2025-06-13

FIREしたら人に命令できないか精神病みそう

FIREしたら狂い始めている。

スペックとしては、そこそこの企業でかなりのポジションに行った40歳後半の男性

偶然にも創業メンバーだったのでもっていた自社株を売っぱらったら結構資産ができたのでFIRE

妻、子供2人。一人は大学入試終えて、もう一人もまあ大丈夫そうなので一息って感じ。

ドがつくほどの文系ライフを送ってきたので、後輩や部下に強く当たったことは一度もない。パワハラ問題やらセクハラ問題とも無縁(これは俺というより企業風土がよかったから)。

というか、後輩にどう接したらいいのか、どうやったら傷つかないのかおっかなびっくり接し続けた社会人生活だった。呼び捨てにするのすら怖いレベル

そんな俺が、「人に指令できないストレス」で狂いかけている。マジで。威張りたいとか、尊敬されたいとか、本当にそういう感覚ではない。

俺の言葉に重みがないとか、そういう話でもない。リスペクトはいらない。ただ、なんというか、俺が生きる社会生活の座組の中に俺がいない、それが思ったより大分ストレスになっている。

人とのコミュニケーション不足というわけではない。別に家族仲は全く悪くないし、友人も結構いて、年甲斐もなく毎週末は遊びに出かけている。

俺に足りないのは、権力だ。権力。アレほど馬鹿にしていた人を動かす力がないことが、ストレスになっている。狂いそう。

食事をしに行った時に、オペレーションが上手く行っていないとイライラして仕方がない。接客の態度が気になって仕方がない。

webサイトデザインダサいのが、気になる。人と人のコミュニケーション一つとっても、「こうすれば相手不快にさせないのに…」と口を出したくてたまらない。

あらゆる他人商売が上手くないのが、気になって仕方がない。「こうすればもっとよくなる!俺に指示させろ!」という気持ちが湧いてきて仕方がない。

自分がかつて蔑んでいた、アドバイスおじさんそのものに成り果てようとしている。今ならあのおっさんたちの気持ちがわかる。

権力。ああ、権力がほしい。別に物事成功するかしないかではないのだ。プロジェクトが上手く行こうが行くまいがどうでもいい。

他人に何かをさせたい。俺の指揮下で、やる気を出し、成果を出すべく動いてもらいたくてたまらない。

権力ってのは、資産だったんだ。工事現場監督と、その辺を通りがかった俺では、発言力が違うのは当たり前のことだ。権力資本が俺はその瞬間低い。

そして、FIREたから、それが日常全てになった。社会人だった時には、あったものが、ない。金はある。時間もある。友達もいる。家族もいる。俺は恵まれているのだ。一般論で言えば。

でも、俺の資本発言資産権力資産立場資産、なんというかそういう資産が0になることをFIREする時は想定していなかった。この資産喪失を誰も教えてくれなかった。

つらい。とてもつらい。俺の話を聞いてほしいわけじゃない。俺を褒めてほしいわけじゃない。

他人を動かしたい。俺の指示のもと、動かしたい。誰か俺の言う事を聞いてくれ。このままだと、ゴミみたいなクレーマーになりそう。

  • 趣味でセミナー講師でもやれば?先生って呼ばれるとその欲満たされるよ

    • たしかに15年くらい前の高校教師とかが公園で指導してて、信じられんくらい偉そうだったのが印象的だった 「狭い世界の井の中の蛙が増長するとこうなるんだな」って伝えてあげたよ ...

  • 創業時メンバーだったなら「ほな新しいことはじめるか」ってなりそうなもんだけど ずっと同じ会社で働いてるとそういう発想には至らないのかな 子育てする時間を確保するために新し...

  • 必要経費以外は成功報酬型のコンサルでも始めれば?

  • この文章をAIに書かせるときに命令しているのでは

  • 些細なことでイライラするのは認知症の初期症状だな

  • 能力あるんだから再就職したほうがいい。金のためや生活のためじゃなくて精神のために。 うちの親も年金暮らしになって悠々自適ライフ(本人が長年念願としていた一日中本を読んで...

  • レスバおすすめ

  • ゴミみたいなクレーマーだけは本当っぽい

  • いやいや二十もサバ読まんでくださいよ人生のパイセン😅

  • 文系って創業メンバーまでやった人間でも「自分の手で新しいものを生み出す」発想が全くないんだな。 哀れだ。

  • 定年退職した俺の父親がクレーマーになった理由

  • 仕事してないのが原因なのはわかり切ってるんだから仕事すればいいだけでは...

  • ちなみにどれくらいの資産でFIREしたの? ワイ40代後半で資産1億ちょい、妻はさほど資産ないけど年収700万のDINKs。 妻にはもう少し仕事してもらってワイは仕事辞めて扶養に入れてもらい...

  • 子供がいるでしょ😅

  • 社会から外れて生きるのは幸せとは程遠い

  • パワハラしてるだろお前、今少し歩いただけでカスハラ寸前じゃん。耐えられてないよ

  • Factorioやろうぜ

  • アドバイスされたがりマチアプやったり金払ってアドバイスさせてくれるとこ行けば

  • どちらかと言えば文系の方がパワハラするイメージがあるな 体育会系には及ばないだろうけど

    • お前のイメージってこれでしょ https://newsdig.tbs.co.jp/articles/withbloomberg/1974860?display=1

  • 最近不動産で安定した生活送れてる人が格安弁当屋をやってるのを見たからあんたもやれば良い。バイトこき使えるぞ

  • 好きなだけAIに命令すればええやん 今はClaudeCodeが人気だぞ

  • シンプルにうつ病です。受診しようね。習い事とか始めるかバイトしたら?

  • 資産あるし経験もありそうだしエンジェル投資家始めたら?

  • プロボノで働くとか 労働対価の報酬は度外視で、クラウドソーシングやLinkedInで単発のコンサルティング案件をコンサルタントとして受注して心の栄養というか欲求を満たす行動にすれ...

  • 俺は指図するのにまじでストレスがかかるのに管理職になってしまって辛い

  • じっさい狂ってるもんな 退職してからかなりの数のおじいちゃんが 人に命令できないって本当に辛いんだろうなと思ってる

  • そう言うのを求めるならスポーツとかボランティアの団体とかがおすすめではあるんだが、1番来てほしくないタイプの人だな

  • はえー定年後再雇用で病むオジイとかこんな感覚なんかな?興味深い知見をくれてありがとう

    • YouTubeとかの謎に偉そうな持論語ってるオジサンとかもこういう辛さを散らすためにやってんのかね

  • 無職のおっさんが何か言うとるわ

  • 面白い なるほどこうやってアドバイスおじさんとか 高圧的おじさんができるんだ 一つ知見を得た

  • この自制心を失ったとき、あるいは端から持ち合わせていないとき、人は老害になるのだなあ

  • よくわかんない 自分が楽しいこと、やればいいのに

  • 普通は命令する側ににこそストレスやリスクがある。 それを知らないのは、よほど周りに恵まれていたか、責任取らなくてよい環境にいたか、かな。

  • 脳内Fire炸裂

  • 世の中が少し平和になったということだろ?非常に喜ばしい。 anond:20250613033142

  • 支配欲ってやつね

  • AIに命令すれば良いのでは

  • 石丸新党が集めようとしてるのはまさにこういうやつだろ。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん