Pinned
坂井彩花❁Music Worder
坂井彩花❁Music Worder
42.7K posts
坂井彩花❁Music Worder
@ayach___
音楽の言葉のひと。書いたり話したり集めたり。
<お仕事>
Quick Japan、Rolling Stone Japan、ROCKIN'ON JAPAN、NYLON、Mikiki etc...
詳しくは、固定ツイート ٩( ''ω'' )و
お仕事依頼
aya.sakako@gmail.com
坂井彩花❁Music Worder’s posts
なにわ男子の新曲が『正解なんてそれぞれ 「君」ってことが最強』だった
Quote
坂井彩花❁Music Worder
@ayach___
女の子の「可愛くてごめん」とか「可愛いだけじゃダメですか?」とか「可愛くなりました♡」な曲の影響なのか、男の子の「可愛くなくても好きだよ」「ありのままでいいんだよ」ソングが増えた気がしている
#さかあやメモ
JAPAN JAMでINIを観たんだが、最初から最後までSKY STAGEに人がいっぱいでグッときた……
自分たちを知っている人を味方につけながらも、初めて見た人たちも置いていかないステージ
マジでかっこよかったです!!!
#BMSGFES22 、マジで本当にいいイベントだった…
3時間半を超えるセットリストのなかで、縦軸の物語も横軸の繋がりも見せていき、点ではなく面で。
ひいては立体として、BMSGとはなるたるかを表明していく。
「カルチャーを作る」というのは、そういうことなんだよな。
特典付きCDというものが流行ってから、「10枚買うファンを100人作ろう」みたいな時代だったわけですが
BE:FIRSTを見てると「1枚買うファンを1000人作ろう」な空気を感じて面白いんだよなぁ…
【書いた】
JO1の木全さん×佐藤さんにインタビュー
「PROCESS 101」の内容が面白かったので『そこ、もっと聞かせてください!』と話を伺いました!
スキルを高めることで世間に認められるとは限らないと知っていつつも、迷いない彼らは眩しかった
NISSYが歌う”歌が上手けりゃ実力派 顔面良ければアイドルか?”ってバースも痺れるし、”君がどんな夢見ようと ほんのちょっと叶えようと その全て俺の日常”ってかますふたりやべえ…
マジでSUPER IDOL すぎるんよ…
世界をひっくり返しにきたのがSKY-HIで
世界の核を更新するのがNovel Coreで
新しい世界を築くのがBE:FIRSTで
世界を溶け合わせるのがAile The Shotaで
なんてことを考えていた
#さかあやメモ
【書いた】
#日経エンタテインメント!3月号の #JO1 特集で、#鶴房汐恩 さんと #河野純喜 さんのインタビューを担当しています…!
記事を読んでほしいのはもちろんですが、なにせビジュが爆発しておりますので…。
写真集としてもぜひ
たったいま『BE:FIRST Gifted Days #18』の原稿を編集者さんに送りました。
なんかロスがすごい!
書いてる最中は平気だったのに、メール画面開いたら涙が流れてきた
「Venue 101」を見てて、現時点でのRYUHEIさんの表現にはフィクションの割合が多いがゆえの尊さみたいなものはあるかもしれないな~と思った
人生が長くなってくると、経験したことがある感情も現実も増えていくからね。
経験してないがゆえの全力の想像力の美しさみたいなものはあるのかな、なんて。
【書いた】
「Rolling Stone Japan LIVE 5th ANNIVERSARY SPECIAL」に出演したBE:FIRSTのライブレポを担当しました!
7人それぞれの名前をどこで出そうか考えながら、書いたレポになります~
マジですごいものを見たんよ、、
JO1を見ていると
ダンスボーカルグループは
たった1年で
びっくりするくらい化けると
実感するのだけれども
レッスンのなにが
ほかのアーティストと
違うんだろうな…
クリエイター陣がfrom JAPANなの、ビーファ感だよなぁ…と常々思ってる
BE:FIRSTが「探偵が早すぎる」2期の主題歌担当、eill×宮田“レフティ”リョウによる新曲で
【書いた】
Quick JapanにてBE:FIRSTのSHUNTOさん&LEOさん!
日高社長ことSKY-HIさんのインタビューを担当しました◎
BE:FIRSTの今に安心感を覚え、未来にときめかざるをえない1冊に仕上がっていると思います
BE:FIRSTさ、あの難易度でほぼ4曲続けてやるとか、すごすぎだし、国内だったらすでに目を見張るほどのラップスキルがあるし、アイドル性まで放ち始めてるから、まじですごい…
パフォーマンス全体を見渡してて、変な意味でJUNONに目がいかないのもすごい…。
経験者に見落とりしてないってことだもの
【告知】
INIが表紙を飾る「Rolling Stone Japan」が出ます!!!
取材テーマは、INIの美意識。
パフォーマンスに宿る美について、お話を伺いました。
なんといっても写真が爆イケなので、一度は雑誌を手にとって見てほしいです…!
【書いた】
取材会の徹底レポート!
即レポみたいな
スピードではできない分
どこよりも濃ゆくを
目指しました~!
結成から、300日。#JO1 が放つ“スターライト”――アルバム発売とオンライン単独ライブの発表&取材会を徹底レポート qjweb.jp/feature/41633/
ずっと芸能に身を置いてきた人じゃない、急にアーティストになった人の強さには、”普通の人”である期間が長かったゆえの”生の人間っぽさ”もあるんだろうな…と最近は強く感じる
ベクトルは違えど、JO1の河野さんとBE:FIRSTのJUNONさんは、そういう感じがある
Replying to
JO1メンバーが出演している映画『OUT』に際しては、金城碧海さんと品川監督のインタビューを担当しています…!
金城さんの記事は、ショートVer.がネットで公開されました◎
表現者としてのマインドのお話が、とても興味深かったです
以前、佐藤ノアさんが
フォロワーが40万人いようが
目の前に現れるまで
その人たちが実在しているか
信じられないとお話していた
JO1の言葉を聞き
頑張れども頑張れども
どこか寂しさを感じた
デビュー年だったのだろうと
胸がキュッとなった…
声は確かに届いていても
やっぱり直接会いたいよね