見出し画像

10年前のケーキが、今いくらで作れるか原価計算してみた

10年前の私は、パティスリーでシェフをしておりました。材料の価格の上昇は、その当時に比べたらもちろんなのですが、ここ数年で上昇幅がかなり大きいです。チョコレートやバターが代表的です。それ以外にも、生クリームや卵や小麦粉など、よく使う材料も上がっています。

いま、パティスリーでも閉店を選ぶお店がとても多いです。休みなく働いても利益が乏しく、なんなら赤字であることもあるでしょう。

ただ、私もパティスリーを開くという目標はずっとありまして(今、焼き菓子が面白すぎて時間はないのですが)、開くためにあれこれ考えることはよくあります。

いま、パティシエが一番頭を悩ませる問題は、『ケーキの価格をいくらにすればよいのか』

というわけで、10年前に作っていたケーキの原価計算を、今改めて計算してみました。

※以下、期間限定で無料公開しておきます。

画像

計算に使うのは、このチョコレートケーキ『エルキュール』です。
「キャラメルショコラ」がテーマのケーキです。

上から
・キャラメルショコラのムース
・ビスキュイショコラ
・キャラメルショコラのガナッシュ
・サブレショコラを粉状にしチョコレートとプラリネペーストを混合した底生地
・飾り:生チョコレート、薄いショコラ板
です。

サイズは80×25㎜で、どちらかというと小さめなサイズです。

10年前の原価がこちら。

画像

10年後の材料価格に直すとこちら。

画像

まとめると、

画像

原価が1.8倍も上がっていました。これは厳しいですね。当時の原価率に合わせるとすると、

画像

¥857は高いな…。消費税8%がつけば、¥925になってしまいます。

粗利だけ合わせたとしても、

画像

厳しい…。ケーキで原価率30%は、経験上厳しいです。

ケーキがもっとシンプルで、フルーツもほぼ使わない構成で、どんどん売れていくなら30%台でもよいです。しかし、現代のパティスリーのケーキの構成では、労務費が全く合わず、大変厳しいと思います。

原価率はせめて25%までにおさめたいです。

画像

¥650。気持ちとしては高いですが、これが目いっぱいですね。

これより安くするなら、チョコレートの量を減らすとか、安価なものにするとかです。いま、チョコレートで安価なもの自体ないですけど。

ここまで書いてきてあれなんですが、弊店では問屋さんから材料を通し、さらに相見積もりもとっているので、同じ材料であれば安く入手しています。なので、問屋さんを通さないとか、問屋さんが一社のみだとか、さらにいうと、ネットで購入しているお店であれば、同じケーキでも、原価はさらに上がるでしょう。


現代のパティスリーでは、原価の低いお菓子や、かなり高単価なお菓子をしっかりと販売し、全体として帳尻を合わせることが、経営の基本となるでしょう。

まあそれをするときに、冷蔵庫冷凍庫などを含む、諸々のスペースの問題が発生するなど、頭を悩ませることは増えるのですが。

それとは別に、『ケーキのサイズを大きくする』というのを一つの案として推したいとも思います。「サイズが大きくなれば原価が上がるのに?」です。
これは、また別の機会に。

ここから先は

0字

全ての有料マガジンを読めるメンバーシップです。 過去の記事も全て読むことができます。

PayPay
PayPayで支払えるようになりました!

マガジン全部読み プラン

¥6,000 / 月

パティシエなど、お菓子屋さんを経営するためのアドバイス集です。 質問や執筆希望内容も承ります。 ※全ての希望に応えられる訳ではありません。

「レシピ集(¥300/月)」、「経営アドバイス(¥500/月)」、「開業日記(¥500/月)」の3冊が全て読めるお得な詰合せマガジンです。

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?

ピックアップされています

パティスリーの経営アドバイス

  • ¥500 / 月

購入者のコメント

ログイン または 会員登録 するとコメントできます。
10年前のケーキが、今いくらで作れるか原価計算してみた|坂下寛志 │ オーナーシェフパティシエ 焼き菓子専門店
word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word

mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1