このページは、所定時間内に一定数のアクセスがあった場合、
安全性を知らせるために自動的に表示されます。
多くのサイトは安全です。しかし、金融機関をかたり、不審サイトへ誘導するメールやSNS(ショートメッセージ)が急増しています。
誘導先では、正規サイトに似せたサイトが表示され、口座情報や暗証番号の入力を求められます。入力してしまった場合は、不正送金などの被害に発展する可能性があります。
心配なことがあれば、
総務省違法有害情報相談センター、
消費者生活センター、最寄りの警察署にご相談ください。
ENGLISH:
This page is displayed to inform you of the safety when a certain number of accesses are made within the specified time.
Many sites are safe. However, the number of e-mails and SNS (short messages) that lead to fake financial institutions and fake e-payment and suspicious sites is increasing rapidly.