうた「空」/「しくしく」
- 「空」うた:BE:FIRST/「しくしく」うた:神山羊
- 「空」うた:BE:FIRST。人はどんな時に空を見上げるのだろう?今年のNコン中学校の部課題曲を、それぞれの「空」に思いをはせながら背中を押すように歌いあげます。アニメ:神風動画/「しくしく」うた:神山羊。新時代のサウンドクリエイターとして話題の神山羊が書き下ろしたテーマは「成長と共に巣立っていく我が子を想う親の気持ち」。時を超えて交錯する温かい家族の絆を新たな感性で紡ぎます。アニメ:いよりさき。
午後0時50分から午後1時00分(放送時間10分間)
- 視点・論点 深刻化する日本人の“睡眠障害”
- [字幕放送]
- 日本人の5人に1人が、何らかの睡眠の問題を抱えていると言われています。日本人は先進国の中でも睡眠時間が短く、様々な課題が。睡眠の現状と新たな動きを解説します。
- 【出演】日本睡眠学会理事長…内村直尚
- 【出演】日本睡眠学会 理事長…内村直尚
午後1時00分から午後1時05分(放送時間5分間)
- NHK手話ニュース
- [手話放送]
- 【キャスター】工藤咲子
午後1時05分から午後1時10分(放送時間5分間)
- 名曲アルバム「ホフマンの舟歌」オッフェンバック作曲
- [5.1ch]
- 「ホフマンの舟歌」は、ベネチアの高級娼婦・コルティジャーナと詩のミューズが歌う恋の歌。人々が去り、静けさ漂う夜のベネチアは、恋人たちの夢の跡をしのばせる。
- ソプラノ 森谷真理 メゾソプラノ 加納悦子 管弦楽 東京フィルハーモニー交響楽団 指揮 渡邊一正 ロケ地 ベネチア(イタリア)
- 【ソプラノ】森谷真理,【メゾソプラノ】加納悦子,【管弦楽】東京フィルハーモニー交響楽団,【指揮】渡邊一正
- 「ホフマンの舟歌」
(ソプラノ)森谷真理、(メゾソプラノ)加納悦子、(指揮)渡邊一正、(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団
(5分00秒)
~CR509スタジオ~
午後1時10分から午後2時00分(放送時間50分間)
- おとなのEテレタイムマシン 83歳のアンパンマン~やなせたかしの真剣勝負~
- [字幕放送][再放送]
- Eテレの膨大なアーカイブスから選りすぐりの番組をリマスターでお届け。今回は2002年放送ETV2002「83歳のアンパンマン~やなせたかしの真剣勝負~」
- NHKが蓄積してきたアーカイブスの中から、Eテレで放送した見応えたっぷりの番組を選りすぐり、リマスター技術も活用しお届けする番組。今回は2002年4月放送の、ETV2002「83歳のアンパンマン~やなせたかしの真剣勝負~」
- 【出演】やなせたかし
午後2時00分から午後2時30分(放送時間30分間)
- クラシックTV「プロが語る“泣ける音楽”」
- [字幕放送][再放送]
- 坂本龍一、ビリー・アイリッシュ、米津玄師、モリコーネ、ラヴェルにショパン…いろんな音楽ジャンルの“泣けるポイント”を、いろんなジャンルの音楽家たちが語ります!
- 劇伴の名手・菅野祐悟さんとゲスの極み乙女のちゃんMARIさんをゲストに、クラシック・劇伴・ポップス、各ジャンルのプロが「泣ける音楽」について熱く語る▼「ここが泣ける」プロが選ぶ1曲▼泣ける曲の音楽的テクニックとは?▼名文の朗読に合わせて演奏で「泣ける」を演出。泣ける音楽作りに挑戦!▼MCイチオシの泣ける曲のスタジオ・ライブも。清塚信也のショパン、鈴木愛理の「見る目ないなぁ」をお楽しみに!
- 【司会】清塚信也,鈴木愛理,【出演】菅野祐悟,ちゃんMARI,坪井夏美,藤村政芳,加藤大輔,金木博幸,菅原政彦,【語り】服部伴蔵門
- 「ピアノ協奏曲第2番から第2楽章」
ショパン:作曲
(ピアノ)清塚信也、(バイオリン)坪井夏美、(バイオリン)藤村政芳、(ビオラ)加藤大輔、(チェロ)金木博幸、(コントラバス)菅原政彦
(2分30秒)
~NHKスタジオ~
「見る目ないなぁ」
杏沙子:作詞
杏沙子:作曲
(歌)鈴木愛理、(ピアノ)清塚信也
(3分10秒)
~NHKスタジオ~
午後2時30分から午後3時00分(放送時間30分間)
- スイッチインタビュー「入江陵介×大森元貴」EP2
- [字幕放送][再放送]
- 長きにわたり日本競泳界をけん引してきた入江陵介×Mrs.GREEN APPLEボーカル大森元貴。2024年放送、大反響をいただいた名作をアンコール放送でお届け。
- 去年、現役引退を表明した入江陵介。日本選手権10連覇。銀メダルを獲得したロンドン五輪など、オリンピックに4大会連続で出場し日本競泳界をけん引してきた。美しいフォームの秘密、プレッシャーや不調の中でどう自分を奮い立たせたのか。若手選手を相手に全力の戦いを続け賞賛を浴びた入江が、長い選手生活を振り返って思うこと、そして現在の胸中とは。聞き手はMrs.GREEN APPLE大森元貴。
- 【出演】元競泳日本代表…入江陵介,大森元貴,【語り】古田新太,市川実日子
午後3時00分から午後3時30分(放送時間30分間)
- #バズ英語 ~SNSで世界をみよう~ 雨を楽しむ&虹と海のカラフル投稿
- [再放送]
- 太田光&森川葵と一緒に、SNSで世界の「今」をキャッチアップ!世界でバズり中の話題を「SNS投稿」という切り口で深掘りし、人々の本音や多様な価値観に迫ります。
- 雨を待ち望む人々の投稿とは?▼ネコ頼み!タイの雨ごい行事▼イラン発、髪の毛の傘▼雨のあとは虹!「虹の州」とも呼ばれるハワイから珍しい虹の数々が▼カラフルな世界のビーチも!▼バハマのピンクの砂浜▼夜に青く光るモルディブの海▼宝石をちりばめた!?ハワイの緑色ビーチ▼ポップコーンみたいなモノが転がるスペインのビーチ▼真っ赤に変色するイランの海▼太田&森川が挑戦!海辺の生き物の決定的瞬間で大喜利大会!
- 【出演】太田光,森川葵,【解説】鳥飼玖美子,【語り】MatthewMasaruBarron,OWEN真樹
午後3時30分から午後3時55分(放送時間25分間)
- ゴー!ゴー!キッチン戦隊クックルン「コンプラ・ブーム」
- [字幕放送][データ放送][再放送]
- アニメと実写が連動する食育エンターテインメント番組。子どもの姿にされてしまった母親を元に戻すため、魔法の杖「ステキステッキ」を探し求めるきょうだいの姿を描く。
- 絹ごしどうふ怪人はコンプライアンス(法令順守)を重視している。一方、木綿どうふ怪人は……。▽作る料理は「とうふのお好み焼き」。▽「デリシャス探検隊」では、マメコがトマト栽培を体験したり、トマト料理を作ったりする。【出演】斉藤柚奈、藤本風悟、石塚七菜子、岡宏明 【声の出演】皆川猿時、藤谷理子、七緒はるひ、井上尚、依田菜津、小田柿悠太、德石勝大 【音楽】原口沙輔
- 【出演】斉藤柚奈,藤本風悟,石塚七菜子,岡宏明,【声】皆川猿時,藤谷理子,七緒はるひ,井上尚,依田菜津,小田柿悠太,德石勝大
午後3時55分から午後4時05分(放送時間10分間)
- 考えるカラス~科学の考え方~(10)
- [字幕放送]
- 小学校高学年~中学生を主な対象とした新しい科学教育番組。科学の知識ではなく、「考え方」を、歌やアニメーション、実験映像などさまざまなコーナーを通して伝える。
- 「考える観察」は、水槽の底に見えるふしぎな縞模様について。美しいセミの羽化の様子を紹介するコーナーも。「蒼井優の考える練習」は、斜面を転がる球の重さを量る。転がっているとき、はかりの目盛りはどうなる? どうしてそうなるのか、どんな実験をすればその仮説は実証できるのか。【番組ホームページ】www.nhk.or.jp/rika/karasu/
- 【出演】蒼井優,市原尚弥,【語り】斎藤工,山本晃士ロバート
午後4時05分から午後4時15分(放送時間10分間)
- テキシコー(5)
- [字幕放送]
- 楽しいキャラクターが登場するアニメーションなどを交え、プログラミング的思考(テキシコー)をパソコンを使わずに育むことができる新しいプログラミング教育番組。
- 楽しく!創造的に!ユニークなキャラクターが登場するアニメーションなどを交えながら、プログラミング的思考(テキシコー)をパソコンを使わずに育むことができる新しいプログラミング教育番組。「あたまの中でうごかしてみよ」、「効率第一。ダンドリオン」、「プログラム人間」などの工夫されたコーナーが、5つのプログラミング的思考を、楽しく、わかりやすく伝える。
- 【出演】川西賢志郎,水田信二,【語り】佐藤匡,山本晃士ロバート
午後4時15分から午後4時30分(放送時間15分間)
- いないいないばあっ! 月曜日
- [字幕放送]
- 0歳の赤ちゃんから楽しめる番組です。映像と音で感覚を揺さぶることにより、子どものさまざまな可能性と能力を引き出します。さらに親子の豊かな関わりあいを促します。
- ぽぅぽが、夜じゃないのに、おほしさまを見たいんだって。どうしたらいいのかな?▼うた「きらきらタッチ」、「おむすびちゃんちゃんちゃん」、▼童謡「きらきらぼし」、▼まねっこぽん!~星、▼たいそう「ピカピカブ~!」など。「映像」と「音」で構成された、子どもたちの感覚を揺さぶるコーナーがいっぱい。お子さんと一緒にお楽しみください。
- 【出演】チョー,武石桜華,【声】齋藤彩夏
午後4時30分から午後5時00分(放送時間30分間)
- おとうさんといっしょ「シンパンダちゃん」
- [字幕放送]
- 蒸気機関車D103が自慢の「レオレオ駅」でシュッシュ・ポッポ・ゆめ・まさとも・パンタン駅長・どんぐーが、歌ったり踊ったり大活躍!楽しいコーナーが盛りだくさん。
- どっちか決められない時にやってくる「シンパンダちゃん」。ノリノリな音楽にあわせて、ササッと解決してくれるぞ。自分のことも決められるかな!?▽わかるかな?「どっちでショー」▽MV♪「スーパーカラフルギャラクティックエクスプレス」♪「ダダダダ ダディーマン」▽ゆめっくす・まさっちょがキミと全力勝負だ!フルパワーじゃんけん▽みてて「恐竜のものまね」▽おでかけたいそう ほか
- 【出演】柳原哲也,野口かおる,竹内夢,望月雅友,岩崎ひろし
午後5時00分から午後5時10分(放送時間10分間)
- アニメ はなかっぱ「わか蘭なんていらん!」「ももかっぱちゃんの究極のイチゴ」
- [字幕放送][データ放送]
- 頭の上に花が咲くかっぱ「はなかっぱ」と個性豊かな仲間たち、そして謎の花「わか蘭」を狙う黒羽屋蝶兵衛一味が、緑いっぱいの「やまびこ村」で、てんやわんやの大騒ぎ!
- 緑いっぱいの「やまびこ村」に、頭に花が咲くかっぱの家族が住んでいる。「はなかっぱ」の頭には「とりあえずの花」が咲いている。大人になるまで花は決まらず、いろいろな花を咲かすのだ。中でも食べると若返ると言われている「わか蘭」という花を狙って、黒羽屋蝶兵衛一味があの手この手で悪だくみ。やまびこ村はてんやわんやの大騒ぎ。今日はどんな花が咲くのか。「わか蘭」は咲くのか。そして、はなかっぱの花は何になるのか。
- 【声】中川里江,山口勝平,杜野まこ,柳原哲也,植田佳奈,菊池こころ,尾崎恵,宍戸留美,橋本まい,【原作】あきやまただし,【脚本】山下友弘,川辺美奈子
午後5時10分から午後5時30分(放送時間20分間)
- The Wakey Show 広島ソングパーティー 平和の歌
- [字幕放送]
- 全国のこどもたちに向け、DJウェイキーとその仲間たちが、今日一日が楽しくなるinterestingな情報をお届けするエデュテイメントショウ!
- 全国のこどもたちに向け、世界を旅するDJウェイキーとその仲間たちが、今日一日が楽しくなるinterestingな情報をお届けするエデュテイメントショウ!科学、自然、芸術、歴史などEテレの多様な教育コンテンツに誘ってくれる「知のとびら」を提供し、こどもたちの毎日を彩っていきます。 出演:幹葉、助川真蔵、早希、山下優太郎、椙山さと美、chay 声の出演:ジョン・カビラほか
- 【出演】幹葉,助川真蔵,早希,山下優太郎,椙山さと美,chay,SHINGO OKAMOTO,マツモトクラブ,アレン明亜莉クレア,イーグル紅,大野りりあな,山口彩人,島崎陽貴,ジョージ・ワダ,鈴樹志保,【語り】ジョン・カビラ
午後5時30分から午後6時00分(放送時間30分間)
- 天才てれびくん▽ジオ物語▽山形・幸せ呼ぶケサランパサランを探せ
- [字幕放送][データ放送]
- ▽ジオ物語・エナジータンクを運ぶテレゾンビの群れ…いったい何をたくらんでいるのか?▽山形で、見つけると幸せを呼ぶというナゾの「ケサランパサラン」を探せ!▽ゲーム
- ▽ジオ物語9話「秘密のエナジータンク」エナジータンクを運ぶテレゾンビの群れを見つけたサキとポン。ジオノコ投げで一部は壊したものの、逃してしまう。不時着したタンクを見つけたスミレはてれび戦士のケンカを目にする…▽見つけると幸せを呼ぶというケサランパサランを探そう!山形県の庄内地方で信仰されている謎の生き物?妖怪?の正体にせまる。幸せって何だ?▽王林とリモコンゲームは5:56頃から、エナジーをためよう
- 【出演】ティモンディ,王林,岩井ジョニ男,松田岳,鎌田英怜奈,てれび戦士,【語り】木村昴,小林優子,【声】井口裕香,山崎真花,乃村健次
午後6時00分から午後6時24分(放送時間24分間)
- おかあさんといっしょ 月曜日
- [字幕放送]
- 2歳ごろから楽しめる教育エンターテインメント番組。歌・体操・人形劇・アニメなど楽しいコーナーがいっぱい!幼児の情緒や表現、言葉や身体の成長を応援します。
- 月曜日のおかあさんといっしょ。広場に遊びにきたおともだちといっしょに歌うのは「あめふり」。みもも、やころ、ルチータが大活躍のおはなし「ファンターネ!」や、生活習慣を支援する「ぱくぱくるんるん」、かっこいいポーズを探して旅する「さすらえ!ポーズマン」も!お兄さんお姉さんといっしょに歌って踊って、「からだ☆ダンダン」で元気に体操しよう!
- 【出演】花田ゆういちろう,ながたまや,秋元杏月,佐久本和夢,【声】平田真菜,折笠富美子,入江玲於奈
午後6時24分から午後6時25分(放送時間1分間)
- あおきいろ ツバメ 佐渡バージョン
- 子ども向けSDGs番組「あおきいろ」のテーマソング「ツバメ」のダンスミュージックビデオの1分版。今回は、新潟県、佐渡のみなさんの「ツバメダンス」を紹介します!
- 子ども向けSDGs番組「あおきいろ」のテーマソング「ツバメ」のダンスミュージックビデオの1分版。今回は、佐渡のみなさんの「ツバメダンス」を紹介します!自然あふれる佐渡の魅力をミドリーズといっしょに味わおう。ツバメダンスを覚えて踊ったら、動画をとってNHKに送ってね!
- 【出演】イーグル紅,島崎陽貴,中村羽叶,大野りりあな,山口彩人,アレン明亜莉クレア
- 「ツバメ」
AYASE:作詞
AYASE:作曲
YOASOBI with ミドリーズ
午後6時25分から午後6時40分(放送時間15分間)
- みいつけた! 月曜日
- [字幕放送]
- 4歳ごろから楽しみながら学べる教育的エンターテインメント番組。友達と遊ぶ楽しさ、命の不思議、できる喜び等さまざまな「発見」を通して楽しむことができる番組です。
- 明日は3人で楽しいピクニック!コッシーとスイちゃんはリュックに荷物をパンパンにつめているよ。 サボさんが、全部は入らないから、必要なものとそうでもないものを選んでっていうけれど… 「よんだんす」では、オフロスキーとダツイージョが「たたむ」をテーマにダンスをするよ。みんなも踊ってね。「オスワルおうじのはたらきモノ」では、「バラのとげとり」を紹介。 デデコイスは、ダキマー・クラン。 歌は、カゲのオバケ
- 【声】高橋茂雄,内田慈,伊東蒼,DAIGO,【出演】石川楓,佐藤貴史,小林顕作,古家優里
午後6時40分から午後6時50分(放送時間10分間)
- ピタゴラスイッチ▽きょうのスレスレ 消防車
- [字幕放送]
- 今回は「きょうのスレスレ かいてん編2 消防車」が登場!「もんくたれぞう 消防士」「アルゴリズムたいそう 東京消防庁のみなさん」もあります。
- 【出演】いつもここから,【語り】徳田章
午後6時50分から午後7時00分(放送時間10分間)
- アニメ 忍たま乱太郎「お魚の英雄の段」
- [字幕放送]
- 乱太郎・きり丸・しんべヱは、忍術学園で学ぶ忍者のたまご「忍たま」。ユニークな先生や仲間たちと、明るく・たのしく・ゆかいな毎日がくり広げられる。
- 【第29シリーズ第20話】食堂(しょくどう)のおばちゃんが、考えこんでいた。知りあいの魚屋さんの息子が魚ぎらいで、なんとかならないかと考えていたのだ。話を聞いた竹谷八左ヱ門(たけやはちざえもん)先輩は、はちや三郎(さぶろう)先輩、不破雷蔵(ふわらいぞう)先輩とともに、その子の魚ぎらいをなおそうとする。
- 【声】高山みなみ,田中真弓,一龍斎貞友,大塚明夫,関俊彦,浦山迅,巴菁子,飯塚昭三,【原作】尼子騒兵衛,【脚本】浦沢義雄
午後7時00分から午後7時30分(放送時間30分間)
- 診療中!こどもネタクリニック 患者:エバース、kentofukaya
- [字幕放送]
- 「こどもにウケたい!」そんな芸人たちが通う、ちょっとかわったクリニックのお話。ドクターはこどもたち。今回はエバースとkento fukayaが荒療治を受ける!
- 芸人はこどもドクターからアドバイスをもらいネタをやりなおすのだが・・M-1グランプリのファイナリストで人気急上昇中のエバースには「やる気を感じない」「町田が怖い」「ウソはやめて」など厳しい指摘が!R-1グランプリで3度も決勝に進んだkento fukayaにも「オチがバレバレ」「中途半端な英語がイラっとくる」など容赦ないアドバイスが送られる!こどもたちの、そんたくのない素直な意見をお楽しみください
- 【出演】濱口優,向井慧,エバース,kentofukaya,前原幸來,竹下更紗,ゴッツィルヘザー怜,廣岡隆一,三田一颯,坪井美綺,金井晶,【声】内田真礼
午後7時30分から午後8時00分(放送時間30分間)
- 偉人の年収 How much? 戦国大名 上杉謙信
- [解説][字幕放送]
- 教科書に載るような偉人たちはいくら稼いでいたの?お金を切り口に半生をたどると、偉人の生き方や人生観が見えてくる!今回は戦国大名“越後の龍”上杉謙信の素顔に迫る!
- 戦国大名“越後の龍”こと上杉謙信。頼ってきた人を助ける「義の武将」といわれるが、実際には悩みも多く、時には感情的になることもあった?幼いころのエピソードや領主として信頼を集めた経緯、武田信玄との川中島の戦いや何度も関東へ遠征した理由などを探っていくと、謙信の心の内が見えてくる。最後織田信長との戦いは…?戦国の世を必死に生きた謙信の姿を今野浩喜が迫真の演技で伝えると、谷原章介や山崎怜奈も思わず絶句!
- 【司会】谷原章介,山崎怜奈,【出演】今野浩喜
午後8時00分から午後8時30分(放送時間30分間)
- ハートネットTV 特集・みんなの防災 第1回「“避難できない”をなくすには」
- [解説][字幕放送]
- 災害の度に困難を強いられてきた障害者や高齢者。どうすれば命を守れるのか。能登半島地震で避難の難しさに直面した障害者の経験などから、災害時の避難のあり方を考える。
- 災害の度に困難を強いられてきた、障害のある人や高齢の人たち。どうすればその命や暮らしを守れるのか。国は、避難場所や支援者などを事前に決める「個別避難計画」の作成を推進する。しかし、能登半島地震では、必要書類を提出していたものの助けがこなかった事例も。別の地域では、当事者のもとに多くの支援者が集い、計画作りや避難訓練に取り組む例もある。シリーズ第1回は、障害者や高齢者の災害時の避難のあり方を考える。
- 【出演】立木茂雄,猪狩ともか,【アナウンサー】廣瀬雄大
午後8時30分から午後8時45分(放送時間15分間)
- きょうの健康 夏に注意!皮膚トラブル「紫外線」
- [解説][字幕放送]
- 夏に気になるのが「紫外線」。紫外線を浴びすぎると皮膚の炎症、しみ、しわ、たるみなどが起こる原因になる。長期間浴び続けると皮膚がんにつながることもあり注意が必要。
- 夏に気になるのが「紫外線」。紫外線の影響には個人差があるが、紫外線を浴びすぎると皮膚の炎症、しみ、しわ、たるみなどが起こる原因になる。また、長期間浴び続けると、皮膚がんにつながることもあり注意が必要。「保湿」と「冷却」が大事になる日焼けしたときの対処法や紫外線と皮膚がんの関係など、詳しく解説する。
- 【講師】順天堂大学 主任教授…渡邉玲,【キャスター】岩田まこ都,小郷知子
午後8時45分から午後9時00分(放送時間15分間)
- NHK手話ニュース845
- [手話放送]
- 1日の国内外の出来事や最新のニュースを手話や映像でお伝えします。
- 【キャスター】小野広祐,赤堀仁美
午後9時00分から午後9時25分(放送時間25分間)
- きょうの料理「はじめての手仕事」 ぬか漬け
- [字幕放送]
- 発酵に適した5~6月は、ぬか漬けを始めるのにぴったり!ぬか漬けライフを30年楽しんでいるという白崎裕子さんに、基本のぬか漬けと漬物アレンジを教わります。
- まずは基本のぬか床から。手に入りやすい「いりぬか」と、発酵を助けてくれる「米こうじ」、そして塩、と材料はシンプル。コツは「野菜を漬ける順番」。まずはじゃがいも、そしてきゅうりなど、よく発酵したらなすなど。合わせてアレンジレシピ「ぬか漬けフライドポテト」「いわしのぬか炊き」も紹介します。
- 【講師】白崎裕子,【司会】後藤繁榮
午後9時25分から午後9時30分(放送時間5分間)
- きょうの料理ビギナーズ もっと食べよう!魚料理(1)まぐろを食べよう!
- [字幕放送]
- ビギナーにもつくりやすい魚料理を紹介します。今回は刺身用のまぐろのさくを使って、切り方や食べ方をアレンジ。おすすめは赤身。コクのあるソースをかけていただきます。
- まぐろのさくを薄切りにして並べる「まぐろのカルパッチョ」。たっぷりのたまねぎとパセリ、まろやかなマヨネーズのソースをかけていただきます。「まぐろのソテー生トマトソースがけ」は、まぐろのさくをフライパンでサッと焼いて半生に。トマトのソースをかけて、軽やかでおしゃれな一皿です。
- 【語り】佐久間レイ
午後9時30分から午後10時00分(放送時間30分間)
- 趣味どきっ! 選 こっそり スマホの達人(3)使えば納得 便利な設定
- [解説][字幕放送]
- こっそりスマホの達人になって、お友達やご家族を驚かせてみませんか?初心者からはじめて、スマホの達人になるまでをこの番組でサポートします。
- こっそりスマホの達人になって、お友達やご家族を驚かせてみませんか?初心者からはじめて、スマホの達人になるまでをこの番組でサポートします。今回は、設定をいじって自分が使いやすいようにする。画面の明るさを変えたり、文字を大きくすれば、スマホが抜群に使いやすくなる。また他人に重要な情報を盗まれないために、スマホをロックすることは必須だ。
- 【講師】中央大学 教授…岡嶋裕史,【ゲスト】伊吹吾郎,松本明子,【語り】南雲大輔
午後10時00分から午後10時25分(放送時間25分間)
- グレーテルのかまど アン・シャーリーのいちご水
- [解説][字幕放送]
- 不朽の名作『赤毛のアン』シリーズのアニメ化作品『アン・シャーリー』。物語には数々のお菓子が登場する。しかも事件の香りをのせて!真っ赤ないちご水の物語はいかに!?
- アニメ『アン・シャーリー』の舞台は、カナダのプリンスエドワード島。物語の中に登場する、<いちご水>は、この地でふんだんに実るラズベリーを使った飲み物、コーディアル。日持ちしないやわらかなラズベリーは、ジャムやコーディアルを作って保存し、楽しまれてきた。ヘンゼルはラズベリーで赤く輝くコーディアルを作り、残った果実をジャムにして、アンが物語の中で作るレイヤーケーキ作りにも挑戦!
- 【声】キムラ緑子,【出演】瀬戸康史
午後10時25分から午後10時50分(放送時間25分間)
- 100分de名著 アトウッド“侍女の物語”“誓願”(3)言葉を奪われた女たち
- [解説][字幕放送]
- 続編「誓願」では、主人公の一人アグネスは司令官の妻になるべく「読み書き能力」を奪われ従順に育てられる。幾つかの事件から体制に疑問をもち始めることから物語が動く。
- 疑問が高じたアグネスは自ら「小母」になりたいと志願、教育を受けることに。リディア小母は彼女に特別な関心を払いながら「読み書き」を教え国外から新しい国民としてスカウトしてきたデイジーの教育係に任命する。言葉の力を得たアグネスは体制への疑問をますます膨らませていく。果たしてリディアの意図は? 第三回は、徐々に明らかになっていくギリアデ共和国の全体像を通して、言葉や知を権力により奪われる恐ろしさに迫る。
- 【講師】翻訳家 文芸評論家…鴻巣友季子,【司会】伊集院光,安部みちこ,【朗読】安藤玉恵,【語り】加藤有生子,【声】狭川尚紀
午後10時50分から午後11時05分(放送時間15分間)
- プリンプリン物語 アクタ共和国編「プリンプリン立候補」(1)
- [字幕放送]
- 宮殿を抜け出したプリンプリンは、地下室に隠れているベベルとマノンに会うことができた。そこで独裁者ルチ将軍を倒すための恐るべき計画を聞かされて…。
- ベベルとマノンに会えたものの、プリンプリンが妹の王女かどうかはまだ分からなかった。妹の王女が行方不明になった同じ頃にプリンプリンは海で拾われたが、アクタ共和国には海がないからだ。さらに二人から、ルチ将軍の暗殺計画を聞かされる。プリンプリンは仲間のオサゲとカセイジンを連れて宮殿へ帰り、ボンボンたちにその計画を知らせる。しかし、盗聴器を仕掛けたルチ将軍の部下ステッラが、会話を録音していた…。
- 【原作】石山透,【声】石川ひとみ,神谷明,はせさん治,堀絢子,斎藤隆,パンチョ加賀美,猪熊虎五郎,鷲尾真知子,八木光生,キートン山田,里見京子,関根信昭,緒方賢一,三波豊和,上田みゆき
午後11時05分から午後11時20分(放送時間15分間)
- プリンプリン物語 アクタ共和国編「プリンプリン立候補」(2)
- [字幕放送]
- プリンプリンの部屋に仕掛けた盗聴器の録音を聞いて、暗殺計画を知った独裁者ルチ将軍は意外なことを言い出した。その頃、アクタ共和国の支配者選挙が近づいていた…。
- ルチ将軍の暗殺計画を聞いた部下のステッラは、プリンプリンを殺すか拷(ごう)問すると言い出すが、それはまずいとルチ将軍は止める。武器商人のランカーが、プリンプリンに心を寄せているからだ。その頃、アクタ共和国では三年に一度の支配者選挙が近づいていた。この国では、子どもにも選挙権があり、だれでも立候補できるという。プリンプリンはルチ将軍に呼び出され、選挙に立候補することが決まったと伝えられる…。
- 【原作】石山透,【声】石川ひとみ,神谷明,はせさん治,堀絢子,斎藤隆,滝口順平,八木光生,キートン山田,里見京子,関根信昭,緒方賢一,三波豊和,上田みゆき
午後11時20分から午後11時30分(放送時間10分間)
- 8分でわかる ステータス ストラディバリウス
- [字幕放送]
- 所有すれば「ステータスシンボル」となるような、名品逸品を一つ取り上げ、その美や魔力の秘密に迫る番組「ステータス」。その内容をいいとこどり、8分でご紹介!
- 今回は、バイオリンの名器「ストラディバリウス」を取り上げる。
- 【語り】榊原良子
午後11時30分から午後11時50分(放送時間20分間)
- しあわせ気分のイタリア語(11)ピクニックに出かける
- 使うとしあわせな気分になれるイタリア語の表現を楽しく学べる講座。美しいトスカーナの映像や文化特集が盛りだくさんです。(2023年10月~2024年3月の再放送)
- 今回とりあげるのは「特別な場所があるんだ」というように、とっておきのものを相手に勧める表現です。トスカーナの絶景を堪能できるピクニックを紹介します。後半のコーナーではイタリアンポップスの歌詞から、一歩先のイタリア語表現を学びます。この番組が独自に行ったアーティストのインタビューにもご注目。
- 【出演】渡辺早織,エリーサ・チェケッティ,ロリス・ウサイ,ダリオ・ルポリ
午後11時50分から午後11時55分(放送時間5分間)
- 5分でみんなの手話 長野だよ
- [字幕放送]
- 2023年度に放送したEテレ「みんなの手話」から1つのキーフレーズをピックアップ。今回は「長野だよ。」を学びましょう。
- 【出演】森田明,那須映里,那須善子,【声】黒柳徹子
午後11時55分から17日午前0時00分(放送時間5分間)
- Eテレ2355 月曜日
- [字幕放送]
- きょうの終わりにほっとひといき。『2355』は、見ると気持ちよくリラックスできる、おやすみ前にぴったりの5分番組です
- 月曜ですがスペシャル「らくがきサンドウィッチマン」出演:サンドウィッチマン
- 【出演】サンドウィッチマン,【語り】石澤典夫
17日午前0時00分から17日午前0時30分(放送時間30分間)
- 名将たちの勝負メシ 坂本龍馬
- [字幕放送][再放送]
- 歴史に名を刻んだ名将はどんな料理を食べていたのか?ネプチューンの3人が料理を再現しながらその人物の生き方や哲学を探る。幕末スペシャル第一弾!坂本龍馬の勝負メシ
- 大河ドラマ「龍馬伝」など、ドラマ・映画や小説など数多くの作品に登場する坂本龍馬。船中八策や薩長同盟の立役者ともいわれる龍馬だが、実際はどうだったのか?実は龍馬は亡くなるまでの5年半の間に、およそ4万キロを旅していたことがわかっている。その先々で、およそ140通もの手紙を書く“筆まめ”でもあった。故郷・土佐への思いと共に、ネプチューンの3人が料理を再現しながら、新しい視点で龍馬の人生を探る。
- 【出演】名倉潤,原田泰造,堀内健,【解説】多摩大学客員教授・歴史研究家…河合敦,【語り】田中真弓
17日午前0時30分から17日午前1時00分(放送時間30分間)
- ハートネットTV フクチッチ(66)場面緘黙(ばめんかんもく) 後編
- [解説][字幕放送][再放送]
- 場面緘黙(ばめんかんもく)後編。てれび戦士が当事者によるカフェを取材!また、VTuberとして万博の舞台に挑んだ当事者にも密着。必要な支援や接し方のカギを探る。
- テーマは場面緘黙(ばめんかんもく)。家では話せるのに、学校などの特定の場面で話せない状態が長く続き、医学的には不安症の一つに分類されます。後編では、当事者が働きやすい工夫満載の仕事体験カフェをてれび戦士が取材!接し方のヒントを探ります。また、場面緘黙のある20代女性がVTuberとして、大阪・関西万博のステージに挑んだ日々にも密着。だれもが安心して過ごせる場所を社会の中に増やす方法を考えます。
- 【出演】風間俊介,ブルボンヌ,山田ルイ53世,高橋ユウ,奥村真衣子,金児莉良,中村幹太,【語り】伊倉一恵
17日午前1時00分から17日午前5時30分(放送時間270分間)
- 放送休止
番組表はここまでです。
番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.