2025-06-14

追記あり結婚相手父親と同じ程度の包容力を求めるべきか

彼氏が、私が彼の実家に行くときのために1万円くらいのワンピースを悩んでいたのに、買ってくれなかった。私は学生で、彼は社会人5年目なのに。私の父なら買ってくれると思う。自分の親に会うためにきれいな服を探しているんだから、それくらいの必要ものは買ってくれてもいいのに、と思ってしまった。別にねだったわけじゃないけど…。

父親と似たような人と結婚するべき」ってよく聞くけど、それなら彼は違うなって思ってしまって、なんかショック。

追記コメントありがとう!全部読みました。一部返信です。

・「父親と比べるのはどうかと思う」への返信

 父親と比べるのはたしかに良くないよね。私は口に出してはいないけど、心の中で比べちゃったのは少し反省かも。

・「年齢差は?」への返信

 27歳の彼氏と、22歳の私という関係です。私が就職して1〜2年したら結婚するつもりで、今回はその前提での実家訪問でした。

・「別にいつもの格好で良いし気を使う親とかじゃないよということならまあ……増田が服を気にしてるだけかもしれない……」への返信

 私が服を悩んでいると、彼から「あれがいい」「こういうのがいい」って意見をもらっていました。

 だから、少なくとも多少は服装に気を使ってほしいって気持ちは彼にもあったのかなと思っています

・「お母さん的な振る舞いを求められるならフェア」への返信

 実際、彼にはちょっと母親的な役割を私に求めてくるところがあります。そういうとき母親と似た人を選んでるんだな」って思うこともあります

・「父親と同じくらいの歳の男なら買ってくれたと思うよ」への返信

 父は、母と交際していた時からちょっとしたものから高価なものまでよくプレゼントしていたそうです。やっぱり年齢よりも個人資質問題かなと思っています

・「彼女が、僕が彼女実家に行くときのためにお土産を悩んでいたのに、一緒に選んでくれなかった。」への返信

 ちなみに、私の親に彼が会いに来た時は、お土産を私が一緒に選び、費用も私が出しました。

 ただでさえ心理的負担もあるし、わざわざ時間と労力を使って来てくれるのは彼だから経済的負担くらいは私が持つべきだと思っています

・「親は子どもかわいいから買ってあげちゃうんですよ」への返信

 うちの父は、母と交際から今でも贈り物をし続けるような人です。たぶん、父が特別に優しくて良い人なだけかもしれませんね…。

・「この状況で服を買う彼氏の方が異常」の返信

 私は逆に、彼の立場なら買ってあげると思います

 年下の後輩にご飯を奢るのと同じ感覚だし、対等な関係でも相手自分時間や労力を割いてくれているなら、自分も何か返すべきだと思うタイプです。

・「頻度や文脈によるけど自分なら買う」の返信

 そういう度量の広い人って本当に素敵ですよね。

 すごく良い人だと思います

・「相手母親と同程度の包容力を求められても対応できるのならどうぞ」の返信

 別に構わないと思います。というか、結婚するとなれば、多かれ少なかれ誰でも、自分にとっての「家族ロールモデル」と重ねたり、比較したりするものじゃないでしょうか。

 もちろん、それを相手強要するのは違うと思います。でも、そういう部分がフィットする相手を探したり、心の中で思い描くぶんには、別にいいんじゃないかなと思います

・全体的な感想

 率直なコメントを沢山貰って、私の感覚が違うんだろうなって思った。父だけじゃなくて、母とも祖父母とも、そういう感じだったから私の家族特殊だったのかもしれない。やっぱり世間に聞いてみるって大事だね。

  • 甲斐性のあるジジイならともなく甲斐性のないジジイて それジジイがネットで「アラサー女はババアw20代前半の方が安上がりw」って書いてるやつやん

  • 自分で買えよw

  • 自分で買えよとは思うけどこの状況で 学生と社会人5年目なら買ってやってもいんじゃないの でも父親と比べるのはどうかと思う 女だって夫になる人が お母さんならやってくれるのにっ...

  • 社会人同士なら自分で買えよで終わりだけど、学生と社会人なら買ってあげても…とは思う そもそも社会人5年目で学生に手出して親への挨拶にまで連れてくってまともな男なのか?

  • 社会人5年目と学生っていっても 高卒5年目の23歳男 院にしがみついてる学生25歳女 みたいなパターンもあるからこの情報だけじゃなんとも

  • 父親と比べるとか関係なく社会人5年目で学生と付き合って彼女を親に会わせるのに自腹で一万円のワンピースを買わせるのに疑問を抱かない男というだけ 別にいつもの格好で良いし気を...

  • 自分が相手の男からお母さん的な振る舞いを求められていいならフェアだしいいんじゃない。

  • 彼氏と父親は違う人間なのでそんなこと言われても、、みたいな気はする 彼氏から「お母さんと料理の味付けが違う!」って言われたらドン引きするだろ? それと同じぐらい気持ち悪い...

    • ああ、ごめん、彼氏の実家に行くときのワンピースか それであれば、買ってくれてもいい気もするな。 ただ気が回らなかったのかもしれん 次回行くときねだってみたら買ってくれるか...

  • それは相手選びを根本的に間違ってるな 父親と同じくらいの歳の男なら買ってくれたと思うよ

  • 貧乏ゴミパパのもとで育ったから男に何も求めないけどゴミ謹製遺伝子のせいで男に縁がないっぴ 贅沢な悩みだなあ

  • 彼氏に保護者として振る舞ってほしいのかな

    • 女は妊娠、出産、子育てに至るまで、身体的にも社会的にも無防備にならざるを得ない局面が多い こうした期間、女が安心して生き延び、子を育てるためには、支える存在が必要にな...

      • ニホンザリガニ論法

      • ワンピースを買ってくれない云々は身体的にも社会的にも無防備にならざるを得ない局面じゃないでしょ…

  • 包容力じゃないだろ

  • 彼女が、僕が彼女の実家に行くときのためにお土産を悩んでいたのに、一緒に選んでくれなかった。 僕は学生で、彼女は社会人n年目なのに。僕の母なら選んでくれると思う。 自分の親...

  • 学生の感覚ならそんなものかもね。 あと数年もして社会に出たら、当時の自分が子供だったとわかるだろうから、それまで様子を見たら?

  • 性別逆転バージョン 彼女が、彼女の実家に行くための1万円くらいのスーツを買ってくれなかった 自分は学生で彼女は社会人5年目なのに お母さんなら買ってくれると思う

  • こんな自立心・自尊心がなく買ってもらうことに喜びを感じるゴミ民族、マジで終わっている 自尊心ないことに恥すら感じないんだからなあ

  • そういう結婚前の価値観の不一致って絶対結婚後は許せなくなる。 一生その不満を抱えて生きることになる。

  • 「実家に行く=服買うべき」って感覚がそもそも分からん。持ってるものでやりくりできないのが浪費家って感じ。

    • ほならお前はホームレスみたいな格好して義理の両親に挨拶しに行けよ

  • 女は先天的に乞食 すべての婚姻制度を廃止せよ 子供など試験管で作ればよい

  • パパ活のやりすぎで感覚がおかしくなった人?

  • 典型的な結婚してはいけない相手のパターンで笑った。 絶対に別の人探した方が良いよ。

  • まーーー結婚まで話が進んでるなら一時的な金銭的負担とか意識してないだけかもな めっちゃ叩かれてるけど27歳社会人と学生で、結婚まで視野に入れてるから背伸びした格好をしなき...

  • 妻に母親と同じ包容力を求める夫をどう思う? 一般的には気持ち悪いと思われるんだが 増田も同じ気持ちを抱いたなら、そういうのは自分の心の中にとどめておくんだな

    • 母親ってそんなに包容力ある生き物でしたっけ

      • お前の母親は違うのかもしれんが、そういう母親もいるだろ 元増田の父親も偶然包容力があったからこういう投稿がなされただけで、 それに対し「一般的に父親ってそんな包容力ないで...

  • 結婚相手に母親と同程度の包容力を求められても対応できるのならどうぞ。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん