[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1749968117984.png-(117061 B)
117061 B無念Nameとしあき25/06/15(日)15:15:17No.1327875551そうだねx17 19:30頃消えます
JAがコメ独占してた時代のが安かったのに
なんでJA叩かれてるの?
上限1000レスに達しました
削除された記事が5件あります.見る
1無念Nameとしあき25/06/15(日)15:16:47No.1327875938そうだねx51
ポンコツだから
2無念Nameとしあき25/06/15(日)15:17:31No.1327876154そうだねx100
老害が出しゃばってきて墓穴掘りまくってるからなぁ
3無念Nameとしあき25/06/15(日)15:17:39No.1327876198そうだねx65
農協解体して海外に売り捌きたい売国奴が国を仕切ってるから
4無念Nameとしあき25/06/15(日)15:18:06No.1327876322そうだねx23
JAだって金融で儲けて農業で金とかしてるから農業やめたいんだよ
5無念Nameとしあき25/06/15(日)15:19:17No.1327876644そうだねx9
JAは農業はずっと赤字だからな
6無念Nameとしあき25/06/15(日)15:19:51No.1327876807そうだねx20
農家の取り分を少なめにして自分と票田になる関係卸に優先的に配分しようとするから
7無念Nameとしあき25/06/15(日)15:20:33No.1327876993そうだねx12
農協がつぶされた日には、市場流通してる農産品は2~3割は高くなるからなぁ
8無念Nameとしあき25/06/15(日)15:21:13No.1327877157そうだねx58
>JAがコメ独占してた時代のが安かったのに
>なんでJA叩かれてるの?
これまでが安すぎたとか、農家がやっていけないとかって今頃になって声高に叫んでいるが
昔から価格調整してきたのはJAなんじゃないの?って疑問
9無念Nameとしあき25/06/15(日)15:21:21No.1327877206+
赤字だからコメの値段上げたのか
10無念Nameとしあき25/06/15(日)15:22:43No.1327877545そうだねx12
>農家の取り分を少なめにして自分と票田になる関係卸に優先的に配分しようとするから
そんな崇高な理由で叩いてたんだ
てっきり自分に関わらない組織がなんか叩かれてるから面白そうだから俺も叩こうって
米高騰の八つ当たりで叩いてるのかと思ってたわ
11無念Nameとしあき25/06/15(日)15:23:02No.1327877633そうだねx2
    1749968582341.jpg-(214520 B)
214520 B
農家の健康を象徴したマークかと思った
12無念Nameとしあき25/06/15(日)15:24:01No.1327877893そうだねx30
    1749968641617.jpg-(156141 B)
156141 B
JAから既に高い
言い逃れ出来ない
13無念Nameとしあき25/06/15(日)15:24:16No.1327877945そうだねx14
>そんな崇高な理由で叩いてたんだ
>てっきり自分に関わらない組織がなんか叩かれてるから面白そうだから俺も叩こうって
>米高騰の八つ当たりで叩いてるのかと思ってたわ
お前じゃないんだから
14無念Nameとしあき25/06/15(日)15:28:23No.1327879031そうだねx17
どちらかというと農水省の農業政策の失敗が原因だと思うんだけど
槍玉に挙がるのはJAばっかだ
15無念Nameとしあき25/06/15(日)15:28:53No.1327879172そうだねx2
>>JAがコメ独占してた時代のが安かったのに
>>なんでJA叩かれてるの?
>これまでが安すぎたとか、農家がやっていけないとかって今頃になって声高に叫んでいるが
>昔から価格調整してきたのはJAなんじゃないの?って疑問
正直それで問題なかったような…
16無念Nameとしあき25/06/15(日)15:29:05No.1327879231そうだねx15
先物取引が原因じゃない?
17無念Nameとしあき25/06/15(日)15:29:34No.1327879359そうだねx8
進次郎くんは竹中に何吹き込まれたんだか
18無念Nameとしあき25/06/15(日)15:30:34No.1327879645そうだねx2
選挙終わればまた値段上がるだろ
19無念Nameとしあき25/06/15(日)15:30:50No.1327879725そうだねx5
>そんな崇高な理由で叩いてたんだ
>てっきり自分に関わらない組織がなんか叩かれてるから面白そうだから俺も叩こうって
>米高騰の八つ当たりで叩いてるのかと思ってたわ
としあきに関してはその認識で問題ないと思うぞ
こないだ農協民営化って騒いでるの見たし
20無念Nameとしあき25/06/15(日)15:31:32No.1327879922そうだねx2
ずっと前から「起こして~~」って絵に見えてるこのロゴマーク
21無念Nameとしあき25/06/15(日)15:31:46No.1327879987そうだねx4
>どちらかというと農水省の農業政策の失敗が原因だと思うんだけど
>槍玉に挙がるのはJAばっかだ
実際米の需要は下がり放しなんでコメの価格を維持するためにやってる政策なんだけどな
で、今回の件に関しては流通の方が原因なんだ
22無念Nameとしあき25/06/15(日)15:32:24No.1327880160+
今度は卵の値段上げてんか?
23無念Nameとしあき25/06/15(日)15:32:56No.1327880321そうだねx1
>正直それで問題なかったような…
じゃあなんで去年と今年で価格がこんなに違うんだ?
24無念Nameとしあき25/06/15(日)15:33:23No.1327880477+
>今度は卵の値段上げてんか?
ニワトリさんの餌を人間が食べてしまったからな
25無念Nameとしあき25/06/15(日)15:34:16No.1327880765+
>今度は卵の値段上げてんか?
もう上がったろ
26無念Nameとしあき25/06/15(日)15:34:37No.1327880891そうだねx5
>赤字だからコメの値段上げたのか
農業で黒字にするとなるともっと上がるぞ…
27無念Nameとしあき25/06/15(日)15:35:45No.1327881208そうだねx1
>で、今回の件に関しては流通の方が原因なんだ
農協が落札した時点で下流の流通がパンクするのは確定してたそうだが
28無念Nameとしあき25/06/15(日)15:36:03No.1327881283そうだねx7
>>正直それで問題なかったような…
>じゃあなんで去年と今年で価格がこんなに違うんだ?
値上がりの方が普通だろ?変わらない方がレアケースだよ
29無念Nameとしあき25/06/15(日)15:36:57No.1327881517+
現状日本で値下がりするものってあんまりなさそうだよね
30無念Nameとしあき25/06/15(日)15:37:01No.1327881540そうだねx3
>>で、今回の件に関しては流通の方が原因なんだ
>農協が落札した時点で下流の流通がパンクするのは確定してたそうだが
価格上昇の件な
何処が儲けてるか数字出てるべ
31無念Nameとしあき25/06/15(日)15:37:49No.1327881761そうだねx8
>>>正直それで問題なかったような…
>>じゃあなんで去年と今年で価格がこんなに違うんだ?
>値上がりの方が普通だろ?変わらない方がレアケースだよ
流通量が極端に少ないとか上昇率が2倍とかじゃなければその通りなんだがな
32無念Nameとしあき25/06/15(日)15:37:49No.1327881764+
>現状日本で値下がりするものってあんまりなさそうだよね
米以外は容認状態だからな
騒ぎにもならない
33無念Nameとしあき25/06/15(日)15:38:17No.1327881879そうだねx2
もう米いらんわ
34無念Nameとしあき25/06/15(日)15:38:29No.1327881946そうだねx4
米は国が滅ぶレベルの問題になるから
米で儲けようとすると一揆が起こるわいな
35無念Nameとしあき25/06/15(日)15:38:31No.1327881960そうだねx6
>JAがコメ独占してた時代のが安かったのに
>なんでJA叩かれてるの?
赤字で米つくってたのは農家だから
36無念Nameとしあき25/06/15(日)15:39:36No.1327882291そうだねx1
農協って農家の協会なんじゃないの
なんで農家苦しめてるの
37無念Nameとしあき25/06/15(日)15:39:45No.1327882332そうだねx3
>>JAがコメ独占してた時代のが安かったのに
>>なんでJA叩かれてるの?
>赤字で米つくってたのは農家だから
正直に価格高騰の理由を説明してやればまだ理解する人間も居たろうにな
38無念Nameとしあき25/06/15(日)15:39:46No.1327882335+
>もう米いらんわ
実際みんな米食わないしな
備蓄米並んでるのも低所得者だし
39無念Nameとしあき25/06/15(日)15:39:54No.1327882379+
今回ので米農家とJA超嫌いになった国民大多数
40無念Nameとしあき25/06/15(日)15:40:00No.1327882416+
近所のマックスバリュにカリフォルニア米売ってた
41無念Nameとしあき25/06/15(日)15:40:03No.1327882436そうだねx4
JAが価格コントロールしてたのに農家がJA以外に卸しだして価格コントロールできなくなったから高騰してるんだよ
42無念Nameとしあき25/06/15(日)15:40:34No.1327882623+
気にすんなよどうせあと30年もしたら日本の農家は全滅
米もアメリカ産で30kg3万円の時代になるぜ
43無念Nameとしあき25/06/15(日)15:40:45No.1327882687そうだねx13
>今回ので米農家とJA超嫌いになった国民大多数
それこそとしあきじゃ無いんだから
44無念Nameとしあき25/06/15(日)15:40:52No.1327882729そうだねx1
>JAだって金融で儲けて農業で金とかしてるから農業やめたいんだよ
農業やってるから農家から金集めて金融出来るんだよ
農業は金を集めるための装置として必要
45無念Nameとしあき25/06/15(日)15:41:00No.1327882770そうだねx7
>今回ので米農家とJA超嫌いになった国民大多数
アホだよなぁ
46無念Nameとしあき25/06/15(日)15:41:03No.1327882788そうだねx2
>米もアメリカ産で30kg3万円の時代になるぜ
今の国産と大差ないな
47無念Nameとしあき25/06/15(日)15:41:06No.1327882802そうだねx1
>JAが価格コントロールしてたのに農家がJA以外に卸しだして価格コントロールできなくなったから高騰してるんだよ
ドンキ「チラチラ」
48無念Nameとしあき25/06/15(日)15:41:18No.1327882853+
昭和の高齢者だけだよ農家がどうこうの奴らは
49無念Nameとしあき25/06/15(日)15:41:39No.1327882963+
3日前 ラーメン
2日前 パスタ
1日前 餃子
今日 ラーメンか冷やし中華
夜は米食べないでこうなってる
50無念Nameとしあき25/06/15(日)15:41:43No.1327882983そうだねx4
>農協って農家の協会なんじゃないの
>なんで農家苦しめてるの
そこは答え出てる
農家を苦しめてるのは備蓄米だった
一番安く買い集めて市場価格破壊に使ってる
51無念Nameとしあき25/06/15(日)15:42:07No.1327883129そうだねx3
>JAが価格コントロールしてたのに農家がJA以外に卸しだして価格コントロールできなくなったから高騰してるんだよ
民間が価格を出した後にJAが米の価格決めてる後出し作戦なんで関係ない
52無念Nameとしあき25/06/15(日)15:42:29No.1327883240そうだねx3
>3日前 ラーメン
>2日前 パスタ
>1日前 餃子
>今日 ラーメンか冷やし中華
>夜は米食べないでこうなってる
高血圧で早死にするね
53無念Nameとしあき25/06/15(日)15:42:31No.1327883256そうだねx3
ちょっと前まで米離れとか言ってたのにね
54無念Nameとしあき25/06/15(日)15:42:57No.1327883406そうだねx4
懸念はわかるがJAの動きがあまりにも悪かった
55無念Nameとしあき25/06/15(日)15:43:08No.1327883456+
>そこは答え出てる
>農家を苦しめてるのは備蓄米だった
>一番安く買い集めて市場価格破壊に使ってる
農家はもう備蓄米協力しないで良いんでね?
56無念Nameとしあき25/06/15(日)15:43:15No.1327883488そうだねx7
>>正直それで問題なかったような…
>じゃあなんで去年と今年で価格がこんなに違うんだ?
タイミング的にこれじゃないかという説もある
ttps://cigs.canon/article/20240712_8208.html [link]
「JAバンクの中央機関、農林中金は、5月22日の記者会見で、米金利高止まりによる外債価格下落で、2025年3月の赤字が5000億円となる見込みとなり、傘下のJA農協から1兆2000億円の資本増強を受けると公表した。」
57無念Nameとしあき25/06/15(日)15:43:25No.1327883543+
財務省・JA・札幌ドームは地上波で悪口言われないから良いよな
58無念Nameとしあき25/06/15(日)15:43:38No.1327883602そうだねx2
>一番安く買い集めて市場価格破壊に使ってる
海外米の定着と米離れ狙って日本人の誰が得すんだろ
59無念Nameとしあき25/06/15(日)15:43:58No.1327883719そうだねx9
>>>正直それで問題なかったような…
>>じゃあなんで去年と今年で価格がこんなに違うんだ?
>タイミング的にこれじゃないかという説もある
>ttps://cigs.canon/article/20240712_8208.html [link]
>「JAバンクの中央機関、農林中金は、5月22日の記者会見で、米金利高止まりによる外債価格下落で、2025年3月の赤字が5000億円となる見込みとなり、傘下のJA農協から1兆2000億円の資本増強を受けると公表した。」
それは陰謀論に片足突っ込んでるので…
60無念Nameとしあき25/06/15(日)15:44:03No.1327883754そうだねx3
>>一番安く買い集めて市場価格破壊に使ってる
>海外米の定着と米離れ狙って日本人の誰が得すんだろ
進次郎
61無念Nameとしあき25/06/15(日)15:44:10No.1327883791+
適正価格(JA全農の赤字補填)
62無念Nameとしあき25/06/15(日)15:44:37No.1327883993+
>懸念はわかるがJAの動きがあまりにも悪かった
自分から改革して新しいことやっていくような組織じゃないからね
一部のJAは先進的なことに積極的に取り組んでいるけど全体的に見れば…
63無念Nameとしあき25/06/15(日)15:44:58No.1327884141+
>それは陰謀論に片足突っ込んでるので…
うん、「説」程度に知っておくくらいでね
64無念Nameとしあき25/06/15(日)15:44:58No.1327884143そうだねx3
>タイミング的にこれじゃないかという説もある
でもJAの売価の割合はそんなに上がってないのよねえ
卸しの連中は大分儲けてるみたいだが
65無念Nameとしあき25/06/15(日)15:45:12No.1327884222そうだねx6
    1749969912819.jpg-(94541 B)
94541 B
>タイミング的にこれじゃないかという説もある
66無念Nameとしあき25/06/15(日)15:45:14No.1327884240そうだねx2
>>一番安く買い集めて市場価格破壊に使ってる
>海外米の定着と米離れ狙って日本人の誰が得すんだろ
日本を外国の植民地化したい連中
馬鹿な日本国民を扇動して国力弱体化させて輸入量を上げる
67無念Nameとしあき25/06/15(日)15:46:04No.1327884505そうだねx2
>>タイミング的にこれじゃないかという説もある
>でもJAの売価の割合はそんなに上がってないのよねえ
>卸しの連中は大分儲けてるみたいだが
卸の利益率見ても特段そうとは…
68無念Nameとしあき25/06/15(日)15:46:26No.1327884627そうだねx2
>Aがコメ独占してた時代のが安かったのに
>なんでJA叩かれてるの?
マジレスすると30年前食糧管理法を潰した国民とメディアが責任取りたくないから
69無念Nameとしあき25/06/15(日)15:47:18No.1327884936+
>>>一番安く買い集めて市場価格破壊に使ってる
>>海外米の定着と米離れ狙って日本人の誰が得すんだろ
>日本を外国の植民地化したい連中
>馬鹿な日本国民を扇動して国力弱体化させて輸入量を上げる
流石にそんなバカは自称活動家止まりで
結局金か女掴まされる偉い方々が適当にやってんのかなぁ
70無念Nameとしあき25/06/15(日)15:48:04No.1327885195そうだねx2
>進次郎
小泉の農協破壊って10年前から動いてるしな
71無念Nameとしあき25/06/15(日)15:48:21No.1327885295+
>>タイミング的にこれじゃないかという説もある
>でもJAの売価の割合はそんなに上がってないのよねえ
>卸しの連中は大分儲けてるみたいだが
単純に価格転嫁に耐え切れなくなってたってとこじゃないの?
米先物とかパニック買いとか商材化とか色々あったけど一番の根っこはそこだろ
72無念Nameとしあき25/06/15(日)15:49:01No.1327885536そうだねx4
一般家庭は毎月決まった額で家計をやりくりしてる
米が一気に2倍になったままじゃ他に回す金が足りなくなる
コメ離れは主義主張ではなくそうするしかなくなったってだけやで
73無念Nameとしあき25/06/15(日)15:49:15No.1327885592そうだねx1
進次郎くんは海外米入れたくてしょうがないだけだから
多分みんなそんな食べないだろうけど
74無念Nameとしあき25/06/15(日)15:49:28No.1327885660そうだねx3
>卸の利益率見ても特段そうとは…
米の取り扱い減ってるはずなのに売り上げ率130%ておかしくね?
75無念Nameとしあき25/06/15(日)15:49:47No.1327885765そうだねx22
    1749970187160.jpg-(508907 B)
508907 B
挑発しているとしか思えん
76無念Nameとしあき25/06/15(日)15:49:57No.1327885810そうだねx1
>一般家庭は毎月決まった額で家計をやりくりしてる
>米が一気に2倍になったままじゃ他に回す金が足りなくなる
>コメ離れは主義主張ではなくそうするしかなくなったってだけやで
別に安い時からも食ってないぞ
77無念Nameとしあき25/06/15(日)15:50:04No.1327885857+
JAは非営利の団体です
だから儲ける部門は別組織にしないとね
78無念Nameとしあき25/06/15(日)15:50:37No.1327886040そうだねx1
>単純に価格転嫁に耐え切れなくなってたってとこじゃないの?
それでいきなり値段二倍ってどういう事なんじゃろね
79無念Nameとしあき25/06/15(日)15:50:49No.1327886114そうだねx3
>コメ離れは主義主張ではなくそうするしかなくなったってだけやで
1970年代からずっとコメ離れ続いてたのどう説明するの?
というか2024年初めてコメ離れ底打って消費増してるじゃない
80無念Nameとしあき25/06/15(日)15:50:56No.1327886162そうだねx6
>卸の利益率見ても特段そうとは…
5倍を上がったとは思わない独特な人の話は別にいいかな
81無念Nameとしあき25/06/15(日)15:51:27No.1327886315+
>売り上げ率130%
で去年はどれくらいだったのよ具体的数字は
82無念Nameとしあき25/06/15(日)15:51:49No.1327886437そうだねx2
売上率…?
利益率の話ではなく?
83無念Nameとしあき25/06/15(日)15:51:58No.1327886478そうだねx2
>進次郎くんは海外米入れたくてしょうがないだけだから
>多分みんなそんな食べないだろうけど
遺伝子組み換え分別無しカビ毒検査無しって国民に何食わせるつもりなんだか
84無念Nameとしあき25/06/15(日)15:52:00No.1327886484+
>挑発しているとしか思えん
自分の立場が万全な奴ほど危機管理は出来ないわな
85無念Nameとしあき25/06/15(日)15:52:17No.1327886561+
書き込みをした人によって削除されました
86無念Nameとしあき25/06/15(日)15:52:52No.1327886739そうだねx4
>5倍を上がったとは思わない独特な人の話は別にいいかな
元の数字が低過ぎる
というか満足な政府支援もないのに5kg2000円が異常価格だろ
87無念Nameとしあき25/06/15(日)15:52:52No.1327886750+
    1749970372136.webm-(1135465 B)
1135465 B
>1749969912819.jpg
これ思い出した
88無念Nameとしあき25/06/15(日)15:53:07No.1327886836+
>>売り上げ率130%
>で去年はどれくらいだったのよ具体的数字は
数字が読めない方ですかの...
89無念Nameとしあき25/06/15(日)15:53:16No.1327886884+
自民の農林族が減反させて補助金漬けの票田を作る方に夢中になっちゃったからね
90無念Nameとしあき25/06/15(日)15:53:25No.1327886931+
>>卸の利益率見ても特段そうとは…
>5倍を上がったとは思わない独特な人の話は別にいいかな
5倍になって営業利益率6%なんすよね
91無念Nameとしあき25/06/15(日)15:53:30No.1327886954そうだねx1
10kg8000円の米なんて買うか?
今そうなってんだよ
92無念Nameとしあき25/06/15(日)15:53:59No.1327887128+
下がる理由がないから上がるだけ
でも何年かしたら新潟産のカリフォルニア米とかタイ米が増えるだろうね
93無念Nameとしあき25/06/15(日)15:54:08No.1327887166そうだねx2
>>>売り上げ率130%
>>で去年はどれくらいだったのよ具体的数字は
>数字が読めない方ですかの...
数字書いてないじゃん
94無念Nameとしあき25/06/15(日)15:54:29No.1327887270+
お米の値段を下げることが子育て支援にもつながるとは思ってないのかな
95無念Nameとしあき25/06/15(日)15:54:33No.1327887291そうだねx1
>>5倍を上がったとは思わない独特な人の話は別にいいかな
>元の数字が低過ぎる
>というか満足な政府支援もないのに5kg2000円が異常価格だろ
利益の話は小泉息子の話なんで気を付けてな
規模感も分からんし
96無念Nameとしあき25/06/15(日)15:55:24No.1327887579+
>元の数字が低過ぎる
>というか満足な政府支援もないのに5kg2000円が異常価格だろ
カドミウムや砒素対策で水稲以外出来ないのにね
さっさと関税ゼロにして国内米もウイスキーやアサリのように出来るようにすればいいのにね
97無念Nameとしあき25/06/15(日)15:56:00No.1327887796+
>10kg8000円の米なんて買うか?
>今そうなってんだよ
普通に買っとるが
そこまで金に不自由しとらんしその分は他削って調整してる
つか数日に1本缶コーヒー一本減らすだけで事足りるし
98無念Nameとしあき25/06/15(日)15:56:34No.1327887981そうだねx2
>5倍になって営業利益率6%なんすよね
それ言っちまうとソフトバンクとかしょっちゅう赤字やぞ
税金対策で投資に回すだけだからな
99無念Nameとしあき25/06/15(日)15:56:41No.1327888025そうだねx4
>元の数字が低過ぎる
>というか満足な政府支援もないのに5kg2000円が異常価格だろ
低過ぎるかどうかは君の価値観なんでどうでもいいんですよ
値段が上がっても農家の直接の利益に反映されてないのは膨大な中抜き連中が集ってた結果なんでそういうマージン取りが消えたら景色変わりますよ
100無念Nameとしあき25/06/15(日)15:56:50No.1327888063そうだねx1
>どちらかというと農水省の農業政策の失敗が原因だと思うんだけど
>槍玉に挙がるのはJAばっかだ
結局はそいつらが天下ってるんだから両方叩く必要有るって事だ
101無念Nameとしあき25/06/15(日)15:56:54No.1327888085+
5倍云々言ってるのは財務諸表読めません言ってるのと同じなんだが気づいてないのか
102無念Nameとしあき25/06/15(日)15:56:55No.1327888089+
米離れって言ってもお前らチャーハンなら食うだろ
103無念Nameとしあき25/06/15(日)15:57:25No.1327888232そうだねx6
なんかmayのJAスレって頭悪い人が聞き齧りで叩いてて
そこに突っ込むとしあきにJA擁護ー!!!ってキレてるの面白いな
104無念Nameとしあき25/06/15(日)15:57:57No.1327888399+
なるほど%がわからないのか
105無念Nameとしあき25/06/15(日)15:57:58No.1327888412そうだねx1
>お米の値段を下げることが子育て支援にもつながるとは思ってないのかな
成果は数字で示して初めて実績になる
少子化対策に何か成功の兆しあるか?
106無念Nameとしあき25/06/15(日)15:58:08No.1327888453+
>結局はそいつらが天下ってるんだから両方叩く必要有るって事だ
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いって奴か
107無念Nameとしあき25/06/15(日)15:58:20No.1327888512そうだねx2
投機屋や卸売が吊り上げ狙ってJAがそれに乗っかろうとした感ある
しかしそんな事したら国外からの輸入増やされるのはわかっていただろうにのぅ
108無念Nameとしあき25/06/15(日)15:58:22No.1327888519そうだねx1
税金で買った物税金払った奴らに売るとか笑いが止まらんやろな
109無念Nameとしあき25/06/15(日)15:58:42No.1327888613そうだねx1
>挑発しているとしか思えん
来月から安くなる安くなるから
適正価格がどうとか言い出すから
上の方は頭悪いんだよ
なぜ言わなくていう事を言うのか
110無念Nameとしあき25/06/15(日)15:59:04No.1327888753そうだねx1
>数字書いてないじゃん
>なるほど%がわからないのか
やめとけ
111無念Nameとしあき25/06/15(日)15:59:04No.1327888754+
割合が出されたら数字を見ろ
数字が出されたら割合を見ろ
112無念Nameとしあき25/06/15(日)15:59:20No.1327888837そうだねx2
>5倍云々言ってるのは財務諸表読めません言ってるのと同じなんだが気づいてないのか
言っちゃアレだが相手貶すだけならウンコマンでもできるし…
113無念Nameとしあき25/06/15(日)15:59:25No.1327888858+
    1749970765882.jpg-(109720 B)
109720 B
銘柄米はアイリスオーヤマの直販でもこれ
結局儲ける機会あったら儲けようとするのは商売の宿命だわ
114無念Nameとしあき25/06/15(日)15:59:50No.1327888988そうだねx3
>お米の値段を下げることが子育て支援にもつながるとは思ってないのかな
なら素直に食管法復活させて昔みたく米も小麦みたいに政府が価格統制すればいいだけじゃね?
何故かセクシーもJA叩くとしあきもこういう話しないけど
115無念Nameとしあき25/06/15(日)16:00:07No.1327889068そうだねx2
>割合が出されたら数字を見ろ
>数字が出されたら割合を見ろ
割合と数字をわかってないのが売上率とか叫んでる恐怖
116無念Nameとしあき25/06/15(日)16:00:20No.1327889145そうだねx2
>昔から価格調整してきたのはJAなんじゃないの?って疑問
価格調整なんかしてない
米安すぎるからなんとかしてくれって何度も政府に泣きついてた
117無念Nameとしあき25/06/15(日)16:00:39No.1327889246+
>投機屋や卸売が吊り上げ狙ってJAがそれに乗っかろうとした感ある
乗っかるならもっと吹っ掛けてるだろJAが
まぁ農協法あるから出来ないんだけどさそれ
118無念Nameとしあき25/06/15(日)16:01:01No.1327889363+
>>昔から価格調整してきたのはJAなんじゃないの?って疑問
>価格調整なんかしてない
>米安すぎるからなんとかしてくれって何度も政府に泣きついてた
なんかそういう記事あるの
119無念Nameとしあき25/06/15(日)16:01:23No.1327889488+
>昔から価格調整してきたのはJAなんじゃないの?って疑問
1995年まで価格調整していたのは政府だが
知らないの?
120無念Nameとしあき25/06/15(日)16:01:40No.1327889573そうだねx1
>挑発しているとしか思えん
それを挑発と感じるのは
農家のことなーんにも考えてこなかったからでしょ
121無念Nameとしあき25/06/15(日)16:01:43No.1327889582そうだねx2
>銘柄米はアイリスオーヤマの直販でもこれ
>結局儲ける機会あったら儲けようとするのは商売の宿命だわ
JAが悪い
122無念Nameとしあき25/06/15(日)16:01:44No.1327889587+
>5倍になって営業利益率6%なんすよね
つまり6パーセントにして売上五倍なんですよね?
このコメ不足で小学校の給食に麦飯出すような状況で
123無念Nameとしあき25/06/15(日)16:02:13No.1327889734そうだねx1
>なんかそういう記事あるの
幾らでもあるぞそのスマホで調べてこい
というかその辺の前提知識ないのにこのスレでレスしてたんか
124無念Nameとしあき25/06/15(日)16:02:26No.1327889805そうだねx1
>1995年まで価格調整していたのは政府だが
>知らないの?
今何年だっけとしちゃん
125無念Nameとしあき25/06/15(日)16:02:28No.1327889810+
>>お米の値段を下げることが子育て支援にもつながるとは思ってないのかな
>なら素直に食管法復活させて昔みたく米も小麦みたいに政府が価格統制すればいいだけじゃね?
>何故かセクシーもJA叩くとしあきもこういう話しないけど
進次郎くんは新自由主義の人だから価格統制なんてもってのほかだぞ
竹中先生に怒られちゃう
126無念Nameとしあき25/06/15(日)16:03:02No.1327889974+
主食だから大事だと言いつつその流通を担うところに自転車操業でやれと言う
127無念Nameとしあき25/06/15(日)16:03:02No.1327889975そうだねx1
>このコメ不足で小学校の給食に麦飯出すような状況で
とし
こうなる前から給食の米食はめちゃ削られていたんだ
128無念Nameとしあき25/06/15(日)16:03:12No.1327890015+
>銘柄米はアイリスオーヤマの直販でもこれ
>結局儲ける機会あったら儲けようとするのは商売の宿命だわ
そんな…契約農家から直接買い付けてるのに
https://www.irisohyama.co.jp/okome/kodawari-oishisa/ [link]
129無念Nameとしあき25/06/15(日)16:03:13No.1327890016そうだねx1
>>5倍になって営業利益率6%なんすよね
>つまり6パーセントにして売上五倍なんですよね?
>このコメ不足で小学校の給食に麦飯出すような状況で
この一文で数字も割合もわかってないのが分かるの凄くね?
130無念Nameとしあき25/06/15(日)16:03:33No.1327890123+
>こうなる前から給食の米食はめちゃ削られていたんだ
これはちょっと聞いたことないな
ソースあります?
131無念Nameとしあき25/06/15(日)16:03:38No.1327890151+
>>挑発しているとしか思えん
>それを挑発と感じるのは
>農家のことなーんにも考えてこなかったからでしょ
消費者が農家のことなんて知らんよ
132無念Nameとしあき25/06/15(日)16:03:49No.1327890212+
    1749971029842.jpg-(179859 B)
179859 B
進次郎「値段は下げろ、余らせても買い取りはせんぞ」
どうしろ言うんかな
133無念Nameとしあき25/06/15(日)16:03:54No.1327890236そうだねx2
>進次郎くんは新自由主義の人だから価格統制なんてもってのほかだぞ
>竹中先生に怒られちゃう
日本の農政ぶっ壊す気満々の人事ですね
134無念Nameとしあき25/06/15(日)16:04:01No.1327890273そうだねx1
>>なんかそういう記事あるの
>幾らでもあるぞそのスマホで調べてこい
>というかその辺の前提知識ないのにこのスレでレスしてたんか
なんだ無いのか・・・
135無念Nameとしあき25/06/15(日)16:04:01No.1327890275+
    1749971041046.png-(824829 B)
824829 B
>なんかそういう記事あるの
JA農協中央会が政府に買い上げを求めていることを紹介。
136無念Nameとしあき25/06/15(日)16:04:13No.1327890332+
6%にして売上5倍!
何?逆に卸売擁護してるの?
137無念Nameとしあき25/06/15(日)16:04:37No.1327890458そうだねx1
>主食だから大事だと言いつつその流通を担うところに自転車操業でやれと言う
そして人手不足からの賃金が安いだぞ
138無念Nameとしあき25/06/15(日)16:04:47No.1327890501そうだねx1
>>結局はそいつらが天下ってるんだから両方叩く必要有るって事だ
>坊主憎けりゃ袈裟まで憎いって奴か
天下り禁止して農水省から離さないなら関連組織だな
139無念Nameとしあき25/06/15(日)16:04:53No.1327890531+
民営化したら中国資本が独占しそう
140無念Nameとしあき25/06/15(日)16:05:08No.1327890601+
>>銘柄米はアイリスオーヤマの直販でもこれ
>>結局儲ける機会あったら儲けようとするのは商売の宿命だわ
>そんな…契約農家から直接買い付けてるのに
マジで卸が値を吊り上げてるのもなんだったのか?になる
141無念Nameとしあき25/06/15(日)16:05:16No.1327890629+
給食は唐揚げ一個のやつびびったわ
民間コンサル入れますって解決策出してきたらしくさらにビビったわ
142無念Nameとしあき25/06/15(日)16:05:17No.1327890635そうだねx2
>そんな…契約農家から直接買い付けてるのに
むしろだから高くなってんだよなあ
95年以降もJAが言い方悪いが農家の米を大量に買い叩いてた頃はずっと小売価格安定してた
自由競争持ち込んで農家買い付けが札束殴り合いになった結果だぞ今の米価冒頭は
143無念Nameとしあき25/06/15(日)16:05:22No.1327890656そうだねx2
進次郎わりと舌禍やらかしまくってるけど農家と今後の食糧供給にしか悪影響ないからスルーされてんな
144無念Nameとしあき25/06/15(日)16:05:35No.1327890712+
長年薄利多売でやってた物を品薄値段釣り上げスタイルに切り替えたらフルボッコにされたってだけだろ?
その変更が国民に全く受け入れられなくて
切り替えてもいけると思ってはしゃいだ連中がそうはならなくて泡吹いて高くても良いんだ今迄が!言ってるだけなんだもの
145無念Nameとしあき25/06/15(日)16:05:38No.1327890732+
>6%にして売上5倍!
>何?逆に卸売擁護してるの?
卸通さなくてもお米は高いままだったから
146無念Nameとしあき25/06/15(日)16:05:54No.1327890792そうだねx1
>民営化したら中国資本が独占しそう
実質とっくに民営だよ
責任だけ取れよ
147無念Nameとしあき25/06/15(日)16:06:01No.1327890817そうだねx2
>進次郎「値段は下げろ、余らせても買い取りはせんぞ」
>どうしろ言うんかな
だから減反政策してたのに廃止した時の関係者ですよね貴方
148無念Nameとしあき25/06/15(日)16:06:32No.1327890993そうだねx2
これいうと怒られそうだけどソース一つ張らないでJAが悪いJAは悪くないやってるのはいくら崇高な考えをお持ちだったとしてもレスバマンと変わらんな…
今のmayはそういう人の割合増えてるとは思うが
149無念Nameとしあき25/06/15(日)16:06:32No.1327890995そうだねx1
>この一文で数字も割合もわかってないのが分かるの凄くね?
具体的にどうぞ
150無念Nameとしあき25/06/15(日)16:06:40No.1327891041+
>進次郎わりと舌禍やらかしまくってるけど農家と今後の食糧供給にしか悪影響ないからスルーされてんな
あれがそんな先々のこと考えてると思うか?
151無念Nameとしあき25/06/15(日)16:07:15No.1327891213そうだねx2
>日本の農政ぶっ壊す気満々の人事ですね
まあ自民党にとってとても都合のいい悪役だったからねJAが
安倍政権時の韓国反日政府みたいなもんよ
152無念Nameとしあき25/06/15(日)16:08:03No.1327891435そうだねx2
>民営化したら中国資本が独占しそう
JAが公営だったのって戦中の2年間だけじゃなかったか?
153無念Nameとしあき25/06/15(日)16:08:23No.1327891547そうだねx2
    1749971303264.jpg-(261535 B)
261535 B
爆買いしてる伊藤忠には誰もツッコマない
154無念Nameとしあき25/06/15(日)16:08:30No.1327891585そうだねx2
    1749971310381.jpg-(116431 B)
116431 B
>進次郎「値段は下げろ、余らせても買い取りはせんぞ」
>どうしろ言うんかな
進次郎計画を目指してるんよ
155無念Nameとしあき25/06/15(日)16:08:33No.1327891612+
これから更に農家が減るし赤字でも安値で売れよってシンジローが言い出したからもうブレンド米や特殊な国産米が主流になるだけだよ
156無念Nameとしあき25/06/15(日)16:08:47No.1327891667+
>進次郎わりと舌禍やらかしまくってるけど農家と今後の食糧供給にしか悪影響ないからスルーされてんな
今現在の国民への食料供給しくじった奴が舌禍で辞めてる後に農家と今後の食料供給なんて言っても誰も聞いてくれないよ
157無念Nameとしあき25/06/15(日)16:08:54No.1327891706そうだねx1
    1749971334061.jpg-(344928 B)
344928 B
最近なって出てきた銘柄米も伊藤忠
158無念Nameとしあき25/06/15(日)16:09:11No.1327891787+
>民営化したら中国資本が独占しそう
米英のファンドやな民営化ならな
どちらかと言うと農家破壊だから
159無念Nameとしあき25/06/15(日)16:09:14No.1327891807そうだねx6
>爆買いしてる伊藤忠には誰もツッコマない
卸に流してる分だけJAの方がマシでは…
160無念Nameとしあき25/06/15(日)16:09:38No.1327891923そうだねx1
>>爆買いしてる伊藤忠には誰もツッコマない
>卸に流してる分だけJAの方がマシでは…
むっちゃ値段吊り上げてるよ
161無念Nameとしあき25/06/15(日)16:09:43No.1327891948そうだねx1
>>爆買いしてる伊藤忠には誰もツッコマない
>卸に流してる分だけJAの方がマシでは…
仕組みが複雑過ぎるJA
162無念Nameとしあき25/06/15(日)16:09:47No.1327891976+
>今現在の国民への食料供給しくじった奴が舌禍で辞めてる後に農家と今後の食料供給なんて言っても誰も聞いてくれないよ
国民が安く売れって言ってるんだから2000円で売り続けろ
163無念Nameとしあき25/06/15(日)16:09:58No.1327892035+
>これから更に農家が減るし赤字でも安値で売れよってシンジローが言い出したからもうブレンド米や特殊な国産米が主流になるだけだよ
もう飼料米混ぜて安くするしかねーな
164無念Nameとしあき25/06/15(日)16:10:04No.1327892071そうだねx10
>爆買いしてる伊藤忠には誰もツッコマない
ビッグモーターと言い近年はきな臭い事ばっかりやってんな伊藤忠
165無念Nameとしあき25/06/15(日)16:10:08No.1327892094+
>No.1327891585
レジ袋の恨み忘れてないから支持はしてないけどこれは全然意味の違う話の継ぎ接ぎだからね
166無念Nameとしあき25/06/15(日)16:10:21No.1327892167+
>進次郎わりと舌禍やらかしまくってるけど農家と今後の食糧供給にしか悪影響ないからスルーされてんな
言っちゃアレだが不作等の理由があったわけでもないのに急激な価格上昇と供給の不安定化した時点で安定した食糧供給は終わってたようなもんだから…
167無念Nameとしあき25/06/15(日)16:10:35No.1327892242+
輸入米増やしてるのも伊藤忠
168無念Nameとしあき25/06/15(日)16:11:01No.1327892374+
>ビッグモーターと言い近年はきな臭い事ばっかりやってんな伊藤忠
そもそも鶏肉騒動から客が成長してない
ファミマのように量増やすだけで神神言い出す客ばっかだし
169無念Nameとしあき25/06/15(日)16:11:29No.1327892512+
>>爆買いしてる伊藤忠には誰もツッコマない
>ビッグモーターと言い近年はきな臭い事ばっかりやってんな伊藤忠
上級企業だから仕方ないね
170無念Nameとしあき25/06/15(日)16:11:39No.1327892568+
米高く輸出するのはビジネスだから仕方ないけど儲けを切り詰めた国民に還元するとは思えないのがダメすぎる
171無念Nameとしあき25/06/15(日)16:11:47No.1327892598そうだねx2
>国民が安く売れって言ってるんだから2000円で売り続けろ
簡単だ、国が農家から3000円で買って、国民に2000円で売ればいい
セクシーさんは「そんなことさせない」とか申されているが
食糧管理法があった時代にもそうやってしのいでいたんだよ
172無念Nameとしあき25/06/15(日)16:11:58No.1327892644+
>安定した食糧供給は終わってたようなもんだから…
農家が死ぬまで今の無茶が続く
干上がったら国民の期待に応えただけって言う
173無念Nameとしあき25/06/15(日)16:12:10No.1327892713そうだねx5
>>ビッグモーターと言い近年はきな臭い事ばっかりやってんな伊藤忠
>そもそも鶏肉騒動から客が成長してない
>ファミマのように量増やすだけで神神言い出す客ばっかだし
どうして値段が高騰することになったのか?とかあまり調べず
適当なやつ吊し上げて叩いてるの多いのはその通りだわ
174無念Nameとしあき25/06/15(日)16:13:15No.1327893009そうだねx4
>食糧管理法があった時代にもそうやってしのいでいたんだよ
フランスなんかは自国の食料戦略守るために多額の費用をかけてるわけで
そういうものだと割り切るしかないよな
175無念Nameとしあき25/06/15(日)16:13:21No.1327893040+
>>爆買いしてる伊藤忠には誰もツッコマない
>卸に流してる分だけJAの方がマシでは…
主顧客は小売店じゃなくて外食産業とか弁当産業でしょそもそも
176無念Nameとしあき25/06/15(日)16:13:45No.1327893143+
書き込みをした人によって削除されました
177無念Nameとしあき25/06/15(日)16:13:52No.1327893175そうだねx1
進次郎なんかどうでも良いんだよアイデア出してるの全部
別のスタッフだろ
178無念Nameとしあき25/06/15(日)16:14:04No.1327893246そうだねx1
>仕組みが複雑過ぎるJA
まぁ「農家という正組合員」専用組織だからな
農家が減って堪えているが
179無念Nameとしあき25/06/15(日)16:14:13No.1327893292そうだねx1
米の流通経路調べりゃどこで止まったかわかるだろうにそこで未だにあーだこーだ言ってるのはなんなんです?
180無念Nameとしあき25/06/15(日)16:14:27No.1327893353そうだねx5
>フランスなんかは自国の食料戦略守るために多額の費用をかけてるわけで
>そういうものだと割り切るしかないよな
実際日本は小麦でそれ出来てるんだから米でもやれよってだけなんだよなあ
181無念Nameとしあき25/06/15(日)16:14:49No.1327893462そうだねx1
>進次郎なんかどうでも良いんだよアイデア出してるの全部
>別のスタッフだろ
財務省「その通りなんやけどなガッハッハ」
182無念Nameとしあき25/06/15(日)16:14:55 ID:eINbDtKINo.1327893499+
回収係がホモであってるか?
183無念Nameとしあき25/06/15(日)16:15:05No.1327893549そうだねx4
>民間が価格を出した後にJAが米の価格決めてる後出し作戦なんで関係ない
逆だろ
概算金発表されてからそれより高値で買いに走ってるだろ
184無念Nameとしあき25/06/15(日)16:15:07No.1327893560そうだねx1
JAは組織として硬直化してるってもう40年くらい前から言われてるからな
185無念Nameとしあき25/06/15(日)16:15:13No.1327893590+
>食糧管理法があった時代にもそうやってしのいでいたんだよ
>フランスなんかは自国の食料戦略守るために多額の費用をかけてるわけで
>そういうものだと割り切るしかないよ
だた、食料に「税金で補填」するのかと言われれば反発も出るが
186無念Nameとしあき25/06/15(日)16:15:18No.1327893609+
>進次郎なんかどうでも良いんだよアイデア出してるの全部
>別のスタッフだろ
そりゃ1人で決めたわけじゃないからな
最終決定するのは進次郎だけど
187無念Nameとしあき25/06/15(日)16:15:24No.1327893641そうだねx2
で結局誰が悪いの?
こういうのは大概国民がアホでしたのパターンが多いんだが
188無念Nameとしあき25/06/15(日)16:15:35No.1327893702そうだねx4
>米の流通経路調べりゃどこで止まったかわかるだろうにそこで未だにあーだこーだ言ってるのはなんなんです?
とにかくJAを悪者にしたい輩
189無念Nameとしあき25/06/15(日)16:16:33No.1327893983そうだねx2
>だた、食料に「税金で補填」するのかと言われれば反発も出るが
今回の高騰っぷりになったらそれはそれで反発してるわけで
じゃあどっちを選ぶんですか?ってターンなのよ
190無念Nameとしあき25/06/15(日)16:16:41No.1327894026そうだねx2
多分みんなJAのことわかってない
こないだ日本郵便と間違えてるのもいたし
191無念Nameとしあき25/06/15(日)16:16:55No.1327894092そうだねx1
>簡単だ、国が農家から3000円で買って、国民に2000円で売ればいい
>セクシーさんは「そんなことさせない」とか申されているが
>食糧管理法があった時代にもそうやってしのいでいたんだよ
天下りー
無駄ー
192無念Nameとしあき25/06/15(日)16:17:01No.1327894119+
>で結局誰が悪いの?
>こういうのは大概国民がアホでしたのパターンが多いんだが
強いて言うなら政府と国民
まあみんな悪いけど強いて言うならね
193無念Nameとしあき25/06/15(日)16:17:02No.1327894128+
>>安定した食糧供給は終わってたようなもんだから…
>農家が死ぬまで今の無茶が続く
>干上がったら国民の期待に応えただけって言う
正直米農家ったって専業でデカくやってるところほとんどないし今の農業事情が時勢に合ってないだけじゃねとは思う
利益出ない云々も結局は中小の用地のせいでそこまで儲からんのに経費はかかるからっていうもんだし
やっぱりアメリカのような大規模農家でも作らんとどうしようもないのでは
194無念Nameとしあき25/06/15(日)16:17:03No.1327894131+
>実際日本は小麦でそれ出来てるんだから米でもやれよってだけなんだよなあ
日本は麦栽培に向いてない、この梅雨が刈り取り時期で、湿気が多いと「赤カビ病」が出て全滅する
田んぼの面積を減らさないための措置なので本腰入ってない
195無念Nameとしあき25/06/15(日)16:17:11No.1327894184そうだねx2
>で結局誰が悪いの?
>こういうのは大概国民がアホでしたのパターンが多いんだが
買い占めしてる国民が悪いんだぞ
ジジババは使いもしないのに無駄に買い込むからな
マスクの時と変わらん
196無念Nameとしあき25/06/15(日)16:17:16No.1327894204そうだねx1
>言っちゃアレだが不作等の理由があったわけでもないのに急激な価格上昇と供給の不安定化した時点で安定した食糧供給は終わってたようなもんだから…
大元は23年の不作をごまかしごまかし乗り切ろうとしたのに失敗したせいですよ?
197無念Nameとしあき25/06/15(日)16:17:57No.1327894410+
>多分みんなJAのことわかってない
>こないだ日本郵便と間違えてるのもいたし
JAとJP…お爺ちゃんだったのかな?
198無念Nameとしあき25/06/15(日)16:17:57 ID:eINbDtKINo.1327894415+
自分ちのぶんは米つくってるっぽいけどあんまり食べてない
麺類買ってこなくてもいいのに
199無念Nameとしあき25/06/15(日)16:18:21No.1327894548+
>実際日本は小麦でそれ出来てるんだから米でもやれよってだけなんだよなあ
小麦は全量買い入れこそしてるけどあっちも農家の土地遊ばせてるよりはマシに支えられてるだけだぞ
200無念Nameとしあき25/06/15(日)16:19:08 ID:eINbDtKINo.1327894790+
主食いらないのかもな
201無念Nameとしあき25/06/15(日)16:19:22No.1327894860+
この国は「お米」すら万足に食えない、太平洋戦争の戦中戦後の混乱期と同じようなことになりつつあるんだ
202無念Nameとしあき25/06/15(日)16:19:36No.1327894920そうだねx1
>日本は麦栽培に向いてない、この梅雨が刈り取り時期で、湿気が多いと「赤カビ病」が出て全滅する
小麦はもともと乾燥&低温地帯に適した作物だしな
それでも小麦需要が国内であるからやってるわけで
203無念Nameとしあき25/06/15(日)16:19:37No.1327894926+
    1749971977876.jpg-(45531 B)
45531 B
>大元は23年の不作をごまかしごまかし乗り切ろうとしたのに失敗したせいですよ?
元々ガッツリ減ってたからそれだけというのはちょっと
204無念Nameとしあき25/06/15(日)16:19:41No.1327894946そうだねx2
>米の流通経路調べりゃどこで止まったかわかるだろうにそこで未だにあーだこーだ言ってるのはなんなんです?
当の卸がそこまで言うなら調査に全面協力したるわ!って言ったのはメディアも進次郎も全力スルーと言う分かりやすさ
205無念Nameとしあき25/06/15(日)16:20:05No.1327895064そうだねx1
>正直米農家ったって専業でデカくやってるところほとんどないし今の農業事情が時勢に合ってないだけじゃねとは思う
>利益出ない云々も結局は中小の用地のせいでそこまで儲からんのに経費はかかるからっていうもんだし
八郎潟の日本有数規模の米農家でも5kg3500ないと赤字って言ってたからな
日本稲作の限界その辺なんよ
206無念Nameとしあき25/06/15(日)16:20:13No.1327895097+
>>大元は23年の不作をごまかしごまかし乗り切ろうとしたのに失敗したせいですよ?
>元々ガッツリ減ってたからそれだけというのはちょっと
増えようが減ろうが需給のバランスさえ取れてりゃ良いのよ
207無念Nameとしあき25/06/15(日)16:20:26No.1327895163+
>主食いらないのかもな
もうイモにすっか
208無念Nameとしあき25/06/15(日)16:20:34No.1327895204+
>小麦は全量買い入れこそしてるけどあっちも農家の土地遊ばせてるよりはマシに支えられてるだけだぞ
そんなんでいいんだよ実際
田んぼだって似たようなもんだもの
209無念Nameとしあき25/06/15(日)16:20:37 ID:eINbDtKINo.1327895217+
40越えると炭水化物消化できなくなってきてるからあんまり食べないようにしてる
チーズも消化できないから食べない
210無念Nameとしあき25/06/15(日)16:20:54No.1327895323そうだねx2
>主食いらないのかもな
実際一昨年まで米離れずっと続いてたし
買えなくなったら急に欲しくなるってガンプラじゃあるまいし
211無念Nameとしあき25/06/15(日)16:21:01No.1327895360+
>当の卸がそこまで言うなら調査に全面協力したるわ!って言ったのはメディアも進次郎も全力スルーと言う分かりやすさ
進次郎「500%!500%ですぞ!」
212無念Nameとしあき25/06/15(日)16:21:22No.1327895475+
>農業で黒字にするとなるともっと上がるぞ…
米以外も今の数倍に為るな
農家は基本赤字経営だし
213無念Nameとしあき25/06/15(日)16:21:44No.1327895578+
>>元々ガッツリ減ってたからそれだけというのはちょっと
>増えようが減ろうが需給のバランスさえ取れてりゃ良いのよ
失敗云々言ってたからそのせいじゃなくねとわざわざグラフ持ってきてあげたのに話変えられるとか俺泣いちゃうぞ
214無念Nameとしあき25/06/15(日)16:21:44No.1327895582+
>増えようが減ろうが需給のバランスさえ取れてりゃ良いのよ
供給量が需要ギリギリになってちょっとしたパニックで高騰するんだから
供給はある程度バッファが無いとダメってことだと思おう
215無念Nameとしあき25/06/15(日)16:21:48No.1327895594そうだねx4
>この国は「お米」すら万足に食えない、太平洋戦争の戦中戦後の混乱期と同じようなことになりつつあるんだ
高いと騒いで買わないだけだろ
まったく違う
216無念Nameとしあき25/06/15(日)16:22:00No.1327895654+
>多分みんなJAのことわかってない
>こないだ日本郵便と間違えてるのもいたし
集荷に行くと必ずJPさん大丈夫なんですかと言われる
217無念Nameとしあき25/06/15(日)16:22:09 ID:eINbDtKINo.1327895695+
うどんとかラーメンくってても麺じゃなくてスープだけでもいいのかもって思い始めてる
218無念Nameとしあき25/06/15(日)16:22:54No.1327895915そうだねx2
>言っちゃアレだが不作等の理由があったわけでもないのに急激な価格上昇と供給の不安定化した時点で安定した食糧供給は終わってたようなもんだから…
不作だったんだよ
農水省が見立てを誤ったのを認めないからややこしくなっただけで
219無念Nameとしあき25/06/15(日)16:22:54No.1327895917+
>財務省「その通りなんやけどなガッハッハ」
備蓄米の管理費も減らせて農家の補助金も減らせて大満足だな
220無念Nameとしあき25/06/15(日)16:23:20No.1327896028+
もう米はどんどん生産して飼料に米粉に回していこう
221無念Nameとしあき25/06/15(日)16:23:28No.1327896067+
>>米の流通経路調べりゃどこで止まったかわかるだろうにそこで未だにあーだこーだ言ってるのはなんなんです?
>当の卸がそこまで言うなら調査に全面協力したるわ!って言ったのはメディアも進次郎も全力スルーと言う分かりやすさ
信用ないやつの発言をどこまで本気でとってもいいのか
フジの社内調査を完全に信じたやつがいないのと同じ
222無念Nameとしあき25/06/15(日)16:24:22No.1327896329+
>もう米はどんどん生産して飼料に米粉に回していこう
減反!減反!うぉぉぉ!
223無念Nameとしあき25/06/15(日)16:24:25No.1327896344+
>最終決定するのは進次郎だけど
最終決定は最後に出すんですよ
224無念Nameとしあき25/06/15(日)16:24:36No.1327896405+
>もう米はどんどん生産して飼料に米粉に回していこう
もうやってるのよ…
225無念Nameとしあき25/06/15(日)16:24:41No.1327896426+
>この国は「お米」すら万足に食えない、太平洋戦争の戦中戦後の混乱期と同じようなことになりつつあるんだ
餓死者出てからでいいっすかそう言う話は
226無念Nameとしあき25/06/15(日)16:25:28 ID:eINbDtKINo.1327896655+
ブルアカスレ見なくなったからたぶん私の記憶つかってなんかしてそうやな
227無念Nameとしあき25/06/15(日)16:25:33No.1327896688+
>>もう米はどんどん生産して飼料に米粉に回していこう
>もうやってるのよ…
やってるけど飼料はまだトウモロコシメインなので
こういっちゃアレだけど輸入のための無駄金なんだよなあ
228無念Nameとしあき25/06/15(日)16:25:54No.1327896780そうだねx2
>信用ないやつの発言をどこまで本気でとってもいいのか
>フジの社内調査を完全に信じたやつがいないのと同じ
半年経ってようやく50%ほどしか流通してない連中の言うことなんか信じれるかよ
大手小売なら契約から一週間以内には店頭販売してたんだぞ
229無念Nameとしあき25/06/15(日)16:26:20 ID:eINbDtKINo.1327896922+
残った人のため???これも結局なー
230無念Nameとしあき25/06/15(日)16:27:01No.1327897157そうだねx5
>大手小売なら契約から一週間以内には店頭販売してたんだぞ
2万トン買った内の100トンだけな
231無念Nameとしあき25/06/15(日)16:27:07No.1327897186+
>餓死者出てからでいいっすかそう言う話は
出ないといいけどねぇ
232無念Nameとしあき25/06/15(日)16:27:23 ID:eINbDtKINo.1327897251+
中途半端なのが老がい化してるんだろうなってのはわかる
すまんな
233無念Nameとしあき25/06/15(日)16:28:20 ID:eINbDtKINo.1327897552+
自由はないって前提のほうが色々わかるんだね
234無念Nameとしあき25/06/15(日)16:28:25No.1327897580そうだねx1
>半年経ってようやく50%ほどしか流通してない連中の言うことなんか信じれるかよ
>大手小売なら契約から一週間以内には店頭販売してたんだぞ
そもそも最初から小泉米みたいな出し方するための米じゃないだろ
小売だけじゃなくて外食産業とかにも大量に流れとるしな
235無念Nameとしあき25/06/15(日)16:29:00No.1327897748そうだねx1
>半年経ってようやく50%ほどしか流通してない連中の言うことなんか信じれるかよ
国から出せって言われた分はすぐに出したので
236無念Nameとしあき25/06/15(日)16:29:14 ID:eINbDtKINo.1327897817そうだねx1
エサコメントもらえるとレス止まるね
237無念Nameとしあき25/06/15(日)16:29:19No.1327897834+
同じ炭水化物なら麦のほうが人気
でも米じゃないと腹膨れないだろ
238無念Nameとしあき25/06/15(日)16:30:03No.1327898048+
>出ないといいけどねぇ
出ないだろ
他に食うもん幾らでもあるんだし
単に安く米が買えない!!って怒ってるだけでしょ
米買えるようになったらいつもみたいにパンや麺食いに戻るよ
239無念Nameとしあき25/06/15(日)16:30:36No.1327898213そうだねx2
    1749972636686.jpg-(505845 B)
505845 B
>エサコメントもらえるとレス止まるね
240無念Nameとしあき25/06/15(日)16:30:38 ID:eINbDtKINo.1327898223+
主食いらないからおかずになるようなもの増やして
241無念Nameとしあき25/06/15(日)16:31:20No.1327898525+
卸悪玉論の人
こんだけ殴られてもコメントやめないのはすげえな
242無念Nameとしあき25/06/15(日)16:31:20 ID:eINbDtKINo.1327898528+
鶏肉とか
243無念Nameとしあき25/06/15(日)16:31:24No.1327898546+
>>大手小売なら契約から一週間以内には店頭販売してたんだぞ
>2万トン買った内の100トンだけな
0.5パーセントだけでいばるなよなぁ
244無念Nameとしあき25/06/15(日)16:31:34No.1327898605+
>主食いらないからおかずになるようなもの増やして
カロリーベースでいくと穀物が1番効率いいんだ
245無念Nameとしあき25/06/15(日)16:32:04No.1327898785+
パスタ300グラム100円で売ってたけど
高くても許されるピザ
246無念Nameとしあき25/06/15(日)16:32:16No.1327898868+
    1749972736931.jpg-(210085 B)
210085 B
>主食いらないからおかずになるようなもの増やして
247無念Nameとしあき25/06/15(日)16:32:33No.1327898972+
農協経営にはもっと外部の人間が関われるようにするべきだ
株式会社化するべきだ
248無念Nameとしあき25/06/15(日)16:32:34No.1327898988+
>そもそも最初から小泉米みたいな出し方するための米じゃないだろ
>小売だけじゃなくて外食産業とかにも大量に流れとるしな
正直頭痛くなったよなあ
近所で整理券出して販売してたけど
249無念Nameとしあき25/06/15(日)16:32:51No.1327899090+
>>主食いらないからおかずになるようなもの増やして
この場合の主食って…
250無念Nameとしあき25/06/15(日)16:32:57 ID:eINbDtKINo.1327899119+
>>主食いらないからおかずになるようなもの増やして
>カロリーベースでいくと穀物が1番効率いいんだ
食べ物エアプか?食い物に効率求めるのが
251無念Nameとしあき25/06/15(日)16:33:00No.1327899145+
>カロリーベースでいくと穀物が1番効率いいんだ
はい糖尿病一直線
252無念Nameとしあき25/06/15(日)16:33:08No.1327899178そうだねx1
>農協経営にはもっと外部の人間が関われるようにするべきだ
>株式会社化するべきだ
やったことが無いとでも?
253無念Nameとしあき25/06/15(日)16:33:20 ID:eINbDtKINo.1327899242+
>>主食いらないからおかずになるようなもの増やして
これ鶏肉なんだ
ありがとう
254無念Nameとしあき25/06/15(日)16:33:54No.1327899443+
JAは農家がやってるって言うけど役職持ちの農家の言うことなんて一切聞かないでJA本体の金融屋が全部決めてるらしい
255無念Nameとしあき25/06/15(日)16:34:03No.1327899480そうだねx6
>農協経営にはもっと外部の人間が関われるようにするべきだ
>株式会社化するべきだ
それやるといよいよ流通を盾にJA中抜き青天井になるが大丈夫か?
256無念Nameとしあき25/06/15(日)16:34:16No.1327899557そうだねx2
>らしい
257無念Nameとしあき25/06/15(日)16:34:16 ID:eINbDtKINo.1327899558+
砂肝うまいよね
258無念Nameとしあき25/06/15(日)16:34:20No.1327899579+
>らしい
259無念Nameとしあき25/06/15(日)16:34:57No.1327899805+
>JAは農家がやってるって言うけど役職持ちの農家の言うことなんて一切聞かないでJA本体の金融屋が全部決めてるらしい
農家言うても農業大学出てるとしあきよりインテリ層だぞ
260無念Nameとしあき25/06/15(日)16:35:01No.1327899831そうだねx1
>1749970187160.jpg
具なしのパンとスープなしの麺と比べろよ
261無念Nameとしあき25/06/15(日)16:35:05No.1327899853+
>それやるといよいよ流通を盾にJA中抜き青天井になるが大丈夫か?
今回の古米売り強行で諦めたわ
今が良ければそれでいいんだし
262無念Nameとしあき25/06/15(日)16:35:18No.1327899918+
>農協経営にはもっと外部の人間が関われるようにするべきだ
>株式会社化するべきだ
農作物の値段今の10倍位に為りそう
263無念Nameとしあき25/06/15(日)16:35:22No.1327899958そうだねx3
>>農協経営にはもっと外部の人間が関われるようにするべきだ
>>株式会社化するべきだ
>それやるといよいよ流通を盾にJA中抜き青天井になるが大丈夫か?
今のところ協同組合だから農家の利益優先で非営利でやってるけど
株式会社化したら株主利益優先だからなぁ
264無念Nameとしあき25/06/15(日)16:36:19No.1327900327そうだねx1
豊田商事や伊藤忠が米の扱い始めたから値上がってんのに
265無念Nameとしあき25/06/15(日)16:36:23No.1327900362そうだねx1
非営利(職員に保険やらなんやら自爆営業させまくる)
266無念Nameとしあき25/06/15(日)16:36:27No.1327900400そうだねx2
>今のところ協同組合だから農家の利益優先で非営利でやってるけど
>株式会社化したら株主利益優先だからなぁ
「利益率1%!?ハァ!?」とかになって値段吊り上がるよね
267無念Nameとしあき25/06/15(日)16:36:28No.1327900406+
>No.1327899958
そして外資に買われて要らない部門は中国企業に売却か
268無念Nameとしあき25/06/15(日)16:36:39No.1327900484+
株式会社化はやりたがってる層はいるだろうね
269無念Nameとしあき25/06/15(日)16:36:50No.1327900547そうだねx2
>農協経営にはもっと外部の人間が関われるようにするべきだ
>株式会社化するべきだ
>それやるといよいよ流通を盾にJA中抜き青天井になるが大丈夫か?
まず、利益ありきの株式会社が参入してこない事が何なのかよく考えて
270無念Nameとしあき25/06/15(日)16:37:38 ID:eINbDtKINo.1327900828+
40以上の人なんかもう食細くなってるだろうし大丈夫じゃないの
271無念Nameとしあき25/06/15(日)16:38:15No.1327901057そうだねx3
>まず、利益ありきの株式会社が参入してこない事が何なのかよく考えて
農業は他に比べると儲からないってことでしょ
農業やるくらいなら他の事業やった方が投資効率いいのが現状
272無念Nameとしあき25/06/15(日)16:38:21No.1327901109+
>No.1327899958
>そして外資に買われて要らない部門は中国企業に売却か
株式会社化出来なくはないって位で、余程大規模な「関係者買収」でもしないと現実には不可能
273無念Nameとしあき25/06/15(日)16:38:41No.1327901242そうだねx1
>1749968117984.png
コメ食えなくて倒れ込んだ人のマーク
274無念Nameとしあき25/06/15(日)16:38:50No.1327901304+
>「利益率1%!?ハァ!?」とかになって値段吊り上がるよね
卸の平均利益率は4%辺りが相場だからな
低すぎる
275無念Nameとしあき25/06/15(日)16:38:56 ID:eINbDtKINo.1327901334+
炭水化物よりもたんぱく質のほうが大切な気がする
276無念Nameとしあき25/06/15(日)16:39:11No.1327901415そうだねx1
売国奴の子どもは売国奴だったね
277無念Nameとしあき25/06/15(日)16:39:43No.1327901628+
    1749973183528.jpg-(73305 B)
73305 B
>炭水化物よりもたんぱく質のほうが大切な気がする
小泉に任せれば大丈夫
278無念Nameとしあき25/06/15(日)16:39:49No.1327901668+
>今のところ協同組合だから農家の利益優先で非営利でやってるけど
>株式会社化したら株主利益優先だからなぁ
株式会社出来るようになるってことは農協法大幅改定って事だからな
そりゃ糞赤字の農業部門なんてテコ入れ半端ないでしょ
279無念Nameとしあき25/06/15(日)16:40:14No.1327901799そうだねx1
>農協経営にはもっと外部の人間が関われるようにするべきだ
>株式会社化するべきだ
株主がチューチューしだすだけだろ
280無念Nameとしあき25/06/15(日)16:40:16 ID:eINbDtKINo.1327901813+
一生肉か米選べって言われたらほとんど肉選びそう
281無念Nameとしあき25/06/15(日)16:40:23No.1327901856そうだねx1
>>炭水化物よりもたんぱく質のほうが大切な気がする
>小泉に任せれば大丈夫
コオロギ屋さんはいっぱい倒産しました
282無念Nameとしあき25/06/15(日)16:40:47No.1327901992そうだねx1
結局どこが悪いのかは未だに分からないっていう
283無念Nameとしあき25/06/15(日)16:40:51No.1327902019+
突然頭に思い浮かんだんです500%という数字が
284無念Nameとしあき25/06/15(日)16:40:59No.1327902062+
>農業は他に比べると儲からないってことでしょ
>農業やるくらいなら他の事業やった方が投資効率いいのが現状
儲からないどころかやればやるほど赤字に為るからな
企業が参入したら相当な額の税金投入しないと遣って行けないだろ
285無念Nameとしあき25/06/15(日)16:41:11No.1327902118+
利益率500%アップしたのに営業利益がたった19億しかない会社があるらしいな
286無念Nameとしあき25/06/15(日)16:41:23No.1327902177そうだねx2
>結局どこが悪いのかは未だに分からないっていう
だってお友達の商社が買いまくって値段上がったってばれたら困るじゃん
287無念Nameとしあき25/06/15(日)16:41:31No.1327902231+
>炭水化物よりもたんぱく質のほうが大切な気がする
家畜育てるのには大量のエサが必要なんよ
大豆で摂るにしてもアメリカに握られてるし
288無念Nameとしあき25/06/15(日)16:41:32No.1327902238そうだねx6
>株式会社出来るようになるってことは農協法大幅改定って事だからな
>そりゃ糞赤字の農業部門なんてテコ入れ半端ないでしょ
JAは農家から格安で買い叩いてボッタ値で売り付けて濡れ手に粟とか考えてる人が
未だにいっぱいいるのが本当にわからん
農業が全然儲からんから金融事業で強引に利益出してるだけだぞ
289無念Nameとしあき25/06/15(日)16:41:44No.1327902313+
    1749973304126.jpg-(60229 B)
60229 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
290無念Nameとしあき25/06/15(日)16:42:07No.1327902440+
>結局どこが悪いのかは未だに分からないっていう
取り扱いも増えて需要も増えたから底があがった
291無念Nameとしあき25/06/15(日)16:42:26 ID:eINbDtKINo.1327902543+
>>炭水化物よりもたんぱく質のほうが大切な気がする
>家畜育てるのには大量のエサが必要なんよ
>大豆で摂るにしてもアメリカに握られてるし
炭水化物は家畜用なんだ
292無念Nameとしあき25/06/15(日)16:42:53No.1327902714そうだねx2
>JAは農家から格安で買い叩いてボッタ値で売り付けて濡れ手に粟とか考えてる人が
>未だにいっぱいいるのが本当にわからん
>農業が全然儲からんから金融事業で強引に利益出してるだけだぞ
郵便が真っ赤っかなので金融で補填してるのと同じなんやな
293無念Nameとしあき25/06/15(日)16:43:09No.1327902825そうだねx1
    1749973389245.jpg-(522001 B)
522001 B
これ好き
294無念Nameとしあき25/06/15(日)16:43:23No.1327902906そうだねx2
>No.1327902238
真実が知れ渡ったら小泉が救世主でもなんでもないってばれてしまうから
295無念Nameとしあき25/06/15(日)16:44:07No.1327903165そうだねx1
>これ好き
「契約」の概念を小学校からやり直せ
296無念Nameとしあき25/06/15(日)16:44:17No.1327903224そうだねx2
>郵便が真っ赤っかなので金融で補填してるのと同じなんやな
まぁ民営化したのでただひたすら赤字を垂れ流す組織になったんすけどね
297無念Nameとしあき25/06/15(日)16:44:41No.1327903394+
    1749973481133.jpg-(15846 B)
15846 B
もうamazonにルートができてしまったので
こうならないようにオオゴトになる前になんとかしなければならなかった
大手なら米の流通に自由参入どうぞ状態
298無念Nameとしあき25/06/15(日)16:45:08No.1327903556そうだねx5
世の値上げブームに便乗して値上げしたら5次受けまでみんなやりだして2倍近くになってしまったってのが真相だろう
299無念Nameとしあき25/06/15(日)16:45:36No.1327903723そうだねx1
>JAは農家から格安で買い叩いてボッタ値で売り付けて濡れ手に粟とか考えてる人が
>未だにいっぱいいるのが本当にわからん
>農業が全然儲からんから金融事業で強引に利益出してるだけだぞ
農林中金が持ってる「預金」が、他のメガバンクに匹敵するレベルでなぁ
あれは欲しがったり、煙たがったりされてもああってなる
300無念Nameとしあき25/06/15(日)16:46:15No.1327903961そうだねx1
>真実が知れ渡ったら小泉が救世主でもなんでもないってばれてしまうから
もう貧乏人にスピード感で寄り添ってくれればそれでいいって時代だからな
アメリカでトランプがプアホワイトに支持されたのと同じよ
301無念Nameとしあき25/06/15(日)16:46:57No.1327904269そうだねx5
    1749973617969.jpg-(111852 B)
111852 B
>もうamazonにルートができてしまったので
>こうならないようにオオゴトになる前になんとかしなければならなかった
>大手なら米の流通に自由参入どうぞ状態
町のスーパーで買うわ
302無念Nameとしあき25/06/15(日)16:47:04No.1327904303+
>もうamazonにルートができてしまったので
>こうならないようにオオゴトになる前になんとかしなければならなかった
>大手なら米の流通に自由参入どうぞ状態
問題はルートじゃなくて農地の方なんだよ
303無念Nameとしあき25/06/15(日)16:47:20No.1327904406+
なんかメディアも本業儲からないから不動産格安で渡したりとかしてて
本業は国に必要だけど儲からない だから特権与えるってのが半世紀前は流行ってたんだと思うけど
今の時代努力次第で本業も儲けることは可能な世の中になってると思う
与えた特権は民業圧迫するし国に必要な本業はおざなりになるしこの何で名前をつけたら良いのかわからない政策もう百害あって一理なしだわ
304無念Nameとしあき25/06/15(日)16:47:27No.1327904444そうだねx1
>世の値上げブームに便乗して値上げしたら5次受けまでみんなやりだして2倍近くになってしまったってのが真相だろう
もう日本人に市場が決める自由経済とか無理なんだろうな
305無念Nameとしあき25/06/15(日)16:47:48No.1327904567そうだねx4
JAの違約金なんて昔からうるち米は60キロ1000円とかいう激甘だよ
不作でしたとでも言っとけば大目に見てくれるのに馬鹿だねぇ…
306無念Nameとしあき25/06/15(日)16:47:54No.1327904617+
>町のスーパーで買うわ
アマゾンがJAすっ飛ばしの流通に乗ったことが問題なのだ
307無念Nameとしあき25/06/15(日)16:47:54No.1327904622+
>世の値上げブームに便乗して値上げしたら5次受けまでみんなやりだして2倍近くになってしまったってのが真相だろう
他の多種多様な品目も同程度上がってないと説明はつかんがな
308無念Nameとしあき25/06/15(日)16:48:02No.1327904663そうだねx1
農家から直接買っても送料入れると店で買うのと大差ないっていう
309無念Nameとしあき25/06/15(日)16:48:08No.1327904701+
兼業農家の預金口座という金脈を持ってるのに国内農業の改善なんてするわけないだろいい加減にしろ
310無念Nameとしあき25/06/15(日)16:48:24No.1327904801+
農中はどんなファンドも手を出さない糞商品に飛びついてくれるからウォール街では伝説のカモ客らしいな
311無念Nameとしあき25/06/15(日)16:48:26No.1327904808+
>結局どこが悪いのかは未だに分からないっていう
卸しとかはずっとそのままの構造だともっと姑息に値上げしてたのではと思わなくもない
新規参入があったならもしくは
値上げが始まったころは怪しい業者が高額で買い付けに来ていたという報道もしていたんだがな
312無念Nameとしあき25/06/15(日)16:48:30No.1327904838+
>もうamazonにルートができてしまったので
>こうならないようにオオゴトになる前になんとかしなければならなかった
>大手なら米の流通に自由参入どうぞ状態
逆だよ
自由参入状態だったから米の価格が上がったんだよ
313無念Nameとしあき25/06/15(日)16:48:32No.1327904852そうだねx5
>本業は国に必要だけど儲からない だから特権与えるってのが半世紀前は流行ってたんだと思うけど
大半の先進国って農業への補助金凄い事になってない?
314無念Nameとしあき25/06/15(日)16:48:38No.1327904887そうだねx1
>これ好き
まぁ農家って別に資格も何もいらないから中にはこのレベルの人がいてもしょうがないと思うよ
問題はそれを堂々と記事にするアホ出版社が存在してて
記事を読んでJA絶対ぇ許せねぇ!ってなるアホ読者が選挙権持ってるのがだいぶまずい
315無念Nameとしあき25/06/15(日)16:48:42No.1327904914そうだねx2
>今の時代努力次第で本業も儲けることは可能な世の中になってると思う
米の値段を上げるという努力の結果が現状だぜ?
316無念Nameとしあき25/06/15(日)16:48:57No.1327905019+
もう食事における主食の米比率下げて対応したのでどうでもいいです
317無念Nameとしあき25/06/15(日)16:49:09No.1327905132+
>まぁ農家って別に資格も何もいらないから中にはこのレベルの人がいてもしょうがないと思うよ
法人って書いてあるような…
318無念Nameとしあき25/06/15(日)16:49:13No.1327905155そうだねx1
>大半の先進国って農業への補助金凄い事になってない?
日本の比じゃ無い程巨額のお金出してる
319無念Nameとしあき25/06/15(日)16:49:25No.1327905234+
>農家から直接買っても送料入れると店で買うのと大差ないっていう
それは無い
仮のその価格なのは農家の直販と言いつつ精米してる業者とか噛んでる
あと今この瞬間の話なら高く買ってくれるのだからわざわざ安くうる理由も無い
320無念Nameとしあき25/06/15(日)16:49:39No.1327905331そうだねx1
せっかく農地開放で地主が消えたのにJAが地主よりもタチの悪い存在になっただけだったな
農民が小作農気質なのも悪いけど
やっぱ公務員にした方がいいんじゃないかなもう
321無念Nameとしあき25/06/15(日)16:50:02No.1327905481+
>>これ好き
>まぁ農家って別に資格も何もいらないから中にはこのレベルの人がいてもしょうがないと思うよ
>問題はそれを堂々と記事にするアホ出版社が存在してて
>記事を読んでJA絶対ぇ許せねぇ!ってなるアホ読者が選挙権持ってるのがだいぶまずい
資格がいらないとか農家エアプかよ
322無念Nameとしあき25/06/15(日)16:50:03No.1327905487+
>1749973389245.jpg
奨学金契約したけど払いたくないのォって言ってるレベルのバカ
323無念Nameとしあき25/06/15(日)16:50:06No.1327905510+
>他の多種多様な品目も同程度上がってないと説明はつかんがな
多品目は毎年じわじわ上がり続けてたでしょ
米も10年間の支払い総額高くなってもじわ上がりのが良かった?
324無念Nameとしあき25/06/15(日)16:50:31No.1327905689そうだねx2
>これ好き
100万払っても大丈夫だったってことは商社は相当高く買い上げてくれたんやな
325無念Nameとしあき25/06/15(日)16:50:34No.1327905700そうだねx1
投資でアホほど赤字作ってそれを補填するためにコメの値段2倍まで跳ね上げたんでしょ
そりゃ叩かれる
米の値段を守るとか言って上の値段は一切守ろうとしないのホンマクソ
326無念Nameとしあき25/06/15(日)16:50:50No.1327905793そうだねx2
弱者は最後まで手を差し伸べたやつを恨むってのは本当なんだな
327無念Nameとしあき25/06/15(日)16:50:54No.1327905816そうだねx1
>せっかく農地開放で地主が消えたのにJAが地主よりもタチの悪い存在になっただけだったな
>農民が小作農気質なのも悪いけど
>やっぱ公務員にした方がいいんじゃないかなもう
タチが悪いどころかゲロ甘だよ
328無念Nameとしあき25/06/15(日)16:51:04No.1327905880+
>>本業は国に必要だけど儲からない だから特権与えるってのが半世紀前は流行ってたんだと思うけど
>大半の先進国って農業への補助金凄い事になってない?
1キロに100円出すみたいな補助金じゃなくて
50ha持ってる農家に500万円の所得補償して収入が下回ったら差額を支給するみたいな方式で
日本とは全く違うし
329無念Nameとしあき25/06/15(日)16:51:06No.1327905888+
>>大半の先進国って農業への補助金凄い事になってない?
>日本の比じゃ無い程巨額のお金出してる
まぁでもこれは金さえ出せば輸出もできて国内でも賄えて損しないこと確定の農地がある前提の政策だと思う
輸送コストのこと考えても他国より生産性が劣る日本とは比べることが出来ない
330無念Nameとしあき25/06/15(日)16:51:28No.1327906026+
    1749973888183.jpg-(37369 B)
37369 B
ポチって翌日到着ならそりゃ完売する
重いしな
この騒ぎでアマゾンが契約農家から吸い上げるようになってしまった
331無念Nameとしあき25/06/15(日)16:51:36No.1327906082+
>弱者は最後まで手を差し伸べたやつを恨むってのは本当なんだな
「俺様が心の底から満足いくまでの事をしなかった」って恨み続けるからな
332無念Nameとしあき25/06/15(日)16:51:37No.1327906092+
>No.1327885765
外国産米もっと輸入してくれるならその値段でどうぞって思うけどな
競えないなら食料安全保障として税金入れるしか無いんじゃないの?
海外だとやってるよな
333無念Nameとしあき25/06/15(日)16:51:45No.1327906142そうだねx4
>投資でアホほど赤字作ってそれを補填するためにコメの値段2倍まで跳ね上げたんでしょ
>そりゃ叩かれる
>米の値段を守るとか言って上の値段は一切守ろうとしないのホンマクソ
JAと農林中金と小売店の区別がついてない馬鹿のレス
334無念Nameとしあき25/06/15(日)16:51:49No.1327906177そうだねx1
>農家から直接買っても送料入れると店で買うのと大差ないっていう
親戚から買ってる、玄米の60kg(一俵)で2万円
家族の一年分まとめてで五俵
湿気や食害中対策すれば、コイン精米機で白米にして
5kgで2000円でおつりがくる
335無念Nameとしあき25/06/15(日)16:51:51No.1327906192そうだねx1
>弱者は最後まで手を差し伸べたやつを恨むってのは本当なんだな
何もしてないのに手を差し伸べたも糞もないが
336無念Nameとしあき25/06/15(日)16:52:11No.1327906312+
>農地開放で地主が消えたのにJAが地主よりもタチの悪い存在になっただけ
その後50年近くJAに米回収させて売り出し価格決めていたのは日本政府だ
337無念Nameとしあき25/06/15(日)16:52:17No.1327906334そうだねx1
>>農家から直接買っても送料入れると店で買うのと大差ないっていう
>親戚から買ってる、玄米の60kg(一俵)で2万円
>家族の一年分まとめてで五俵
>湿気や食害中対策すれば、コイン精米機で白米にして
>5kgで2000円でおつりがくる
その親戚俺の親戚にできない?
338無念Nameとしあき25/06/15(日)16:52:38No.1327906473+
>>弱者は最後まで手を差し伸べたやつを恨むってのは本当なんだな
>何もしてないのに手を差し伸べたも糞もないが
底値何年もキープしてくれたじゃん
恩にも気付かないんだな
339無念Nameとしあき25/06/15(日)16:52:44No.1327906517そうだねx2
>その親戚俺の親戚にできない?
ご成婚おめでとうございます
340無念Nameとしあき25/06/15(日)16:52:44No.1327906518+
米先物取引は確か価格が過剰に寝上がらないよう安定させる狙いがあると言われてたような…
341無念Nameとしあき25/06/15(日)16:53:13No.1327906695+
>100万払っても大丈夫だったってことは商社は相当高く買い上げてくれたんやな
今は60キロ27000円程度で取引されてるから
1000円程度の違約金なら屁でも無かったろうな
342無念Nameとしあき25/06/15(日)16:53:18No.1327906730+
JAは挑発がすぎた分はあるけどそこまで悪役ってわけでもない
343無念Nameとしあき25/06/15(日)16:53:34No.1327906822そうだねx3
JAの出荷契約って早ければ契約結んだ時点で契約金の一部が前払いされるんすよ
出荷出来なかったなら返せって言われるのは当然でしょ
344無念Nameとしあき25/06/15(日)16:53:39No.1327906847+
>50ha持ってる農家に500万円の所得補償して収入が下回ったら差額を支給するみたいな方式で
>日本とは全く違うし
ならせめて今でもその条件満たしてる少ない農家に出してあげれば良くない?
それすら出来ないのはちょっと
345無念Nameとしあき25/06/15(日)16:53:48No.1327906909そうだねx2
>>>弱者は最後まで手を差し伸べたやつを恨むってのは本当なんだな
>>何もしてないのに手を差し伸べたも糞もないが
>底値何年もキープしてくれたじゃん
>恩にも気付かないんだな
昔はいいやつだったから犯罪を犯しても許せみたいな暴論じゃねえか
346無念Nameとしあき25/06/15(日)16:53:58No.1327906978そうだねx1
>JAの出荷契約って早ければ契約結んだ時点で契約金の一部が前払いされるんすよ
>出荷出来なかったなら返せって言われるのは当然でしょ
農薬とか先立つもの必要な時に助かるからねぇそういうの
347無念Nameとしあき25/06/15(日)16:54:02No.1327907001+
>米先物取引は確か価格が過剰に寝上がらないよう安定させる狙いがあると言われてたような…
いち早く米価格のトレンド知れるくらいの効果しかないんじゃないかな
善でも悪でもないと思う
348無念Nameとしあき25/06/15(日)16:54:33No.1327907168そうだねx2
田崎スシローがいい加減なこと言いまくってdisったら
5キロあたり80数円しか上乗せしていないって
JA広報から即抗議受けて瞬殺された話好き
349無念Nameとしあき25/06/15(日)16:54:43No.1327907227+
>米先物取引は確か価格が過剰に寝上がらないよう安定させる狙いがあると言われてたような…
不作だなって農家が思ったら堂島コメ平均でポジっっておけば差額の利益でて不作時の収入源を補える
相対価格で半年後の価格を半丁賭博してるだけでコメの価格になんの影響も無いし
350無念Nameとしあき25/06/15(日)16:54:47No.1327907245+
>昔はいいやつだったから犯罪を犯しても許せみたいな暴論じゃねえか
恩人に裏切られたって犯罪者扱いにしてて笑う
まさにじゃん
351無念Nameとしあき25/06/15(日)16:54:56No.1327907317+
>>50ha持ってる農家に500万円の所得補償して収入が下回ったら差額を支給するみたいな方式で
>>日本とは全く違うし
>ならせめて今でもその条件満たしてる少ない農家に出してあげれば良くない?
>それすら出来ないのはちょっと
ただ趣味でやってる兼業農家にそれ出してもな
専業農家なら認めても良いかな
352無念Nameとしあき25/06/15(日)16:55:00No.1327907348+
このままだと来年の方がジゴクだよな
353無念Nameとしあき25/06/15(日)16:55:10No.1327907424+
>底値何年もキープしてくれたじゃん
>恩にも気付かないんだな
というかJAの値付けって市場価格ベース縛りだからJA独自に上げられんのよな
354無念Nameとしあき25/06/15(日)16:55:45No.1327907672そうだねx2
>No.1327907168
とにかく農家やJAを悪者にしたいからな
355無念Nameとしあき25/06/15(日)16:55:50No.1327907703+
    1749974150719.jpg-(770228 B)
770228 B
SNSで拡散されること前提の全方位イオンペタペタ米すき
うまいことやってるよな
356無念Nameとしあき25/06/15(日)16:56:05No.1327907783+
>このままだと来年の方がジゴクだよな
JAの買い取り額が公表されてるしJA通さない流通はそれ以上の値段乗せてくる可能性あるだろな
357無念Nameとしあき25/06/15(日)16:56:07No.1327907789そうだねx3
>JAと農林中金と小売店の区別がついてない馬鹿のレス
馬鹿っぽいレスだなぁ
358無念Nameとしあき25/06/15(日)16:56:10No.1327907808そうだねx3
JAすっ飛ばすのが是とされたんだからもうもとには戻らない
359無念Nameとしあき25/06/15(日)16:56:18No.1327907861そうだねx2
>田崎スシローがいい加減なこと言いまくってdisったら
>5キロあたり80数円しか上乗せしていないって
>JA広報から即抗議受けて瞬殺された話好き
というか1~3次入札分備蓄米のあれこれとか出納情報全部公開されてるでしょ
360無念Nameとしあき25/06/15(日)16:56:48No.1327908059+
>>50ha持ってる農家に500万円の所得補償して収入が下回ったら差額を支給するみたいな方式で
>>日本とは全く違うし
>ならせめて今でもその条件満たしてる少ない農家に出してあげれば良くない?
>それすら出来ないのはちょっと
コメはすごい儲けの良い作物の部類で
実際に50ha持ってる農家の手取りは5キロ2000円時代でも1000万行く
手取りも貯金して農耕器具とかの積立する必要あるから満額自由に使えるわけじゃないが十分食っていける米価
361無念Nameとしあき25/06/15(日)16:57:01No.1327908141+
JAも支援するかわりに米は安く買うってのが通用しなくなって来てるんだとは思う
どうするつもりなのかな
362無念Nameとしあき25/06/15(日)16:57:14No.1327908227そうだねx5
>ただ趣味でやってる兼業農家にそれ出してもな
>専業農家なら認めても良いかな
農家だけじゃ食えないから兼業やってるんすよ…
363無念Nameとしあき25/06/15(日)16:57:22No.1327908280+
農家は競争が足りない
外国産米入れまくって淘汰されるべきって言ってる小泉ネオリベ信者いなくなったな
364無念Nameとしあき25/06/15(日)16:57:32No.1327908351+
>このままだと来年の方がジゴクだよな
つか今年は猛暑がほぼ約束されてるんでまた今年も適格米不足だぞ
作付量増えてるから去年一昨年ほどじゃないだろうけど
365無念Nameとしあき25/06/15(日)16:57:51No.1327908453+
>>>50ha持ってる農家に500万円の所得補償して収入が下回ったら差額を支給するみたいな方式で
>>>日本とは全く違うし
>>ならせめて今でもその条件満たしてる少ない農家に出してあげれば良くない?
>>それすら出来ないのはちょっと
>コメはすごい儲けの良い作物の部類で
>実際に50ha持ってる農家の手取りは5キロ2000円時代でも1000万行く
>手取りも貯金して農耕器具とかの積立する必要あるから満額自由に使えるわけじゃないが十分食っていける米価
もう5kg3000円固定化されるなら企業がガンガン入っていけるレベルだよな
366無念Nameとしあき25/06/15(日)16:57:52No.1327908461そうだねx6
>JAは挑発がすぎた分はあるけどそこまで悪役ってわけでもない
挑発でもなんでもない
赤字でも今までと同じく安く売れと言う方がよっぽど挑発だよ
367無念Nameとしあき25/06/15(日)16:57:56No.1327908483+
米なんて赤字でも意地と見栄で続けてきたぞ
高齢化でやっと潰れ始めた所だ
国もJAも手を貸さないクソみたいな土地で
1台600万のトラクター壊しながらやるのもお終いにできる
368無念Nameとしあき25/06/15(日)16:57:58No.1327908500+
>農家は競争が足りない
>外国産米入れまくって淘汰されるべきって言ってる小泉ネオリベ信者いなくなったな
どっちにしろ死ぬだけになった
369無念Nameとしあき25/06/15(日)16:58:02No.1327908522そうだねx1
>>底値何年もキープしてくれたじゃん
>>恩にも気付かないんだな
>というかJAの値付けって市場価格ベース縛りだからJA独自に上げられんのよな
持続的な供給に必要な価格形成に協力しないとブッ殺すぞって法律がつい最近可決されたよ
今後はまともな値段つけられるといいね
https://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/gian/217/meisai/m217080217045.htm [link]
370無念Nameとしあき25/06/15(日)16:58:16No.1327908604+
>JAも支援するかわりに米は安く買うってのが通用しなくなって来てるんだとは思う
>どうするつもりなのかな
自由化したのは政府だしJAは状況に合わせて立ち回るだけじゃないかな
371無念Nameとしあき25/06/15(日)16:58:19No.1327908626そうだねx1
>どうするつもりなのかな
そりゃもちろんJA解体して金融部門だけアメリカに売り渡して米は輸出で補わせようとしてくるよ
CSISなんだから
372無念Nameとしあき25/06/15(日)16:58:30No.1327908688+
>JAすっ飛ばすのが是とされたんだからもうもとには戻らない
それで民衆の熱冷めたあたりで商社が米買い叩いて離農進むのもしょうがないよね
373無念Nameとしあき25/06/15(日)16:58:30No.1327908690そうだねx2
>>手取りも貯金して農耕器具とかの積立する必要あるから満額自由に使えるわけじゃないが十分食っていける米価
>もう5kg3000円固定化されるなら企業がガンガン入っていけるレベルだよな
農地法と農業委員会と利水関連とJAがね…
374無念Nameとしあき25/06/15(日)16:59:27No.1327909036+
>>JAすっ飛ばすのが是とされたんだからもうもとには戻らない
>それで民衆の熱冷めたあたりで商社が米買い叩いて離農進むのもしょうがないよね
そして数年後に「なぜJAが潰れるようなマネしたんだ!」ってキレるところまでがテンプレ
375無念Nameとしあき25/06/15(日)16:59:47No.1327909165そうだねx5
なんか分からんけどデカい組織が中抜きしてる!って底辺が一番火つきやすい陰謀論のレールに乗ってしまったからな
376無念Nameとしあき25/06/15(日)17:00:00No.1327909233+
日本の税金にぶら下がるあらゆる利権団体は糞だと思ってるけど潰したら中国人に速攻で乗っ取られそうで悩ましい
377無念Nameとしあき25/06/15(日)17:00:10No.1327909293そうだねx1
企業が一回農業に手出したら絶対逃げられないように縛る必要があるな
378無念Nameとしあき25/06/15(日)17:00:14No.1327909322+
>持続的な供給に必要な価格形成に協力しないとブッ殺すぞって法律がつい最近可決されたよ
>今後はまともな値段つけられるといいね
これ供給側に重点置くなら5kg3500~4000円くらいがデフォってことになるんじゃねえか
379無念Nameとしあき25/06/15(日)17:00:14No.1327909328+
利権を手放したくない老害VS海外メジャー手先の売国奴
値段が上がったのは商社と卸が一儲けしようとした流れ
380無念Nameとしあき25/06/15(日)17:00:17No.1327909346+
>そして数年後に「なぜJAが潰れるようなマネしたんだ!」ってキレるところまでがテンプレ
自民党が悪いことになってるのが見える見える
381無念Nameとしあき25/06/15(日)17:00:32No.1327909426+
>なんか分からんけどデカい組織が中抜きしてる!って底辺が一番火つきやすい陰謀論のレールに乗ってしまったからな
底辺ほど自分が理解できる範囲で一番簡単な原因に飛びつくからな
382無念Nameとしあき25/06/15(日)17:00:38No.1327909462そうだねx2
>>JAがコメ独占してた時代のが安かったのに
>>なんでJA叩かれてるの?
>赤字で米つくってたのは農家だから
赤字でやっていけるわけないだろ常識で考える頭ないとマスメディアにすぐ騙されるぞ
兼業農家が確定申告で本業と合算すると節税になってトータル黒字になるしおコメは原価で食えて食費も抑えれるから赤でもお米作りしているのが実態だよ
日本の生産性が低い要因の一つだよ
383無念Nameとしあき25/06/15(日)17:00:47No.1327909514+
    1749974447566.mp4-(5868012 B)
5868012 B
こういうのの再放送が見れそうだな
384無念Nameとしあき25/06/15(日)17:01:04No.1327909619+
>JAも支援するかわりに米は安く買うってのが通用しなくなって来てるんだとは思う
>どうするつもりなのかな
だからもう札束ビンタ合戦になってるので備蓄米切れたらまた高値よ原価が高いんだもん
・輸入本格化させて国内稲作全滅させる
・食管法復活させて政府が金出して価格統制する
・高いままで行く
この三択よ
385無念Nameとしあき25/06/15(日)17:01:11No.1327909675+
近所のおばちゃんの田んぼをうちで仕方なく請け負ってたら
亡くなったらその娘がレンタル料安すぎる他に任せるって取り上げに来た
どうぞどうぞと返したらその先で突っぱねられて泣きついてきた
無視した
386無念Nameとしあき25/06/15(日)17:01:12No.1327909679+
>それで民衆の熱冷めたあたりで商社が米買い叩いて離農進むのもしょうがないよね
もう戻らないからね
387無念Nameとしあき25/06/15(日)17:01:14No.1327909706+
>なんか分からんけどデカい組織が中抜きしてる!って底辺が一番火つきやすい陰謀論のレールに乗ってしまったからな
現馬鹿大臣が煽ってくるという
388無念Nameとしあき25/06/15(日)17:01:15No.1327909708+
>>>JAがコメ独占してた時代のが安かったのに
>>>なんでJA叩かれてるの?
>>赤字で米つくってたのは農家だから
>赤字でやっていけるわけないだろ常識で考える頭ないとマスメディアにすぐ騙されるぞ
>兼業農家が確定申告で本業と合算すると節税になってトータル黒字になるしおコメは原価で食えて食費も抑えれるから赤でもお米作りしているのが実態だよ
>日本の生産性が低い要因の一つだよ
コメの自家消費が生産量の12%もあるってすげーよな
389無念Nameとしあき25/06/15(日)17:01:16No.1327909719そうだねx1
>投資でアホほど赤字作ってそれを補填するためにコメの値段2倍まで跳ね上げたんでしょ
>そりゃ叩かれる
農林中金の2兆程度の赤字でギャーギャー言ってるアホまた減らんなあ
ただの債権整理の結果なのにまるで資金大ピンチみたいなノリで笑う
390無念Nameとしあき25/06/15(日)17:01:20No.1327909750そうだねx1
流通の問題だって言い張って結局コメ自体が不足してるのと卸が溜め込んでたんじゃねえか
無能かよ前農相
391無念Nameとしあき25/06/15(日)17:01:40No.1327909878そうだねx1
>>なんか分からんけどデカい組織が中抜きしてる!って底辺が一番火つきやすい陰謀論のレールに乗ってしまったからな
>底辺ほど自分が理解できる範囲で一番簡単な原因に飛びつくからな
「JAを民営化しろ!」とまで言ってたバカは本当に一度自分を見つめ直してほしいけど
そう言う奴ほど今は違う敵相手に噴き上がってるんだろうな
392無念Nameとしあき25/06/15(日)17:01:46No.1327909910+
>>>JAがコメ独占してた時代のが安かったのに
>>>なんでJA叩かれてるの?
>>赤字で米つくってたのは農家だから
>赤字でやっていけるわけないだろ常識で考える頭ないとマスメディアにすぐ騙されるぞ
>兼業農家が確定申告で本業と合算すると節税になってトータル黒字になるしおコメは原価で食えて食費も抑えれるから赤でもお米作りしているのが実態だよ
>日本の生産性が低い要因の一つだよ
本当に赤字なら続けるわけないんだよなぁ
実際は別の側面で利益が出るからやってる
当たり前の話だわ
393無念Nameとしあき25/06/15(日)17:01:53No.1327909955+
>>投資でアホほど赤字作ってそれを補填するためにコメの値段2倍まで跳ね上げたんでしょ
>>そりゃ叩かれる
>農林中金の2兆程度の赤字でギャーギャー言ってるアホまた減らんなあ
>ただの債権整理の結果なのにまるで資金大ピンチみたいなノリで笑う
赤字と債務不履行の区別つかない奴とレスバしてるの見たことある
394無念Nameとしあき25/06/15(日)17:01:57No.1327909974そうだねx2
自分が働いてないからか人件費は0円換算な人が多いよね
だから流通で金取るのはボッタクリって思い始める
395無念Nameとしあき25/06/15(日)17:01:59No.1327909988そうだねx2
>>そして数年後に「なぜJAが潰れるようなマネしたんだ!」ってキレるところまでがテンプレ
>自民党が悪いことになってるのが見える見える
いや悪いのは自民党でしょ…
396無念Nameとしあき25/06/15(日)17:02:14No.1327910056+
>>なんか分からんけどデカい組織が中抜きしてる!って底辺が一番火つきやすい陰謀論のレールに乗ってしまったからな
>現馬鹿大臣が煽ってくるという
率直に言って地獄
前の大臣が更迭ならこっちは流刑でちょうどいいぐらい
397無念Nameとしあき25/06/15(日)17:02:35No.1327910164そうだねx1
>JAは挑発がすぎた分はあるけどそこまで悪役ってわけでもない
ドンキ社長の声明文で完全に悪者になったでしょ
JAが息のかかった卸にしか米渡さずにしかもその卸が5個ぐらい間に入ってるのが高騰の原因って…
398無念Nameとしあき25/06/15(日)17:02:40No.1327910198そうだねx1
>実際に50ha持ってる農家の手取りは5キロ2000円時代でも1000万行く
>手取りも貯金して農耕器具とかの積立する必要あるから満額自由に使えるわけじゃないが十分食っていける米価
今は肥料や燃料費他各種費用暴騰してて2000円台じゃ赤字だってよ
399無念Nameとしあき25/06/15(日)17:02:41No.1327910205+
>家族の一年分まとめてで五俵
駄目だった
コメ五俵も保管しとける環境が一般のご家庭にあるとでも
400無念Nameとしあき25/06/15(日)17:02:57No.1327910292そうだねx1
>本当に赤字なら続けるわけないんだよなぁ
なお村八分にされるから超消極的な理由で老体に鞭打って生産してる場合もあるもよう
401無念Nameとしあき25/06/15(日)17:03:05No.1327910354そうだねx3
小泉も利益率が1%が5%になるのを500%の上昇!とか言ったのはな
詐欺師が数字を使う典型みたいなことするとは
402無念Nameとしあき25/06/15(日)17:03:06No.1327910355そうだねx1
>企業が一回農業に手出したら絶対逃げられないように縛る必要があるな
赤字に為っても絶対に続ける様にしなきゃな
403無念Nameとしあき25/06/15(日)17:03:20No.1327910436そうだねx4
>正直に価格高騰の理由を説明してやればまだ理解する人間も居たろうにな
片っ端から資材値上がりしてるのにコメだけそのままとかおかしいだろって言ってたのに…
404無念Nameとしあき25/06/15(日)17:03:44No.1327910561そうだねx2
>ドンキ社長の声明文で完全に悪者になったでしょ
>JAが息のかかった卸にしか米渡さずにしかもその卸が5個ぐらい間に入ってるのが高騰の原因って…
アイリスオーヤマ「卸通さずに新米売ったけど値段下げません」
405無念Nameとしあき25/06/15(日)17:03:46No.1327910571そうだねx1
今のスーパーの米売り場みてみろ
通路にも特設して米が溢れてる
あれどうするんだ?
406無念Nameとしあき25/06/15(日)17:03:48No.1327910591+
>農林中金の2兆程度の赤字でギャーギャー言ってるアホまた減らんなあ
多分それ一人がずっと言ってるだけ
407無念Nameとしあき25/06/15(日)17:03:50No.1327910599+
>そう言う奴ほど今は違う敵相手に噴き上がってるんだろうな
そういう人たちって今まで政治関係で騒がれてたやつにほぼ全部乗って騒いでたんだんじゃないかな
そしてこれからも
408無念Nameとしあき25/06/15(日)17:03:51No.1327910605そうだねx1
>コメはすごい儲けの良い作物の部類で
>実際に50ha持ってる農家の手取りは5キロ2000円時代でも1000万行く
コメだけで黒字にできるような規模の農地盛ってる農家は日本では少数派です
409無念Nameとしあき25/06/15(日)17:04:28No.1327910825+
>>投資でアホほど赤字作ってそれを補填するためにコメの値段2倍まで跳ね上げたんでしょ
>>そりゃ叩かれる
>農林中金の2兆程度の赤字でギャーギャー言ってるアホまた減らんなあ
>ただの債権整理の結果なのにまるで資金大ピンチみたいなノリで笑う
いやそりゃ総額に対してあの損失はしょぼいだろうけどあんな金額運用してるならメガバンク並の運用利益出して欲しいんだわ
あとそんなこと言いながら最近JAから資金注入されたばかりじゃん
410無念Nameとしあき25/06/15(日)17:04:32No.1327910840+
バカドンキがコイズミに便乗して卸叩こうとしてたな
カビの検査について回答しなかったけど
411無念Nameとしあき25/06/15(日)17:04:32No.1327910841+
>小泉も利益率が1%が5%になるのを500%の上昇!とか言ったのはな
>詐欺師が数字を使う典型みたいなことするとは
というか小泉って詐欺…ゴホンゴホン
412無念Nameとしあき25/06/15(日)17:04:38No.1327910879そうだねx1
>正直に価格高騰の理由を説明してやればまだ理解する人間も居たろうにな
農家もJAもずっと言ってたでしょ
2010年代から
413無念Nameとしあき25/06/15(日)17:05:01No.1327911019そうだねx2
>>実際に50ha持ってる農家の手取りは5キロ2000円時代でも1000万行く
>>手取りも貯金して農耕器具とかの積立する必要あるから満額自由に使えるわけじゃないが十分食っていける米価
>今は肥料や燃料費他各種費用暴騰してて2000円台じゃ赤字だってよ
だから2000円時代って書いてるだろ
今は2000円じゃねーだろ…
414無念Nameとしあき25/06/15(日)17:05:04No.1327911036そうだねx2
>JAが息のかかった卸にしか米渡さずにしかもその卸が5個ぐらい間に入ってるのが高騰の原因って…
その卸の恩恵を受けてるドンキが言ってもな
嫌なら自前の設備持てばいいのに
415無念Nameとしあき25/06/15(日)17:05:13No.1327911091+
>コメだけで黒字にできるような規模の農地盛ってる農家は日本では少数派です
そのクラスでも3000円台じゃないと赤字ってのが今の状況だぞ
416無念Nameとしあき25/06/15(日)17:05:16No.1327911099+
>>企業が一回農業に手出したら絶対逃げられないように縛る必要があるな
>赤字に為っても絶対に続ける様にしなきゃな
公害起こしたあとの整理会社みたいになりそう
417無念Nameとしあき25/06/15(日)17:05:21No.1327911127そうだねx2
>馬鹿っぽいレスだなぁ
君のほうがバカだよ
418無念Nameとしあき25/06/15(日)17:05:24No.1327911151そうだねx2
>本当に赤字なら続けるわけないんだよなぁ
>実際は別の側面で利益が出るからやってる
>当たり前の話だわ
そりゃ切り捨てれば黒字だよ
でも自分の土地というものをやっと手にできた世代にそれができないって話
その子供世代はコメなんてクソ赤字部門だって作らなくなった
そして資材高騰に高齢化に跡継ぎ不足でやっと尻に火がついた
419無念Nameとしあき25/06/15(日)17:05:53No.1327911322そうだねx1
>>正直に価格高騰の理由を説明してやればまだ理解する人間も居たろうにな
>片っ端から資材値上がりしてるのにコメだけそのままとかおかしいだろって言ってたのに…
生産加工流通でコンバインや精米機やトラックに頼りきりなのに燃料費高騰の影響受けないはずがないしね
しかも通常コメ流通に最適化されてるところに急に備蓄米流せ!だぞ
そんなもん一気に押し込んだらケツの穴も壊れるわ
420無念Nameとしあき25/06/15(日)17:06:03No.1327911373+
>今のスーパーの米売り場みてみろ
>通路にも特設して米が溢れてる
>あれどうするんだ?
地方だけど備蓄米買ってる人殆ど見かけん
全然減らない
421無念Nameとしあき25/06/15(日)17:06:13No.1327911424+
そもそもアイリスオーヤマの米って提携してる舞台ファームのブランド米でしょ
しかも高級路線の
そりゃ下がらんよ元から高いんだから
422無念Nameとしあき25/06/15(日)17:06:13No.1327911425そうだねx2
    1749974773503.jpg-(174275 B)
174275 B
戦犯こいつやん
423無念Nameとしあき25/06/15(日)17:06:16No.1327911442そうだねx1
>だから2000円時代って書いてるだろ
>今は2000円じゃねーだろ…
でも消費者は5kg2000円じゃないと許さないしセクシーもそれを後押ししてるぞ
詰んでない?
424無念Nameとしあき25/06/15(日)17:06:32No.1327911515+
    1749974792239.png-(246558 B)
246558 B
東京ドーム10個分耕して
1000万円かあ
425無念Nameとしあき25/06/15(日)17:06:45No.1327911579+
>No.1327911442
補助金出して下げればいい
426無念Nameとしあき25/06/15(日)17:06:46No.1327911587そうだねx1
米が重要な戦略物資なら価格操作して安価に抑えて補助金を出すのが普通やろ
自由に市場に任せたり先物にするんは違う
自由に任せたいなら海外より競争力が必要だけど、それも無いし何がしたいんや?君?状態やろ
427無念Nameとしあき25/06/15(日)17:06:52No.1327911621そうだねx1
    1749974812957.png-(52854 B)
52854 B
>>コメはすごい儲けの良い作物の部類で
>>実際に50ha持ってる農家の手取りは5キロ2000円時代でも1000万行く
>コメだけで黒字にできるような規模の農地盛ってる農家は日本では少数派です
少数なのは当たり前だろ
広大な土地を機械化して耕してるんだから
428無念Nameとしあき25/06/15(日)17:07:07No.1327911705そうだねx1
JAとかこれもう悪の枢軸国だろ
429無念Nameとしあき25/06/15(日)17:07:08No.1327911720+
令和米とか名前つけて小鳥が食べる米2000円で売ったら喜んで買ってくだろ
430無念Nameとしあき25/06/15(日)17:07:14No.1327911748+
>でも自分の土地というものをやっと手にできた世代にそれができないって話
出来ないというか農地法が事実上の身分固定だからね
431無念Nameとしあき25/06/15(日)17:07:14No.1327911749そうだねx4
>JAが息のかかった卸にしか米渡さずにしかもその卸が5個ぐらい間に入ってるのが高騰の原因って…
JAの集荷率がドンドン下がっていって
それに反比例して米の値段が上がっていってるのに
これ信じる人って詐欺とか気をつけたほうがいいと思う
432無念Nameとしあき25/06/15(日)17:07:21No.1327911808そうだねx3
>>JAは挑発がすぎた分はあるけどそこまで悪役ってわけでもない
>ドンキ社長の声明文で完全に悪者になったでしょ
>JAが息のかかった卸にしか米渡さずにしかもその卸が5個ぐらい間に入ってるのが高騰の原因って…
5次流通まで入ってても昨年まで安かったこととの整合性つかない時点でドンキ社長も筋違いつうか露骨なマイクパフォーマンスなんだけどな
騙される一般人多すぎ
433無念Nameとしあき25/06/15(日)17:07:24No.1327911827+
>生産加工流通でコンバインや精米機やトラックに頼りきりなのに燃料費高騰の影響受けないはずがないしね
買い物に行く車もガソリン使うし
水道光熱費使わずに済むものなんて無いよね
434無念Nameとしあき25/06/15(日)17:07:37No.1327911900そうだねx3
>小泉も利益率が1%が5%になるのを500%の上昇!とか言ったのはな
>詐欺師が数字を使う典型みたいなことするとは
親父の背中をよく見て育ってるよ
扇動が上手い
435無念Nameとしあき25/06/15(日)17:07:46No.1327911954+
>悪の枢軸国
意味わかってなさそう
436無念Nameとしあき25/06/15(日)17:07:48No.1327911970+
>>だから2000円時代って書いてるだろ
>>今は2000円じゃねーだろ…
>でも消費者は5kg2000円じゃないと許さないしセクシーもそれを後押ししてるぞ
>詰んでない?
2500円とかせめて3000円とか刻んで行けばよかったのにな
結局生産調整をしくじって価格沸騰してるんだ
437無念Nameとしあき25/06/15(日)17:07:57No.1327912018+
2020年代くらいから少しずつ値上げしてればこんなことにならなかっただろうにな
てかJAって全国それぞれ違う団体なのに価格に違う考え持つ団体ひとつもなかったのか?上手く行ってるJAは居ないのだろうか?
438無念Nameとしあき25/06/15(日)17:07:58No.1327912027+
>JAとかこれもう悪の枢軸国だろ
小泉一族だろ
439無念Nameとしあき25/06/15(日)17:08:05No.1327912063そうだねx1
ドンキが自前の倉庫を保有して一時卸からトンパックで買えばいいんだよ
440無念Nameとしあき25/06/15(日)17:08:23No.1327912172+
>出来ないというか農地法が事実上の身分固定だからね
持ち主死んだら相続タイミングで宅地にできたりするみたいね
本当に世代ごとで変わってく
441無念Nameとしあき25/06/15(日)17:08:26No.1327912193+
>補助金出して下げればいい
財務省を説得出来るのかな
442無念Nameとしあき25/06/15(日)17:08:45No.1327912291+
>いやそりゃ総額に対してあの損失はしょぼいだろうけどあんな金額運用してるならメガバンク並の運用利益出して欲しいんだわ
なんのために資金運用してるのか考えてほしい
そのメガバンクさまはおろか銀行がどこも農家にカネ出さないからなんだけど
443無念Nameとしあき25/06/15(日)17:08:48No.1327912309そうだねx6
他の卸がどんどん高い値段で米買ってくからJAにコメが回ってこない!
なんとかしてコメを安くしろJA!農家を解放しろ!
これを大真面目に言えるのって才能あるよな
444無念Nameとしあき25/06/15(日)17:08:55No.1327912356+
>>>正直に価格高騰の理由を説明してやればまだ理解する人間も居たろうにな
>>片っ端から資材値上がりしてるのにコメだけそのままとかおかしいだろって言ってたのに…
>生産加工流通でコンバインや精米機やトラックに頼りきりなのに燃料費高騰の影響受けないはずがないしね
>しかも通常コメ流通に最適化されてるところに急に備蓄米流せ!だぞ
>そんなもん一気に押し込んだらケツの穴も壊れるわ
100万の利益のうち燃料費がいくらだと思ってんだよ
ハウス裁判で暖める必要があるとかならともかく
燃料高騰が事実だからってコメが2倍になる理由なんて無いのわかるだろ
445無念Nameとしあき25/06/15(日)17:09:01No.1327912394+
東京大空襲を指揮したカーチス-ルメイに勲一等を授与したのが小泉純也防衛庁長官
小泉進次郎の祖父です
446無念Nameとしあき25/06/15(日)17:09:05No.1327912405+
>東京ドーム10個分耕して
>1000万円かあ
これだけの平地がホイホイ転がってる地域って日本だとどのくらいあるんだろ?
447無念Nameとしあき25/06/15(日)17:09:08No.1327912422+
>2500円とかせめて3000円とか刻んで行けばよかったのにな
それが入札米だったんだけど…
448無念Nameとしあき25/06/15(日)17:09:20No.1327912496+
>米が重要な戦略物資なら価格操作して安価に抑えて補助金を出すのが普通やろ
>自由に市場に任せたり先物にするんは違う
>自由に任せたいなら海外より競争力が必要だけど、それも無いし何がしたいんや?君?状態やろ
そして何故か小麦は政府ががっちり管理してんだよな
主食()
449無念Nameとしあき25/06/15(日)17:09:22No.1327912512+
ドンキはなんかトラック手配出来ないとか米袋確保出来ないとか泣き言言ってなかった?
450無念Nameとしあき25/06/15(日)17:09:35No.1327912593そうだねx2
    1749974975769.png-(200552 B)
200552 B
>本当に赤字なら続けるわけないんだよなぁ
そうだね
なんでみんな続けてるんでしょうね
451無念Nameとしあき25/06/15(日)17:10:00No.1327912710そうだねx1
>コメはすごい儲けの良い作物の部類で
>>>実際に50ha持ってる農家の手取りは5キロ2000円時代でも1000万行く
>>コメだけで黒字にできるような規模の農地盛ってる農家は日本では少数派です
雇ってる方の給料と作業機械の燃料やメンテナンス代で儲けがどれ程減ってゆくことか
452無念Nameとしあき25/06/15(日)17:10:01No.1327912715+
農家にも付き合いってものがあってなー
JAに出荷したり市場に出荷したり
果ては隣町の市場に出荷したりしてるんだよ
453無念Nameとしあき25/06/15(日)17:10:01No.1327912716そうだねx1
>地方だけど備蓄米買ってる人殆ど見かけん
>全然減らない
九州のクソ田舎だけどすぐ売り切れてしまくって
まだ売ってるところを一度も見たことない
事情は場所によってバラバラだなあ
454無念Nameとしあき25/06/15(日)17:10:03No.1327912731+
去年が安いのではなくて今年が高いんだよね
今年が異常な高値って部分をみて見ぬふりする奴とは話通じないわ
455無念Nameとしあき25/06/15(日)17:10:06No.1327912744+
ドンキはシンガポール帰ればいいのに
456無念Nameとしあき25/06/15(日)17:10:16No.1327912795+
悪の組織
457無念Nameとしあき25/06/15(日)17:10:17No.1327912802そうだねx2
税金投入されたから動いたイオンとかの動き見て「ほらやれるだろ!今までは怠慢!」って言われ始めるの仕事とかでよく見る光景だよね
458無念Nameとしあき25/06/15(日)17:10:28No.1327912857そうだねx3
>燃料高騰が事実だからってコメが2倍になる理由なんて無いのわかるだろ
安心してください
リン系の肥料も値上がりしてるですよ
459無念Nameとしあき25/06/15(日)17:10:30No.1327912872+
>2500円とかせめて3000円とか刻んで行けばよかったのにな
刻んでくと結局10年間20年間で支払う総額って価格急増より増えない?
それともそういう数字の話じゃなくてお気持ちの話だったのか?
460無念Nameとしあき25/06/15(日)17:10:38No.1327912912+
>少数なのは当たり前だろ
>広大な土地を機械化して耕してるんだから
まずは中小農家がほとんどだということを理解してどうぞ
461無念Nameとしあき25/06/15(日)17:10:48No.1327912961+
>>2500円とかせめて3000円とか刻んで行けばよかったのにな
>それが入札米だったんだけど…
高くなってからやっても意味ねーんだよ
今年の概算金はもう払ってるから不足してるから高く買い取らなきゃっていう事象の後祭なの
不足しなさそうだから概算金も例年に肥料高騰分を加味した謹賀にでいいよねっていうに持っていく必要があった
462無念Nameとしあき25/06/15(日)17:11:01No.1327913028+
>>米が重要な戦略物資なら価格操作して安価に抑えて補助金を出すのが普通やろ
>>自由に市場に任せたり先物にするんは違う
>>自由に任せたいなら海外より競争力が必要だけど、それも無いし何がしたいんや?君?状態やろ
>そして何故か小麦は政府ががっちり管理してんだよな
>主食()
政府は小麦の方が戦略物資として価値あるって思ってること?
まぁ国民も米そこまで求めなくなったみたいだし有事に役立つものだったら何でも良いわ
463無念Nameとしあき25/06/15(日)17:11:21No.1327913129そうだねx1
>>燃料高騰が事実だからってコメが2倍になる理由なんて無いのわかるだろ
>安心してください
>リン系の肥料も値上がりしてるですよ
10キロのコメに肥料10キロ使ってるとでも?
464無念Nameとしあき25/06/15(日)17:11:22No.1327913133+
>リン系の肥料も値上がりしてるですよ
中国が買い占めって四半世紀前から聞いてたな
465無念Nameとしあき25/06/15(日)17:11:24No.1327913142+
値動きが異常って言うなら他の物が上がり続けてるのに米の値段は横ばいだったことにも異常性を感じて欲しかったな
466無念Nameとしあき25/06/15(日)17:11:34No.1327913193+
>去年が安いのではなくて今年が高いんだよね
>今年が異常な高値って部分をみて見ぬふりする奴とは話通じないわ
今年の新米の値段いくらくらいになるんだろうね
467無念Nameとしあき25/06/15(日)17:11:52No.1327913288+
>>本当に赤字なら続けるわけないんだよなぁ
>そうだね
>なんでみんな続けてるんでしょうね
今年農業の国勢調査有ったけど米農家以外も含めた
農家の件数下手すると100万割るんじゃ無いかね
468無念Nameとしあき25/06/15(日)17:12:00No.1327913349そうだねx1
    1749975120855.jpg-(32461 B)
32461 B
>>本当に赤字なら続けるわけないんだよなぁ
>そうだね
>なんでみんな続けてるんでしょうね
(黒字出せてるところや兼業や年金でトントンな奴だけが生き残ってるからトータルで)赤字の農家は(死に絶えて)いないという生存者バイアスなんだよね
469無念Nameとしあき25/06/15(日)17:12:11No.1327913425+
>なんでJA叩かれてるの?
たった1年で二倍以上に高騰する米の価格をコントロールできなかったから
庶民が浅学で理解のない愚民ばかりだから
小泉派に先導されたから
JAのトップの軽率な発言が致命的だったから

好きなの選んでいいぞ
信じたいものがその人にとっての真実だ
470無念Nameとしあき25/06/15(日)17:12:11No.1327913426+
>>少数なのは当たり前だろ
>>広大な土地を機械化して耕してるんだから
>まずは中小農家がほとんどだということを理解してどうぞ
だからそいつらいらねーから潰せよ
不足した分はアメリカから買えよ
良好な畑に転換した土地を大規模農家に任せてコメ作にもどせ
471無念Nameとしあき25/06/15(日)17:12:13No.1327913435そうだねx1
農家は補助金もあるし税金安くなるし優遇されてる方
農家以外だとここまで優遇されないよ
472無念Nameとしあき25/06/15(日)17:12:16No.1327913459+
>リン系の肥料も値上がりしてるですよ
肥料と燃料の話が始まるとマジで気が重い
完全に輸入頼りだからまたイスラエル絡みで輸送コスト上がるぞ
473無念Nameとしあき25/06/15(日)17:12:20No.1327913479+
>これだけの平地がホイホイ転がってる地域って日本だとどのくらいあるんだろ?
あっても放棄して宅地や工場にしちゃってるとこも多いからなあ
宅地でモザイクになってる農地じゃ使い物にならない
474無念Nameとしあき25/06/15(日)17:12:30No.1327913533+
そもそもリン系肥料の原材料は大半が中国からの輸入なんだよ…
475無念Nameとしあき25/06/15(日)17:12:38No.1327913568+
もう米農家も子供には継がせないって言ってるからな
SF漫画みたいに庶民が「たまには国産米がくいてぇなぁ」って言う時代なるのかな
476無念Nameとしあき25/06/15(日)17:12:38No.1327913569+
JAもJAで国内の時流がようやくデフレからインフレになって来たことに無頓着だっただけなのにいきなり上げて被害者ヅラして逆ギレされてもな
477無念Nameとしあき25/06/15(日)17:12:39No.1327913576そうだねx2
>10キロのコメに肥料10キロ使ってるとでも?
農機具代+燃料代+肥料代
理解しろ
478無念Nameとしあき25/06/15(日)17:13:03No.1327913702+
>政府は小麦の方が戦略物資として価値あるって思ってること?
>まぁ国民も米そこまで求めなくなったみたいだし有事に役立つものだったら何でも良いわ
いや、最終的に米作った方が食料として量が確保できる
麦は毎年作ると余程管理しない限り、年年収量が下がるもので
元々が「田んぼをなんとか荒らさずに」って考えだから
479無念Nameとしあき25/06/15(日)17:13:14No.1327913751+
>安心してください
>リン系の肥料も値上がりしてるですよ
入れる袋や輸送費等々全部凄い値上がりしてる
なのに農作物の値段殆ど変わらん
480無念Nameとしあき25/06/15(日)17:13:16No.1327913765そうだねx1
ぶっちゃけ麺派なので百姓が死滅して問題ない
481無念Nameとしあき25/06/15(日)17:13:24No.1327913807そうだねx2
>たった1年で二倍以上に高騰する米の価格をコントロールできなかったから
米価格をコントロールするなんてJAの仕事じゃないしそもそも不可能だぞ
482無念Nameとしあき25/06/15(日)17:13:24No.1327913808そうだねx3
>>>燃料高騰が事実だからってコメが2倍になる理由なんて無いのわかるだろ
>>安心してください
>>リン系の肥料も値上がりしてるですよ
>10キロのコメに肥料10キロ使ってるとでも?
そういう一個一個の値上がりが積み重なってるんよ
単独だと影響小さいから原因じゃない!っていくら強弁しようが積み重なったコストは価格に跳ねるんよ
483無念Nameとしあき25/06/15(日)17:13:24No.1327913809+
>>コメはすごい儲けの良い作物の部類で
>>>>実際に50ha持ってる農家の手取りは5キロ2000円時代でも1000万行く
>>>コメだけで黒字にできるような規模の農地盛ってる農家は日本では少数派です
>雇ってる方の給料と作業機械の燃料やメンテナンス代で儲けがどれ程減ってゆくことか
手取りも知らないのか…
直接経費を引いた後の金額なんだけど
484無念Nameとしあき25/06/15(日)17:13:26No.1327913816+
>去年が安いのではなくて今年が高いんだよね
いや
両方だからね?
AかBかって話じゃないから
485無念Nameとしあき25/06/15(日)17:13:30No.1327913835+
>農家は補助金もあるし税金安くなるし優遇されてる方
>農家以外だとここまで優遇されないよ
畜産はもっとヤバいというな
486無念Nameとしあき25/06/15(日)17:13:50No.1327913926そうだねx3
農地は自由に売買できないということさえ世間には知られてなさそう
487無念Nameとしあき25/06/15(日)17:13:58No.1327913970そうだねx1
日本人は食料に関してはガチで怒る
JAはそれを忘れていた
488無念Nameとしあき25/06/15(日)17:14:01No.1327913991+
>No.1327913426
寝言言う前に自分が農家になれば
農家だと言うのならもっと耕作面積増やしたら
489無念Nameとしあき25/06/15(日)17:14:08No.1327914022+
>中国が買い占めって四半世紀前から聞いてたな
そもそも国内でそういう設備や製造手段が消えてる
だって人件費も含めて高いから机上での権利とデータは国内残りは全部中国みたいなやり方を20年以上続けてるからな
国内じゃもう0からやるならそれこそ設備作るところからやる必要がある
490無念Nameとしあき25/06/15(日)17:14:12No.1327914035そうだねx1
ちなみに高速料金の割引が廃止される予定なので運送料も上がります
491無念Nameとしあき25/06/15(日)17:14:12No.1327914037+
>>>>燃料高騰が事実だからってコメが2倍になる理由なんて無いのわかるだろ
>>>安心してください
>>>リン系の肥料も値上がりしてるですよ
>>10キロのコメに肥料10キロ使ってるとでも?
>そういう一個一個の値上がりが積み重なってるんよ
>単独だと影響小さいから原因じゃない!っていくら強弁しようが積み重なったコストは価格に跳ねるんよ
一個一個ってほぼ家族経営の農家で値上がる余地なんて肥料と燃料ぐらいだろ
農機具だって今年全員が買い替えたわけでもねーし
492無念Nameとしあき25/06/15(日)17:14:19No.1327914072そうだねx2
他国はそこまで高くなってないし
日本だけ高くなってんのね
肥料も日本だけ高くなってんの?
493無念Nameとしあき25/06/15(日)17:14:29No.1327914122そうだねx4
>日本人は食料に関してはガチで怒る
>JAはそれを忘れていた
怒るって見当違いな方向に噴き上がって誰か何とかしろって喚いてるだけじゃない
494無念Nameとしあき25/06/15(日)17:14:43No.1327914205+
>農家は補助金もあるし税金安くなるし優遇されてる方
>農家以外だとここまで優遇されないよ
補助金など出ないし貰ってないぞ
495無念Nameとしあき25/06/15(日)17:14:45No.1327914215+
>>No.1327913426
>寝言言う前に自分が農家になれば
>農家だと言うのならもっと耕作面積増やしたら
事実上コメ農家になるには農家に嫁ぐしか無い
そんな事もしらんのか
496無念Nameとしあき25/06/15(日)17:14:59No.1327914300そうだねx2
>>>少数なのは当たり前だろ
>>>広大な土地を機械化して耕してるんだから
>>まずは中小農家がほとんどだということを理解してどうぞ
>だからそいつらいらねーから潰せよ
>不足した分はアメリカから買えよ
>良好な畑に転換した土地を大規模農家に任せてコメ作にもどせ
じゃあまず耕作に適した関東平野とかの都会から人間追い出そうぜ
497無念Nameとしあき25/06/15(日)17:15:12No.1327914364+
>畜産はもっとヤバいというな
北海道乳製品狂想曲も結構前の話か
あれも酷かったな
498無念Nameとしあき25/06/15(日)17:15:20No.1327914411+
>>良好な畑に転換した土地を大規模農家に任せてコメ作にもどせ
>じゃあまず耕作に適した関東平野とかの都会から人間追い出そうぜ
俺は大賛成だけどなー
499無念Nameとしあき25/06/15(日)17:15:20No.1327914415そうだねx2
>日本人は食料に関してはガチで怒る
>JAはそれを忘れていた
他が全部上がっても私は関わりあいはないのでお前ら無償で奉仕しろって真顔でいうような時代だからなあ
500無念Nameとしあき25/06/15(日)17:15:28No.1327914465そうだねx1
>畜産はもっとヤバいというな
時給10円て話が出た時畜産農家が
うちは時給10円どころかマイナスだよって言ってたな
501無念Nameとしあき25/06/15(日)17:15:28No.1327914466+
>>家族の一年分まとめてで五俵
>駄目だった
>コメ五俵も保管しとける環境が一般のご家庭にあるとでも
やっぱ普通無理だよなぁ…
502無念Nameとしあき25/06/15(日)17:15:29No.1327914476+
>本当に赤字なら続けるわけないんだよなぁ
>>そうだね
>>なんでみんな続けてるんでしょうね
まぁ、「惰性」もあることだろう
自分の田んぼが作るのをやめれば近所にアレコレ言われるのも嫌だろうし
年金とかお父さんがサラリーマンで生活維持できるなら、まぁやっておこうって
503無念Nameとしあき25/06/15(日)17:15:31No.1327914488+
>日本人は食料に関してはガチで怒る
>JAはそれを忘れていた
怒るんじゃない
ただ暴れて他責するだけだ
漁獲のように
504無念Nameとしあき25/06/15(日)17:15:33No.1327914501+
>底辺は大きな声で煽動されたらガチで怒る
>JAはそれを忘れていた
505無念Nameとしあき25/06/15(日)17:15:41No.1327914543そうだねx2
>一個一個ってほぼ家族経営の農家で値上がる余地なんて肥料と燃料ぐらいだろ
農家の人の給料考えないのマジ酷い
彼らの生活費も考えてやれよ
506無念Nameとしあき25/06/15(日)17:15:59No.1327914644そうだねx2
農家に限らず企業努力とか言って身を削りすぎた反動が集中して爆発しているという側面も来てるよな
507無念Nameとしあき25/06/15(日)17:16:06No.1327914693そうだねx1
>じゃあまず耕作に適した関東平野とかの都会から人間追い出そうぜ
日本人って貴重な平野部に密集して非効率で非生産的職業頑張るからな
508無念Nameとしあき25/06/15(日)17:16:08No.1327914706+
>>一個一個ってほぼ家族経営の農家で値上がる余地なんて肥料と燃料ぐらいだろ
>農家の人の給料考えないのマジ酷い
>彼らの生活費も考えてやれよ
その農家が兼業農家と専業農家で全然話違うっていうのを↑でさんざんしてるんですよ?
509無念Nameとしあき25/06/15(日)17:16:11No.1327914725+
>>一個一個ってほぼ家族経営の農家で値上がる余地なんて肥料と燃料ぐらいだろ
>農家の人の給料考えないのマジ酷い
>彼らの生活費も考えてやれよ
物々交換で生きてるから貨幣経済が分からないんだよきっと
510無念Nameとしあき25/06/15(日)17:16:12No.1327914735そうだねx1
まぁロクな仕事してこなかった結果が今だからそりゃ悪者になる
上層部の認識や発言もクソだったし
511無念Nameとしあき25/06/15(日)17:16:13No.1327914741そうだねx3
>他が全部上がっても私は関わりあいはないのでお前ら無償で奉仕しろって真顔でいうような時代だからなあ
冗談抜きに「他人にも生活がある」ってのを考えられない人が爆増した気がするよ
512無念Nameとしあき25/06/15(日)17:16:31No.1327914856+
>他国はそこまで高くなってないし
>日本だけ高くなってんのね
>肥料も日本だけ高くなってんの?
世界中でインフレ中だ
むしろ日本のデフレ具合が異常な程度
良いものも悪いものも同じ価格で売れってのが狂ってる
513無念Nameとしあき25/06/15(日)17:16:44No.1327914938+
>農家に限らず企業努力とか言って身を削りすぎた反動が集中して爆発しているという側面も来てるよな
仕事もやること増えすぎてて昔の8時間労働と今の8時間労働だと質違いすぎてもうダメだわ
514無念Nameとしあき25/06/15(日)17:16:55No.1327915003そうだねx1
やっぱ地産地消だよ
東北は東北、関東は関東で米を消費すべき
515無念Nameとしあき25/06/15(日)17:17:10No.1327915076+
>農家の人の給料考えないのマジ酷い
>彼らの生活費も考えてやれよ
だって出来てたんでしょ(時給換算100円以下)
516無念Nameとしあき25/06/15(日)17:17:21No.1327915141そうだねx2
>米価格をコントロールするなんてJAの仕事じゃないしそもそも不可能だぞ
政府の仕事だな
食糧管理法でもそう規定されてる
517無念Nameとしあき25/06/15(日)17:17:22No.1327915150そうだねx1
>農家に限らず企業努力とか言って身を削りすぎた反動が集中して爆発しているという側面も来てるよな
大手小売りとか企業努力と称して中小メーカーに値下げ交渉するのとかあるしな
518無念Nameとしあき25/06/15(日)17:17:37No.1327915242+
>>他が全部上がっても私は関わりあいはないのでお前ら無償で奉仕しろって真顔でいうような時代だからなあ
>冗談抜きに「他人にも生活がある」ってのを考えられない人が爆増した気がするよ
儲からない仕事を強制されてるわけじゃないだろ()
519無念Nameとしあき25/06/15(日)17:17:43No.1327915270そうだねx4
>日本人は食料に関してはガチで怒る
>JAはそれを忘れていた
結局爆安で農作物作る農業奴隷が欲しいだけだからな日本人
一昔前はそれでグエンを大量輸入したし今は同じ日本人にそれを要求する
520無念Nameとしあき25/06/15(日)17:17:48No.1327915310+
>やっぱ地産地消だよ
>東北は東北、関東は関東で米を消費すべき
西日本全域で餓死が発生してしまうわ
521無念Nameとしあき25/06/15(日)17:18:00No.1327915378+
今までコメの値上げを妨げ続けたツケが爆発した反動だな
それに高値でも国民が買い続けてたら値段は下がらんよ
2023年までのコメ需要量に戻せばいいんだ
522無念Nameとしあき25/06/15(日)17:18:08No.1327915425+
>良いものも悪いものも同じ価格で売れってのが狂ってる
備蓄米を2000円で売れ
普通の米も3000円ぐらいでね
頭沸いてる発言だけど何故一般人は気づかないのか
523無念Nameとしあき25/06/15(日)17:18:10No.1327915438そうだねx3
>儲からない仕事を強制されてるわけじゃないだろ()
だから農家を辞める必要があるんですよ
んで製造業大体滅んでる
524無念Nameとしあき25/06/15(日)17:18:17No.1327915483+
将来的に農家が減って生産確保できない見通しならさっさと輸入して価格安くしたうえで
残った農家を保護していく方策考えたほうがマシでは
525無念Nameとしあき25/06/15(日)17:18:27No.1327915548そうだねx2
    1749975507064.jpg-(100246 B)
このオレンジの連中が自民党とマスゴミのお友達ね
526無念Nameとしあき25/06/15(日)17:18:31No.1327915570+
てか農業くらい海外の資源に一切頼らずとも生産できるようにしないか?
肥料だって補助金出して国内で作れるようなものでやるようにしようよ
いまの何もかも海外に頼ってる農業にいくら金出しても有事に役に立たないと思う
527無念Nameとしあき25/06/15(日)17:18:32No.1327915579+
>やっぱ地産地消だよ
>東北は東北、関東は関東で米を消費すべき
金持ちが少ない地区はクッソ大変になりそう
逆に貧乏人も大変になりそうだけど
528無念Nameとしあき25/06/15(日)17:18:42No.1327915636そうだねx1
>>他国はそこまで高くなってないし
>>日本だけ高くなってんのね
>>肥料も日本だけ高くなってんの?
>世界中でインフレ中だ
>むしろ日本のデフレ具合が異常な程度
>良いものも悪いものも同じ価格で売れってのが狂ってる
インフレしてても米1㎏200円ぐらいなんですよね
根本的にコストのかけ方が日本だけ異常なんですよ
529無念Nameとしあき25/06/15(日)17:18:49No.1327915677+
>西日本全域で餓死が発生してしまうわ
農家居ないのか?
530無念Nameとしあき25/06/15(日)17:18:50No.1327915680+
>>儲からない仕事を強制されてるわけじゃないだろ()
>だから農家を辞める必要があるんですよ
>んで製造業大体滅んでる
だから早く辞めれや
不足した分のコメは輸入するからさ
531無念Nameとしあき25/06/15(日)17:19:02No.1327915742+
>日本人は食料に関してはガチで怒る
怒るったって進次郎が就任するまでは
世論は何の影響も与えられなかったじゃん
532無念Nameとしあき25/06/15(日)17:19:10No.1327915786そうだねx8
>値上がる余地なんて肥料と燃料ぐらいだろ
マジレスしていいっすか?
農薬・農業資材(マルチ・いぼ竹・遮光・防風ネットなど)・梱包資材もろもろ全部値上がりしてるっす
533無念Nameとしあき25/06/15(日)17:19:20No.1327915852+
>いまの何もかも海外に頼ってる農業にいくら金出しても有事に役に立たないと思う
イモは自給可能
534無念Nameとしあき25/06/15(日)17:19:21No.1327915857+
だから献金貰って庶民を苛める自民党には負けて貰わなくては成らない
535無念Nameとしあき25/06/15(日)17:19:22No.1327915866+
>儲からない仕事を強制されてるわけじゃないだろ()
だから儲けますねってやったら国民がキレて政府が民業圧迫始めたのが今じゃん
536無念Nameとしあき25/06/15(日)17:19:46No.1327916012+
>農家居ないのか?
地産地消で回せるほどの収穫量はない
537無念Nameとしあき25/06/15(日)17:19:53No.1327916053+
>>値上がる余地なんて肥料と燃料ぐらいだろ
>マジレスしていいっすか?
>農薬・農業資材(マルチ・いぼ竹・遮光・防風ネットなど)・梱包資材もろもろ全部値上がりしてるっす
それを合算したら倍になりますってか?
なんねーよ
538無念Nameとしあき25/06/15(日)17:19:57No.1327916075そうだねx1
農家からも突き上げ食らうJAって
539無念Nameとしあき25/06/15(日)17:20:04No.1327916129そうだねx4
「コメが安く買えるなら自給率も農家の生活もどうでもいい」
まあこういうのが日本国民の本音だろう
庶民に理解を求めるだけ無駄なんだ
540無念Nameとしあき25/06/15(日)17:20:23No.1327916222そうだねx2
>それを合算したら倍になりますってか?
>なんねーよ
ばーか
541無念Nameとしあき25/06/15(日)17:20:32No.1327916263+
まず燃料費上がったら運賃が上がるんだよなぁ
542無念Nameとしあき25/06/15(日)17:20:32No.1327916264+
>てか農業くらい海外の資源に一切頼らずとも生産できるようにしないか?
もう無理
それこそ小泉内閣の段階でそれを捨てたから日数さえ経過させたりパッケージを詰め替えたりすれば偽装するのが完全に正当化されて生産性の無い名目上の国内総生産だなんて言い出した
543無念Nameとしあき25/06/15(日)17:20:33No.1327916272+
>てか農業くらい海外の資源に一切頼らずとも生産できるようにしないか?
小泉支持者がなりすまして極論いってら
544無念Nameとしあき25/06/15(日)17:20:40No.1327916306+
>てか農業くらい海外の資源に一切頼らずとも生産できるようにしないか?
>肥料だって補助金出して国内で作れるようなものでやるようにしようよ
>いまの何もかも海外に頼ってる農業にいくら金出しても有事に役に立たないと思う
リンは世界的に分布が偏ってるから無理
今下水回収進めてるけど回収率どんだけ見込めるか…
リンのいらない作物欲しかったらリンに依存しない生命体が生まれるまで地球誕生をやり直さないといけない
545無念Nameとしあき25/06/15(日)17:20:51No.1327916367+
>てか農業くらい海外の資源に一切頼らずとも生産できるようにしないか?
>肥料だって補助金出して国内で作れるようなものでやるようにしようよ
>いまの何もかも海外に頼ってる農業にいくら金出しても有事に役に立たないと思う
コロナ~戦争関連でその辺りは模索し始めてる
まだ研究段階なので成果はこれからだけどね
当分は高騰する海外輸入になんとか頼らざるを得ない
546無念Nameとしあき25/06/15(日)17:20:51No.1327916368+
とりあえずこれからは庭で芋は生産できるようにしとかないと餓死する可能性ありそうだな
547無念Nameとしあき25/06/15(日)17:20:56No.1327916393そうだねx2
>2023年までのコメ需要量に戻せばいいんだ
もう無理だね
ガンプラみたいなもんでパニ買いモードに入ると買いまくるから
トラフ騒動の時からそうだけどパニック買い占め転売って馬鹿かな?
548無念Nameとしあき25/06/15(日)17:21:03No.1327916413+
>農家からも突き上げ食らうJAって
食らってねえよ
JA叩いてる農家って基本的にアレな人が多い
549無念Nameとしあき25/06/15(日)17:21:05No.1327916433そうだねx2
>>儲からない仕事を強制されてるわけじゃないだろ()
>だから儲けますねってやったら国民がキレて政府が民業圧迫始めたのが今じゃん
儲けたくてやってるんじゃなくて品薄なものは勝手に高騰する市場原理だよ
まず儲けるために釣り上げてるその認識がおかしい
550無念Nameとしあき25/06/15(日)17:21:16No.1327916493+
だいたい米の自給率100に惑わされてるやつ多いけど
今の状況で米の消費量減ったとするでしょ?そうすると生産量も減らしていって自給率100なんですって言い続けるわけよ
そうなると主食なのに米は高値であり続けるし食うやつはどんどん減少していくってアホみたいなことにもなりかねない
551無念Nameとしあき25/06/15(日)17:21:20No.1327916517+
>「コメが安く買えるなら自給率も農家の生活もどうでもいい」
>まあこういうのが日本国民の本音だろう
>庶民に理解を求めるだけ無駄なんだ
輸入すればいいだろって本気で考えてるの多いよ
だってそいつらが滅んでも自分は関係ないもん
552無念Nameとしあき25/06/15(日)17:21:21No.1327916522+
>だから早く辞めれや
>不足した分のコメは輸入するからさ
だから辞めまくってじゃん
米輸入するっていつまでも安く買えると思ってんの?
553無念Nameとしあき25/06/15(日)17:21:27No.1327916557+
減反やめて生産増やせよ
いつまで主食用米生産調整してんだ
554無念Nameとしあき25/06/15(日)17:21:31No.1327916587そうだねx2
>「コメが安く買えるなら自給率も農家の生活もどうでもいい」
>まあこういうのが日本国民の本音だろう
>庶民に理解を求めるだけ無駄なんだ
自分は給料上げろ 他人は自分のために薄給で尽くせ
が基本の考えだからね
555無念Nameとしあき25/06/15(日)17:21:43No.1327916667+
>てか農業くらい海外の資源に一切頼らずとも生産できるようにしないか?
いいけど維持できる日本の人口は今の1/10とかになると思う
556無念Nameとしあき25/06/15(日)17:21:53No.1327916721そうだねx1
>>農家からも突き上げ食らうJAって
>食らってねえよ
>JA叩いてる農家って基本的にアレな人が多い
アレな人だろうが農家は農家じゃん
557無念Nameとしあき25/06/15(日)17:21:55No.1327916727+
>>>値上がる余地なんて肥料と燃料ぐらいだろ
>>マジレスしていいっすか?
>>農薬・農業資材(マルチ・いぼ竹・遮光・防風ネットなど)・梱包資材もろもろ全部値上がりしてるっす
>それを合算したら倍になりますってか?
>なんねーよ
もう諦めろ
値上がりしてないもんの方が少ないこの世の中に逆張り一本で張り合うのはバカのやることだ
558無念Nameとしあき25/06/15(日)17:21:55No.1327916728+
>だから早く辞めれや
>不足した分のコメは輸入するからさ
日本の農家破壊しようとする小泉がやめろよ
559無念Nameとしあき25/06/15(日)17:21:55No.1327916732そうだねx4
>農家からも突き上げ食らうJAって
農業組合が一部の農家から突き上げ喰らうのって変でもなんでもないだろ
組合ってどこもそういうもんだぞ?
560無念Nameとしあき25/06/15(日)17:21:57No.1327916740+
    1749975717526.jpg-(35285 B)
>>2023年までのコメ需要量に戻せばいいんだ
>もう無理だね
>ガンプラみたいなもんでパニ買いモードに入ると買いまくるから
>トラフ騒動の時からそうだけどパニック買い占め転売って馬鹿かな?
当時散々叩かれたけどこのオッサンが言ってた事って合ってるよなって
561無念Nameとしあき25/06/15(日)17:22:08No.1327916791そうだねx1
>>だから早く辞めれや
>>不足した分のコメは輸入するからさ
>だから辞めまくってじゃん
>米輸入するっていつまでも安く買えると思ってんの?
日本人より物価の高いアメリカ人が生産してやすいんだから何時までもできるだろ
562無念Nameとしあき25/06/15(日)17:22:15No.1327916837そうだねx1
>No.1327916129
農家の取り分が上がるのは誰も異論はないよ
明らかに流通でボラれている価格だから皆怒っているだけだ
563無念Nameとしあき25/06/15(日)17:22:15No.1327916838+
>減反やめて生産増やせよ
年々消費量が落ち込んでるのに増やしてもねぇ
564無念Nameとしあき25/06/15(日)17:22:31No.1327916933+
    1749975751525.jpg-(18703 B)
>とりあえずこれからは庭で芋は生産できるようにしとかないと餓死する可能性ありそうだな
庭ねえ
565無念Nameとしあき25/06/15(日)17:22:58No.1327917087そうだねx1
>>>>値上がる余地なんて肥料と燃料ぐらいだろ
>>>マジレスしていいっすか?
>>>農薬・農業資材(マルチ・いぼ竹・遮光・防風ネットなど)・梱包資材もろもろ全部値上がりしてるっす
>>それを合算したら倍になりますってか?
>>なんねーよ
>もう諦めろ
>値上がりしてないもんの方が少ないこの世の中に逆張り一本で張り合うのはバカのやることだ
一貫して話が噛み合わねーなぁ
2倍になるほど経費は増えてないって言ってるの理解しろよ
復唱してみろ
566無念Nameとしあき25/06/15(日)17:22:59No.1327917095+
>減反やめて生産増やせよ
>いつまで主食用米生産調整してんだ
政府からすると豊作赤字のトラウマが何十年たっても癒えてないんだろうなあ…
567無念Nameとしあき25/06/15(日)17:23:01No.1327917109+
    1749975781675.jpg-(121588 B)
>>減反やめて生産増やせよ
>年々消費量が落ち込んでるのに増やしてもねぇ
安全保障に関わるから他の国は増やしてるけど
568無念Nameとしあき25/06/15(日)17:23:04No.1327917129そうだねx1
>>>だから早く辞めれや
>>>不足した分のコメは輸入するからさ
>>だから辞めまくってじゃん
>>米輸入するっていつまでも安く買えると思ってんの?
>日本人より物価の高いアメリカ人が生産してやすいんだから何時までもできるだろ
アメリカには優良な土地と不法移民と資源があるんだから何もかも上だぞ
569無念Nameとしあき25/06/15(日)17:23:15No.1327917188+
>米輸入するっていつまでも安く買えると思ってんの?
そんな脅しが通用するかよ
小麦がちゃんと買えている以上コメだって同じだ
570無念Nameとしあき25/06/15(日)17:23:26No.1327917235+
>>農家からも突き上げ食らうJAって
>農業組合が一部の農家から突き上げ喰らうのって変でもなんでもないだろ
>組合ってどこもそういうもんだぞ?
労働組合も協同組合もそこは同じだよね
むしろ組合の外がとやかく言ってくる方が異常
571無念Nameとしあき25/06/15(日)17:23:30No.1327917262+
アメリカは大量の補助金入れてる
572無念Nameとしあき25/06/15(日)17:23:32No.1327917268+
集荷だの管理だのは働いてるように思わない人もいるだろうからな
573無念Nameとしあき25/06/15(日)17:23:33No.1327917272+
>まず燃料費上がったら運賃が上がるんだよなぁ
去年の働き方改革で輸送人件費も跳ね上がってるし
小泉舞の流通コスト政府持ちとか驚愕のバラまきだから
574無念Nameとしあき25/06/15(日)17:23:43No.1327917332+
敵を作って叩きたいだけのクズハイエナ(ハイエナに失礼)どもが徘徊してるから
575無念Nameとしあき25/06/15(日)17:23:53No.1327917393+
自給率100だけにこだわってると生産量自体は縮小再生産になっていくからな
言葉のマジックだよ
100以上生産し続けて国内消費で消費できない分は輸出って状態になってれば自給率確保ってのもわかるが
576無念Nameとしあき25/06/15(日)17:23:59No.1327917431+
国民も国民で30年前より貧乏な人間が大多数なんだから値上げに文句言うの仕方ないじゃん
一番糞なのは世界的にみてかなりコスパがいい労働者が居るのに全然儲けられない企業だよ
577無念Nameとしあき25/06/15(日)17:24:07No.1327917457+
>一貫して話が噛み合わねーなぁ
>2倍になるほど経費は増えてないって言ってるの理解しろよ
>復唱してみろ
2倍になるほど経費は増えます
578無念Nameとしあき25/06/15(日)17:24:17No.1327917522+
日本も30年も停滞して貧乏になってきてるからいつまでも輸入できるとは限らんからなぁ
579無念Nameとしあき25/06/15(日)17:24:18No.1327917532+
>>>>>値上がる余地なんて肥料と燃料ぐらいだろ
>>>>マジレスしていいっすか?
>>>>農薬・農業資材(マルチ・いぼ竹・遮光・防風ネットなど)・梱包資材もろもろ全部値上がりしてるっす
>>>それを合算したら倍になりますってか?
>>>なんねーよ
>>もう諦めろ
>>値上がりしてないもんの方が少ないこの世の中に逆張り一本で張り合うのはバカのやることだ
>一貫して話が噛み合わねーなぁ
>2倍になるほど経費は増えてないって言ってるの理解しろよ
>復唱してみろ
それを示せよ
一向に強弁するだけじゃねーか
580無念Nameとしあき25/06/15(日)17:24:18No.1327917535+
>>>>だから早く辞めれや
>>>>不足した分のコメは輸入するからさ
>>>だから辞めまくってじゃん
>>>米輸入するっていつまでも安く買えると思ってんの?
>>日本人より物価の高いアメリカ人が生産してやすいんだから何時までもできるだろ
>アメリカには優良な土地と不法移民と資源があるんだから何もかも上だぞ
アメリカの農家もだいたい個人経営の一族だよ
そのうえで収入補償するから新規参入者もちゃんと居る
581無念Nameとしあき25/06/15(日)17:24:27No.1327917593そうだねx1
>明らかに流通でボラれている価格だから皆怒っているだけだ
自由化したから向こうも相場によって価格調整するよね
そういうの減らす為に国がある程度相場調整してたけど国が扱える米なんて安く買い取りだから国に卸さないんだし
582無念Nameとしあき25/06/15(日)17:24:36No.1327917658+
>国民も国民で30年前より貧乏な人間が大多数なんだから値上げに文句言うの仕方ないじゃん
>一番糞なのは世界的にみてかなりコスパがいい労働者が居るのに全然儲けられない企業だよ
高等教育受けてるはずなのに英語すら喋れない労働者ばっかりなのは果たしてコスパが良いと言えるのか
583無念Nameとしあき25/06/15(日)17:24:58No.1327917791+
>2倍になるほど経費は増えてないって言ってるの理解しろよ
>復唱してみろ
じゃ段階踏んでじわじわ上がって今年二倍になってれば良かったの?
払う総額倍くらいに増えてない?
584無念Nameとしあき25/06/15(日)17:25:05No.1327917829そうだねx1
    1749975905979.jpg-(22984 B)
>集荷だの管理だのは働いてるように思わない人もいるだろうからな
日本人の兵站軽視は筋金入りだからね
585無念Nameとしあき25/06/15(日)17:25:10No.1327917849+
スレ伸ばしたいアホなのかマジレスなのか困惑する
586無念Nameとしあき25/06/15(日)17:25:27No.1327917945+
    1749975927061.jpg-(303311 B)
>>復唱してみろ
>それを示せよ
>一向に強弁するだけじゃねーか
ツベで丸ごと公開してるやつうじゃうじゃいるだろ
知らないで言ってるのか
587無念Nameとしあき25/06/15(日)17:25:40No.1327918020そうだねx1
    1749975940277.jpg-(214969 B)
結局アベが悪い
588無念Nameとしあき25/06/15(日)17:25:51No.1327918092+
>一番糞なのは世界的にみてかなりコスパがいい労働者が居るのに全然儲けられない企業だよ
下っ端が無能って風潮だったけど30年も続くと政治家を含めて国や企業を動かす側が無能なんだよな
589無念Nameとしあき25/06/15(日)17:25:55No.1327918118そうだねx2
>敵を作って叩きたいだけのクズハイエナ(ハイエナに失礼)どもが徘徊してるから
「わかりやすい敵を設定する」は昔から小泉家の最強戦略だぜ
590無念Nameとしあき25/06/15(日)17:26:09No.1327918202そうだねx1
>>>復唱してみろ
>>それを示せよ
>>一向に強弁するだけじゃねーか
>ツベで丸ごと公開してるやつうじゃうじゃいるだろ
>知らないで言ってるのか
ソースは動画はいいけどどの動画だよ
なんで同じ動画知ってる前提なんだサリーアンかよ
591無念Nameとしあき25/06/15(日)17:26:18No.1327918259そうだねx1
>No.1327917522
エネルギーのほとんどを輸入に頼っている我が国が
ことさらコメだけ配慮したって意味なし
592無念Nameとしあき25/06/15(日)17:26:29No.1327918306+
>結局アベが悪い
安倍さんがJA全農を潰したから送られた刺客だよ
593無念Nameとしあき25/06/15(日)17:26:33No.1327918342+
>ツベで丸ごと公開してるやつうじゃうじゃいるだろ
うわ…
594無念Nameとしあき25/06/15(日)17:26:40No.1327918381+
>>敵を作って叩きたいだけのクズハイエナ(ハイエナに失礼)どもが徘徊してるから
>「わかりやすい敵を設定する」は昔から小泉家の最強戦略だぜ
実際それが成功してるのを今また目の当たりにさせられてるわけで…
595無念Nameとしあき25/06/15(日)17:26:46No.1327918419そうだねx1
>農家の取り分が上がるのは誰も異論はないよ
>明らかに流通でボラれている価格だから皆怒っているだけだ
でも何故かこういうこと言う人から食糧管理法復活させようって出てこないの不思議だわ
596無念Nameとしあき25/06/15(日)17:26:51No.1327918448そうだねx1
実際どうだったのか知らんけど政治力がない農水族に高い金出してたのは無駄だったねJA
597無念Nameとしあき25/06/15(日)17:27:06No.1327918539+
ソースはYouTube
YouTubeで1時間の案件で3万貰ったから3×24×365=年収2億6000万とか言ってた人がいたね
598無念Nameとしあき25/06/15(日)17:27:33No.1327918678+
>ことさらコメだけ配慮したって意味なし
そのころだとぶっちゃけ一般人はコメ食える価格でないな
この状況でも高く、農家がそれでも安いというならすでに国内自給は崩壊してる
599無念Nameとしあき25/06/15(日)17:27:55No.1327918790+
>日本人の兵站軽視は筋金入りだからね
スレ画の戦線は兵士が戦後に出した本によれば途中の集積地点までは輸送されてて豊富にあったらしいな
そこから先への輸送がなくて態度が超でかかったとか
600無念Nameとしあき25/06/15(日)17:27:55No.1327918797+
>>>>復唱してみろ
>>>それを示せよ
>>>一向に強弁するだけじゃねーか
>>ツベで丸ごと公開してるやつうじゃうじゃいるだろ
>>知らないで言ってるのか
>ソースは動画はいいけどどの動画だよ
>なんで同じ動画知ってる前提なんだサリーアンかよ
ツベて検索すりゃうじゃうじゃあるじゃん
二次裏で動画のURLだしたらアフィアフィ言われるから嫌
601無念Nameとしあき25/06/15(日)17:27:59No.1327918814+
>アメリカには優良な土地と不法移民と資源があるんだから何もかも上だぞ
アメリカも最近は耕作しすぎて小麦の生産量とか落ちてるそうです
602無念Nameとしあき25/06/15(日)17:27:59No.1327918815そうだねx2
>>一番糞なのは世界的にみてかなりコスパがいい労働者が居るのに全然儲けられない企業だよ
>下っ端が無能って風潮だったけど30年も続くと政治家を含めて国や企業を動かす側が無能なんだよな
世界的にみれば指示しなくても勝手にやってくれる部下なんて希少種すぎると思うんだよね
その代わり上が内輪揉めを仕事だと勘違いして置物より害悪な連中と化した
最近寿命や不祥事でくたばりまくってようやく失われた時代から抜け出そうとしてるけどね
603無念Nameとしあき25/06/15(日)17:28:01No.1327918827+
国が嫌いな人に限って国に全部何とかしてもらいたがるよね
604無念Nameとしあき25/06/15(日)17:28:20No.1327918944+
>でも何故かこういうこと言う人から食糧管理法復活させようって出てこないの不思議だわ
それやると今度は品質改善のペースが激落ちくんになるからなあ
605無念Nameとしあき25/06/15(日)17:28:23No.1327918961+
>二次裏で動画のURLだしたらアフィアフィ言われるから嫌
そうかじゃぁ見ようがないな
606無念Nameとしあき25/06/15(日)17:28:28No.1327918987+
>ツベて検索すりゃうじゃうじゃあるじゃん
>二次裏で動画のURLだしたらアフィアフィ言われるから嫌
真上にいて草
>ソースはYouTube
>YouTubeで1時間の案件で3万貰ったから3×24×365=年収2億6000万とか言ってた人がいたね
607無念Nameとしあき25/06/15(日)17:28:36No.1327919022+
>>ソースは動画はいいけどどの動画だよ
>>なんで同じ動画知ってる前提なんだサリーアンかよ
>ツベて検索すりゃうじゃうじゃあるじゃん
>二次裏で動画のURLだしたらアフィアフィ言われるから嫌
計算部分のスクショ貼ってよ
608無念Nameとしあき25/06/15(日)17:29:10No.1327919188+
意地でも検索しにいかないの笑う
609無念Nameとしあき25/06/15(日)17:29:50No.1327919402+
動画で言ってた!
どの動画かは教えない!自分で探せ!
アカン完全にコレ反ワクとかのやり口じゃん…
610無念Nameとしあき25/06/15(日)17:30:04No.1327919477+
    1749976204239.png-(823325 B)
>>>ソースは動画はいいけどどの動画だよ
>>>なんで同じ動画知ってる前提なんだサリーアンかよ
>>ツベて検索すりゃうじゃうじゃあるじゃん
>>二次裏で動画のURLだしたらアフィアフィ言われるから嫌
>計算部分のスクショ貼ってよ
はい2倍なんてかかってないよ
611無念Nameとしあき25/06/15(日)17:30:05No.1327919484+
>国が嫌いな人に限って国に全部何とかしてもらいたがるよね
国じゃなくて小泉竹中といっしょに国を破壊してきた自民党だろ
612無念Nameとしあき25/06/15(日)17:30:10No.1327919512+
笑われてるのは検索ワードも言わないで逃げ回ってるあんただよ
613無念Nameとしあき25/06/15(日)17:30:35No.1327919651そうだねx2
>それやると今度は品質改善のペースが激落ちくんになるからなあ
小泉米で大喜びしてる国民に食わす米の品質改善とかどうでも良くね?
多分今の貧民にそんなもの求められてないぞ次は輸入外米で良いって言ってんだし
614無念Nameとしあき25/06/15(日)17:30:39No.1327919680そうだねx1
>>組合ってどこもそういうもんだぞ?
>労働組合も協同組合もそこは同じだよね
>むしろ組合の外がとやかく言ってくる方が異常
連合って芳野会長が居る組織が有るけどね
あれは、どう見ても労働者の意見を代弁してない
Jaも天下りやらで組織が農家の意見を代弁して無くても不思議じゃないよ
615無念Nameとしあき25/06/15(日)17:30:45No.1327919716そうだねx1
これまで稲作は日本人にとって聖なるものだったが
JAといいなりの農家がみずからそれをぶっ壊した
日本農業の終わりの始まりやね
616無念Nameとしあき25/06/15(日)17:30:56No.1327919783+
書き込みをした人によって削除されました
617無念Nameとしあき25/06/15(日)17:31:11No.1327919856+
>笑われてるのは検索ワードも言わないで逃げ回ってるあんただよ
でも2倍になった証拠はだせないんだよね
618無念Nameとしあき25/06/15(日)17:31:17No.1327919889+
>はい2倍なんてかかってないよ
おっいいサンプルが出てきたな
JA通してない農家のおかげでコメの価格が上がってる実例じゃん
619無念Nameとしあき25/06/15(日)17:31:26No.1327919935そうだねx1
    1749976286214.png-(50213 B)
そもそも高騰してるのは経費関係ないぞ
単純に供給不足
620無念Nameとしあき25/06/15(日)17:31:37No.1327919990そうだねx2
>アメリカも最近は耕作しすぎて小麦の生産量とか落ちてるそうです
それ以前にここ数年の旱魃とか地下水枯渇とか水関係問題がヤバすぎる
621無念Nameとしあき25/06/15(日)17:32:22No.1327920220+
>不思議じゃないよ
としちゃんの空想かあ
622無念Nameとしあき25/06/15(日)17:32:23No.1327920229そうだねx4
>これまで稲作は日本人にとって聖なるものだったが
>JAといいなりの農家がみずからそれをぶっ壊した
アホか
聖なるものとか言いながらコメ農家のことなんか何も鑑みてないだろ
623無念Nameとしあき25/06/15(日)17:32:24No.1327920235+
数字出された途端黙るの愛おしいほど好き
624無念Nameとしあき25/06/15(日)17:32:25No.1327920237そうだねx1
>はい2倍なんてかかってないよ
じゃぁその画像は何年度のデータで前年に比べて何倍になってるの?
1年分の画像だけじゃ倍率出せないのは小学生でもわかるだろ?
625無念Nameとしあき25/06/15(日)17:32:41No.1327920321+
>おっいいサンプルが出てきたな
>JA通してない農家のおかげでコメの価格が上がってる実例じゃん
利益を出すのかよ…教えはどうした教えは
626無念Nameとしあき25/06/15(日)17:32:45No.1327920339+
結局の所みんな何が何だか分からない状態やな
627無念Nameとしあき25/06/15(日)17:32:47No.1327920353そうだねx3
>これまで稲作は日本人にとって聖なるものだったが
>JAといいなりの農家がみずからそれをぶっ壊した
>日本農業の終わりの始まりやね
JAは今まで国民に買い叩かれまくった被害者だと思ってんだろうが実は日本人は海外と品質大差ないのに高価で買ってくれてた良客だと思うんだよな
もう今回の件で日本米への信頼は半減したから輸入反対する人間めっちゃ減ったと思う
628無念Nameとしあき25/06/15(日)17:33:28No.1327920559そうだねx1
>JAがコメ独占してた時代のが安かったのに
ダウト
629無念Nameとしあき25/06/15(日)17:33:29No.1327920562+
まったく上がってないじゃん
農奴は価格上げるな
630無念Nameとしあき25/06/15(日)17:33:31No.1327920577+
現実には農家の取り分が倍になってるけど
そんな現実はどうでもいいからな政治で脳を汚染した連中には
631無念Nameとしあき25/06/15(日)17:33:35No.1327920592+
>結局の所みんな何が何だか分からない状態やな
いろんな要素が混ざり合ってこいつだけが悪なんてことはないからな
二元論に走る奴はなんか悪者見つけたと思い込んで突進してるけど
632無念Nameとしあき25/06/15(日)17:33:35No.1327920595+
>じゃぁその画像は何年度のデータで前年に比べて何倍になってるの?
>1年分の画像だけじゃ倍率出せないのは小学生でもわかるだろ?
これ自分は何も出してないのに偉そうで笑う
633無念Nameとしあき25/06/15(日)17:33:36No.1327920598+
天皇家が稲を植える儀式を毎年やっているように
これまで聖域だったがもはや農産物のワンオブゼムだ
634無念Nameとしあき25/06/15(日)17:33:48No.1327920664そうだねx2
    1749976428852.png-(317992 B)
>多分今の貧民にそんなもの求められてないぞ次は輸入外米で良いって言ってんだし
言ってないんだよなぁ
635無念Nameとしあき25/06/15(日)17:33:58 ID:eINbDtKINo.1327920719+
パニック召喚めちゃくちゃ強いけど毎回パニックにさせられてんのもつらそう
636無念Nameとしあき25/06/15(日)17:34:03No.1327920755+
>そもそも高騰してるのは経費関係ないぞ
>単純に供給不足
試しに輸入米と備蓄米あわせて100万トンくらい供給してみりゃいいんだよ
価格下がると思う?俺は下がらんと思う
価格横並びで競争も起きてないから下がらんよ
637無念Nameとしあき25/06/15(日)17:34:05No.1327920763+
    1749976445093.png-(43476 B)
>>はい2倍なんてかかってないよ
>じゃぁその画像は何年度のデータで前年に比べて何倍になってるの?
>1年分の画像だけじゃ倍率出せないのは小学生でもわかるだろ?
日本語も読めなくなっちゃったかぁ
638無念Nameとしあき25/06/15(日)17:34:17No.1327920831+
もう水稲やめろ
639無念Nameとしあき25/06/15(日)17:34:40No.1327920956そうだねx1
>ダウト
なにが?
640無念Nameとしあき25/06/15(日)17:34:40No.1327920957そうだねx1
>ダウト
いやダアトとか言われても
JA通してない流通のほうが多くなってるんだけど
641無念Nameとしあき25/06/15(日)17:34:56No.1327921058+
書き込むたびに笑って楽しそうだね
642無念Nameとしあき25/06/15(日)17:34:58No.1327921067そうだねx1
>ダウト
そうなの?そんなに間違ってないと思うけど
643無念Nameとしあき25/06/15(日)17:35:12No.1327921141そうだねx2
    1749976512337.jpg-(251852 B)
食糧管理法廃止した人
644無念Nameとしあき25/06/15(日)17:35:25No.1327921210+
>もう水稲やめろ
収穫量考えると水稲が1番効率いいんだわ
645無念Nameとしあき25/06/15(日)17:35:41No.1327921314そうだねx1
あんなに諸経費が2倍になってるって言ってる奴居たのに
どこに消えたの?
俺は寂しいよ
646無念Nameとしあき25/06/15(日)17:35:46No.1327921336そうだねx2
>>日本人は食料に関してはガチで怒る
>>JAはそれを忘れていた
>怒るって見当違いな方向に噴き上がって誰か何とかしろって喚いてるだけじゃない
おこるっていうなら海岸に虫の湧いたコメを捨てたやつをタコ殴りするくらいしてから言って欲しい
647無念Nameとしあき25/06/15(日)17:35:50No.1327921360+
何しろJAは聖なる米を転売屋もどきの下賤の輩に自由にさせて
恬として恥じないんだからなあ
648無念Nameとしあき25/06/15(日)17:35:51No.1327921364そうだねx2
>試しに輸入米と備蓄米あわせて100万トンくらい供給してみりゃいいんだよ
>価格下がると思う?俺は下がらんと思う
>価格横並びで競争も起きてないから下がらんよ
もう既に備蓄米が店頭に並びだした週から市場価格下がってるよ
需要食ってるんだから当然下がる当たり前のこと
649無念Nameとしあき25/06/15(日)17:35:59No.1327921411+
>はい2倍なんてかかってないよ
反あたり8俵で収入8万
反あたり9俵で収入9万
ここまではいい
反あたり10俵で収入1万
コレどういうことだよ…
650無念Nameとしあき25/06/15(日)17:36:10No.1327921485そうだねx1
>言ってないんだよなぁ
それは輸入米食ったことないやつが多いからだと思う
試食販売でもされて激安輸入米が出現したらどんどん賛成派増えるよ
ジジババはタイ米のまま印象止まっとるで
651無念Nameとしあき25/06/15(日)17:36:11No.1327921496+
JAにも問題点はあるし日本の農業にも欠点は多いけど
ネットで出てくるJA叩き・農家叩きって的外れな内容が多すぎるんよね…
652無念Nameとしあき25/06/15(日)17:36:17No.1327921534+
もうJAも米の国内市場の半分も占有してないから日本で何起きてんのか理解できていないだろう
JAは通常米に関しては犯人でも被害者でもないと言うかいつも通り行動しようとしてただけだと思う
備蓄米に対するムーブについてはA級戦犯
653無念Nameとしあき25/06/15(日)17:36:23No.1327921549+
>JA農協中央会が政府に買い上げを求めていることを紹介。
菅直人首相で吹いた
654無念Nameとしあき25/06/15(日)17:36:47No.1327921650そうだねx2
>もう水稲やめろ
日本の風土に最適な主食農作物だぞ
655無念Nameとしあき25/06/15(日)17:36:49No.1327921659+
水が豊富だから水不足にはなりにくい
ってだけで実は日本って稲作にそこまで向いてない土地だからな
656無念Nameとしあき25/06/15(日)17:36:56No.1327921706そうだねx3
>もう既に備蓄米が店頭に並びだした週から市場価格下がってるよ
>需要食ってるんだから当然下がる当たり前のこと
備蓄米以外の米の値段変わってないで
657無念Nameとしあき25/06/15(日)17:36:58No.1327921718そうだねx1
>日本語も読めなくなっちゃったかぁ
いいから生産資材のコスト含めて前年度比でどう変わったか示せよ
658無念Nameとしあき25/06/15(日)17:36:59 ID:eINbDtKINo.1327921727+
なんというか2はこのキャラにこれ言わせるんだみたいなののオンパレードだからちょっと怖くもあるけどあっと思うことも多い
659無念Nameとしあき25/06/15(日)17:37:00No.1327921732そうだねx1
    1749976620758.jpg-(13968 B)
>アホか
>聖なるものとか言いながらコメ農家のことなんか何も鑑みてないだろ
660無念Nameとしあき25/06/15(日)17:37:02No.1327921745+
頭アル言うう古米のカビ毒検査無しでバタバタ死ぬのならその方がいい
年金や医療保障費が浮きそう
そして病院も儲かりそう
661無念Nameとしあき25/06/15(日)17:37:14No.1327921805そうだねx4
>JAにも問題点はあるし日本の農業にも欠点は多いけど
>ネットで出てくるJA叩き・農家叩きって的外れな内容が多すぎるんよね…
そりゃ「JAを民営化しろ!」とかいうバカ丸出しの妄言がバズるようなのがネットだし……
662無念Nameとしあき25/06/15(日)17:37:30No.1327921880+
1俵60キロ
2023年60キロ(1俵)1万円
1反で8俵取れたら黒字やぞ?
663無念Nameとしあき25/06/15(日)17:37:43No.1327921941+
>はい2倍なんてかかってないよ
不作で収穫量低いとあっさり赤字って結構ヤバいな
仮に9俵いけても年13000円の儲けとかそんくらいってこと?
664無念Nameとしあき25/06/15(日)17:38:06No.1327922055そうだねx1
>何しろJAは聖なる米を転売屋もどきの下賤の輩に自由にさせて
>恬として恥じないんだからなあ
マジレスすると農業組合法で縛られてるので関与のしようなんてないぞ
せいぜい傘下のJAパールライスの不人気ブレンド米の値段弄るくらいしか出来ん
665無念Nameとしあき25/06/15(日)17:38:21No.1327922134そうだねx1
>JAは今まで国民に買い叩かれまくった被害者だと思ってんだろうが実は日本人は海外と品質大差ないのに高価で買ってくれてた良客だと思うんだよな
>もう今回の件で日本米への信頼は半減したから輸入反対する人間めっちゃ減ったと思う
JAが農家の立場を悪くしてるよな
米離れも進んだし
666無念Nameとしあき25/06/15(日)17:38:37No.1327922204+
>不作で収穫量低いとあっさり赤字って結構ヤバいな
>仮に9俵いけても年13000円の儲けとかそんくらいってこと?
2倍じゃねえだろカス
667無念Nameとしあき25/06/15(日)17:38:39No.1327922212+
    1749976719608.jpg-(82716 B)
>はい2倍なんてかかってないよ
反収増えて収入減るなんてひどいな
668無念Nameとしあき25/06/15(日)17:38:45No.1327922243+
>>はい2倍なんてかかってないよ
>反あたり8俵で収入8万
>反あたり9俵で収入9万
>ここまではいい
>反あたり10俵で収入1万
>コレどういうことだよ…
超大豊作でそれがMAXみたいないめーじ
669無念Nameとしあき25/06/15(日)17:39:08No.1327922344そうだねx1
「えっお金が絡むと穢れるから聖なるものに関係する人たちは皆ボランティアでしょ?」
670無念Nameとしあき25/06/15(日)17:39:11No.1327922366+
>聖なるものとか言いながらコメ農家のことなんか何も鑑みてないだろ
今までずっと自由にさせてきたじゃん
国民から特に農家に注文つけたりしなかった
買取が安いのはJAに盲従してきた自分らのせいだろ
671無念Nameとしあき25/06/15(日)17:39:18No.1327922399そうだねx3
としあきの言うことはあんまり信じてないけどJAの偉い人が実際に言った発言は信じるよ
醜いなJAの人
672無念Nameとしあき25/06/15(日)17:39:24No.1327922425+
>>はい2倍なんてかかってないよ
>反収増えて収入減るなんてひどいな
ただの打ち間違いを指摘するぐらいしか非が無いってことか
673無念Nameとしあき25/06/15(日)17:39:30No.1327922464+
書き込みをした人によって削除されました
674無念Nameとしあき25/06/15(日)17:39:32No.1327922469+
米がなければお菓子をお食べ!
675無念Nameとしあき25/06/15(日)17:39:42No.1327922524+
>1反で8俵取れたら黒字やぞ?
1年かけて利益3000円とかそら企業は撤退するわ
676無念Nameとしあき25/06/15(日)17:39:51 ID:eINbDtKINo.1327922567+
茎かと思ったけど木?デビルスタワー?
677無念Nameとしあき25/06/15(日)17:39:53No.1327922576そうだねx1
>備蓄米以外の米の値段変わってないで
下がってるよ
ニュース見ない人?
678無念Nameとしあき25/06/15(日)17:39:54No.1327922589+
>>正直それで問題なかったような…
>じゃあなんで去年と今年で価格がこんなに違うんだ?
大臣がアホだった
679無念Nameとしあき25/06/15(日)17:39:56No.1327922599+
    1749976796264.png-(3885771 B)
もっと利益率重視にしてもええんか?
680無念Nameとしあき25/06/15(日)17:40:05No.1327922643+
>せいぜい傘下のJAパールライスの不人気ブレンド米の値段弄るくらいしか出来ん
青天の霹靂バカにされるのいっぱい悲しい…
681無念Nameとしあき25/06/15(日)17:40:34No.1327922804+
>>JAは今まで国民に買い叩かれまくった被害者だと思ってんだろうが実は日本人は海外と品質大差ないのに高価で買ってくれてた良客だと思うんだよな
>>もう今回の件で日本米への信頼は半減したから輸入反対する人間めっちゃ減ったと思う
>JAが農家の立場を悪くしてるよな
>米離れも進んだし
農家のこと考えすぎて逆に消費者を敵扱いして殿様商売と化しているように思う 本当は海外米と戦わなきゃいけないのにね
682無念Nameとしあき25/06/15(日)17:40:40No.1327922834+
>超大豊作でそれがMAXみたいないめーじ
一昨年は猛暑とかで米粒小さくて認定等級米は足りてなかったんだっけ?
683無念Nameとしあき25/06/15(日)17:40:58No.1327922933そうだねx1
>1年かけて利益3000円とかそら企業は撤退するわ
2倍って嘘の謝罪は?
684無念Nameとしあき25/06/15(日)17:41:06No.1327922980そうだねx2
>下がってるよ
>ニュース見ない人?
10円単位でな…!
685無念Nameとしあき25/06/15(日)17:41:09No.1327923002+
>米がなければお菓子をお食べ!
せんべい食べるね!
686無念Nameとしあき25/06/15(日)17:41:18No.1327923052+
むしろ農家のこと考えて輸入米控えてたんじゃないの?
687無念Nameとしあき25/06/15(日)17:41:18No.1327923053+
>>>はい2倍なんてかかってないよ
>>反収増えて収入減るなんてひどいな
>ただの打ち間違いを指摘するぐらいしか非が無いってことか
打ち間違いならいいんだ
でもと画像のどこから2倍になってないことがわかるのか説明を
688無念Nameとしあき25/06/15(日)17:42:04No.1327923293そうだねx3
>農家のこと考えすぎて逆に消費者を敵扱いして殿様商売と化しているように思う 本当は海外米と戦わなきゃいけないのにね
海外米と戦ったら日本のコメはどうやっても勝てんよ
農業の効率が違いすぎる
689無念Nameとしあき25/06/15(日)17:42:12No.1327923345+
>>>>はい2倍なんてかかってないよ
>>>反収増えて収入減るなんてひどいな
>>ただの打ち間違いを指摘するぐらいしか非が無いってことか
>打ち間違いならいいんだ
>でもと画像のどこから2倍になってないことがわかるのか説明を
2倍になってる言ってる人は前年の経費ぐらい知ってるのでは?
690無念Nameとしあき25/06/15(日)17:42:12No.1327923350+
>>1年かけて利益3000円とかそら企業は撤退するわ
>2倍って嘘の謝罪は?
はいはいメンゴメンゴ
691無念Nameとしあき25/06/15(日)17:42:14No.1327923362そうだねx1
去年新米が出れば米騒動は収まると嘘ついて備蓄米は出さないと判断した自民党が悪い
692無念Nameとしあき25/06/15(日)17:42:36No.1327923479+
>むしろ農家のこと考えて輸入米控えてたんじゃないの?
減反しまくって輸入米に誘導しようとしてたくせに
693無念Nameとしあき25/06/15(日)17:42:36No.1327923480+
>下がってるよ
>ニュース見ない人?
俺は米の売り場見た感想を述べてるんで
694無念Nameとしあき25/06/15(日)17:42:43No.1327923525+
>むしろ農家のこと考えて輸入米控えてたんじゃないの?
どうしても保護されてると◯が足りない◯が悪いと言う思考に陥りがち 優遇されてる点については考えれない
695無念Nameとしあき25/06/15(日)17:42:53 ID:eINbDtKINo.1327923588+
ゲルニカ強すぎ
696無念Nameとしあき25/06/15(日)17:43:01No.1327923622そうだねx1
>としあきの言うことはあんまり信じてないけどJAの偉い人が実際に言った発言は信じるよ
そりゃとしあきは嘘言っても何も責められないしID出たらルーパチすりゃいいけど
JAが公表してるデータが虚偽なら普通に刑事罪だからな
そりゃとしちゃんよりは公表されてるデータ信用するだろ普通は
697無念Nameとしあき25/06/15(日)17:43:35No.1327923788+
テクリード100ml700円じゃ買えないな
698無念Nameとしあき25/06/15(日)17:43:35No.1327923789+
>海外米と戦ったら日本のコメはどうやっても勝てんよ
>農業の効率が違いすぎる
日本の輸出米とかタイだかマレーシアとかだと現地価格の5倍とかだから
完全に富裕層の趣味
699無念Nameとしあき25/06/15(日)17:43:38No.1327923801そうだねx1
>>>>>はい2倍なんてかかってないよ
>>>>反収増えて収入減るなんてひどいな
>>>ただの打ち間違いを指摘するぐらいしか非が無いってことか
>>打ち間違いならいいんだ
>>でもと画像のどこから2倍になってないことがわかるのか説明を
>2倍になってる言ってる人は前年の経費ぐらい知ってるのでは?
地域や資材の購入窓口によるわそんなもん
同じマルチでも県が違ったら値段変わるの当たり前の世界やぞ
700無念Nameとしあき25/06/15(日)17:44:09No.1327923974+
農家保護しないと百万人単位で無職が生まれるんだけどそこまで考えて輸入しろって言ってるの?
余計税金上がるよ?
701無念Nameとしあき25/06/15(日)17:44:12No.1327923989+
上手くまわっているのかどうかはしらんが
農家だって専門家なんだからそこは考えてやっているんだろうと
思っていたらとんでもない悪事をはじめよった
702無念Nameとしあき25/06/15(日)17:44:14No.1327923999そうだねx1
>海外米と戦ったら日本のコメはどうやっても勝てんよ
>農業の効率が違いすぎる
海外なみに税金ジャブジャブ突っ込んでも無理だろうしな…
703無念Nameとしあき25/06/15(日)17:44:15No.1327924007+
ところで2倍の根拠画像とか動画まだなの?
704無念Nameとしあき25/06/15(日)17:44:30No.1327924077そうだねx1
備蓄米出してもパニック買いしてるんだから世話ないわな
705無念Nameとしあき25/06/15(日)17:44:39No.1327924130+
>海外米と戦ったら日本のコメはどうやっても勝てんよ
>農業の効率が違いすぎる
アメリカみたいな超巨大農地と莫大な補助金もなければ
東南アジアみたいに年何度も獲れる土地で爆安人件費でもないからな
正直農業は世界水準から見れば並か気持ち上ってくらいの凡性能だぞ日本は
706無念Nameとしあき25/06/15(日)17:44:40No.1327924132+
まあ海外じゃ米は食いすぎるなって言われてるからな
残土の対策なしで長期的に病気になるから
707無念Nameとしあき25/06/15(日)17:44:40No.1327924138+
>>としあきの言うことはあんまり信じてないけどJAの偉い人が実際に言った発言は信じるよ
>そりゃとしあきは嘘言っても何も責められないしID出たらルーパチすりゃいいけど
>JAが公表してるデータが虚偽なら普通に刑事罪だからな
>そりゃとしちゃんよりは公表されてるデータ信用するだろ普通は
JAが言ったことは見てないけど前農水省大臣が言ってた事で嘘じゃない事何もなかったな…政府の人間がここまで嘘をついて良いのかと幻滅したよ
708無念Nameとしあき25/06/15(日)17:44:42No.1327924151+
米の売値の平均価格下がったって言ったって2000円前後の備蓄米が売りに出されてやっと10円程度だぞ
ほとんどの品物が現状維持か値上がりしてんじゃないのか
709無念Nameとしあき25/06/15(日)17:44:55No.1327924219+
>1俵60キロ
>2023年60キロ(1俵)1万円
>1反で8俵取れたら黒字やぞ?
1反で10俵とれて売上10万として経費7万として利益3万円
10町歩(100反)やってやっと300万円の収入…
家族4人だとしたら無理じゃないの
710無念Nameとしあき25/06/15(日)17:44:59No.1327924241+
    1749977099661.png-(232501 B)
去年までのをみると1俵あたり経費が6万なら2倍になるね
経費が2倍に
711無念Nameとしあき25/06/15(日)17:45:19No.1327924353そうだねx1
>農家保護しないと百万人単位で無職が生まれるんだけどそこまで考えて輸入しろって言ってるの?
>余計税金上がるよ?
ふーん
米が無駄に高いなら輸入していいんじゃない?
競争でしょ?
712無念Nameとしあき25/06/15(日)17:45:58No.1327924530+
>備蓄米出してもパニック買いしてるんだから世話ないわな
初日でここ2件目!ってインタビューに答えてたジジイいたし
713無念Nameとしあき25/06/15(日)17:46:05No.1327924573+
>水が豊富だから水不足にはなりにくい
>ってだけで実は日本って稲作にそこまで向いてない土地だからな
てか日本で作るのに向いてる農作物って存在するの?
714無念Nameとしあき25/06/15(日)17:46:50No.1327924797+
    1749977210856.png-(630935 B)
>それは輸入米食ったことないやつが多いからだと思う
生産者支援に賛成する人も多いし
味だけで決めてるほど日本人は馬鹿じゃないぞ
715無念Nameとしあき25/06/15(日)17:46:51No.1327924804+
>>農家のこと考えすぎて逆に消費者を敵扱いして殿様商売と化しているように思う 本当は海外米と戦わなきゃいけないのにね
>海外米と戦ったら日本のコメはどうやっても勝てんよ
>農業の効率が違いすぎる
専門業者が飛行機でタネ撒いて
専門業者が飛行機で農薬撒いて
公道走れないような大型の機械で専門業者が昼夜問わず収穫する
勝てるわけがない
716無念Nameとしあき25/06/15(日)17:47:06No.1327924874+
そもそもコメ作らないと食の安全保障がなんて言ってるの
自民党の農林族だけ
シナやクルド優遇したり自民党は一度潰さないとダメ
717無念Nameとしあき25/06/15(日)17:47:13No.1327924911そうだねx1
>前農水省大臣が言ってた
政治家も責任取らなくていいからな
そりゃとしあきレベルの信用度よ今更すぎる
718無念Nameとしあき25/06/15(日)17:47:13 ID:eINbDtKINo.1327924915+
生き物は乗り物でお人形がお人形遊びしてるってことかな
719無念Nameとしあき25/06/15(日)17:47:20No.1327924949+
日本って真水も海もあるのに農業にも漁業にもあまり恵まれててなくて地獄過ぎないか
720無念Nameとしあき25/06/15(日)17:47:23No.1327924963+
>海外米と戦ったら日本のコメはどうやっても勝てんよ
>農業の効率が違いすぎる
まあでもタイ米みたいに大量生産してる国の米はインディカ米だし
ジャポニカ米を生産してる国の量では日本人の需要を満たせない

ちなみに俺はインディカ米のが好きです
721無念Nameとしあき25/06/15(日)17:47:24No.1327924973+
>家族4人だとしたら無理じゃないの
人件費はタダだから…2倍にはならないんだわ
722無念Nameとしあき25/06/15(日)17:47:40No.1327925038+
>去年までのをみると1俵あたり経費が6万なら2倍になるね
>経費が2倍に
小規模同士共同で農作業やったほうがいいんじゃないのとしか
723無念Nameとしあき25/06/15(日)17:47:56No.1327925111+
ベトナムやタイは一年で3回とか米収穫できるもん
価格では勝負にならん
724無念Nameとしあき25/06/15(日)17:48:04No.1327925160そうだねx2
去年から始まった先物で大儲けしようとした奴がJAのお偉いさんにいたんじゃねぇの?
725無念Nameとしあき25/06/15(日)17:48:07No.1327925174+
    1749977287772.jpg-(204567 B)
>>1俵60キロ
>>2023年60キロ(1俵)1万円
>>1反で8俵取れたら黒字やぞ?
>1反で10俵とれて売上10万として経費7万として利益3万円
>10町歩(100反)やってやっと300万円の収入…
>家族4人だとしたら無理じゃないの
だから大規模化しろってさっきからみんな言ってるでしょ…
726無念Nameとしあき25/06/15(日)17:48:14No.1327925221+
アメリカとか種を飛行機でばら蒔いてるらしいし
日本みたいに苗から作って、しかもその業者は別とかやってたらコストも上がるよな
727無念Nameとしあき25/06/15(日)17:48:24No.1327925281+
日本の農業って補助金抜いてもアメリカの生産性の20分の1何だっけ?
728無念Nameとしあき25/06/15(日)17:48:30No.1327925310+
    1749977310698.jpg-(48270 B)
こんな大規模ライブみたいなスケールで収穫するんや…
歪な田んぼの形に合わせてコンバイン切り返しまくったり端っこを手で刈るようなスケールとは比較にもならん
729無念Nameとしあき25/06/15(日)17:48:47No.1327925395+
>>去年までのをみると1俵あたり経費が6万なら2倍になるね
>>経費が2倍に
>小規模同士共同で農作業やったほうがいいんじゃないのとしか
小規模同士でくっついても面積当たりの事業者数は変わらないから意味無いよ…
730無念Nameとしあき25/06/15(日)17:49:05No.1327925482+
>日本って真水も海もあるのに農業にも漁業にもあまり恵まれててなくて地獄過ぎないか
漁業は恵まれてるよ暖流と寒流の両方が流れてる世界有数の漁業場が経済水域内にある
731無念Nameとしあき25/06/15(日)17:49:06No.1327925489+
>だから大規模化しろってさっきからみんな言ってるでしょ…
大規模な土地ってどこにいけば貰えるの?
732無念Nameとしあき25/06/15(日)17:49:18No.1327925550+
>日本って真水も海もあるのに農業にも漁業にもあまり恵まれててなくて地獄過ぎないか
火山灰だらけの酸性の土地が大陸から飛んでくる黄砂のアルカリ性で中和されて農耕が可能になってるという奇跡の土地だぞ
贅沢を言うものではない
733無念Nameとしあき25/06/15(日)17:49:20No.1327925554そうだねx1
>生産者支援に賛成する人も多いし
>味だけで決めてるほど日本人は馬鹿じゃないぞ
いやあ
民主党政権で導入された個別補償政策がその後廃止または変更されたときにこういう声なかったし
なんならバラマキとか言われてたやん
734無念Nameとしあき25/06/15(日)17:49:23No.1327925569+
>>だから大規模化しろってさっきからみんな言ってるでしょ…
>大規模な土地ってどこにいけば貰えるの?
だから弱小潰せとも言ってるでしょ?
735無念Nameとしあき25/06/15(日)17:49:25No.1327925577+
    1749977365531.png-(913323 B)
>そもそもコメ作らないと食の安全保障がなんて言ってるの
>自民党の農林族だけ
>シナやクルド優遇したり自民党は一度潰さないとダメ
共産党「え?」
736無念Nameとしあき25/06/15(日)17:49:40No.1327925649+
>アメリカとか種を飛行機でばら蒔いてるらしいし
>日本みたいに苗から作って、しかもその業者は別とかやってたらコストも上がるよな
なので今は日本でも直播栽培は増えてる
737無念Nameとしあき25/06/15(日)17:49:46No.1327925678+
海外じゃこんな無駄な今年無い定期
https://jahiroshima.or.jp/wp-content/uploads/2024/08/1213-%E4%BB%A4%E5%92%8C6%E5%B9%B4%E5%BA%A6%E7%94%A3%E6%B0%B4%E7%A8%B2%E6%A0%BD%E5%9F%B9%E6%9A%A6_%E5%91%89.pdf [link]
小泉さんはそれを潰して米を生産数を上げるって言ってるんだ
738無念Nameとしあき25/06/15(日)17:49:46No.1327925681そうだねx1
>>家族4人だとしたら無理じゃないの
>人件費はタダだから…2倍にはならないんだわ
本当にひどいコメント
739無念Nameとしあき25/06/15(日)17:49:51No.1327925712+
>専門業者が飛行機でタネ撒いて
>専門業者が飛行機で農薬撒いて
>公道走れないような大型の機械で専門業者が昼夜問わず収穫する
>勝てるわけがない
しかも日本がグエン使って以前やってたみたいな奴隷農業を
不法移民農奴を大量に使って超大規模で人件費削減だからな…
そして日本の比じゃない国からの補助金
740無念Nameとしあき25/06/15(日)17:49:52No.1327925713そうだねx1
大規模化しろってどこにそんな土地があんだよ
お前の住んでる平野部譲ってくれるのか?山に移り住んでくれるのか?
741無念Nameとしあき25/06/15(日)17:50:03No.1327925784そうだねx1
ぷよぷよじゃないんだから弱小つぶしてもばらばらの場所の土地しか残らんでしょ
742無念Nameとしあき25/06/15(日)17:50:04No.1327925790そうだねx3
赤字もからくりありそうやな
743無念Nameとしあき25/06/15(日)17:50:10No.1327925833+
ただでさえ国土の農業適性微妙なのに気候も滅茶苦茶になってるから植物どころか人間も生きるの大変な土地だわ
744無念Nameとしあき25/06/15(日)17:50:20No.1327925886+
>ジャポニカ米を生産してる国の量では日本人の需要を満たせない
ベトナム
台湾
アメリカ
745無念Nameとしあき25/06/15(日)17:50:30No.1327925941+
>こんな大規模ライブみたいなスケールで収穫するんや…
>歪な田んぼの形に合わせてコンバイン切り返しまくったり端っこを手で刈るようなスケールとは比較にもならん
ライブ会場
746無念Nameとしあき25/06/15(日)17:50:42No.1327925994+
>>>だから大規模化しろってさっきからみんな言ってるでしょ…
>>大規模な土地ってどこにいけば貰えるの?
>だから弱小潰せとも言ってるでしょ?
それ一緒に農地も失って生産量落ちるだけでは?
747無念Nameとしあき25/06/15(日)17:50:51No.1327926046+
>赤字もからくりありそうやな
中抜きしてるな
748無念Nameとしあき25/06/15(日)17:50:56No.1327926072+
>>>家族4人だとしたら無理じゃないの
>>人件費はタダだから…2倍にはならないんだわ
>本当にひどいコメント
逆に農業にどんなホワイトさを見出してたの?
コメに限らず農家がなんんで家族単位なのかしらんのか
749無念Nameとしあき25/06/15(日)17:50:57No.1327926079そうだねx1
>>>だから大規模化しろってさっきからみんな言ってるでしょ…
>>大規模な土地ってどこにいけば貰えるの?
>だから弱小潰せとも言ってるでしょ?
弱小なのは中山間地域だったり農道が狭くて大型機械が入れないようなところなんすよ
そもそも集約自体が無理なところが多い
潰しても大きな農地にはならずただ田畑の面積が減るだけ
750無念Nameとしあき25/06/15(日)17:50:58No.1327926084+
コメを輸入頼みにするとなんかあったときがな…
主食を他国に握られてるとか外交で不利にしかならんし
751無念Nameとしあき25/06/15(日)17:51:14No.1327926167+
>>>だから大規模化しろってさっきからみんな言ってるでしょ…
>>大規模な土地ってどこにいけば貰えるの?
>だから弱小潰せとも言ってるでしょ?
その土地没収するの?
憲法違反だよ
752無念Nameとしあき25/06/15(日)17:51:16No.1327926185+
>共産党「え?」
ロシアは実際に経済制裁くらっても国内で農業を回せるシステムを作ってあるからな
それを共産党は真似たいのだろうけど日本では無理だと思う
753無念Nameとしあき25/06/15(日)17:51:51No.1327926371+
農家辞めたところで土地手放すわけじゃないんやで
754無念Nameとしあき25/06/15(日)17:52:05No.1327926432+
最近もいきなりインドが日本にレアアース輸出するのやめるわって意味不明なムーブ始めたけど輸入はこういうリスクがどうにもならん
755無念Nameとしあき25/06/15(日)17:52:09No.1327926452+
>逆に農業にどんなホワイトさを見出してたの?
>コメに限らず農家がなんんで家族単位なのかしらんのか
外国人研修生を使えば農村全て奇跡の村の様に年収3000万も目指せるぞ
756無念Nameとしあき25/06/15(日)17:52:16No.1327926484+
>>>>だから大規模化しろってさっきからみんな言ってるでしょ…
>>>大規模な土地ってどこにいけば貰えるの?
>>だから弱小潰せとも言ってるでしょ?
>それ一緒に農地も失って生産量落ちるだけでは?
だから足りない分は輸入して
減反で畑にした場所も田んぼに戻せとも言ったな
757無念Nameとしあき25/06/15(日)17:52:28No.1327926547そうだねx1
>コメを輸入頼みにするとなんかあったときがな…
>主食を他国に握られてるとか外交で不利にしかならんし
小麦握られてる時点であんま変わらん
758無念Nameとしあき25/06/15(日)17:52:33No.1327926575そうだねx1
そもそも農地手放していいならみんな喜んで捨てるよ
759無念Nameとしあき25/06/15(日)17:52:34No.1327926578+
やっぱ大都市への一極集中を推し進めて地方都市は一面農地とかにしよう
インフラ維持問題も農地の生産性問題も地方の仕事問題も解決する最高の策
760無念Nameとしあき25/06/15(日)17:52:56No.1327926683+
>こんな大規模ライブみたいなスケールで収穫するんや…
>歪な田んぼの形に合わせてコンバイン切り返しまくったり端っこを手で刈るようなスケールとは比較にもならん
今だとこの手のやつも自動化してるらしいね
このレベルの広大な土地って日本にどれくらいのあるんや?
761無念Nameとしあき25/06/15(日)17:52:59No.1327926703そうだねx1
>漁業は恵まれてるよ暖流と寒流の両方が流れてる世界有数の漁業場が経済水域内にある
それに甘えすぎて漁場ボロボロなのが今では…
もちろん地球温暖化の影響や諸外国の押し入り乱獲もあるけど
圧倒的にデカい理由は間違いなく日本漁民の民度の低さと水産庁の管理不行き届きでしょ
762無念Nameとしあき25/06/15(日)17:53:05No.1327926728そうだねx1
>なので今は日本でも直播栽培は増えてる
収量や品質は下がりがちだけど省力ってのがコレまでは重要視されてたからね
今後は量に舵切られそうだけど
763無念Nameとしあき25/06/15(日)17:53:07No.1327926735+
>農家辞めたところで土地手放すわけじゃないんやで
日本の農家の大半は土地引き取ってくれるなら金出してもいいってレベルだぞ
農地とかいうゴミを舐めてもらっては困る
764無念Nameとしあき25/06/15(日)17:53:08No.1327926753+
弱小潰して効率化したら票田が消滅して農水族が死ぬ…
765無念Nameとしあき25/06/15(日)17:53:09No.1327926754+
>>>>だから大規模化しろってさっきからみんな言ってるでしょ…
>>>大規模な土地ってどこにいけば貰えるの?
>>だから弱小潰せとも言ってるでしょ?
>その土地没収するの?
>憲法違反だよ
そもそも農地法で簡単に売買できないんだよ
知らずにモノ語ってるの丸わかりの素人さんよ
766無念Nameとしあき25/06/15(日)17:53:18No.1327926799そうだねx2
>減反で畑にした場所も田んぼに戻せとも言ったな
簡単に言うなぁ
767無念Nameとしあき25/06/15(日)17:53:46No.1327926943+
>>共産党「え?」
>ロシアは実際に経済制裁くらっても国内で農業を回せるシステムを作ってあるからな
>それを共産党は真似たいのだろうけど日本では無理だと思う
その理屈を成立させるには自給率100を大きく超えてないといかんもんね
日頃は輸出してて緊急時は輸出をとりやめて国内分に振り向ける
自給率100じゃ日頃米食ってるやつだけの分しかないから
768無念Nameとしあき25/06/15(日)17:54:07No.1327927046そうだねx1
>だから大規模化しろってさっきからみんな言ってるでしょ…
もう大規模化して効率上がるところは粗方やってんの知らんの?
769無念Nameとしあき25/06/15(日)17:54:11No.1327927071そうだねx2
>弱小潰して効率化したら票田が消滅して農水族が死ぬ…
今回の問題って徹頭徹尾これが原因なんだけど
転売ヤーがーとかJAがーとか言う奴がこの真理にたどり着いてないの面白い
770無念Nameとしあき25/06/15(日)17:54:14No.1327927084そうだねx1
来年もまた新米の先食いをするなら米不足の可能性大だが
なぜ控えるということをしないのか
771無念Nameとしあき25/06/15(日)17:54:16No.1327927095+
>>漁業は恵まれてるよ暖流と寒流の両方が流れてる世界有数の漁業場が経済水域内にある
>それに甘えすぎて漁場ボロボロなのが今では…
>もちろん地球温暖化の影響や諸外国の押し入り乱獲もあるけど
>圧倒的にデカい理由は間違いなく日本漁民の民度の低さと水産庁の管理不行き届きでしょ
世界では漁業は成長産業なのに日本は衰退まっしぐらなの気候変動だけのせいではないよな
772無念Nameとしあき25/06/15(日)17:54:40No.1327927235+
    1749977680267.png-(133106 B)
>小麦握られてる時点であんま変わらん
大豆もね
和食のほとんどは大豆や小麦由来の食材を利用してるのにね
まあだからこそ米だけは国内生産を守るしかない
773無念Nameとしあき25/06/15(日)17:54:42No.1327927250そうだねx2
>>こんな大規模ライブみたいなスケールで収穫するんや…
>>歪な田んぼの形に合わせてコンバイン切り返しまくったり端っこを手で刈るようなスケールとは比較にもならん
>今だとこの手のやつも自動化してるらしいね
>このレベルの広大な土地って日本にどれくらいのあるんや?
ない
北海道の農地ですら北米の1/10以下のスケールでせいぜいヨーロッパ並みのスケールしかない
他県はそのさらに1/10ぐらいだと思っていい
774無念Nameとしあき25/06/15(日)17:54:47No.1327927301+
>>減反で畑にした場所も田んぼに戻せとも言ったな
>簡単に言うなぁ
だから軌道にのるまで輸入米でしのごう?
あと農家は個別保証で収入補償+耕作面積縛りな
775無念Nameとしあき25/06/15(日)17:55:16No.1327927441+
>逆に農業にどんなホワイトさを見出してたの?
>コメに限らず農家がなんんで家族単位なのかしらんのか
だから農家は大抵子供に継がせず他の仕事を薦めるし
自分の代で働けなくなったら離農するんだよね
776無念Nameとしあき25/06/15(日)17:55:17No.1327927451+
>>だから大規模化しろってさっきからみんな言ってるでしょ…
>もう大規模化して効率上がるところは粗方やってんの知らんの?
それなにかデータとかあるんですか?
テキトー言わないでください
777無念Nameとしあき25/06/15(日)17:55:18No.1327927455+
>だから軌道にのるまで輸入米でしのごう?
>あと農家は個別保証で収入補償+耕作面積縛りな
簡単に言うなぁ
778無念Nameとしあき25/06/15(日)17:55:19No.1327927458+
>日本の農家の大半は土地引き取ってくれるなら金出してもいいってレベルだぞ
>農地とかいうゴミを舐めてもらっては困る
でも引き取る方は土地だけじゃなくて農作業してくれる人ごと
欲しいから自体はややこしくなるんだよなあ
779無念Nameとしあき25/06/15(日)17:56:05No.1327927672そうだねx3
>>弱小潰して効率化したら票田が消滅して農水族が死ぬ…
>今回の問題って徹頭徹尾これが原因なんだけど
>転売ヤーがーとかJAがーとか言う奴がこの真理にたどり着いてないの面白い
まぁそんなくだらない農政トライアングルが令和まで続いてるなんてファンタジーが現実だと思えなくても仕方がない
どうせ寿命でそんな票田死滅するがな
てかこの国寿命で解決する問題多過ぎないか てか老人害悪すぎ
780無念Nameとしあき25/06/15(日)17:56:08No.1327927690+
>>だから軌道にのるまで輸入米でしのごう?
>>あと農家は個別保証で収入補償+耕作面積縛りな
>簡単に言うなぁ
じゃあ変わる俺の考えた最強の最適解をだしな
781無念Nameとしあき25/06/15(日)17:56:40No.1327927847+
一方インドは
日本へのレアメタル輸出を制限した
782無念Nameとしあき25/06/15(日)17:56:49No.1327927887+
>だから軌道にのるまで輸入米でしのごう?
>あと農家は個別保証で収入補償+耕作面積縛りな
個別保証やるなら大規模化しなくても大丈夫では…
783無念Nameとしあき25/06/15(日)17:56:57No.1327927943そうだねx1
今年の新米も青田買いされてる時点で高値確定なんだよね
がんがん輸入米入れて在庫量めっちゃ増やすとかしないかぎりどうにもならない
784無念Nameとしあき25/06/15(日)17:57:06No.1327927995そうだねx1
>>弱小潰して効率化したら票田が消滅して農水族が死ぬ…
>今回の問題って徹頭徹尾これが原因なんだけど
>転売ヤーがーとかJAがーとか言う奴がこの真理にたどり着いてないの面白い
農家自体は別に自民党支持母体じゃないっていう歪さもセット
785無念Nameとしあき25/06/15(日)17:57:08No.1327927999+
>北海道の農地ですら北米の1/10以下のスケールでせいぜいヨーロッパ並みのスケールしかない
>他県はそのさらに1/10ぐらいだと思っていい
一応八郎潟とか北海道規模もありはするけどなありは
ただアメリカやベトナムの足元にも及ばない
786無念Nameとしあき25/06/15(日)17:57:13No.1327928021そうだねx3
    1749977833274.jpg-(145566 B)
ネット軍師様
787無念Nameとしあき25/06/15(日)17:57:29No.1327928110+
>だから農家は大抵子供に継がせず他の仕事を薦めるし
>自分の代で働けなくなったら離農するんだよね
これまで管理してた畑を荒れ地にするのは惜しい人は外国人に引き継がせるケースも増えてるんだよなあ
哀しい話だ
788無念Nameとしあき25/06/15(日)17:57:33No.1327928128そうだねx1
>今回の問題って徹頭徹尾これが原因なんだけど
むしろ自民党て農家に冷たいぞ
戸別補償も止めたし補助金も大規模農家優先
789無念Nameとしあき25/06/15(日)17:57:44No.1327928188+
>一方インドは
>日本へのレアメタル輸出を制限した
日本がインドに嫌がらせした覚えないから日本に何かたかりたいのかな?
790無念Nameとしあき25/06/15(日)17:57:47No.1327928206+
    1749977867721.jpg-(19396 B)
>>>だから大規模化しろってさっきからみんな言ってるでしょ…
>>もう大規模化して効率上がるところは粗方やってんの知らんの?
>それなにかデータとかあるんですか?
>テキトー言わないでください
一応少しずつ経営面積はデカくなっていってる
もう何年も前から取り組んでること
791無念Nameとしあき25/06/15(日)17:57:52No.1327928225+
> 一方インドは
>日本へのレアメタル輸出を制限した
敵の敵でもこうなるから輸入頼みにするのはな
792無念Nameとしあき25/06/15(日)17:57:56No.1327928260そうだねx3
関東平野更地にして稲作すりゃたくさん取れるよ
大規模化ってそういうことだからな?
793無念Nameとしあき25/06/15(日)17:57:59No.1327928276+
>農協って農家の協会なんじゃないの
>なんで農家苦しめてるの
年貢で生きてるから
794無念Nameとしあき25/06/15(日)17:58:00No.1327928279+
>>だから軌道にのるまで輸入米でしのごう?
>>あと農家は個別保証で収入補償+耕作面積縛りな
>個別保証やるなら大規模化しなくても大丈夫では…
100haの農家に600万円の収入補償1件が
100分割したら100件6億円必要になるんだぞ?
少しはものを考えろよ…
795無念Nameとしあき25/06/15(日)17:58:02No.1327928291+
>>>>だから大規模化しろってさっきからみんな言ってるでしょ…
>>>大規模な土地ってどこにいけば貰えるの?
>>だから弱小潰せとも言ってるでしょ?
>その土地没収するの?
>憲法違反だよ
日本のゾンビ企業が潰れ無いことで起きる問題と全く同じだ
自民党の農政が悪い
潰れるべき農家の整理、統廃合が進めないと結局、競争力の無いゾンビ農家が残った結果が今なんだろう
796無念Nameとしあき25/06/15(日)17:58:05No.1327928307+
>てかこの国寿命で解決する問題多過ぎないか てか老人害悪すぎ
としあき達氷河期世代がもうこう言われてる事実は忘れない方がいいと思うぞ
797無念Nameとしあき25/06/15(日)17:58:07No.1327928315+
>じゃあ変わる俺の考えた最強の最適解をだしな
そんなもん無いからみんな困ってんの
798無念Nameとしあき25/06/15(日)17:58:10No.1327928333+
>>>弱小潰して効率化したら票田が消滅して農水族が死ぬ…
>>今回の問題って徹頭徹尾これが原因なんだけど
>>転売ヤーがーとかJAがーとか言う奴がこの真理にたどり着いてないの面白い
>農家自体は別に自民党支持母体じゃないっていう歪さもセット
野党も農家が嫌がる事何もしないからな
799無念Nameとしあき25/06/15(日)17:58:40No.1327928478+
>ネット軍師様
まあ当事者が相手にする必要ないしこっちも相手にされるとは思ってないので
800無念Nameとしあき25/06/15(日)17:58:55No.1327928553+
>>>>だから大規模化しろってさっきからみんな言ってるでしょ…
>>>もう大規模化して効率上がるところは粗方やってんの知らんの?
>>それなにかデータとかあるんですか?
>>テキトー言わないでください
>一応少しずつ経営面積はデカくなっていってる
>もう何年も前から取り組んでること
それが牛歩なのが農家の寿命頼りだからもっと企業参入促してとっととテコ入れしろって言いたい
801無念Nameとしあき25/06/15(日)17:58:59No.1327928568+
>これまで管理してた畑を荒れ地にするのは惜しい人は外国人に引き継がせるケースも増えてるんだよなあ
>哀しい話だ
惜しいじゃなくて手放したくても手放せないし引き取り手も外人くらいしかいないだけの話
802無念Nameとしあき25/06/15(日)17:59:01No.1327928578そうだねx2
>日本がインドに嫌がらせした覚えないから日本に何かたかりたいのかな?
いや単に自国優先にしただけ
803無念Nameとしあき25/06/15(日)17:59:28No.1327928704+
>>じゃあ変わる俺の考えた最強の最適解をだしな
>そんなもん無いからみんな困ってんの
じゃあ黙ってろよ
804無念Nameとしあき25/06/15(日)17:59:28No.1327928708+
>がんがん輸入米入れて在庫量めっちゃ増やすとかしないかぎりどうにもならない
原価以下にならないから外米いくら入れてもどうにもならんぞ
805無念Nameとしあき25/06/15(日)17:59:33No.1327928736そうだねx2
>それが牛歩なのが農家の寿命頼りだからもっと企業参入促してとっととテコ入れしろって言いたい
もうやってる
周回遅れの貴重なご意見どうもありがとうネット軍師殿
806無念Nameとしあき25/06/15(日)17:59:59No.1327928871+
>>それが牛歩なのが農家の寿命頼りだからもっと企業参入促してとっととテコ入れしろって言いたい
>もうやってる
>周回遅れの貴重なご意見どうもありがとうネット軍師殿
やってないですよね?
企業が農地自由に売買できないですよね
なにをもってすでにやってると?
807無念Nameとしあき25/06/15(日)18:00:08No.1327928906+
>じゃあ黙ってろよ
バカなこと言うやつにはバカだなあってくらいは言うよ
808無念Nameとしあき25/06/15(日)18:00:13No.1327928937+
>いや単に自国優先にしただけ
なんかあったら自国優先にするのは当たり前だよな…食糧でも同じよ
809無念Nameとしあき25/06/15(日)18:00:24No.1327928982そうだねx1
インドのレアアースって言っても大半は中国で精製加工したヤツでしょ?
810無念Nameとしあき25/06/15(日)18:00:26No.1327928989そうだねx1
>それが牛歩なのが農家の寿命頼りだからもっと企業参入促してとっととテコ入れしろって言いたい
大企業参入しては数年で離脱してったよ…
811無念Nameとしあき25/06/15(日)18:00:31No.1327929007そうだねx1
>>じゃあ黙ってろよ
>バカなこと言うやつにはバカだなあってくらいは言うよ
自己紹介が済んだらおくすり飲みましょうね
812無念Nameとしあき25/06/15(日)18:01:04No.1327929175+
>企業が農地自由に売買できないですよね
なってなかった?
813無念Nameとしあき25/06/15(日)18:01:09No.1327929205+
>関東平野更地にして稲作すりゃたくさん取れるよ
>大規模化ってそういうことだからな?
棚田とか大規模化には邪魔だもんな
814無念Nameとしあき25/06/15(日)18:01:11No.1327929214+
>>それが牛歩なのが農家の寿命頼りだからもっと企業参入促してとっととテコ入れしろって言いたい
>大企業参入しては数年で離脱してったよ…
それ毎度効くけどなんの証拠も見たこと無いわ
なにか定量的な証拠だしてくんない?
ホラ吹きじゃ無いんでしょ?
815無念Nameとしあき25/06/15(日)18:01:42No.1327929356+
>自己紹介が済んだらおくすり飲みましょうね
>1749977833274.jpg
これなんですよ君か言ってることって
816無念Nameとしあき25/06/15(日)18:01:46No.1327929374+
    1749978106033.jpg-(21378 B)
>>>それが牛歩なのが農家の寿命頼りだからもっと企業参入促してとっととテコ入れしろって言いたい
>>もうやってる
>>周回遅れの貴重なご意見どうもありがとうネット軍師殿
>やってないですよね?
>企業が農地自由に売買できないですよね
>なにをもってすでにやってると?
そもそも個人でも農地売買は自由にできねーんですよ軍師様
そして企業参入は平成15年から取り組んでおります軍師殿
817無念Nameとしあき25/06/15(日)18:01:56No.1327929424そうだねx2
>大企業参入しては数年で離脱してったよ…
ユニクロのとことか
818無念Nameとしあき25/06/15(日)18:02:03No.1327929463+
米作っても赤字だし米作らなくても赤字なら暇も潰せる赤字の方がいいから米作ってるんだ
819無念Nameとしあき25/06/15(日)18:02:42No.1327929667+
農家保護しろっていって企業参入しろとかおかしいでしょ
中国人などに進出されて結局高値でひどい目にあうだけよ
820無念Nameとしあき25/06/15(日)18:02:46No.1327929693+
>>企業が農地自由に売買できないですよね
>なってなかった?
売買はできないよ
リスクだけ高い賃貸契約ができるようになっただけ
821無念Nameとしあき25/06/15(日)18:03:04No.1327929780そうだねx4
>>大企業参入しては数年で離脱してったよ…
>ユニクロのとことか
結構前に企業の農業ブームあったよな
その後さっぱり聞かなくなったのはそういうことなんだろうなと
822無念Nameとしあき25/06/15(日)18:03:19No.1327929855そうだねx1
ドンキなんてちゃんと米の検査してないのバレたし5次云々と輸送含めてるみたいだしだめだね
823無念Nameとしあき25/06/15(日)18:03:39No.1327929946+
>そもそも個人でも農地売買は自由にできねーんですよ軍師様
>そして企業参入は平成15年から取り組んでおります軍師殿
で企業が撤退する理由は?
博士さまならご存知でしょう?
824無念Nameとしあき25/06/15(日)18:03:48No.1327929998+
>こんな大規模ライブみたいなスケールで収穫するんや…
>歪な田んぼの形に合わせてコンバイン切り返しまくったり端っこを手で刈るようなスケールとは比較にもならん
それ日本とは比較にならんほど補助金入ってますよ
825無念Nameとしあき25/06/15(日)18:03:56 ID:eINbDtKINo.1327930040+
聖人のやつなのかあれ
火の病というかやりかたとかがあるのかな
絶対無理やわ
826無念Nameとしあき25/06/15(日)18:03:59No.1327930061そうだねx1
農業適地は住宅適地だから
関東平野を大規模農業地にしよう
827無念Nameとしあき25/06/15(日)18:04:06No.1327930092+
>中国人などに進出されて結局高値でひどい目にあうだけよ
既に出来るのに金の臭いに敏感な中国人が参入してない時点で察して
828無念Nameとしあき25/06/15(日)18:04:21No.1327930180そうだねx1
>結構前に企業の農業ブームあったよな
>その後さっぱり聞かなくなったのはそういうことなんだろうなと
大手企業が一斉参戦したけど結局転売が一番だってね
アイリスだって専業農家と契約だけにしたし
829無念Nameとしあき25/06/15(日)18:04:23No.1327930192+
>日本がインドに嫌がらせした覚えないから日本に何かたかりたいのかな?
中国がレアアース輸出規制したのでインドが自国で使うレアアースが足りなくなったので外国に出す余裕が無くなったんだよ
日本が中国依存を減らすためにインドからレアアースを確保しようとしたら当のインドが中国に依存してたというオチ
830無念Nameとしあき25/06/15(日)18:05:18No.1327930455そうだねx2
>ドンキなんてちゃんと米の検査してないのバレたし5次云々と輸送含めてるみたいだしだめだね
そもそもドンキの発言『最大』五次なのが常に五次だと思われててかわいそうってなる
831無念Nameとしあき25/06/15(日)18:05:18No.1327930459+
>日本が中国依存を減らすためにインドからレアアースを確保しようとしたら当のインドが中国に依存してたというオチ
そもそもレアアースで中国に依存してない国が無いのよ
832無念Nameとしあき25/06/15(日)18:05:19No.1327930464そうだねx1
大規模化といっても土地の大規模化と組織の大規模化があって
効率を上げるための土地の大規模化は丘削ったりレベルだし
組織の大規模化は人数増やすので家族経営できなくなるという
大規模化も定義をはっきりさせんと可能性の問題すら模索できない
833無念Nameとしあき25/06/15(日)18:05:20No.1327930473+
>農業適地は住宅適地だから
>関東平野を大規模農業地にしよう
角栄だったかが政府買上げのコメが多額の赤字を生み出し悲鳴をあげたときに
デモ鎮圧のために農地の一部を変更できるよいにしたのが綻びの一つ
834無念Nameとしあき25/06/15(日)18:06:13No.1327930741+
>>そもそも個人でも農地売買は自由にできねーんですよ軍師様
>>そして企業参入は平成15年から取り組んでおります軍師殿
>で企業が撤退する理由は?
>博士さまならご存知でしょう?
博士じゃないが採算が合わない
補助金や低廉なコスト下では成立しやすいけど昨今どちらも不安定なので経営判断で撤退が増えてるとかなんとか
835無念Nameとしあき25/06/15(日)18:06:16No.1327930766+
>そもそも個人でも農地売買は自由にできねーんですよ軍師様
売買させないと整理出来ないし何でドヤってるのか理解出来ない
法に問題が有るなら変えるのが政治家の仕事だし
やってないなら与党の自民党の怠慢じゃろ?
836無念Nameとしあき25/06/15(日)18:06:25No.1327930813+
食料自給率改善したかったら関東平野全部立ち退きして畑にして海と山に住むしかない
837無念Nameとしあき25/06/15(日)18:06:31No.1327930848+
>>結構前に企業の農業ブームあったよな
>>その後さっぱり聞かなくなったのはそういうことなんだろうなと
>大手企業が一斉参戦したけど結局転売が一番だってね
>アイリスだって専業農家と契約だけにしたし
契約だけにした
というか契約だけしかできない
企業は今まで通り土地を取得して耕すことができない
838無念Nameとしあき25/06/15(日)18:07:08No.1327931048+
>で企業が撤退する理由は?
>博士さまならご存知でしょう?
期待してた収益が見込めない以外あるのか?
839無念Nameとしあき25/06/15(日)18:07:19No.1327931091そうだねx1
>組織の大規模化は人数増やすので
そして人が圧倒的に集まらんのよな
だから大規模開始時に土地の借り上げと同時に土地主にも農業やってくれないか必ず声掛ける
大抵は離農従ってるからそっちは受けてくれない
840無念Nameとしあき25/06/15(日)18:07:19No.1327931096+
>農協って農家の協会なんじゃないの
>なんで農家苦しめてるの
苦しめてないぞ?
841無念Nameとしあき25/06/15(日)18:07:27No.1327931132+
>補助金や低廉なコスト下では成立しやすいけど昨今どちらも不安定なので経営判断で撤退が増えてるとかなんとか
そこまで知ってるならなんでコストが上がるか知ってるでしょ?
結局法律の壁じゃん
842無念Nameとしあき25/06/15(日)18:07:49No.1327931239+
好きに農地手放していいように法改正したらどうなると思う?
大半が農地放棄して収穫量激減するよだから法で縛ってんの
843無念Nameとしあき25/06/15(日)18:07:51No.1327931249そうだねx1
>大手企業が一斉参戦したけど結局転売が一番だってね
>アイリスだって専業農家と契約だけにしたし
農家に限らず利益効率だけ考えるなら右から左に流すのが1番いいからな
そこに作業が入ると人手と設備が必要になって投資が必要になる
844無念Nameとしあき25/06/15(日)18:07:52No.1327931253そうだねx1
国から倉庫代まで巻き上げるため備蓄米出すのを出し渋った説まで出てきたな
前なら馬鹿じゃねーのと思ったが今ならまあそうだろうなと思う
あと大臣への献金もな
845無念Nameとしあき25/06/15(日)18:07:52No.1327931257+
政治・民族
del
846無念Nameとしあき25/06/15(日)18:08:06No.1327931329そうだねx1
>>ドンキなんてちゃんと米の検査してないのバレたし5次云々と輸送含めてるみたいだしだめだね
>そもそもドンキの発言『最大』五次なのが常に五次だと思われててかわいそうってなる
ドンキが米問屋と取引ないから米問屋から買ってるお店から買ってるから中継ぎが増えてるだけなんだろうしな
847無念Nameとしあき25/06/15(日)18:08:10No.1327931351+
>>で企業が撤退する理由は?
>>博士さまならご存知でしょう?
>期待してた収益が見込めない以外あるのか?
なんで収益があがらないか?
大規模化できない各種規制対応でコストがあがる
それだけ
848無念Nameとしあき25/06/15(日)18:08:11No.1327931357+
>既に出来るのに金の臭いに敏感な中国人が参入してない時点で察して
連中も米文化あるからつぶし効かない足が速いリスク高い領域って知ってるんだろうな…それに比べて不動産は値段の上下動こそあれど腐って廃棄なんて事だけはないから必死なのがわかる
849無念Nameとしあき25/06/15(日)18:08:13No.1327931363そうだねx1
>それが牛歩なのが農家の寿命頼りだからもっと企業参入促してとっととテコ入れしろって言いたい
企業に幻想持ちすぎ
850無念Nameとしあき25/06/15(日)18:08:14No.1327931366そうだねx5
>それ毎度効くけどなんの証拠も見たこと無いわ
>なにか定量的な証拠だしてくんない?
>ホラ吹きじゃ無いんでしょ?
オムロン トマト栽培から撤退
ユニクロ 有機野菜栽培から撤退
吉野屋 玉ねぎ栽培から撤退
東芝 野菜工場事業から撤退
オリックス レタス、ピーマン栽培から撤退

儲かりそうなのを選んでるのに軒並み撤退
米なんか参入すらしない
851無念Nameとしあき25/06/15(日)18:08:56No.1327931592そうだねx1
もう企業が農業参加したら絶対撤退出来ないようにするしかない
852無念Nameとしあき25/06/15(日)18:08:57No.1327931596+
>儲かりそうなのを選んでるのに軒並み撤退
>米なんか参入すらしない
企業がコメから撤退したって嘘だったのか
ちなみにコメは利益の高い作物だからな?
853無念Nameとしあき25/06/15(日)18:09:03No.1327931624+
>やってないなら与党の自民党の怠慢じゃろ?
つまりそういうことなんじゃねえの?
854無念Nameとしあき25/06/15(日)18:09:08No.1327931643+
>そもそもドンキの発言『最大』五次なのが常に五次だと思われててかわいそうってなる
販売価格がどの店もほとんど同じってこと考えると間に五次入ってる側の問屋のほうが良心的になっちゃうんではと思ってしまった
855無念Nameとしあき25/06/15(日)18:09:24No.1327931717そうだねx1
>>そもそも個人でも農地売買は自由にできねーんですよ軍師様
>売買させないと整理出来ないし何でドヤってるのか理解出来ない
>法に問題が有るなら変えるのが政治家の仕事だし
>やってないなら与党の自民党の怠慢じゃろ?
農地整理はその地域の水利やらの農業計画(要は農業インフラ整備)に沿ってやらないと地域の農業土台をブチ壊してしまいかねないので勝手にやれないようになってる
ぶち壊してでも民間企業による合理化と取捨選択をやり易くすべきって人がいない限りは現状のままだろうね
856無念Nameとしあき25/06/15(日)18:09:25No.1327931719+
>>農協って農家の協会なんじゃないの
>>なんで農家苦しめてるの
>苦しめてないぞ?
農協は農業関係は薄利でやってるからな
だから保険で稼ごうとするだけどさ
857無念Nameとしあき25/06/15(日)18:09:34No.1327931765そうだねx1
>ちなみにコメは利益の高い作物だからな?
低いのよ
畜産の次に儲からん
858無念Nameとしあき25/06/15(日)18:09:35No.1327931767+
昔茨城で企業農業の実験やった時台風一発で倒産した
859無念Nameとしあき25/06/15(日)18:09:43No.1327931817+
>なんで収益があがらないか?
>大規模化できない各種規制対応でコストがあがる
そもそも日本レベルの大規模化の上限が低いんよ
株式上場してるような大企業が満足できるレベルの収益には程遠い
860無念Nameとしあき25/06/15(日)18:09:46No.1327931832そうだねx1
独占禁止法適用してJA解体しろ
861無念Nameとしあき25/06/15(日)18:10:22No.1327932020そうだねx4
>独占禁止法適用してJA解体しろ
皆さんご覧ください
これが馬鹿です
862無念Nameとしあき25/06/15(日)18:10:28No.1327932049+
>そして人が圧倒的に集まらんのよな
アメリカとかどんどん自動化して人手が少なくてもいいようにしてるけど
それはそうできるだけの土地あってのことだしな
863無念Nameとしあき25/06/15(日)18:10:42No.1327932118+
>独占禁止法適用してJA解体しろ
米の買付けですら40%なのになにを独占してるんだろう…
864無念Nameとしあき25/06/15(日)18:10:54No.1327932177+
>ちなみにコメは利益の高い作物だからな?
日本有数の大規模農家が3000円台中盤じゃないと今は赤字って嘆く利益の高い作物?
865無念Nameとしあき25/06/15(日)18:11:18No.1327932294そうだねx1
>>それが牛歩なのが農家の寿命頼りだからもっと企業参入促してとっととテコ入れしろって言いたい
>企業に幻想持ちすぎ
慈善団体じゃねーもんな
ワリに合わないと思ったらすぐいなくなる
866無念Nameとしあき25/06/15(日)18:11:19No.1327932297+
そもそも労働基準法なんて絶対農業に適用されないし…
867無念Nameとしあき25/06/15(日)18:11:20No.1327932304+
>独占禁止法適用してJA解体しろ
何を独占してるんです?
868無念Nameとしあき25/06/15(日)18:11:20No.1327932309+
>好きに農地手放していいように法改正したらどうなると思う?
>大半が農地放棄して収穫量激減するよだから法で縛ってんの
別に大規模農業をやる人に渡せばいいんじゃ無いの
自由に宅地にしろって訳じゃ無いし
869無念Nameとしあき25/06/15(日)18:11:50No.1327932462+
>独占禁止法適用してJA解体しろ
とし
ずっと前からJAはしょっちゅう公取に凸られてる
当然知ってるよね?
870無念Nameとしあき25/06/15(日)18:12:00No.1327932528そうだねx1
知らないかもしれないけど水田って水平じゃないといけないからデカくするの超大変
871無念Nameとしあき25/06/15(日)18:12:10No.1327932583+
    1749978730091.jpg-(185733 B)
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
872無念Nameとしあき25/06/15(日)18:12:11No.1327932586そうだねx2
>そもそも労働基準法なんて絶対農業に適用されないし…
労働基準法は授業員を守る法律なんで
農家は自営業だからのう
873無念Nameとしあき25/06/15(日)18:12:15No.1327932606そうだねx2
>ちなみにコメは小売にとって利益の高い作物だからな?
874無念Nameとしあき25/06/15(日)18:12:23No.1327932652そうだねx1
>独占禁止法適用してJA解体しろ
小泉一族礼賛してるのってこの程度のパープーリン
875無念Nameとしあき25/06/15(日)18:12:25No.1327932658そうだねx2
>独占禁止法適用してJA解体しろ
農協法も知らないなら黙ってろ
876無念Nameとしあき25/06/15(日)18:12:25No.1327932660そうだねx1
>別に大規模農業をやる人に渡せばいいんじゃ無いの
>自由に宅地にしろって訳じゃ無いし
いや誰だよそいつは早く貰ってくれよみんな待ってるんだよ
877無念Nameとしあき25/06/15(日)18:12:45No.1327932761そうだねx2
>別に大規模農業をやる人に渡せばいいんじゃ無いの
だからJAの農地バンクにみんな預けてるよ
借り手が全然出てこないけど
878無念Nameとしあき25/06/15(日)18:12:45No.1327932765+
>ちなみにコメは利益の高い作物だからな?
作付け免責あたりの収穫量が多い、だろそこは
ただし投下される労力が非常に多いので労働生産性つまり利益の配分は低くなるという試算がまずある
879無念Nameとしあき25/06/15(日)18:13:16No.1327932919そうだねx2
>別に大規模農業をやる人に渡せばいいんじゃ無いの
そして敷き詰められる太陽光パネル
880無念Nameとしあき25/06/15(日)18:13:34No.1327933016+
>別に大規模農業をやる人に渡せばいいんじゃ無いの
>自由に宅地にしろって訳じゃ無いし
何を大規模化するかによるんだが
とりあえず土地買って管理だけ取得したとして農地の面倒見るのはどうすんのよ?
881無念Nameとしあき25/06/15(日)18:13:50No.1327933105+
>>別に大規模農業をやる人に渡せばいいんじゃ無いの
>>自由に宅地にしろって訳じゃ無いし
>いや誰だよそいつは早く貰ってくれよみんな待ってるんだよ
法律で出来ない!って言っておいて逆ギレとか何なの?お前?
882無念Nameとしあき25/06/15(日)18:14:16No.1327933259+
    1749978856403.jpg-(49865 B)
>>補助金や低廉なコスト下では成立しやすいけど昨今どちらも不安定なので経営判断で撤退が増えてるとかなんとか
>そこまで知ってるならなんでコストが上がるか知ってるでしょ?
>結局法律の壁じゃん
ソ連ウクライナ戦争の発生が法律の壁のせいだというんなら
883無念Nameとしあき25/06/15(日)18:14:22No.1327933298そうだねx3
JA以外参入しろ→米価格爆上
軍師様流石です
884無念Nameとしあき25/06/15(日)18:15:05No.1327933508+
>とりあえず土地買って管理だけ取得したとして農地の面倒見るのはどうすんのよ?
もう農奴グエンは使えないし日本人は一次産業嫌いしかいないからな
885無念Nameとしあき25/06/15(日)18:15:14No.1327933558そうだねx1
    1749978914546.png-(92403 B)
>>ちなみにコメは利益の高い作物だからな?
>低いのよ
>畜産の次に儲からん
それは一人で面倒見れる面積の話で変わるから不適当
886無念Nameとしあき25/06/15(日)18:15:14No.1327933568+
コロナでパチ屋が休業してるときの
パチンコスレがこんな雰囲気だったなあ
887無念Nameとしあき25/06/15(日)18:15:22No.1327933609そうだねx3
JAに流れる量が減ったから価格爆上がりしたのにJA潰せとはね
もっと高級路線で行こうとそういうことかな?
888無念Nameとしあき25/06/15(日)18:15:45No.1327933749+
>>ちなみにコメは利益の高い作物だからな?
>日本有数の大規模農家が3000円台中盤じゃないと今は赤字って嘆く利益の高い作物?
なお出典は提示できないもよう
889無念Nameとしあき25/06/15(日)18:15:54No.1327933807そうだねx1
農地は簡単にはイジれないようになってるはずなんだけど何故か耕作放棄地に外人のスクラップヤードはポンポン出来るんだよな
特例でもあんのか
890無念Nameとしあき25/06/15(日)18:16:23No.1327933965+
>企業がコメから撤退したって嘘だったのか
あれはもう20年前の話だからな
891無念Nameとしあき25/06/15(日)18:17:02No.1327934180+
どこの国でも農業は安全保障の観点から手厚い補助金が出ています
フランスはコストの60%
アメリカは40%が補助金です
その他タイやアジア諸国でも補助金が出ています

日本は田んぼから農地に変更した時
食料米から飼料米に転作した時に補助金が出てます

まだ亡国党に投票する?
892無念Nameとしあき25/06/15(日)18:17:25No.1327934283そうだねx1
>>別に大規模農業をやる人に渡せばいいんじゃ無いの
>だからJAの農地バンクにみんな預けてるよ
>借り手が全然出てこないけど
飛び地飛び地にあっても意味ねーんだよ
一気にガガガってできないと意味が無い…
893無念Nameとしあき25/06/15(日)18:18:04No.1327934492そうだねx2
>ただし投下される労力が非常に多いので労働生産性つまり利益の配分は低くなるという試算がまずある
畦の整備とか水の管理とか天候対策とかホントにねえ…
894無念Nameとしあき25/06/15(日)18:18:28No.1327934589そうだねx4
>別に大規模農業をやる人に渡せばいいんじゃ無いの
誰も欲しがらないのである!
だからせめて農地にしといて…ってわざわざお金を払って耕作していただく
895無念Nameとしあき25/06/15(日)18:18:53No.1327934720そうだねx1
>JA以外参入しろ→米価格爆上
>軍師様流石です
最近覚えたワードがそれ?
896無念Nameとしあき25/06/15(日)18:19:06No.1327934787+
>>>別に大規模農業をやる人に渡せばいいんじゃ無いの
>>だからJAの農地バンクにみんな預けてるよ
>>借り手が全然出てこないけど
>飛び地飛び地にあっても意味ねーんだよ
>一気にガガガってできないと意味が無い…
せめて隣接する筆にまとめられたらいいんだけどねぇ…
897無念Nameとしあき25/06/15(日)18:19:31No.1327934936+
>>ただし投下される労力が非常に多いので労働生産性つまり利益の配分は低くなるという試算がまずある
>畦の整備とか水の管理とか天候対策とかホントにねえ…
耕作地だけにかかるコストなら低いけど…ってやつな
898無念Nameとしあき25/06/15(日)18:19:58No.1327935060そうだねx1
>飛び地飛び地にあっても意味ねーんだよ
>一気にガガガってできないと意味が無い…
そして農地と一緒に人手も買うとなると今度は人件費問題が出てくるという
899無念Nameとしあき25/06/15(日)18:20:06No.1327935103そうだねx1
>>一気にガガガってできないと意味が無い…
>せめて隣接する筆にまとめられたらいいんだけどねぇ…
日当たりとかいろいろ考慮して農地の交換するのも農地バンクのしごとってあるけど
まあ全くうまく行ってないのが手に取るようにわかる
900無念Nameとしあき25/06/15(日)18:20:18No.1327935161+
>日本は田んぼから農地に変更した時
>食料米から飼料米に転作した時に補助金が出てます
補助金言っても端金すぎて転作準備資金になるかどうか
901無念Nameとしあき25/06/15(日)18:20:39No.1327935275+
法律で出来ないって言い訳ばかりだな
問題が有る法律なら現状に合わせて変えろよ
分かってて変えないのは無能か、それで利益を得るクソ野郎だぞ
902無念Nameとしあき25/06/15(日)18:20:40No.1327935280そうだねx1
原発やらかした時の東京電力と並ぶくらい嫌われてそうなJA社員
もう営業車の名前は消したのかな?
903無念Nameとしあき25/06/15(日)18:21:25No.1327935527そうだねx1
>法律で出来ないって言い訳ばかりだな
>問題が有る法律なら現状に合わせて変えろよ
>分かってて変えないのは無能か、それで利益を得るクソ野郎だぞ
日本の政府が有能と思ってるとかネトウヨかよ
無能に決まってんだろ
904無念Nameとしあき25/06/15(日)18:21:32No.1327935573+
2000円台の古米って出回ってる?
見たことないんだけど
905無念Nameとしあき25/06/15(日)18:21:41No.1327935626そうだねx1
>日当たりとかいろいろ考慮して農地の交換するのも農地バンクのしごとってあるけど
>まあ全くうまく行ってないのが手に取るようにわかる
交換して収穫量下がったら確実に揉める
906無念Nameとしあき25/06/15(日)18:21:51No.1327935676+
>2000円台の古米って出回ってる?
>見たことないんだけど
一部地域一部店舗
907無念Nameとしあき25/06/15(日)18:22:10No.1327935777そうだねx1
>法律で出来ないって言い訳ばかりだな
>問題が有る法律なら現状に合わせて変えろよ
>分かってて変えないのは無能か、それで利益を得るクソ野郎だぞ
なんで法律が変わらないのか
色々緩和されてるのに企業が定着しないか
そんなんのはみんな気づいてるんですよ
無能コンサルの才能あるよキミ
908無念Nameとしあき25/06/15(日)18:22:14No.1327935802+
離農した人が隣の人に貸して
隣の人が離農したら隣の人に貸して…
という寿命に頼るだけの政策は政治っていわねーんだよ…
909無念Nameとしあき25/06/15(日)18:22:34No.1327935930+
>>JA以外参入しろ→米価格爆上
>>軍師様流石です
>最近覚えたワードがそれ?
910無念Nameとしあき25/06/15(日)18:22:38No.1327935948+
>2000円台の古米って出回ってる?
>見たことないんだけど
ようやく見かけるようになった
前は都市部がほとんどだったんだなって感じ
911無念Nameとしあき25/06/15(日)18:23:21No.1327936183+
>2000円台の古米って出回ってる?
>見たことないんだけど
精米所が全然間に合わなくて結局ちびちびしかでてない
912無念Nameとしあき25/06/15(日)18:23:34No.1327936272+
超大規模コメ農家って畔や水路の管理とかどうしてんだろうなぁ…
うちの近所の大規模農家さんはガン無視で零細農がぶちぶち言いながら仕方なく余分にやってるが
913無念Nameとしあき25/06/15(日)18:23:35No.1327936278+
>だからせめて農地にしといて…ってわざわざお金を払って耕作していただく
補助金下がったのでもうお金払っても地元JA借りてくれなくなった
914無念Nameとしあき25/06/15(日)18:23:38No.1327936294+
    1749979418568.png-(55631 B)
>>>JA以外参入しろ→米価格爆上
>>>軍師様流石です
>>最近覚えたワードがそれ?
>?
915無念Nameとしあき25/06/15(日)18:23:50No.1327936363そうだねx1
3000円台の江藤米は存在感マジでないな
916無念Nameとしあき25/06/15(日)18:23:54No.1327936386そうだねx2
>離農した人が隣の人に貸して
>隣の人が離農したら隣の人に貸して…
>という寿命に頼るだけの政策は政治っていわねーんだよ…
とりあえず補助金だろうがなんだろうがまともに金になる産業にしないとまず人が集まらない
917無念Nameとしあき25/06/15(日)18:24:02No.1327936422+
>無能コンサルの才能あるよキミ
まあ君に出来るのは反論じゃなくて煽りなんだってのは分かるよ
918無念Nameとしあき25/06/15(日)18:24:02No.1327936423+
>法律で出来ないって言い訳ばかりだな
>問題が有る法律なら現状に合わせて変えろよ
>分かってて変えないのは無能か、それで利益を得るクソ野郎だぞ
自民党の悪口はNG
いや本当にどうしようもないなみんなが選挙で選ぶんだもん
919無念Nameとしあき25/06/15(日)18:24:18No.1327936497そうだねx1
農業がカネにならないから生産者の意地に頼ってなんとかしてるのが現状
法律はそりゃ大事だけど本質は持続性のある産業じゃないってことに尽きる
920無念Nameとしあき25/06/15(日)18:24:53No.1327936682+
>いや本当にどうしようもないなみんなが選挙で選ぶんだもん
そりゃ裏金配って供託金も世界一高額でカルトも動員してるもんな
921無念Nameとしあき25/06/15(日)18:24:53No.1327936691そうだねx3
>2000円台の古米って出回ってる?
>見たことないんだけど
スピード感あるように見せかけてるだけで出荷スピードはJAのと変わらんからなぁ
922無念Nameとしあき25/06/15(日)18:24:57No.1327936710+
>超大規模コメ農家って畔や水路の管理とかどうしてんだろうなぁ…
>うちの近所の大規模農家さんはガン無視で零細農がぶちぶち言いながら仕方なく余分にやってるが
必要ならやるし
不要ならやらないし
必要なのにやらないなら勝手に困るだけでは
923無念Nameとしあき25/06/15(日)18:25:20No.1327936819+
>>無能コンサルの才能あるよキミ
>まあ君に出来るのは反論じゃなくて煽りなんだってのは分かるよ
煽られてる自覚はあるんだな
ずっと見当違いのこと言ってるから自覚ないのかと思ってた悪いね
924無念Nameとしあき25/06/15(日)18:25:28No.1327936870+
>>離農した人が隣の人に貸して
>>隣の人が離農したら隣の人に貸して…
>>という寿命に頼るだけの政策は政治っていわねーんだよ…
>とりあえず補助金だろうがなんだろうがまともに金になる産業にしないとまず人が集まらない
八郎潟とか北海道とか大規模化が成功してるところはちゃんと子どもが家業継いでるんだよなあ
925無念Nameとしあき25/06/15(日)18:25:52No.1327937003+
>超大規模コメ農家って畔や水路の管理とかどうしてんだろうなぁ…
>うちの近所の大規模農家さんはガン無視で零細農がぶちぶち言いながら仕方なく余分にやってるが
やってるとこもやってないとこもあるんじゃね?
多分一律やってるとか一律やってないとかじゃなさそう
926無念Nameとしあき25/06/15(日)18:25:53No.1327937005そうだねx1
>超大規模コメ農家って畔や水路の管理とかどうしてんだろうなぁ…
>うちの近所の大規模農家さんはガン無視で零細農がぶちぶち言いながら仕方なく余分にやってるが
それって大規模農家は自分のトコさっさとやったら終わりで
余分な作業は周辺農家に押し付けてるってこと?
927無念Nameとしあき25/06/15(日)18:26:01No.1327937060+
>>>無能コンサルの才能あるよキミ
>>まあ君に出来るのは反論じゃなくて煽りなんだってのは分かるよ
>煽られてる自覚はあるんだな
>ずっと見当違いのこと言ってるから自覚ないのかと思ってた悪いね
とうとう具体的な農政の話できなくなって笑う
やっぱ煽り戦士じゃん
928無念Nameとしあき25/06/15(日)18:26:13No.1327937129そうだねx1
    1749979573228.jpg-(267778 B)
食事中に電話をかけやってる感を出す進次郎
929無念Nameとしあき25/06/15(日)18:26:34No.1327937240そうだねx1
政府やら自民党とかに矛先晒したくて必死か?
どこのせいにしてもJAがカスなのは変わらねぇよ
930無念Nameとしあき25/06/15(日)18:26:35No.1327937248そうだねx2
>八郎潟とか北海道とか大規模化が成功してるところはちゃんと子どもが家業継いでるんだよなあ
そこに生まれた時点で親ガチャSSRなんだよなあ
931無念Nameとしあき25/06/15(日)18:26:51No.1327937343+
減反やめて主食用米にも家畜用米などと同じように補助金出して生産量増やせばいいじゃん
早くやれよ自民党
932無念Nameとしあき25/06/15(日)18:26:53No.1327937354+
>食事中に電話をかけやってる感を出す進次郎
やってる感だしながら何の成果も出せなかった江藤米より100倍マシ
933無念Nameとしあき25/06/15(日)18:26:54No.1327937362+
>>>>無能コンサルの才能あるよキミ
>>>まあ君に出来るのは反論じゃなくて煽りなんだってのは分かるよ
>>煽られてる自覚はあるんだな
>>ずっと見当違いのこと言ってるから自覚ないのかと思ってた悪いね
>とうとう具体的な農政の話できなくなって笑う
>やっぱ煽り戦士じゃん
他のレスではちゃんと書いてるよ
相手を選んでやってるだけさ
934無念Nameとしあき25/06/15(日)18:26:56No.1327937374そうだねx2
>食事中に電話をかけやってる感を出す進次郎
ほんとこう言うメディア戦略は上手いなこの詐欺師
935無念Nameとしあき25/06/15(日)18:27:27No.1327937570そうだねx1
>食事中に電話をかけやってる感を出す進次郎
実際現状は先回りして動いてるので別にいいんじゃない
936無念Nameとしあき25/06/15(日)18:27:37No.1327937617+
>>八郎潟とか北海道とか大規模化が成功してるところはちゃんと子どもが家業継いでるんだよなあ
>そこに生まれた時点で親ガチャSSRなんだよなあ
政府「よーし減反だあ!」
937無念Nameとしあき25/06/15(日)18:27:42No.1327937640+
>>食事中に電話をかけやってる感を出す進次郎
>ほんとこう言うメディア戦略は上手いなこの詐欺師
成果を出せないカカシより
成果を出せる詐欺師のほうがマシ
938無念Nameとしあき25/06/15(日)18:27:43No.1327937642+
>政府やら自民党とかに矛先晒したくて必死か?
>どこのせいにしてもJAがカスなのは変わらねぇよ
いやグルだよ
目先は変わらん
939無念Nameとしあき25/06/15(日)18:27:50No.1327937684+
>精米所が全然間に合わなくて結局ちびちびしかでてない
>スピード感あるように見せかけてるだけで出荷スピードはJAのと変わらんからなぁ
結局のところ精米間に合ってないのか
940無念Nameとしあき25/06/15(日)18:27:53No.1327937700+
>食事中に電話をかけやってる感を出す進次郎
そういう能力は高いんだけどいかんせん農政の素人すぎる…
941無念Nameとしあき25/06/15(日)18:27:59No.1327937732+
>スピード感あるように見せかけてるだけで出荷スピードはJAのと変わらんからなぁ
結局精米とか包装がネックで地元でも7月予定とか出てたな
玄米で近日出すって出てた所もあるけどなんか割高になってる
942無念Nameとしあき25/06/15(日)18:28:06No.1327937780+
>食事中に電話をかけやってる感を出す進次郎
メディアがまた持ち上げそうだな
943無念Nameとしあき25/06/15(日)18:28:27No.1327937890そうだねx1
パフォーマンスも大事なんすよ
JAはそれをわからなかった
944無念Nameとしあき25/06/15(日)18:28:32No.1327937922+
書き込みをした人によって削除されました
945無念Nameとしあき25/06/15(日)18:28:39No.1327937974+
>2000円台の古米って出回ってる?
>見たことないんだけど
入札米は引き渡しの何%しか小売り届かないって報道あったけど随意契約米はその手の報道ないねぇ
〇〇県の××スーパーで今日から売り出し!売り切れ!ってのはよくやってるけど
946無念Nameとしあき25/06/15(日)18:28:40No.1327937980+
>JAだって金融で儲けて農業で金とかしてるから農業やめたいんだよ
運用で金溶かして米で補填しようとしてるのに?
947無念Nameとしあき25/06/15(日)18:28:46No.1327938010+
>>>八郎潟とか北海道とか大規模化が成功してるところはちゃんと子どもが家業継いでるんだよなあ
>>そこに生まれた時点で親ガチャSSRなんだよなあ
>政府「よーし減反だあ!」
実際八郎潟とかは減反に反対して村八分になったよ
大規模だったから直接契約できる食品会社と繋がって事なきを得たけど
948無念Nameとしあき25/06/15(日)18:29:25No.1327938198そうだねx3
>>JAだって金融で儲けて農業で金とかしてるから農業やめたいんだよ
>運用で金溶かして米で補填しようとしてるのに?
妄想と現実の区別もつかなくなってきたか…
949無念Nameとしあき25/06/15(日)18:29:29No.1327938223+
>>JAだって金融で儲けて農業で金とかしてるから農業やめたいんだよ
>運用で金溶かして米で補填しようとしてるのに?
でた債務超過したと思ってるバカ
950無念Nameとしあき25/06/15(日)18:29:32No.1327938239そうだねx1
>結局のところ精米間に合ってないのか
そりゃアイリスオーヤマは米卸の傘下企業持ってるしな
どこも同じように出来る訳もなく
951無念Nameとしあき25/06/15(日)18:29:34No.1327938252そうだねx2
4500円で売るつもりだった備蓄米を2000円で卸すだけだ
さっさとやれJAこのカス
952無念Nameとしあき25/06/15(日)18:29:40No.1327938281そうだねx1
>玄米で近日出すって出てた所もあるけどなんか割高になってる
玄米で出すとして精米器も買えってことになるのかね
特に都市部とかは
953無念Nameとしあき25/06/15(日)18:29:51No.1327938344+
>>JAだって金融で儲けて農業で金とかしてるから農業やめたいんだよ
>運用で金溶かして米で補填しようとしてるのに?
まだそんな絵空事言ってんの?
954無念Nameとしあき25/06/15(日)18:30:04No.1327938401+
>メディアがまた持ち上げそうだな
進次郎の食事動画をおちょくったら軽く燃えた小沢先生も一緒に取り上げてくれ
955無念Nameとしあき25/06/15(日)18:30:20No.1327938480+
税金で買った米を金を払って買うのはなんか変
956無念Nameとしあき25/06/15(日)18:30:31No.1327938546+
>運用で金溶かして米で補填しようとしてるのに?
何十年かかるんよそれ
957無念Nameとしあき25/06/15(日)18:30:55No.1327938670+
>>メディアがまた持ち上げそうだな
>進次郎の食事動画をおちょくったら軽く燃えた小沢先生も一緒に取り上げてくれ
小沢って小沢一郎?
まだいたのかこいつ
958無念Nameとしあき25/06/15(日)18:30:55No.1327938671+
>>玄米で近日出すって出てた所もあるけどなんか割高になってる
>玄米で出すとして精米器も買えってことになるのかね
>特に都市部とかは
ちゃんと浸漬すれば普通の炊飯器でも玄米炊けるんだけどね…
玄米の炊き方を代替的にPRしつつ玄米販売がいいと思うが今んところそんな動きないんだよなぁ
959無念Nameとしあき25/06/15(日)18:31:03No.1327938710そうだねx1
>農協解体して海外に売り捌きたい売国奴が国を仕切ってるから
その原因作ったのがJAじゃん
聖域()だからいくら値段釣り上げても無敵!!からの
じゃ輸入だねは芸術的だった
960無念Nameとしあき25/06/15(日)18:31:21No.1327938798+
>パフォーマンスも大事なんすよ
>JAはそれをわからなかった
そりゃ一般消費者との繋がりなんて極細な農家相手のB2B団体だもん
一般人向けのパフォーマンスなんて最初からどうでもいいと思ってたでしょ
961無念Nameとしあき25/06/15(日)18:31:36No.1327938891そうだねx1
>>農協解体して海外に売り捌きたい売国奴が国を仕切ってるから
>その原因作ったのがJAじゃん
>聖域()だからいくら値段釣り上げても無敵!!からの
>じゃ輸入だねは芸術的だった
釣り上げが脳内ソースじゃなぁ
962無念Nameとしあき25/06/15(日)18:31:40No.1327938916+
>それは一人で面倒見れる面積の話で変わるから不適当
米がないようだが
963無念Nameとしあき25/06/15(日)18:31:51No.1327938983そうだねx2
>聖域()だからいくら値段釣り上げても無敵!!からの
なんでJAが釣り上げたことになってんの?頭小泉かよ
964無念Nameとしあき25/06/15(日)18:32:04No.1327939046そうだねx1
>運用で金溶かして米で補填しようとしてるのに?
取り分上げての利益3.6%でどうやって補填するんだ
965無念Nameとしあき25/06/15(日)18:32:54No.1327939301+
八郎潟とか見るとJAは全然農家に寄り添って無いな
966無念Nameとしあき25/06/15(日)18:33:22No.1327939465そうだねx1
そもそもJAって名前の超巨大集団が一つあるだけだと思ってそうなとしいるな
967無念Nameとしあき25/06/15(日)18:33:24No.1327939475+
>>>農協解体して海外に売り捌きたい売国奴が国を仕切ってるから
>>その原因作ったのがJAじゃん
>>聖域()だからいくら値段釣り上げても無敵!!からの
>>じゃ輸入だねは芸術的だった
>釣り上げが脳内ソースじゃなぁ
>JAから既に高い
>言い逃れ出来ない
周回遅れのカスは黙ってろよ無能
968無念Nameとしあき25/06/15(日)18:33:31No.1327939512+
>運用で金溶かして米で補填しようとしてるのに?
してないんだよなぁ
969無念Nameとしあき25/06/15(日)18:34:06No.1327939710+
    1749980046871.png-(21873 B)
上で企業参入が失敗したとか言ってる奴らはなんで失敗したかを知らなすぎる…
参入した企業は有機農業とか言って収益性が高いなら利益でると思って入って
農薬使わないと数倍も手のかかる作物をやって自爆してる
普通の農業を企業がやってる例は特区でやって成功してる
970無念Nameとしあき25/06/15(日)18:34:07No.1327939715+
>八郎潟とか見るとJAは全然農家に寄り添って無いな
具体的に
気になる
971無念Nameとしあき25/06/15(日)18:34:08No.1327939719そうだねx1
>>農協解体して海外に売り捌きたい売国奴が国を仕切ってるから
>その原因作ったのがJAじゃん
>聖域()だからいくら値段釣り上げても無敵!!からの
>じゃ輸入だねは芸術的だった
まだドンキとかの放言を信じてるの?
972無念Nameとしあき25/06/15(日)18:34:18No.1327939762+
>ちゃんと浸漬すれば普通の炊飯器でも玄米炊けるんだけどね…
>玄米の炊き方を代替的にPRしつつ玄米販売がいいと思うが今んところそんな動きないんだよなぁ
普通の玄米ならそれでいいけど古古古米古古古古米の玄米って普通に食えるの?
玄米についてる糠部分って白米部分よりも酸化して臭くなりやすそうなんだけど
973無念Nameとしあき25/06/15(日)18:34:41No.1327939876+
ぶっちゃけ5kg2000円も下駄履かせて貰ってるのに海外の米より高くなった段階で破綻してたよね
そこだけはなんとしても死守するべきだった
そこ超えたら存在価値を全て失うって危機感無かったのが不思議でならないよ
974無念Nameとしあき25/06/15(日)18:35:14No.1327940055+
>普通の農業を企業がやってる例は特区でやって成功してる
で今どうなってんのそこ
975無念Nameとしあき25/06/15(日)18:35:53No.1327940263+
>で今どうなってんのそこ
成功してるんだよなあwwww
976無念Nameとしあき25/06/15(日)18:35:54No.1327940270+
>>ちゃんと浸漬すれば普通の炊飯器でも玄米炊けるんだけどね…
>>玄米の炊き方を代替的にPRしつつ玄米販売がいいと思うが今んところそんな動きないんだよなぁ
>普通の玄米ならそれでいいけど古古古米古古古古米の玄米って普通に食えるの?
>玄米についてる糠部分って白米部分よりも酸化して臭くなりやすそうなんだけど
だから精米するだろ
倉庫で冷温安置されてるなら付く匂いも無いし
乾燥してパサパサしてるぐらいだよ
それも炊くとき胡麻油数滴垂らせば色艶よくなる
977無念Nameとしあき25/06/15(日)18:35:58No.1327940295+
>そこだけはなんとしても死守するべきだった
>そこ超えたら存在価値を全て失うって危機感無かったのが不思議でならないよ
誰に言ってるの?
978無念Nameとしあき25/06/15(日)18:35:59No.1327940301+
将来的には中国企業に買収されそうな気がする
979無念Nameとしあき25/06/15(日)18:36:05No.1327940331+
>普通の玄米ならそれでいいけど古古古米古古古古米の玄米って普通に食えるの?
米屋流石にそのレベルは扱いたくないって答えてたけど食えることは食えるんじゃない?
普通は米粉とか団子になるんだろうけど
980無念Nameとしあき25/06/15(日)18:36:09No.1327940357そうだねx1
>>普通の農業を企業がやってる例は特区でやって成功してる
>で今どうなってんのそこ
特区期間終了で強制解散
981無念Nameとしあき25/06/15(日)18:36:24No.1327940441+
2023/03/02 — オリックス(東京)が、国家戦略特区の養父市で展開する農業事業から3月末にも撤退することが、1日までに分かった
982無念Nameとしあき25/06/15(日)18:36:30No.1327940484+
>そこだけはなんとしても死守するべきだった
日本政府が完全自由流通を認めちゃったからしゃーないね
米をいくら高く売っても罰則付けなかった国が悪い
983無念Nameとしあき25/06/15(日)18:36:35No.1327940518+
元々減反自体意味ないことだからなぁ
984無念Nameとしあき25/06/15(日)18:36:36No.1327940530+
>今回ので米農家とJA超嫌いになった国民大多数
愚民すぎる
985無念Nameとしあき25/06/15(日)18:36:41No.1327940553+
>パフォーマンスも大事なんすよ
>JAはそれをわからなかった
農家へのパフォーマンスと消費者へのパフォーマンスと両方やったら
農家へのパフォーマンス部分だけマスコミに切り取られて叩かれました……
986無念Nameとしあき25/06/15(日)18:37:08No.1327940698+
>特区期間終了で強制解散
農水省が関係会議などに「農業特区は失敗」との虚偽説明を行った事例は、12月の特区諮問会議でも報告されている(政府の会議では異例なことだが)
987無念Nameとしあき25/06/15(日)18:37:08No.1327940699+
>2023/03/02 — オリックス(東京)が、国家戦略特区の養父市で展開する農業事業から3月末にも撤退することが、1日までに分かった
😭
988無念Nameとしあき25/06/15(日)18:37:12No.1327940720+
>2023/03/02 — オリックス(東京)が、国家戦略特区の養父市で展開する農業事業から3月末にも撤退することが、1日までに分かった
それほうれん草の話だぞ?
なかみちゃんと見て
989無念Nameとしあき25/06/15(日)18:37:45No.1327940883+
米の話してるのになんでほうれん草の話になってるんだよ
990無念Nameとしあき25/06/15(日)18:37:53No.1327940932そうだねx1
>それほうれん草の話だぞ?
>なかみちゃんと見て
特は成功したんじゃ?
991無念Nameとしあき25/06/15(日)18:37:56No.1327940948+
基本大規模に農業やっても儲からんからな
992無念Nameとしあき25/06/15(日)18:38:09No.1327941016+
>愚民すぎる
農奴階級が反乱起こしたから憎んでるんでしょ
993無念Nameとしあき25/06/15(日)18:38:15No.1327941041+
>>特区期間終了で強制解散
> 農水省が関係会議などに「農業特区は失敗」との虚偽説明を行った事例は、12月の特区諮問会議でも報告されている(政府の会議では異例なことだが)
アカピのやらかし記事じゃねぇか
994無念Nameとしあき25/06/15(日)18:38:36No.1327941161+
>基本大規模に農業やっても儲からんからな
コメは大規模農家でも従業員6人とかなんだよな
995無念Nameとしあき25/06/15(日)18:38:55No.1327941266+
    1749980335590.png-(73469 B)
>>特区期間終了で強制解散
> 農水省が関係会議などに「農業特区は失敗」との虚偽説明を行った事例は、12月の特区諮問会議でも報告されている(政府の会議では異例なことだが)
農林水産省だもんなぁ
996無念Nameとしあき25/06/15(日)18:40:01No.1327941605+
    1749980401347.jpg-(27858 B)
>その原因作ったのがJAじゃん
>聖域()だからいくら値段釣り上げても無敵!!からの
>じゃ輸入だねは芸術的だった
997無念Nameとしあき25/06/15(日)18:40:17No.1327941694+
JAカスの土下座会見まだ?
998無念Nameとしあき25/06/15(日)18:40:50No.1327941872+
農家を下に見まくったネット軍師達のさいきょうののうぎょうせいさくろんはもう見飽きたよ
999無念Nameとしあき25/06/15(日)18:41:10No.1327941972+
    1749980470593.jpg-(301288 B)
うーん?
1000無念Nameとしあき25/06/15(日)18:41:36No.1327942119+
>JAだって金融で儲けて農業で金とかしてるから農業やめたいんだよ
世の中見れば創業事業潰した会社の多いこと
こいつら潰すなら公益業に対して他事業の儲けを突っ込ませるにはどうするかって事になるよな

- GazouBBS + futaba-