今日雑談で、秘密と言うほどではないがやや突っ込んだ個人的なこと(本筋と関係ない)を「〜〜ってなんなのか気になっちゃいました😳」って聞かれた。自分はそういう言い回しが"明らかに回答を要求しているがいざとなったら自分は気持ちを言っただけと言い訳もできそうな余地も残している"ずるい感じがして、仮にそのつもりなくても無責任で苦手。でも、そんな言い回しとか表層の細かいところにピキピキするのはアスペな感性だよな、実際はそんなつもりないことがほとんどだよね、とあえて気にしないで「◯◯ですよ〜」と答えたら向こうが「なるほど〜???ありがとうございます!!」とだけ言って終わってしまった。え〜そんなこと聞いておいて感想言わないとかアリ?「なるほど〜???」とかいう明らかに言いたいことありそうな言葉だけ残して??とモヤモヤした。せめて取り繕った社交辞令でもいいからなんか一言感想言えよ、なんだよ「なるほど〜???」って。「!」ですらなく「?」っていうところに本当はなるほどとすら言いたくない気持ちが滲み出ちゃってるじゃん。
要するに責めるほどではないけどちょっと不誠実なコミュニケーションじゃない?ってことなんだけど、健常指数高そうな人ほど相手に誠実に接するかどうかにメリハリ付けるよね。非言語な文脈や構造を複数統合して、これは誠実に対応する筋合いはないやつ、とか高度に判断できるんだろうな。
そしてアスペっ気がある私は、無自覚なだけで誠実に対応するに値しないと判断される振る舞いや文脈を有してるんだろう。不誠実なことをたくさんしてるのかもな。
私は筋通しましょうやの人の普段のツイートとか、未読たった数日でおどしめいたこと言って晒したこととかからあんまり肩を持つ気にはなれなかった。ただそれとは別に、
相手によって通すべき筋にレベルの差があることは全然同意なんだけど、デートまで行って返事せず無視、みたいな、相手によっては誠実さは0対応でいい、的な対応は自分のアスペハートがショックを受けた。
でもちゃんと対応すると暴言を吐かれるとか逆上して殺されるとか聞くと確かにそんなリスクを取る筋合いはないな、とも思う。だから恋愛関係だと平素とはまた別の筋体系が暗黙のうちにあるのかな。
あと普通の人は関係性の中で多少の不誠実は逃げ道として飼い慣らしながら大事なところではバシッと決めて息の長い交際をしているんだろうな、とは思うし、健常な人ほどこいつにちゃんと対応してもメリットないなってところでは普通に失礼な対応でエネルギー節約して大事な相手にだけちゃんと関わるんだろうなとも感じる。
自分は不文律や構造が見えてないし客観視も弱いからきっと結果的に全然誠実じゃない癖に言語など明文化されて自分でも認識できる範囲になると相手の誠実さに潔癖になって、そういうところがキモいしアスペなんだろうな。
まあそいつに関しては初対面でそれされたからやっぱ気になる情報だけ抜きたい嫌な人と思ってしまったんだけど、筋くんの炎上で思い出したいろんなことと重なってちょっと落ち込んだ
相手も発達特性ありそうだけどなそれ