原付でも走れる!
西伊豆スカイラインが最高
だったよ【原付50ccリトルカブ】
伊豆半島400km一周耐久ツーリング
ちょほいとまちなー(小林旭)。
西伊豆スカイラインを歩って
るおっちゃんがいる!
まさか下から歩いて来たの?
そんなぁ。
まじ?
ここはおいらが毎週早朝に
走ってた箱根芦ノ湖スカイ
ラインよりも景観が抜群だ
ね。
ここは走ったことねーす。
そもそも、伊豆に二輪で行
った事が無い。
「ツーリング」てのはほぼ
やった事が無かったから。
いくら距離走ろうが、遠方
に行こうが「ツーリング」
というタイプの走行外出は
殆どした事が無かった。
横浜から大阪日帰りとかも
「ツーリング」ではなく、
「走り」というやつだった。
「突貫走り」みたいな。
箱根の峠を水曜日早朝に走
り回るのも、もちろん「ツ
ーリング」ではなく「走り」。
ず~っと、そんな感じだっ
た。
観光地や景勝地に立ち寄っ
て、景色見て、地元飯食べ
て、ジェラートも食べて、
はいチーズ(死語)、なんて
のはやった事が無かった。
ごく最近だよ。そういいう
「ツーリング」?てやつを
やり始めたのは。
今でいうキャンツーみたい
のもやってはいたが、いわ
ゆる「ツーリング」という
感覚は皆無だった。
昨日の記事に上げた大昔の
1984年12月の画像の時だっ
て、仲間たちとあれ200何十
キロをフツーにパッと走る
のだから。
キャンプ用品や身の回り品
をバイクに高々と満載して
る奴なんて一人もいねえべ?
そんなもんだった。
何日も前から準備して、装
備も揃えて、計画通りに、
とか殆ど無い。
「おい?行くか」「よし、行
こう」てな感じでバッと行
って帰って来る。単独でも
集団でも。
そんな感じのバイク人生だ
ったよ。