ぼくたちはヒーローになれない
どもども。INTPです。
なんだこのタイトルは。
降ってきたもんはしょうがない。Neの翼が羽ばたいた結果です。
ソッコーatomicさんにバラされてしまったので、もう普通に書きます。
あ、全く責めてませんよ。むしろあんなのどこから見てもバレバレだし、良いねしてたし。アピールしすぎな私がキモいだけです。
atomicさんがにゃるさんやたまかるまさんを気にかけているように、私はatomicさんも気にかけています。
この界隈ではおそらくだいぶBBAの方なのでね。BBAとしては若者を応援したい一方で、無理しないでねと糖分を支給したくなるのです。
それが🍰と☕️、時々🍡と🍵でした。
以下、ただのひとりごとです。隙自語ってやつ?知らんけど。
障害者との付き合い方について
そもそも私がnoteを復活させ、mbtiを触り始め、Discordの世界に足を踏み入れたのは、仕事でメンタルを破壊したからです。
休職期間中の暇つぶし、そんなつもりでした。
それが、まぁね。
わかる人にはわかるでしょうが、あんなに記事を量産し、動画にも出ちゃうし、鯖争い?わかんないけどそんなもんにまで首を突っ込み。バカですねぇ。
そうこうしてる間に精神状態は悪化して、まぁ大事になりました。
あ、別に界隈のせいではないです。リアルの方でも色々あったのでね。
「精神と時の部屋にいた」とか書いてたのはわりとガチで。文字通り死にかけて、今は医療+行政の世話になってます。
そして何故か「世話になるだけじゃいかんな」と謎の男気みたいなものが発動し、今はピア活動もやってます。衝動性わろた。
支援する側とされる側を両方経験してわかるのは、やっぱ健常者にはわからんよなってことで。
健常者の言ってることは正しいんだけど、気持ちがついていかないことは多々あるし、急に冷たく感じることもあるし、過剰に寄り添われてキモいこともある(申し訳ない)。
私は大学で心理学を専攻していたので、同期には特別支援学校の教員もいれば、臨床心理士もいる。少年院で働いてるやつもいたなぁ。
そんな経歴と人脈があるから、友人や職場の同僚から時々相談される。「うちの子が発達かもしれない」とか、または本人の生きづらさについて。私は臨床系でも福祉系でもなかったし専門資格も取ってないからいうたら素人なんだけど、まぁ聞きたいんだろうねぇ。
で、その時私は自分なりに答えるけど、必ず「これはあくまでも私の個人的な意見だから、家族とその子とよく話して決めろ」と添えている。
ADHDやASDと名前はあっても、持っている特性は一人一人違うから。それこそインターネットに書いてある特徴が全部綺麗に当てはまる人ってなかなかいないんじゃないかな。
あれ、何を書こうとしたか忘れたなぁ。なんだったっけなぁ。
えっとね……そうそう。
あの人が本当にASDで、それが悪化して統失的な症状が出ているとしたら。周りが言うべきことは「インターネットやめろ」ではなく「病院行け」一択です。
まじでびっくりするような超理論を脳内で完成させていたり、イマジナリーフレンドがいたり、本当にあるから。それは健常者がどうこうできるレベルをこえてる。
「そんな人はいない」「それはお前の思い込みだ」という言葉は逆効果なので、静かに穏やかに通院を勧めてあげてください。
まぁ、あの人が本当にそうなのか?についてはいささか疑問もありますが、私は医者ではないので断定は避けます。あくまでも仮定として、ASD and統失的症状があるとしています。
で、タイトルの件。
大学の同期もそうだけど、時々「俺がお前を救ってやる」みたいな、スーパーヒーローみたいな心意気の人っている。それはとても素晴らしいことだし、優しいし、強い。
でも、できないことってあるんだよ。
責めてるわけじゃなくて、線引きというか。誰にだって出来ることと出来ないこととある。出来ないことまで「この子のため」と無理してしまうと、本人が壊れちゃう。
行政と付き合ってて思うことなんだけど、当事者側が「これに困ってます」「これを助けてほしいです」と声をあげる必要がある。
まぁ、難しいんだけど……でも自分から発信しなきゃ。
それをしないから、優しい人が「こういうところに困ってるかな?」と想像で動いちゃって、結果的に優しい人の方が傷ついちゃう。
不用意に他者を巻き込まないって気持ちが大事なんじゃないかな。
助けてほしいならちゃんと言う。いらないならいらないって言う。
ただでさえ理解されづらいんだから、苦手でも頑張って説明する。
それを匂わせみたいなことして、せっかく助けようとしてくれてる人のハシゴを外すようなことは、しちゃいけない。
今回の件は、多分私のピアスイッチが入ってたから暴走したんだと思う。部外者のままいるつもりだったけど、なんやかんやで突っ込んでいってしまったなぁ。
これは障害特性とかではない。私がおせっかいなだけ。
あの人としては、最終的に自分にとって都合の良い形にできたんじゃないでしょうか。多分自分のために動いてくれている人のことも駒としか思ってなかったんだろうなぁ。悲しいけど。
本当に障害によるものならコメントしづらいけど、万が一そうじゃなくて、意図的に?恣意的に?悪意を持って?やっていたんだとしたら、全国の障害者に土下座しろと思う。
もし今「計画通り」ってニヤニヤしてるとしたら、それは許されない。
まぁ、あの人は自分が世界の中心でいたくて、悲劇のヒロインでいたくて、忘れられるのが1番怖いんだと思う。そういう人ってたくさんいる。
だから、付き合い方を改めるか、今までの付き合いを続けるかは、好きにしたらいいと思う。
ここまで言っといて、本当のことなんか何もわかんないんだけどね。
所詮ここはインターネットの端っこ。
私の言葉は全てメンヘラの妄言。そんなもん。
あーーーまじでさ。疲れたね。笑
みんなもう肉食って風呂入って寝よ🍖🛀🛌
満月らしいから満月拝んで寝よ🌝
コメント
3>忘れられるのが1番怖いんだと思う。
これは本当です。本人が「真面目に記事を書く気にならないけど、皆に存在を忘れられるのは嫌だからなんか書いとくか、ぐらいのテンション」(原文まま)と言ってたので。
まじすか。
そんなことのために言葉を使う物書き、初めて見ました。
>この界隈ではおそらくだいぶBBAの方なのでね。BBAとしては若者を応援したい一方で、無理しないでねと糖分を支給したくなるのです。
それが🍰と☕️、時々🍡と🍵でした。
同じくおばさんの私が通ります🏃
私も甘党なので、ぜひお茶したいです!