キャラクター

キャラクター

  • 0

◆絶エデンマクロ◆

公開
★絶エデンマクロ――――――――――――――――――――――――――

※マクロ製作者ではなく野良で流行ったマクロを攻略記事や動画と一緒にまとめただけの日記です。
このページの短縮URL/ご自由にどうぞ➤【 https://ffxiv.link/0122122

■主流の処理法 

≪P123リリドP45ぬけまる(安置基準/扇前)≫
≪P123リリドP45ぬけまる(アポカリ基準/扇前)≫

≫P3アポカリ(アポカリ基準/安置基準)の違いだけでどっちの募集もあるのでやりやすい好きなほうで募集出していいと思います。


■マーカー

※マーカーについて
クリックして表示クリックして隠す
【左上1マーカーにするとP1から担当マカ色分けが統一されてやりやすい】野良の主流マーカーが右上1マーカーに統一されてて、P1からP3までのマーカー分けを全部A-4/2-Cに変更にしてしまうと今までと散開位置が変わってしまい、混乱しそうだったので変更しませんでした。今から始める人や固定PTでやる人はこっちでもいいかも。(野良だといつものやり方以外集まりにくい…もし募集出すなら【左上1マカ】って絶対入れたほうがいいです)

一応変更があるP1からP3までの左上1マーカーverマクロも置いときます。
【P1】
/p P1(優先HTD/STD4入替/塔キャス固定)
/p ■基本散開  |■全ての優先度
/p D3 MT D4  |北/西←H1H2MTSTD1D2D3D4→南/東
/p H1 ☆ H2  ペア:TH反時計、DPS時計
/p D1 ST D2 散開:全員時計回り(遠隔離れる)
/p ■楽園絶技(STD4入替/※爆印MTだけ寄る)
/p  MT組 A-4   ST組 2-C
/p   / H1 \   / H2 \
/p  /D1MTD3\ /D2STD4 \
/p 手を挙げたら前に出る(対角の人が動いた場合も)
/p ■転輪召
/p TH北/DPS南:線ロール内で被り時MTD1調整
/p ■シンソイルセヴァー※ボス南整列
/p 奇数:D/偶数:B(ボスタゲサ上で線処理)
/p 線は外周(東西)に扇誘導/無色の雷優先:北H>T>D南

/p 【バーンストライク(塔)】フィールド北(上)基準
/p 上MT 下ST | 塔 上:H1 中:H2 下:D4
/p 人数調整優先度 上 D1>D2>D3 下

【P2】
/p P2(基本イディル/暴走HT/ノクバマカ色&バニシュガ2ペア変更)
/p 【DD】基本散開から時計回り調整
/p D3 MT D4 |扇誘導:1,3枚目(スプリント)
/p H1 ☆ H2 |AoE:2枚目(アクス時、外周端捨て)
/p D1 ST D2 |ノックバック:MT組 A-4/ST組 2-C
/p 基本時計回り移動/1つ時計回りに白リーンがいたら反時計
/p 【鏡の国】  |【鏡の国:赤鏡】
/p  D1 D2  |  MT 赤 ST | MT赤ST
/p MT ● ST |H1  D1D2 | D1D2  H2
/p        |赤 D3     |    D4 赤
/p  D3 D4 |H2D4    |   D3H1
/p H1 青 H2 |※近いor時計回りの赤鏡に近接移動
/p 【バニシュガ1】大球:赤鏡散開でペア受け
/p 近接ペア:MT/D1 ST/D2
/p 遠隔ペア:H1/D3 H2/D4

/p 【光の暴走】
/p H1H2MTST  ①-②-③|調整:ST/D4
/p    ●   →│ ● │|②⑤入れ替え
/p D1D2D3D4 ⑥-⑤-④|④⑥入れ替え
/p        ⑤   |AoE:1,3の内側から時計周り
/p ①-②-③ ①   ③ |【バニシュガ2】
/p │ ● │→   ●   |大球:X字ペア
/p ⑥-⑤-④ ④   ⑥ |MT/D3 H2/D4
/p        ②   |H1/D1  ST/D2
/p 【雑魚フェーズ】
/p    MT   |近接:円AoE誘導
/p   D3  H2 |  :誘導する光水晶を攻撃
/p D1     D2 |  :ボス本体に近接LB3
/p   H1  D4 |遠隔:扇誘導
/p    ST    |  :時計回りの光水晶を攻撃

【P3】アポカリプス前半部分のみ
/p 【アポカリプス】※基本TH4人とDPS4人で組分け
/p TH組 :交代>MTSTH1H2>交代なし
/p DPS組:交代>D1D2D3D4>交代なし
/p 担当色マーカー:TH組 A-4(赤紫)/DPS組 2-C(黄青)
/p 頭割り1回目:TH組 A-4間/DPS組 2-C間


≫7.25装備例(ふぅcだよさん)
≫7.15装備例(ふぅcだよさん)
≫野良主流カンペ(ふぅcだよさん)
≫P1-3参考資料とカンペ
≫軽減表(Lastさん)
≫図解作成に使わせて頂きました
≫解説動画リスト

◆P1:フェイトブレイカー――――――――――――――

~~今後変わる可能性があるので解説動画出た後様子見して、主流が固まったら記載~~

今んとここれ
クリックして表示クリックして隠す
[ルクレさん解説動画]
[塔キャス固定参考URL]

/p P1(優先HTD/STD4入替/塔キャス固定)
/p ■基本散開  |■全ての優先度
/p D3 MT D4  |北/西←H1H2MTSTD1D2D3D4→南/東
/p H1 ☆ H2  ペア:TH反時計、DPS時計
/p D1 ST D2 散開:全員時計回り(遠隔離れる)
/p ■楽園絶技(STD4入替/※爆印MTだけ寄る)
/p  MT組 A-3   ST組 1-C
/p   / H1 \   / H2 \
/p  /D1MTD3\ /D2STD4 \
/p 手を挙げたら前に出る(対角の人が動いた場合も)
/p ■転輪召
/p TH北/DPS南:線ロール内で被り時MTD1調整
/p ■シンソイルセヴァー※ボス南整列
/p 奇数:D/偶数:B(ボスタゲサ上で線処理)
/p 線は外周(東西)に扇誘導/無色の雷優先:北H>T>D南

/p 【バーンストライク(塔)】フィールド北(上)基準
/p 上MT 下ST | 塔 上:H1 中:H2 下:D4
/p 人数調整優先度 上 D1>D2>D3 下




◆P2:シヴァ・ミトロン―――――――――――――――

~~今後変わる可能性があるので解説動画出た後様子見して、主流が固まったら記載~~

今んとここれ
クリックして表示クリックして隠す
[イディルさん記事]
[しのしょーさん解説(イディルさん)]

/p P2(基本イディル/暴走HT/ノクバマカ色&バニシュガ2ペア変更)
/p 【DD】基本散開から時計回り調整
/p D3 MT D4 |扇誘導:1,3枚目(スプリント)
/p H1 ☆ H2 |AoE:2枚目(アクス時、外周端捨て)
/p D1 ST D2 |ノックバック:MT組 D-1/ST組 B-3
/p 基本時計回り移動/1つ時計回りに白リーンがいたら反時計
/p 【鏡の国】  |【鏡の国:赤鏡】
/p  D1 D2  |  MT 赤 ST | MT赤ST
/p MT ● ST |H1  D1D2 | D1D2  H2
/p        |赤 D3     |    D4 赤
/p  D3 D4 |H2D4    |   D3H1
/p H1 青 H2 |※近いor時計回りの赤鏡に近接移動
/p 【バニシュガ1】大球:赤鏡散開でペア受け
/p 近接ペア:MT/D1 ST/D2
/p 遠隔ペア:H1/D3 H2/D4

/p 【光の暴走】
/p H1H2MTST  ①-②-③|調整:ST/D4
/p    ●   →│ ● │|②⑤入れ替え
/p D1D2D3D4 ⑥-⑤-④|④⑥入れ替え
/p        ⑤   |AoE:1,3の内側から時計周り
/p ①-②-③ ①   ③ |【バニシュガ2】
/p │ ● │→   ●   |大球:X字ペア
/p ⑥-⑤-④ ④   ⑥ |MT/D3 H2/D4
/p        ②   |H1/D1  ST/D2
/p 【雑魚フェーズ】
/p    MT   |近接:円AoE誘導
/p   D3  H2 |  :誘導する光水晶を攻撃
/p D1     D2 |  :ボス本体に近接LB3
/p   H1  D4 |遠隔:扇誘導
/p    ST    |  :時計回りの光水晶を攻撃



◆P3:闇の巫女―――――――――――――――――――

≫P3アポカリ(アポカリ基準/安置基準)の違いだけでどっちの募集もあるのでやりやすい好きなほうで募集出していいと思います。

[ぬけまるさん時間圧縮解説]
[ぬけまるさんアポカリプス解説]

⇒アポカリの安置判断の違い解説

≫ぽにこねさんの時間圧縮ポスト
≫ぽにこねさん日記(時間圧縮・絶マクロ)

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

P3アポカリ 安置基準
[安置基準解説]

/p P3(アポカリ[最初の安置基準]TH赤紫/DPS黄青)
/p 【時間圧縮・絶】跡部王国改(ぽにこねさん)
/p    遅③/氷   |△頂点の黄時計基準
/p   早①   早②  |ファイガ/ブリザガ付与
/p 中①      中②|→秒数に応じてマクロ使用
/p  遅①   遅② |→付与マーカー方向を担当
/p    早③/氷   |
/p 【アポカリプス】※基本TH4人とDPS4人で組分け
/p TH組 :交代>MTSTH1H2>交代なし
/p DPS組:交代>D1D2D3D4>交代なし
/p 担当色マーカー:TH組 D-1(赤紫)/DPS組 B-3(黄青)
/p 頭割り1回目:TH組 4-A間/DPS組 2-C間
/p 最初の安置の担当色マーカーで散開
/p 散開優先度Z字:内側左<D12 MTST D3H1他<外側右
/p 【暗夜の舞踏技】ボス見てTH組:左/DPS組:右

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

P3アポカリ アポカリ基準
[アポカリ基準解説]

/p P3(アポカリ[1個目のアポカリ基準]TH赤紫/DPS黄青)
/p 【時間圧縮・絶】跡部王国改(ぽにこねさん)
/p    遅③/氷   |△頂点の黄時計基準
/p   早①   早②  |ファイガ/ブリザガ付与
/p 中①      中②|→秒数に応じてマクロ使用
/p  遅①   遅② |→付与マーカー方向を担当
/p    早③/氷   |
/p 【アポカリプス】※基本TH4人とDPS4人で組分け
/p TH組 :交代>MTSTH1H2>交代なし
/p DPS組:交代>D1D2D3D4>交代なし
/p 担当色マーカー:TH組 D-1(赤紫)/DPS組 B-3(黄青)
/p 頭割り1回目:TH組 4-A間/DPS組 2-C間
/p 1枚目範囲の担当色マーカー左右の安置側で散開
/p 散開優先度Z字:内側左<D12 MTST D3H1他<外側右
/p 【暗夜の舞踏技】ボス見てTH組:左/DPS組:右


◆P4:2体フェーズ―――――――――――――――――

[P4ぬけまるさん解説動画]

宵闇ナイト以外のT無敵/扇前調整/アクモーン1:7受け/赤爆走アムレン/リターンY字置き
軽減が必要なアムレンY字をするためにアクモーン1:7受け
[1:7受けについて]
⇒タンク無敵参考URL
■一例(ヒラはバフ受けタンクに軽減バリア)
クリックして表示クリックして隠す
⇒P4宵闇:ナイト以外のT無敵で両方受け
⇒アクモン①:MTバフ1人受け[90秒バフ×2+短バフ/余裕あれば相方タンクの短バフ]
⇒時間結晶:タンク120秒40%バフ
⇒アクモン②:STバフ1人受け[90秒バフ×2+短バフ/余裕あれば相方タンクの短バフ]

⇒P5最終塔踏み1,2回目:1人ずつ交互に無敵して短バフを投げ合うor2人共2回目に無敵
(※最終塔踏みはタンク大変だから自分の好きなタイミングで無敵、バフ受けするのを優先して短バフ投げ合えなくてもいいと思う)



P45ぬけまる(扇前)
/p P4(扇前調整/アクモーン1:7/赤爆走アムレンY字/attack meマクロ)
/p 基本担当:MT組⇒ミトロン/ST組⇒闇の巫女
/p 【光と闇の竜詩】
/p 北:H1H2MTST 南北で整列
/p 南:D1D2D3D4
/p (四角型)    |(砂時計)    |扇誘導
/p HーーT TとD②| HーーT TとD①| H  T
/p │  │  入替|   X   入替|  ● 
/p D①ーD②   |D①ーD②    |←D1234→
/p ■頭割り:南北の4:4で処理
/p ※南北の片側に頭割りが偏った場合
/p ⇒扇誘導頭割りが扇誘導の前に調整

/p ■宵闇の舞踏技:タンク無敵で2回とも受ける
/p ■アクモーン1:7受け
/p 1回目:MT/2回目:ST/他:中央


/p 【時間結晶】
/p 赤ブリザガ/エアロガ優先度(西←H1MTSTD1D2D3D4H2→東)
/p A基準/エラプと他担当は紫線に合わせて移動
/p     A      |赤氷:東西で待機して竜とぶつかる
/p   エラプ エラプ    |⇒ エラプ側は氷発動後頭割りへ/無い側はスプリントで北安置へ
/p 赤氷①     赤氷②|エラプ+他+氷で頭割り
/p  風①+他 風②+他  |風:南で竜がすれ違う前にぶつかる
/p ----------------------------------
/p ④   ① |青デバフ:attack meマクロ
/p  ③ ②  |2人同時に押して付かなかった場合はもう1回押す
/p ■リターン置き(南北波が来た方に全員寄る)
/p 左前:MT/右前:ST/中央少し前:他
/p ■テイカー散開⇒波が来た南北基準で基本散開(タンクはAを避けて外周側に)
/p リターン残り5秒で軽減、残り2秒でアムレン
/p ※バリア&軽減3枚以上必要[動画ではレンジ,BH,PH(無いならタンク)軽減]




◆P5:最終フェーズ―――――――――――――――――

[最終ぬけまるさん解説動画]
P5最終フェーズ(ぬけまるさん)

/p P5最終フェーズ(ぬけまる)
/p 【光塵の剣】
/p アクモーン(ボス基準):MT組左/ST組右
/p 【パラダイスリゲインド】1個目の塔を6時として見る
/p 塔踏み(スプリント)
/p H⇒6時塔/D12⇒待機場所じゃない方の塔/D34⇒待機場所の塔
/p 光先:MT→6時塔真逆(12時)で受けてボス真下で線処理
/p    ST→4時で離れて線処理
/p 闇先:MT→6時塔真逆(12時)で受けて離れて線処理
/p    ST:ボス真下(8時寄り)で線処理
/p 【星霊の剣】※先頭で受けた後以降反対側で受ける
/p スタート時(ボス基準):左下MT組/右下ST組
/p 先頭受け:T→D12→D34→H
/p 【パンドラの櫃】タンクLB3
/p 詠唱バー「パン[タンクLB]ドラの櫃」目安


≫エクサ避け方参考





■番外編
P4時間結晶に全体軽減を回せない場合は、全体軽減が必要ないリターン十字置きしてアムレンするやり方もあるよっていう紹介だけ。
[赤爆走アムレン十字]

――――――――――――――――――――――――――――――――――

⏳更新履歴
■P3アポカリプス
2024/12…安置基準マクロ置きました。
主流が変わったらマクロ差し替えます。
★2025/02/27…どっちのやり方も解説してるぬけまるさん動画出ました。

■P4竜詩の頭割り調整
2025/01…猶予ある「扇誘導前に調整」する募集が増えてきたので扇誘導前マクロ畳んで置いときます。
(基本扇誘導の前に調整するようにして、無理だったらテイカー後に調整でいいんじゃないかなぁって思ってる)
扇前が主流になったらマクロ差し替えようと思います
★2025/02/05…ほとんどの募集が扇前なので差し替えました。



◆----------------------------
【野良絶マクロまとめ】
----------------------------◆

コメント(0)
コメント投稿

コミュニティウォール

最新アクティビティ

表示する内容を絞り込むことができます。
※ランキング更新通知は全ワールド共通です。
※PvPチーム結成通知は全言語共通です。
※フリーカンパニー結成通知は全言語共通です。

表示種別
データセンター / ホームワールド
使用言語
表示件数