NHK番組表
チャンネル別番組表ページ
このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。番組表の条件は次の3つです。
- 地域は「東京」、
- チャンネルは「BS(102)」、
- 日付は「6月14日(土曜日)」、
- 6月6日(金曜日)はこちら、
- 6月7日(土曜日)はこちら、
- 6月8日(日曜日)はこちら、
- 6月9日(月曜日)はこちら、
- 6月10日(火曜日)はこちら、
- 6月11日(水曜日)はこちら、
- 6月12日(木曜日)はこちら、
- 6月13日(金曜日)はこちら、
- 6月14日(土曜日)の番組表を現在表示しています、
- 6月15日(日曜日)はこちら、
- 6月16日(月曜日)はこちら、
- 6月17日(火曜日)はこちら、
- 6月18日(水曜日)はこちら、
- 6月19日(木曜日)はこちら、
- 6月20日(金曜日)はこちら、
- 6月21日(土曜日)はこちら、
ここから6月14日(土曜日)の番組表がはじまります。
午前5時00分から午前6時00分(放送時間60分間)
- ヨーロッパ絶景の道「アマルフィからナポリへ」
- 「ヨーロッパ 絶景の道」シリーズ ヨーロッパ各地の美しい風景や街並みをお届けします。今回は、イタリアのアマルフィからナポリへの道をたどります。
- サレルノの海沿いからアマルフィへ向かい、アマルフィ大聖堂や街中を巡ります。レモンが実る山沿いの道をたどった先に広がるのは、美しい地中海。色とりどりの建物がならぶ海岸沿いの道を進みながら、ポジターノ、グラニャーノへ。そしてソレントの崖の上にそびえたつ家々の道沿いを通りながら、ナポリに向かいます。ナポリでは、かまどで焼かれるピザの店や、南イタリア特有の陶器の店などを訪れます。
午前6時00分から午前6時15分(放送時間15分間)
- にっぽんカラフル「港町」
- [字幕放送]
- なつかしい音楽と一緒に、なつかしい日本へ旅しませんか。これから15分のこころのブレイクタイム。今回は出会いと別れの「港町」を訪ね全国へ◇「新日本風土記」関連番組
- 【語り】廣瀬智美
午前6時15分から午前7時15分(放送時間60分間)
- ニッポンぶらり鉄道旅 肥薩おれんじ鉄道 熊本の絶景と味めぐり!
- [解説][字幕放送][再放送]
- 「肥薩おれんじ鉄道」に乗って、タレントの金子貴俊が熊本県をぶらり。幻のエビとよばれる「足赤エビ」や棚田でとれた「香り米」に感動!少年少女合唱団の歌声に涙した。
- 松重豊がナビゲート。「肥薩おれんじ鉄道」で熊本県の八代海沿岸をぶらり。旅人・金子貴俊が海の幸と山の恵みを堪能!熊本県人のスピリットに涙した【くまモン】鉄道ファン推薦のラッピング列車は車内にもくまモン【新水俣】絶景を守る棚田サラリーマンを応援【佐敷】夫婦のうたせ船。幻のエビとよばれる「足赤エビ」の天丼に舌鼓!【日奈久温泉】殿様が愛した温泉&焼き物の窯元。【八代】51年続く少年少女合唱団の歌声に感涙。
- 【出演】金子貴俊,【語り】松重豊,菊池こころ
午前7時15分から午前7時30分(放送時間15分間)
- 【連続テレビ小説】チョッちゃん(72)
- [字幕放送]
- 北海道・滝川に生まれ、大自然の中で自由に育った北山蝶子は音楽家を目指して上京。黒柳徹子の母の天真らんまんな半生をモデルに描いた。1987年放送の連続テレビ小説
- 蝶子(古村比呂)の前に、軍服姿の彦坂頼介(杉本哲太)が現れる。姿をくらましてから2年の月日が経っていた。野々村家で再会した安乃(近藤絵麻)は、顔を見るなり兄の頬を引っ叩く。滝川でも東京でも逃げた兄は卑怯だと責める妹に、「もうこれからは逃げない。戦場からは逃げられない。」そうつぶやく頼介の心は、ますます頑なになっていた。一方、遊び人の恋人に振り回され、邦子(宮崎萬純)の心はますます荒んでゆく。
- 【原作】黒柳朝,【出演】古村比呂,世良公則,杉本哲太,宮崎ますみ,梅津栄,近藤絵麻,役所広司,佐藤オリエ,前田吟,【語り】西田敏行,【脚本】金子成人,【音楽】坂田晃一
午前7時30分から午前8時15分(放送時間45分間)
- 長嶋茂雄さんをしのんで・アナザーストーリーズ選 引退 長嶋茂雄ラストシーズン
- [解説][字幕放送]
- 1974年10月14日、長嶋茂雄の引退に日本中が泣いた!その時、長嶋が闘っていたものとは?スーパースターの闘いを最も間近で見た人たちが語る、長嶋のラストイヤー!
- 長嶋茂雄が巨人軍の現役を引退してから50年。ミスターの名で親しまれ、今なお愛されるスーパースター。現役最後となった1974年、長嶋は17年の選手生活中、最も過酷なシーズンを送っていた。そこには知られざる「孤独」な闘いがあった。2017年に撮影した本人の貴重なロングインタビューを軸に、ジャイアンツV9時代のチームメイトや家族、球団関係者がラストシーズンと引退劇の舞台裏を語り明かす。(2024年放送)
- 【司会】松嶋菜々子,【語り】濱田岳
午前8時15分から午前8時30分(放送時間15分間)
- 【連続テレビ小説】あんぱん 第11週「軍隊は大きらい、だけど」(51)
- [解説][字幕放送][再放送]
- 高知連隊から福岡の小倉連隊に転属した嵩(北村匠海)は、先輩兵士の厳しい指導の下で過酷な軍生活を強いられる。ある日、嵩は先輩の戦闘帽を盗んだ容疑をかけられる。
- 嵩(北村匠海)は高知連隊から福岡の小倉連隊に転属。新兵教育係の馬場(板橋駿谷)ら先輩兵士の厳しい指導の下で過酷な軍生活が始まり、ここでやっていけるのかと暗い気持ちになる嵩。その中で、嵩の世話係である八木上等兵(妻夫木聡)だけは厳しいながらも決して殴らず、古兵たちとも一線を引いていた。八木は嵩に軍事勅諭を暗記するよう命じる。そんなある日、嵩は先輩の戦闘帽を盗んだ容疑をかけられる。
- 【作】中園ミホ,【出演】今田美桜,北村匠海,奥野瑛太,櫻井健人,薄平広樹,日高由起刀,板橋駿谷,萩原亮介,妻夫木聡,松嶋菜々子
午前8時30分から午前8時45分(放送時間15分間)
- 【連続テレビ小説】あんぱん 第11週「軍隊は大きらい、だけど」(52)
- [解説][字幕放送][再放送]
- 健太郎(高橋文哉)と再会し心が救われた嵩(北村匠海)。嵩は陸軍幹部候補生試験を受けることになり、八木(妻夫木聡)は受かるしか道はないと発破をかける。
- ひとり靴磨きをする嵩(北村匠海)の前に、健太郎(高橋文哉)が現れる。思いがけない再会に嵩は心が救われる。島中隊長(横田栄司)の前で軍人勅諭をすらすらと暗唱した嵩は、島の推薦で陸軍幹部候補生試験を受けることに。試験を間近に控えた嵩に、八木は受かるしか道はないと発破をかける。嵩は徹夜で勉強しようと厩舎の不寝番を申し出るが…。
- 【作】中園ミホ,【出演】今田美桜,北村匠海,高橋文哉,中沢元紀,横田栄司,奥野瑛太,櫻井健人,薄平広樹,日高由起刀,板橋駿谷,萩原亮介,原菜乃華,松浦慎一郎,妻夫木聡
午前8時45分から午前9時00分(放送時間15分間)
- 【連続テレビ小説】あんぱん 第11週「軍隊は大きらい、だけど」(53)
- [解説][字幕放送][再放送]
- 嵩(北村匠海)は乙種幹部候補生に合格する。一方、のぶ(今田美桜)のもとには次郎(中島歩)から手紙が届く。最後の一文を見つめ、のぶは言いようのない不安を覚える。
- 厩舎で居眠りしてしまったものの、神野(奥野瑛太)に頼まれた島(横田栄司)の取り計らいで受験できた嵩(北村匠海)は、乙種幹部候補生に合格する。神野に礼を伝える嵩に、神野は自分も変わり者に頼まれたと言う。嵩は寝台で本を読む八木(妻夫木聡)のところへ向かい…。高知では、のぶ(今田美桜)のもとに次郎(中島歩)から手紙が届く。
- 【作】中園ミホ,【出演】今田美桜,北村匠海,高橋文哉,中沢元紀,中島歩,横田栄司,奥野瑛太,櫻井健人,薄平広樹,日高由起刀,板橋駿谷,萩原亮介,久村優太郎,三浦和也,木津誠之,妻夫木聡
午前9時00分から午前9時15分(放送時間15分間)
- 【連続テレビ小説】あんぱん 第11週「軍隊は大きらい、だけど」(54)
- [解説][字幕放送][再放送]
- 久しぶりに会った千尋(中沢元紀)は、海軍の士官になっていた。ショックを隠せない嵩(北村匠海)に、千尋は海軍予備学生に志願したことを説明する。
- 嵩(北村匠海)が入隊して2年後の夏。久しぶりに会った千尋(中沢元紀)は、海軍の士官になっていた。ショックを隠せない嵩に、千尋は海軍予備学生に志願したことを説明する。「もう後戻りはできん」と淡々と話す千尋は、嵩にある古びた手帳を渡す。
- 【作】中園ミホ,【出演】北村匠海,中沢元紀,奥野瑛太,櫻井健人,薄平広樹,板橋駿谷,萩原亮介,久村優太郎,三浦和也,田中穂先,清水天琴,永瀬ゆずな,木村優来,平山正剛,妻夫木聡
午前9時15分から午前9時30分(放送時間15分間)
- 【連続テレビ小説】あんぱん 第11週「軍隊は大きらい、だけど」(55)
- [解説][字幕放送][再放送]
- 小倉連隊に動員が下令され中国に行くことになった嵩(北村匠海)は、八木(妻夫木聡)にこれまでのお礼を伝える。生きて帰りたいと言う嵩に、八木はある助言をする。
- 小倉連隊に動員が下令され、嵩(北村匠海)は中国に行くことに。出発前日、嵩はひとり星を眺める八木(妻夫木聡)にこれまでのお礼を伝え、八木の横顔が描かれたスケッチを渡す。
- 【作】中園ミホ,【出演】北村匠海,高橋文哉,中沢元紀,奥野瑛太,田中俊介,櫻井健人,濱尾ノリタカ,薄平広樹,板橋駿谷,萩原亮介,久村優太郎,三浦和也,永瀬ゆずな,中村羽叶,笹本旭,妻夫木聡
午前9時30分から午前11時00分(放送時間90分間)
- ワイルドライフ つながる小さな命 牧野富太郎と南方熊楠が見つめた自然
- [解説][字幕放送][再放送]
- 植物、きのこ、粘菌、それをとりまく虫たち。多くの発見と思索を残した2人の学者、牧野富太郎と南方熊楠の足跡をたどり、小さな命たちの驚きに満ちた世界へいざなう。
- 身近な自然にも驚きがあふれている。その面白さとかけがえのなさを伝えたのは、今から100年ほど前、日本の植物、菌類、粘菌を熱心に見つめた2人の学者。身近な草花を丁寧に見つめ「綿密に見れば見るほど新事実」と書いた牧野富太郎。そして森の生態系を観察し「世界にまるで不用のものなし」と書いた南方熊楠。2人の足跡をたどりながら、現代の研究者たちとともに、最新の撮影技術も駆使して小さな命たちの世界へ潜入する。
- 【語り】栗原望,【朗読】三宅民夫
午前11時00分から午前11時30分(放送時間30分間)
- ワールドワンダーランチ ~食べて、笑って、働いて~ イタリア・ベネチア
- [字幕放送][再放送]
- 今回は水の都、そしてアートの都とも呼ばれるベネチアが舞台。ランチを通して家族愛に溢れる親子とアートを愛するシングルマザーのライフスタイルに迫ります。
- 今回はベネチアが舞台▽観光地ベネチアの中でも生活感が色濃く残る「カナレッジョ地区」。この街で父親が経営するイベント会社で働く女性。家族愛に満ちたベネチア人親子のランチに密着▽ベネチアの中心地「サンポーロ地区」。この街にあるアートギャラリーで働くシングルマザーの癒しのランチとは。
- 【語り】鈴木京香
午前11時30分から午後1時00分(放送時間90分間)
- 疾走!タクラマカン砂漠鉄道 ~冬のシルクロードをゆく~
- [字幕放送][再放送]
- 冬のシルクロードを開通して間もないタクラマカン砂漠環状鉄道で旅する。砂丘の巨大な鉄橋を走り、楼蘭王国の末裔や謎の民を訪ねる。圧巻は雪で白銀に輝く砂漠の絶景だ。
- 中国・タクラマカン砂漠を一周する世界初の砂漠環状鉄道が2022年開通した。特に注目されるのが、砂嵐から鉄道を守る高さ24メートルの橋梁だ。鉄道の開通はシルクロードの民の生活を大きく変貌させた。楼蘭王国の末裔や砂漠の最深部で暮らすケリヤ人も新たなビジネスを始めた。崑崙玉で知られるホータンにはバイヤーが殺到している。番組では4Kカメラで砂漠の雪景色を初取材。歴史と今が交錯する冬のシルクロード鉄道の旅。
- 【語り】野口葵衣
午後1時00分から午後1時45分(放送時間45分間)
- 世界ふれあい街歩き「シルクロード 青の都 サマルカンド~ウズベキスタン~」
- [字幕放送]
- シルクロードの「青の都」と呼ばれる世界遺産の街、ウズベキスタンの古都サマルカンド。美しいオアシスの街で、底抜けに明るく、もてなし好きな、人なつこい人々と出会う。
- アジアと欧州を結ぶシルクロードの真ん中に位置し、交易都市として発展したウズベキスタンのサマルカンド。世界遺産の街だ。ティムール朝時代に建てられた、青色を基調にしたモザイクタイルのモスクや廟(びょう)の美しさから、「青の都」と呼ばれる。通りがかりに果物をふるまってくれたり、自宅に招いてくれたり、人々は大のもてなし好き。雲一つない、すがすがしい青空の下、心洗われる出会いがいっぱい!(45分再編集版)
- 【語り】八嶋智人
午後1時45分から午後2時44分(放送時間59分間)
- 英雄たちの選択 江戸経済を立て直せ! 大岡越前 知られざる奮闘
- [字幕放送][再放送]
- 時代劇でもおなじみの名奉行・大岡越前。実際は、将軍吉宗の経済政策を支えるエリート官僚だった!景気が低迷する江戸で、インフレの解消を目指して、大商人たちと激突!
- 人情味あふれる「大岡裁き」で知られる大岡越前守忠相。しかし、時代劇でおなじみのその姿は、後世に作られたフィクション。実際の大岡は、幕府の経済政策を支えるエリート官僚だった!経済が停滞期に入った享保時代、貨幣改鋳など大胆な金融政策で江戸の再生に挑んだ。ところが商売のルールがまだ未整備な時代、自由に儲けたい大商人と幕府の統制を強めたい大岡が激突!江戸の物価問題を解消して「これにて一件落着」とできるか?
- 【司会】磯田道史,杉浦友紀,【出演】東京学芸大学名誉教授…大石学,飯田泰之,江上剛,【語り】松重豊
- BS時代劇「大岡越前8」(日)後6:45放送中!第1話は、きょうこのあと後2:45から再放送!第2話は、あす6/15(日)後6:45から。お楽しみに!【出演】高橋克典ほか
午後2時44分から午後2時45分(放送時間1分間)
- 【BS時代劇】大岡越前8 PR
- 新たな主役として高橋克典さんを迎え、話題と人気を博した「大岡越前」の新シリーズ全8話。江戸市井に噴出するさまざまな事件・難問を解決する“大岡裁き”ご期待下さい!
- 新たな主役として高橋克典さんを迎え、話題と人気を博した正統派人情時代劇「大岡越前」。バラエティーに富んだ待望の新シリーズ全8話。江戸市井に噴出するさまざまな事件・難問に立ち向かう南町奉行所のチームワーク、家族や仲間たちおなじみレギュラー陣やゲスト出演者の楽しいやり取り、厳しくも温かい“大岡裁き”にご期待下さい!
午後2時45分から午後3時28分(放送時間43分間)
- 【BS時代劇】大岡越前8(1)「燃える牢屋敷」
- [解説][字幕放送][再放送]
- 殺人容疑で、飾り職人の又吉(金井浩人)は牢に入れられるが容疑を晴らす目撃者の彦次(味方良介)と出会うが、火災が起こる。忠相(高橋克典)は囚人の解き放ちを決める。
- 備前屋・多一郎(仲野温)殺害の容疑で、飾り職人の又吉(金井浩人)は牢に入れられる。その疑いを晴らせるのは、牢で知り合ったすりの彦次(味方良介)であった。彦次は多一郎が最後に接触した男を見ていたらしい。そこで火災が起こった。忠相(高橋克典)は囚人の解き放ちを決める。条件は日の入りまでに本所回向院に戻ること。彦次に必死に証言を頼む又吉。が彦次は両想いのおきぬ(宮崎香蓮)がいる岡場所へ向かってしまう。
- 【出演】高橋克典,勝村政信,美村里江,近藤芳正,高橋光臣,嶋田久作,柄本時生,石井正則,金山一彦,山崎裕太,加藤頼,黒川英二,財木琢磨,由夏,味方良介,金井浩人,宮﨑香蓮,瀬川菊之丞,森優作,仲野温,高橋長英,徳重聡,松原智恵子,田村亮,【語り】てらそままさき,【脚本】いずみ玲,【音楽】山下毅雄,小笠原肇,【オープニングテーマ曲・歌】由紀さおり
- BS時代劇「大岡越前8」(日)後6:45放送中!第2話は、あす6/15(日)後6:45から。お楽しみに!【出演】高橋克典ほか
午後3時28分から午後3時29分(放送時間1分間)
- 【BS時代劇】大岡越前8 PR
- 新たな主役として高橋克典さんを迎え、話題と人気を博した「大岡越前」の新シリーズ全8話。江戸市井に噴出するさまざまな事件・難問を解決する“大岡裁き”ご期待下さい!
- 新たな主役として高橋克典さんを迎え、話題と人気を博した正統派人情時代劇「大岡越前」。バラエティーに富んだ待望の新シリーズ全8話。江戸市井に噴出するさまざまな事件・難問に立ち向かう南町奉行所のチームワーク、家族や仲間たちおなじみレギュラー陣やゲスト出演者の楽しいやり取り、厳しくも温かい“大岡裁き”にご期待下さい!
午後3時29分から午後3時30分(放送時間1分間)
- 【特集ドラマ】天城越え PR
- 31年前の天城峠殺人事件をめぐる望月(萩原聖人)、田島刑事(岸谷五朗)、遊女・ハナ(生田絵梨花)のミステリーロマン。松本清張不朽の名作の魅力をPR。
- 【原作】松本清張,【脚本】羽原大介,【出演】生田絵梨花,岸谷五朗,萩原聖人,若村麻由美,奥野瑛太,末次寿樹
午後3時30分から午後4時45分(放送時間75分間)
- 刑事コロンボ(17)「二つの顔」
- [2か国語][字幕放送]
- 何度見ても新しい!ミステリードラマの金字塔。結婚式前日に殺された富豪。容疑者は遺産相続人の双子のおい?料理番組にコロンボが出演するコミカルなシーンが楽しい。
- 孫のように若いリサとの結婚式を控えた富豪パリスの遺体が発見された。入浴中、電源を入れたままのミキサーを放り込まれて感電死したのだ。彼の死は心臓まひによるものと判断されかけるが、コロンボは殺人とみて、遺産相続人である双子の甥(おい)に目をつける。仲が悪くお互いに罪をなすりつけあう双子の兄弟のうち、どちらが真犯人なのか!?
- ピーター・フォーク…小池朝雄,マーティン・ランドー…滝田裕介,ジャネット・ノーラン…文野朋子,ティム・オコナー…保科三良,【演出】ロバート・バトラー,【脚本】スティーブン・ボッコ
午後4時45分から午後5時30分(放送時間45分間)
- COOL JAPAN やきもの
- [解説][字幕放送]
- 色やデザインが繊細で多種多様な日本の陶器・磁器「やきもの」に魅せられた外国人たちは何をクールと感じているのか?スタジオで徹底トークする!
- 地域ごとに個性あふれる陶器や磁器の伝統が根付く日本の「やきもの」。外国人には一体何がクールと映るのか?一流料理人が愛する器の秘密、指先ほどのミニチュア陶芸、そして、店先に置いてある「たぬきの置物」の秘密を探りに信楽へ!「やきもの」の魅力を徹底解剖します。
- 【司会】鴻上尚史,関根麻里,【ゲスト】小林康夫,【語り】中井和哉,日髙のり子
午後5時30分から午後7時30分(放送時間120分間)
- Jリーグ2025 J1第20節「湘南ベルマーレ」対「FC町田ゼルビア」
- [字幕放送][データ放送][変更あり]
- 日本代表選手を擁する両チームの対戦!湘南は代表初選出の21歳DF鈴木淳之介。町田は守護神GK谷晃生。W杯まで1年、Jリーグから世界へ羽ばたくヒーローは誰だ!?
- ※副音声は場内音声 (試合開始 5:33) 【解説】小島伸幸,【アナウンサー】深澤健太 ~レモンガススタジアム平塚から中継~
- 【解説】小島伸幸,【アナウンサー】深澤健太
午後7時30分から午後8時00分(放送時間30分間)
- やまと尼寺 精進日記「初夏 緑いっぱい 山の味」
- [解説][字幕放送]
- 奈良・桜井の山深き尼寺に暮らす、料理上手で笑い上戸のご住職。「山の恵み」と「里からの贈りもの」だけで紡ぎだす美味しい日々を、新緑の季節、3年ぶりに訪ねます。
- 奈良県桜井市。急な山道を登ること40分の音羽山観音寺に暮らすご住職・後藤密榮さん。“山の恵み”と“里からの贈りもの”だけで作り出す精進料理がもう絶品!季節に寄り添うご住職の豊かな日々を、3年ぶりに訪ねます。新緑まぶしい5月は山菜の最盛期。育ちすぎたコシアブラは細かく刻み、旬の短い花山椒はタケノコと煮て…。山菜との一期一会を喜ぶ究極の手作りスローライフ。溢れる笑顔と共にお届けします。
- 【出演】宗教法人観音寺 住職…後藤密榮,【声】柄本佑
午後8時00分から午後9時00分(放送時間60分間)
- バックパッカー仲野太賀 in モロッコ
- [字幕放送]
- 次期大河ドラマの主演をつとめる俳優仲野太賀。旅好きで知られる仲野がモロッコを巡る。海辺の町から砂漠まで、食事も宿も自分で決めるという自由な旅で出会ったものとは。
- 2026年放送の大河ドラマ「豊臣兄弟!」で主演をつとめる俳優仲野太賀がモロッコへの旅に出た。もともと無類の旅好きで、バックパッカーとして世界各地を旅してきた仲野。今回の旅も、食事も宿も全て自分で決めたいと意気込んだ。港町タンジェから、青の町シャウエン、迷宮都市フェズ、そしてサハラ砂漠へ。予定調和を嫌う仲野に起きる数々のハプニング、そして素顔の人々との出会い。その旅は俳優仲野に何をもたらしたのか。
- 【出演】仲野太賀,【語り】夏帆
午後9時00分から午後10時30分(放送時間90分間)
- 【特集ドラマ】天城越え
- [字幕放送]
- 松本清張不朽の名作。31年前の天城峠殺人事件をめぐり、望月次郎(萩原聖人)を執念で追いかける田島刑事(岸谷五朗)。鍵を握る遊女・ハナ(生田絵梨花)の運命は?
- 松本清張不朽の名作のドラマ化。昭和31年。望月次郎(萩原聖人)は、定年間近の田島刑事(岸谷五朗)から「殺害事件の捜査資料」の印刷を頼まれる。事件には遊女・大塚ハナ(生田絵梨花)と14歳の少年が関わっていた。よみがえる望月の記憶。少年は31年前の自分で、ハナは天城峠で出会った初恋の女性だった。時効を過ぎた今、なぜ田島は望月を訪ねて来たのか?事件の“真相”が明かされ、望月とハナは運命の再会を果たす。
- 【原作】松本清張,【脚本】羽原大介,【出演】生田絵梨花,岸谷五朗,萩原聖人,若村麻由美,奥野瑛太,岡田結実,末次寿樹,杏子,篠原ゆき子
午後10時30分から午後11時10分(放送時間40分間)
- ワースポ×MLB▽ドジャース山本由伸7勝目なるか?
- 山本由伸7勝目なるか?大谷に10試合ぶりのアーチは?ジャイアンツ×ドジャース▽鈴木誠也2試合連続18号は?パイレーツ×カブス▽日本選手最新情報▽NBAファイナル
- 【解説】田口壮,【キャスター】菊池柚花
午後11時10分から15日午前0時00分(放送時間50分間)
- ドラマ 遙かなる山の呼び声(3)
- [解説][字幕放送][再放送]
- 山田洋次が映画版で描いた同作を現代の設定に書き直した今回のドラマ版。3話からは、映画版では描かれていない“その後”の耕作と民子の物語が展開します。
- 逮捕され刑務所に入っていた耕作(阿部寛)は仮出所を許され札幌で暮らす妹・加奈(真飛聖)のアパートに身を寄せることになる。しかし、服役中も手紙を出し続け出所を待ちわびていた民子(常盤貴子)に対して耕作は一度も返事を出さず、出所の知らせさえも入れずにいた。そんな中、息子のピアノ教師の西川(藤井隆)が民子に想いを寄せていることに気づいた叔母の鈴江(高畑淳子)は、二人を近づけようと画策する。
- 【出演】阿部寛,常盤貴子,筧利夫,藤井隆,真飛聖,佐藤優太郎,北山雅康,金田明夫,高畑淳子
15日午前0時00分から15日午前1時30分(放送時間90分間)
- トルコぐるりバスの旅 ~12日間・1800kmを行く~
- [字幕放送]
- 世界有数のバス大国トルコをバスでめぐる。イスタンブールを出発し古都ブルサ、エーゲ海沿岸の街、古代遺跡エフェソス、カッパドキアなどに立ち寄りゴールは首都アンカラ。
- 日本のおよそ2倍の面積があるトルコには地方の隅々までバス路線がめぐっている。バスの乗客や、立ち寄った街で地元の人々と出会いながら、1800キロの旅をする。美しい石灰棚で知られる世界遺産のパムッカレ、奇岩の風景で知られるカッパドキアの世界遺産・ギョレメ国立公園や地下都市など、絶景や謎の遺跡をいくつも訪れ、地元の名物料理、公衆浴場・ハマム、旋回舞踊・セマーも堪能して、ラクダ相撲のチャンピオンとも対面。
- 【語り】山田大樹,村上由利子
15日午前1時30分から15日午前2時30分(放送時間60分間)
- 運転席からの風景 京浜の貨物列車
- 京浜工業地帯の物流を支える貨物列車。国内最大級の製油所から石油を運ぶタンク車。日本最大の東京貨物ターミナル駅で働く特別な機関車など。
- 日本のエネルギー、石油を運ぶタンク車。化学品を運搬する専用線。京浜工業地帯の物流を支える貨物列車。埋め立てによる工業用地の拡大で、輸送需要が増え、高度成長期の昭和39年、川崎に貨物列車の拠点が作られた。そして、川崎貨物駅と羽田空港の下を通る海底トンネルで結ばれているのが、日本最大の面積を誇る、東京貨物ターミナル駅である。
15日午前2時30分から15日午前3時30分(放送時間60分間)
- さわやか自然百景映像集(2)高知 四万十川の森
- 高知県西部、山々の間を蛇行しながら流れる四万十川。その中流域に広がる深い森は野鳥の楽園だ。「さわやか自然百景」などが撮り溜めてきた極めつきの映像で紹介する。
- 高知県西部、山々の間を蛇行しながら流れる四万十川(しまんとがわ)。その中流域には、針葉樹の人工林に混じって、スダジイやシラカシなどの常緑広葉樹が深い森を作っている。初夏、森には繁殖のためさまざまな種類の鳥たちが集まる。アカショウビンやブッポウソウ、そして絶滅が心配されるヤイロチョウも姿を現す。そこは、まさに野鳥の楽園である。四万十川の森で紡がれる命の物語を極めつきの映像と心地よい音楽で紹介する。
15日午前3時30分から15日午前4時30分(放送時間60分間)
- 生きている火山 桜島
- 桜島は世界的にも爆発的噴火の多い火山として知られる。多い日には10回以上 年間千回以上もの爆発的噴火を起こす。
- 今回撮影に挑戦した二つの桜島の決定的瞬間。一つ目は、満月の光に照らし出される赤く光る溶岩。月の光に山並みが照らし出されることで生まれる貴重な光景だ。そして二つ目は、噴煙の中に光る稲妻。噴煙の中で火山灰がこすれあって生まれる静電気によって引き起こされる巨大な稲妻で、桜島は世界でも有数の多く見られる場所だ。世界で初めて8Kの高精細で桜島の奇跡の瞬間を描き出す。
15日午前4時30分から15日午前5時00分(放送時間30分間)
- 風景映像「沖縄 西表島」
- ~沖縄県・西表島~
番組表はここまでです。
番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.