goo blog サービス終了のお知らせ 

渓流詩人の徒然日記

知恵の浅い僕らは僕らの所有でないところの時の中を迷う(パンセ) 渓流詩人の徒然日記 ~since May, 2003~

高速度走行

2025年06月14日 | open
 

東関メーター振り切り。1982。
TON-UPで走る四輪からチロ
リンという女子大生が撮影。
〇Pのカワサキは遥かRZのミ
ラーの彼方。もう43年も前の
事になる。

「お急ぎとのところおそれ
いりますが、免許証を拝見
させてもらえますか」
なんて今みたいなこたぁ警
官は言わなかった時代。
「おい。免許証!どこ行く
んだ?」(ママ)とおまわりは
必ず言った。
そういう時代が平成初期ま
であった。
環八や横浜市内を2ケツで
走ってると白バイが寄って
来て、ツッパリ君みたいに
上から下まで顎しゃくりあ
げてなめ回すように見て、
「ちっ。お前らどこ行くん
だ?おおぅ?あん?
けえれよ。かっ!このガキ
が」
とか本当に言ってた。いや、
これまじで。
どのバイクおまわりもそん
な態度。
警らのおまわりも全く同じ。

「お急ぎのところ」を何度
もやっていると、そのうち
いつか免許が無くなる。
年内に3点加点履歴があって、
50km/h以上速度超過で検挙
されたら加点12点で一発で
取り消しだから。
それは首都高下の一般道信
号グランプリでもやってく
る。
信号の先で白バイ2台待機の
ネズミとかやってたら。
一年間ずっと何事も無いよ
うに乗らないようにしてソ
ーッとしらばっくれて静か
に玉でも撞きまくるか酒を
飲み歩くかして過ごして、
期間明けたらサクッと人知
れないうちに再度免許を取
りに行くハメになる。
二輪での違反取り消しだろ
うと四輪免許もすべて無く
なるので要注意。

二輪運転で一番検挙される
違反種別は「お急ぎ」では
なかろうか。
「お急ぎ」には皆様もくれ
ぐれもご注意ください。


 

 

この記事についてブログを書く
« 西伊豆スカイライン | トップ |