「こども家庭庁は要らない!」
「7兆円も財源がある!」
止まらない少子化へのいらだちは、おっしゃる通りです。
ただその内訳は、
・幼稚園保育園の無償化 2.5兆円
・児童手当 2.2兆円
・育休給付 1.6兆円
・障害児支援 8,500億円
・大学の給付型奨学金
6,500億円
・妊婦への10万円 800億円
ほとんど全てが、子育て世代への直接給付や保育園などの運用費です。
ほか、「男女共同参画予算はムダ!」についても、私が公務員時代もそうでしたが、予算項目の必要性を大きく見せるために、何かと意味を引っ掛けて、一翻、ニ翻といろんなタグづけをします。
そんなひとつのタグが「男女共同参画」であって、そもそも元々ある予算を集計しただけなんです。
665
908
262
3,231
それに、外国人生活保護費が入っていることや、外国人支援金が入っていることを言わないのが、落選議員のレベル
Mar 6, 2025 · 7:19 AM UTC
10
125
3
749