龍ちゃん 囲碁棋士&エンジニア

56.8K posts
Opens profile photo
龍ちゃん 囲碁棋士&エンジニア
@spicyspyigo
トライボーディアン、桑名七盤勝負もやってます クエスト総合ランキング1位経験 ノンセク DM解放してます ファボ爆くれたら返します 軍儀ガチ勢、軍儀仲間募集中 YouTube始めました 本垢⇒
とうきょうBorn December 2, 1997Joined June 2016

龍ちゃん 囲碁棋士&エンジニア’s posts

行動力の高い棋士を目指します。 色々なところに一般人のフリして出没します。 急な呼び出しにも時間が合えば対応します。 地方でも呼ばれたら多分行きます。 囲碁以外のボードゲームも得意です。 私と仲良くしてください!!
中国の囲碁AI開発者が私に教えてくれた話を私なりに解釈したものをツイートしておきます。 前提知識ですが、囲碁AIには最近見つかった大きな欠陥があり、その対処は完璧には終わっていません。また、囲碁や深層学習に関する技術的な知識も多少必要かもしれません。
誕生日でした 最近忙しくて自分自身は自分が誕生日であることに気を遣えないでいましたが、多くの人に祝ってもらえてとても嬉しいです。(正直あまり気づかれないと思っていた) 祝ってくれた方々、これから祝ってくれる方々、本当にありがとうございます!
住んでる場所:江戸川橋にある理科大囲碁部のシェアハウス 身分:学生。囲碁のプロ棋士 よく行く場所:東京理科大学、日本棋院、囲碁ファースト飯田橋 活動スタイル:遠方に行きたくなった時、仕事をいただけないか自分から求める 夢:囲碁を仕事にしたときに、苦しくなく生活していける世界に変える
「囲碁できる人と付き合いたいです〜!」というのは知的な人を探しているのではなくて、毎週囲碁の本を買い漁って部屋中がそれで埋め尽くされてたり、「もう囲碁打ちたくない」と泣きながらネット碁を打ち続けたりする異常行動者を探している。
このアカウントをフォローすると以下のメリットがあります ・囲碁が強くなる ・オセロが強くなる ・連珠が強くなる ・バックギャモンが強くなる ・ついたて将棋が強くなる ・将棋が強くなる ・チェスが強くなる ・どうぶつしょうぎが強くなる
今日はシモキタ名人戦というイベントにお邪魔してきました。 囲碁体験コーナーで囲碁のルールを教えてもらいました。センスあるって言ってもらえました。 プロの先生に指導碁を受けてみたら、勝たせていただけました!
記事書きました〜。久しぶりに長い文章書いたので、伝わりやすさとか色々と自信ないです。 対象読者はプロ棋士の凄さを知りたい方と、指導碁をすることがある方(特に上手側) の想定です。 指導碁の考え方と、そこから見える囲碁の奥深さ|龍ちゃん #note
@囲碁棋士、または元院生の方々へ 私のいる会社で働くことに興味ありませんか? プログラミングの実績が必要ですが、ある程度ならプログラミングは働き始める前から教えられます。 興味あってもなくてもひとまず弊社、株式会社ミリオンダウトに遊びに来てくれると私が喜びます。平日なら基本います。
不安 多面打ちの指導碁を予約なし、1局2000円で7年以上続けている。 今日いつもより対局面数多くて大変だった。クオリティが面数少ない時より落ちてしまうので、私の心が痛んでしまう。 ブレがあるのは仕方ないことではあると思っているが、お客さんに不快に感じられてしまわないかが不安になる。
【囲碁五段以上の方募集】 芝野兄弟のyoutubeチャンネルの企画を進めております。 動画編集者の方を募集しています。 長期的にやれる方を募集しています。副業も歓迎です。 DMで、動画の時間(y分でx円等)のお見積もりと実績をご連絡ください。
囲碁の棋力差が最も出やすい部分は形勢判断だし、他のボードゲームとかと比べても形勢判断こそが囲碁の最大の特徴とも言える。 AIが人間に大きく優るとされている部分は形勢判断だし、囲碁ほど形勢によって着手が変わりやすいゲームはないと言っても良いだろう。 って説を最近推してる
ハッカソン出てみたら、なんか受賞しました〜。実装は頑張りましたが受賞できるほどとは思っていなかったので今でも戸惑っています。
Quote
大橋拓文🌗
@ohashihirofumi
asobiHack_Tokyo asobi-hack.tokyo アリババクラウド Web3Gameハッカソン 囲碁チーム GoLifeHackers 審査員特別賞を頂きました。 @spicyspyigo の実装能力高かった @h_ritsuki612 のプレゼンも👍 言い出しっぺは私 囲碁AI育成オートバトルゲーム開発中!! 投資家のみなさん、お待ちしてます
Image
Image
Image
あのね、俺が弱くても堂々としてるのはね、こんなに弱いのにプロで申し訳ないとか言った方がね、入段できなかった人にとてもとても失礼だからなの。 だから調子乗っているような言動頑張って多めにしている。
私の日本囲碁規約の好きなところ! 第一条の「両者の技芸を盤上で競うもの」という表現がとても好きです! そして第一条により、盤外でおこりうる諸々の事象に対して反則を取ることも可能となっているという、全体の設計も好きです。
Image
軍儀というボードゲームについて誤解している人が多くて悲しい。現実世界での軍儀の現状はこんな感じです。 ・HUNTER×HUNTER内の架空の競技を元に、それを再現したボードゲームである ・販売生産終了済、再販待ち ・競技人口は100人以上いる ・簡単な必勝法は発見されていない ・命を賭けなくても良い
弱音吐きます。 私は現在心が弱っています。1週間前から顕著でしたがその兆候は1ヶ月前からあったなあと振り返って思います。 一時的な処置は行えますが放っておくとすぐ自信を無くしたり甘えようとしたりします。実際用事を忘れたり起きれなかったりして、多くの人に迷惑をかけてしまっています。
Replying to
以下私の感想です。 囲碁AIには人の目から見てわかる欠陥はずっと多少はありましたが、勝敗が覆るほどの大きな欠陥であることが発覚したのは最近のことです。対処に時間がかかりそうだということは意外でした。 AIに大きな欠陥が発見されるタイミングが、手遅れになる前で良かったなと思いました。
野狐九段に四子置かせて勝ちまくるAIがいると話題になっていますが、時代遅れですよ?! 現日本の名人は2年前に「三子はだって無理じゃね。」と発言していますし、その兄(プロ棋士)だって「六子で挑戦する」「八子が妥当かなあと思った」と言っています。
Image
Image
囲碁の仕事について 毎週木曜日夜、囲碁ファースト飯田橋にて指導碁をしています。 毎月どこかの日曜日、江戸川橋囲碁サロンで指導碁をしています。 囲碁イベントを自分で開催した経験が多数あります。これからも不定期でやりそうです。 遠方に行くことも多いです。呼ばれたら、計画を立てて行きます。
今年1年は、初めて桑名行ったことや変身企画、龍ちゃん会運営引き継ぎ騒動、シェアハウス作る、虫食べる、九州に仕事つくって二回行く、連珠初段取る、イベント作りすぎて体持たなくなり手合い休場する、本執筆、樹林バイト始める、とかとか色々あったけど一番やばいのは弟が名人取ったこと。