NHK番組表

チャンネル別番組表ページ

このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。
番組表の条件は次の3つです。
  • 地域は「東京」、
  • チャンネルは「BSプレミアム4K」、
  • 日付は「6月13日(金曜日)」、
番組表は放送開始時間順に並んでいます。時間帯を読み飛ばす場合は、次の項目を選択してください。
ここから6月13日(金曜日)の番組表がはじまります。

午前5時00分から午前6時00分(放送時間60分間)
  • さわやか自然百景映像集(2)高知 四万十川の森
  • 高知県西部、山々の間を蛇行しながら流れる四万十川。その中流域に広がる深い森は野鳥の楽園だ。「さわやか自然百景」などが撮り溜めてきた極めつきの映像で紹介する。
  • 高知県西部、山々の間を蛇行しながら流れる四万十川(しまんとがわ)。その中流域には、針葉樹の人工林に混じって、スダジイやシラカシなどの常緑樹が深い森を作っている。初夏、森には繁殖のためさまざまな種類の鳥たちが集まる。アカショウビンやブッポウソウ、そして絶滅が心配されるヤイロチョウも姿を現す。そこは、まさに野鳥の楽園である。四万十川の森で紡がれる命の物語を極めつきの映像と心地よい音楽で紹介する。
午前6時00分から午前6時15分(放送時間15分間)
  • 街角ピアノ「浜松 vol.2」
  • [字幕放送]
  • 新東名高速道路、浜松サービスエリアに置かれたピアノ。星野源「恋」を連弾する高校生。45歳でピアノを始めた会社員。子育て中のピアノ講師。どんな思いで曲を弾くのか。
  • 日本の主要なピアノメーカーが本社を置く「音楽の街」静岡県浜松市。街を東西に貫く新東名高速道路の浜松サービスエリアの“ハイウェイピアノ”が舞台。星野源の「恋」を連弾する高校生。45歳でピアノを始めた会社員。セッションを楽しむバンド仲間の女性。6人の子育て中のピアノ講師。リンゴの移動販売で全国を回る男性。離れて暮らす子どもに向けてシンディ・ローパーの曲を演奏する女性。様々な人々が心のメロディーを奏でる
午前6時15分から午前7時10分(放送時間55分間)
  • クラシック倶楽部 ルネ・パーペ バス・リサイタル
  • [5.1ch][ステレオ]
  • ルネ・パーペ「東京・春・音楽祭」のステージ。モーツァルトからムソルグスキーまで珠玉の歌曲を集めた重厚なプログラム。
  • 【曲目】聖書の歌(ドボルザーク)から 「死の歌と踊り」(ムソルグスキー)ほか 【演奏】ルネ・パーペ(バス) カミッロ・ラディケ(ピアノ) 【収録】2024年4月10日 東京文化会館 小ホール
  • 「ドイツ語の小カンタータ 無限なる宇宙の創造者を崇敬するなんじらが K.619」
    ツィーゲンハーゲン:作詞
    モーツァルト:作曲
    (バス)ルネ・パーペ、(ピアノ)カミッロ・ラディケ
    (7分40秒)
    ~東京文化会館 小ホール~

    「聖書の歌 作品99から 第1曲、第2曲、第6曲、第10曲」
    旧約聖書の詩編:作詞
    ドボルザーク:作曲
    (バス)ルネ・パーペ、(ピアノ)カミッロ・ラディケ
    (9分32秒)
    ~東京文化会館 小ホール~

    「3つのシェークスピアの歌 作品6から 第1曲 おいで 死よ、第2曲 おお いとしい人よ」
    シェークスピア:作詞
    クィルター:作曲
    (バス)ルネ・パーペ、(ピアノ)カミッロ・ラディケ
    (5分00秒)
    ~東京文化会館 小ホール~

    「歌曲集「死の歌と踊り」」
    ゴレニシチェフ・クトゥーゾフ:作詞
    ムソルグスキー:作曲
    (バス)ルネ・パーペ、(ピアノ)カミッロ・ラディケ
    (21分54秒)
    ~東京文化会館 小ホール~
午前7時10分から午前7時15分(放送時間5分間)
  • 名曲アルバム 組曲「惑星」から「木星」 ホルスト作曲
  • [5.1ch][ステレオ][HDR]
  • 管弦楽:NHK交響楽団 指揮:原田慶太楼 【ロケ地】チェルトナム、ロンドン 他(イギリス)
  • ホルストが占星術から着想を得て書いたと言われる組曲「惑星」の中でも最も知られた「木星」。ホルストが持っていた占星術書や音楽を教えた学校など、彼の生活が垣間見える映像とともにお届けする。
  • 【出演】管弦楽…NHK交響楽団,原田慶太楼
  • 「組曲「惑星」から「木星」」
    ホルスト:作曲
    (管弦楽)NHK交響楽団、(指揮)原田慶太楼
    (4分56秒)
午前7時15分から午前7時30分(放送時間15分間)
  • 【連続テレビ小説】チョッちゃん(71)
  • [字幕放送]
  • 北海道・滝川に生まれ、大自然の中で自由に育った北山蝶子は音楽家を目指して上京。黒柳徹子の母の天真らんまんな半生をモデルに描いた。1987年放送の連続テレビ小説
  • 満州事変が起こり、時代の流れが大きく変わろうとしていた。映画の世界でもトーキーが優勢になり、無声映画の楽士・連平(春風亭小朝)は失業の危機に瀕していた。蝶子(古村比呂)の夫・要(世良公則)のオーケストラも内部対立が起こり、解散が秒読みとなっていた。そんな折、邦子(宮崎萬純)が男性とつきあっているという話が蝶子の耳に入る。相手にはあまり良い噂がなく、蝶子は邦子が心配になるのだが…
  • 【原作】黒柳朝,【出演】古村比呂,世良公則,春風亭小朝,杉本哲太,宮崎ますみ,梅津栄,笹野高史,杉崎昭彦,稲葉稔,佐藤オリエ,前田吟,【語り】西田敏行,【脚本】金子成人,【音楽】坂田晃一
午前7時30分から午前7時45分(放送時間15分間)
  • 【連続テレビ小説】あんぱん 第11週「軍隊は大きらい、だけど」(55)
  • [解説][字幕放送]
  • 小倉連隊に動員が下令され中国に行くことになった嵩(北村匠海)は、八木(妻夫木聡)にこれまでのお礼を伝える。生きて帰りたいと言う嵩に、八木はある助言をする。
  • 小倉連隊に動員が下令され、嵩(北村匠海)は中国に行くことに。出発前日、嵩はひとり星を眺める八木(妻夫木聡)にこれまでのお礼を伝え、八木の横顔が描かれたスケッチを渡す。何としても生きて帰りたいと言う嵩に、八木はある助言する。
  • 【作】中園ミホ,【出演】北村匠海,高橋文哉,中沢元紀,奥野瑛太,田中俊介,櫻井健人,濱尾ノリタカ,薄平広樹,板橋駿谷,萩原亮介,久村優太郎,三浦和也,永瀬ゆずな,中村羽叶,笹本旭,妻夫木聡
午前7時45分から午前8時00分(放送時間15分間)
  • にっぽん縦断 こころ旅 おかわり 330週目 岩手県
  • [字幕放送]
  • 春の旅ラストは「おかわり」!最終週・岩手県の旅の名場面の全貌や舞台裏など未公開映像満載。さらに美佐子さんが訪ねられなかった“こころの風景”を駒村多恵さん朗読で!
  • 最終週・岩手県の旅の「おかわり」! 俳優・田中美佐子さんが視聴者から寄せられた“こころの風景”を自転車で訪ねる「にっぽん縦断 こころ旅」。金曜朝の「おかわり」は、月~木曜の「朝版」「ゴール!」で紹介しきれなかった名場面の全貌や舞台裏など未公開映像が満載!さらに田中さんが訪ねられなかった“こころの風景”を駒村多恵さんの朗読でご紹介!15年目の春の旅・最終週、「おかわり」までたっぷりお楽しみください!
  • 【出演】田中美佐子,【朗読】駒村多恵
午前8時00分から午前8時59分(放送時間59分間)
  • 新日本風土記「奈良 菩薩が来た道」
  • [字幕放送][再放送]
  • 奈良時代、女人禁制だった當麻寺で出家し、極楽浄土へ導かれた「中将姫」の伝説を再現した「練供養」。きらびやかな行事とその舞台裏を奈良の美しい街並みとともに描く。
  • 奈良盆地に春が訪れる。葛城市・當麻寺に1000年伝わる『練供養』――尼僧「中将姫」が極楽浄土に導かれる様を表す伝統行事だ。金色の面に、きらびやかな装束をまとった菩薩(ぼさつ)たちが、境内にかかる橋を練り歩く姿に、人々はおのずと手を合わせる。「菩薩講」と呼ばれる地元の人たちから選ばれる菩薩役は、稽古を繰り返し、表現を極めていく。寺のそばを通る竹内街道~横大路の美しい街並みとともに奈良の春を描く。
  • 【語り】松たか子,井上二郎,柴田祐規子
午前8時59分から午前9時00分(放送時間1分間)
  • BSP4K「八重の桜」再放送1分PR
  • 幕末の会津藩で、砲術師範の娘として会津戦争を戦った「幕末のジャンヌ・ダルク」と呼ばれる新島八重の生涯を描いた大河ドラマの再放送。魅力を1分で紹介します。
  • 幕末の会津藩で、砲術師範の娘として会津戦争を戦った「幕末のジャンヌ・ダルク」と呼ばれる新島八重の、数奇で波乱に満ちた生涯を描いた大河ドラマの再放送。会津武士道の魂を守り抜き、生涯自分の可能性に挑み続け、人々の幸福を願った八重とその仲間たちの愛と希望の物語。魅力を1分で紹介します。
午前9時00分から午前9時25分(放送時間25分間)
  • 小さな旅「ゆったり 土と歩んで ~栃木県 益子町~」
  • [解説][字幕放送][HDR][再放送]
  • 焼き物の里、栃木県益子町。土のぬくもりが感じられる益子焼でその名を知られる。町には牧場に水田…大地の恵みがいっぱい!ふるさとの地で豊かに生きる益子の人たちの物語
  • 栃木県の南東部にある益子町。素朴な風合いの益子焼で知られる焼き物の里。90年以上続く窯元には85歳の女性職人が。益子の粘土にこだわって静かに土と向き合い続けている。町のはずれには3年前に牧場がオープン。立ち上げから働く女性は、大地の恵みをいかした牧場づくりに汗を流す。東京からUターンしてアイガモ農法に挑む男性も。ふるさとの地にしっかりと足をつけ、1日1日を豊かに生きる益子の人たちに出会う旅。
  • 【旅人】山本哲也
午前9時25分から午前9時30分(放送時間5分間)
  • もういちど、日本「多摩川を渡った羽田節」
  • [字幕放送]
  • 東京国際空港のある大田区羽田。江戸時代はにぎやかな漁師町だった。漁師の間で歌われた「羽田節」が今も残る。多摩川を挟んだお隣の川崎市にも伝わった祝い唄を紹介する。
  • 東京国際空港のある大田区羽田。江戸時代はにぎやかな漁師町だった。漁師の間で歌い継がれてきた「羽田節」が今も残る。多摩川を挟んだお隣の川崎市にも伝わった祝い唄を紹介する。
  • 【語り】松たか子
午前9時30分から午前11時02分(放送時間92分間)
  • 4Kプレミアムカフェ 選 モディリアーニとその恋人の物語(2009年)
  • [字幕放送]
  • ハイビジョン特集 生きた、描いた、愛した ~モディリアーニとその恋人の物語~(2009年)天才モディリアーニと後追い自殺したジャンヌ。二人の愛の物語とは。
  • ハイビジョン特集 生きた、描いた、愛した ~モディリアーニとその恋人の物語~(2009年)類まれな美男子でありながら、酒と麻薬に溺れ、その才能を世に認められる前に亡くなった、伝説の天才画家、アメディオ・モディリアーニ。まだ35歳での夭折だった。モディリアーニの「美の女神」だった21歳のジャンヌは、彼の死に絶望して、わずか2日後に後追い自殺した。二人の愛の物語を、残された作品などを駆使して描く。
  • 【語り】兼清麻美,【スタジオキャスター】渡邊あゆみ
午前11時02分から午前11時03分(放送時間1分間)
  • 【連続テレビ小説】あんぱん PR
  • 連続テレビ小説「あんぱん」1分PR
  • 【作】中園ミホ,【出演】今田美桜,北村匠海
午前11時03分から午前11時05分(放送時間2分間)
  • 国立公園の絶景 2分ミニ(2)
  • 国立公園の絶景2分ミニ(2)日光・富士箱根伊豆・中部山岳
午前11時05分から午前11時15分(放送時間10分間)
  • 沁(し)みる夜汽車 2023夏 なつかしい音~新宿駅~
  • [字幕放送]
  • 鉄道にまつわる心にしみるエピソードをお届けするシリーズ。何年も疎遠だった姉と妹。その心をつないだのは、幼い日ともに聞いた電車の「音」だった。語り:森田美由紀
  • 父親が国鉄職員だった平野幸子さんは、都内にあった国鉄の官舎で、電車の音を聞いて育った。幼いころよく一緒に過ごしたのが4つ上の姉。でも大人になると、姉とはぎくしゃくしてしまう。その姉が40代でがんを患うと幸子さんは病院に通って看病し、久しぶりに2人で過ごす。亡くなる直前、窓から聞こえる電車の音を「なつかしい」と話した姉。全く同じ思いだった幸子さんは、驚き、改めて姉の大切さを痛感する。
  • 【語り】森田美由紀
午前11時15分から午前11時44分(放送時間29分間)
  • 浮世絵EDO-LIFE 福袋「大江戸アイドル旋風」
  • [字幕放送][再放送]
  • 浮世絵の世界をのぞいてみれば、江戸のリアルなくらしが見えてくる!町の素人娘が一夜にしてトップアイドルに!江戸中が大ブームになった陰にはメディアの戦略が…。
  • 江戸時代半ば、町娘が一夜にしてトップアイドルになった!彼女の名は「笠森お仙」。「会いに行けるアイドル」として、その浮世絵は飛ぶように売れ、彼女のもとには男たちが殺到。さらには、ライバル登場でし烈な女性同士の戦いも勃発。そして、突然の失踪…。素人アイドルの出現が、浮世絵や江戸の社会を変えた!?お仙が駆け抜けた2年間と、大ブームを起こしたメディアのしたたかな戦略に、アイドル通の芸人、山里亮太が迫る!
  • 【出演】藤澤紫,山里亮太,【語り】井上二郎
午前11時44分から午前11時45分(放送時間1分間)
  • 4Kでもう一度!『アストリッドとラファエル』シーズン1
  • フランス発大人気ミステリーの第1シーズンをBSP4Kでもう一度。文書係と熱血警視の名コンビはこうして誕生した!BSP4Kで毎週金曜夜9時5分から放送。
  • フランス犯罪資料局の文書係アストリッド(サラ・モーテンセン)は豊富な知識と鋭い分析力を持っているが人付き合いをさけて静かに暮らしていた。ある日、型破りだが正義感あふれるラファエルに的確な資料を渡したことから、捜査への協力を求められる。静と動、正反対の二人はぶつかり合いながら、やがて互いを補い合いながら難事件に挑むように。
  • 【語り】坂本朋彦
午前11時45分から午後0時00分(放送時間15分間)
  • にっぽん縦断 こころ旅 おかわり 330週目 岩手県
  • [字幕放送][再放送]
  • 春の旅ラストは「おかわり」!最終週・岩手県の旅の名場面の全貌や舞台裏など未公開映像満載。さらに美佐子さんが訪ねられなかった“こころの風景”を駒村多恵さん朗読で!
  • 最終週・岩手県の旅の「おかわり」! 俳優・田中美佐子さんが視聴者から寄せられた“こころの風景”を自転車で訪ねる「にっぽん縦断 こころ旅」。金曜朝の「おかわり」は、月~木曜の「朝版」「ゴール!」で紹介しきれなかった名場面の全貌や舞台裏など未公開映像が満載!さらに田中さんが訪ねられなかった“こころの風景”を駒村多恵さんの朗読でご紹介!15年目の春の旅・最終週、「おかわり」までたっぷりお楽しみください!
  • 【出演】田中美佐子,【朗読】駒村多恵


午後0時00分から午後0時29分(放送時間29分間)
  • 地球鉄道(11)中国・雲南 国境から薬草の村へ
  • [解説][字幕放送][再放送]
  • 東南アジアからヨーロッパの果てへ!ひとつの鉄路でつながったユーラシア大陸。今回は国境の街モーハンから、少数民族のるつぼシーサンパンナまで140キロの鉄道旅。
  • ラオスの国境駅ボーテンから中国雲南省へ!中国ラオス鉄道開通からまだ数年、国境の街モーハンでは開発が進んでいた。緑の田園地帯にマンションが次々と…!人口は2万、4万そして数年後には15万を見込む、鉄道が新たに敷かれアクセスしやすくなったシーサンパンナは今、少数民族の多彩な文化を味わえる“熱帯リゾート地”として注目を集めている。そんな郊外でタイ族伝統の薬草文化とその達人に出会う。
  • 【出演】中山卓也,【語り】夏帆
午後0時29分から午後0時30分(放送時間1分間)
  • 「チョッちゃん」再放送1分PR
  • 北海道で育った北山蝶子。音楽学校に進み結婚し母になり、困難を乗り越えていく半生を描く。原作は黒柳徹子の母の自伝。連続テレビ小説再放送。魅力を1分で紹介します。
  • 北海道・滝川の大自然の中で自由に育った北山蝶子。父の反対を押し切って音楽学校に進んだ蝶子は、天才バイオリニストと運命的に出会い結婚し、2人の子どもの母に。戦時色が濃くなる中、さまざまな困難を乗り越え、成長していく蝶子の半生を明るく描いた連続テレビ小説の再放送。原作は黒柳徹子の母の自伝。魅力を1分で紹介します。
午後0時30分から午後0時40分(放送時間10分間)
  • 8K鉄路紀行 JR瀬戸大橋線
  • [HDR]
  • 各地のシンボルとなっている鉄道や駅を舞台に沿線の美しい風景などの地域の魅力を8Kの超高精細映像で描く「8K鉄路紀行」。岡山県と香川県を結ぶJR瀬戸大橋線です。
  • 岡山県と香川県をを結ぶ全長9.4kmの9つの橋は瀬戸大橋と呼ばれています。世界最大級の鉄道道路併用橋で、この橋の上を走るのがJR瀬戸大橋線です。岡山駅から高松駅を結ぶ快速マリンライナーは上下合わせて1日に70本以上が走っています。車窓からは大きく広がる瀬戸内海、そこに浮かぶ多くの島々を見ることができます。電車からの前面車窓、そして沿線に広がる美しい風景を8Kの超高精細映像でお楽しみ下さい。
午後0時40分から午後0時45分(放送時間5分間)
  • にっぽんカメラアイ 舞え!島っ子
  • [HDR]
  • 映像の力を追求した5分の短編ドキュメント。島唯一の男子小学生が約1100年前から続く神事で勇壮な舞を披露。弱音を吐きながらもやり遂げる「島っ子」の成長の記録。
  • 山口県祝島で約1100年続く神事、“神舞(かんまい)”。神様を乗せて大分からやってくる船を、勇壮な舞で迎え入れる。神事の花形である舞い手を担うのは、島唯一の男子小学生、岡本万咲さん(10)。厳しい暑さの夏休み、時には弱音も吐きながらも大人たちに混じって練習に励む姿から、白化粧を施して臨む祭りの本番まで、伝統ある舞い手を担う中で成長していく万咲さんにカメラを向けた。
午後0時45分から午後0時59分(放送時間14分間)
  • さわやか自然百景 選 北海道 ヨコスト湿原
  • [字幕放送]
  • 北海道・白老町のヨコスト湿原には海辺の花が咲き乱れ、草原性の鳥が繁殖のため訪れる。中でも目立つのはオオジシギ。鳴き声と風切り音を響かせながら急降下を繰り返す。
  • 北海道・白老町の海岸部に広がる「ヨコスト湿原」。蛇行を繰り返す川により、海の手前で土砂がたまってできた湿原だ。海辺の花が咲き始める5月、ノビタキなど草原性の渡り鳥たちが訪れ、繁殖のための恋の鳴き声を響かせる。中でもこの時期、特別な音をたててメスにアピールしようとするのはオオジシギ。鳴き声だけでなく尾羽で風切り音をとどろかせて飛び回る。海の脇にできた独特の湿地で、初夏に輝く命の営みを見つめる。
  • 【語り】飯尾夏帆
午後0時59分から午後1時00分(放送時間1分間)
  • BSP4Kはミステリーがいっぱい!
  • BSP4Kでは3月31日から月~金でミステリードラマの名作を放送する。コロンボ、マープル、ホームズ、フォイル、ジェシカの推理がさえる名作の数々。
  • 月曜は『刑事コロンボ』、火曜日は『ミス・マープル』、水曜日は『シャーロック・ホームズの冒険』、木曜日は『刑事フォイル』、金曜日は『ジェシカおばさんの事件簿』。ミステリーの歴史に残る名作を毎日放送する。見どころは名推理と、古き良き時代の景色。
午後1時00分から午後2時35分(放送時間95分間)
  • 洋楽倶楽部 スティング ライブ2022 シャンボール城の夜
  • [再放送]
  • 英ミュージシャンのスティングが、2022年にフランスのロワール地方にあるシャンボール城庭園で行ったコンサート。ザ・ポリス時代を含めた自身のヒット曲を華麗に披露。
  • 演奏曲目:「Message In A Bottle」、「Englishman In New York」、「If You Love Somebody Set Them Free」、「Fields Of Gold」、「Shape Of My Heart」、「Walking On The Moon」、「Every Breath You Take」、「Roxanne」、「Fragile」、ほか。
午後2時35分から午後2時50分(放送時間15分間)
  • 駅ピアノ「ロンドン vol.1」
  • ロンドンのセント・パンクラス駅に置かれた1台のピアノ。イギリス北部の大学教授、脳梗塞で倒れ退院したばかりの男性。どんな思いで曲を弾くのか。定点カメラで見つめる。
  • ロンドンの中心部にあるセント・パンクラス駅。構内には1台のピアノが置かれ、世界中から訪れた人々が自由に音を紡いでいく。プロのミュージシャンになって世界ツアーを行うのが夢という高校生。学会出席のため訪れたイギリス北部の大学教授。脳梗塞で倒れ、退院したばかりの男性。そして8歳の少年とプロのミュージシャンの驚きの連弾。人々はどんな思いで、どんな曲を弾いたのか。定点カメラとノーナレーションで見つめる。
午後2時50分から午後3時00分(放送時間10分間)
  • にっぽん百名山 10min.「夏 日本アルプス」
  • [字幕放送]
  • 北アルプス最深部の黒部五郎岳(2840m)をめざす縦走!光岳(2592m)南アルプス主稜線をゆく!北アルプス五竜岳(2814m)白馬三山など息をのむ展望の連続!
  • 【黒部五郎岳】黒部五郎岳を目指す縦走!満開のお花畑楽しみ、槍ヶ岳の大展望を背に双六岳を越え、氷河が削ったカールが特徴の頂をめざす!【光岳】光岳の山頂部の輝く白い石灰岩が山名の由来!緑あふれる主稜線を縦走!日本の南限にすむライチョウや、富士山の大展望に出会う山旅!【五竜岳】後立山連峰の筋骨隆々とした岩山をめざす!展望の良い八方尾根から唐松岳に登り、神々しい御来光を拝み、荒々しい岩尾根を縦走する!
  • 【出演】登山ガイド…松井茂,西田省三,荒川智,【語り】鈴木麻里子
午後3時00分から午後4時29分(放送時間89分間)
  • 新・BS日本のうた▽感謝を込めて歌で恩返し!堀内・美律子・市川・レオン
  • [字幕放送][再放送]
  • お世話になったあの人へ!勇気をもらったあの曲を!全員がエピソードとともに恩返しの熱唱。「今日のとっておき」は視聴者からのリクエストに市川が応える。最新曲も4曲!
  • 今回の【古今東西名曲特選】は「河内おとこ節」「孫」「空に太陽がある限り」「あなたならどうする」「あゝ人恋し」「川は流れる」「すみだ川」「花咲く乙女たち」「関東春雨傘」「山河」「別れの燈台」【スペシャルステージ】は「ジョニーの子守唄」「リンゴ村から」「青春時代」「女の駅」「星はなんでも知っている」「ファイト!」「波止場しぐれ」「女…ひとり旅」「恋祭」「壺坂情話」「君のひとみは10000ボルト」他
  • 【出演】市川由紀乃,岩本公水,田川寿美,中西りえ,中村美律子,新浜レオン,羽山みずき,福田こうへい,堀内孝雄,松原健之,たかしまかんた,BS日本のうた楽団,【司会】佐々木芳史
午後4時29分から午後4時30分(放送時間1分間)
  • 4Kでもう一度!『アストリッドとラファエル』シーズン1
  • フランス発大人気ミステリーの第1シーズンをBSP4Kでもう一度。文書係と熱血警視の名コンビはこうして誕生した!BSP4Kで毎週金曜夜9時5分から放送。
  • フランス犯罪資料局の文書係アストリッド(サラ・モーテンセン)は豊富な知識と鋭い分析力を持っているが人付き合いをさけて静かに暮らしていた。ある日、型破りだが正義感あふれるラファエルに的確な資料を渡したことから、捜査への協力を求められる。静と動、正反対の二人はぶつかり合いながら、やがて互いを補い合いながら難事件に挑むように。
  • 【語り】坂本朋彦
午後4時30分から午後5時15分(放送時間45分間)
  • 国宝へようこそ(10)「高野山」
  • [5.1ch][解説][字幕放送][HDR][再放送]
  • 「山の正倉院」と呼ばれる高野山。空海ゆかりの宝物や、秀吉ら権力者がもたらした逸品など、国宝だけでも23件。数々の宝物が集められたダイナミックな歴史をひもとく。
  • 紀伊山地の懐深く、千m級の峰々に囲まれた天空の宗教都市・高野山は「山の正倉院」と呼ばれる。空海ゆかりの宝物や、秀吉ら権力者がもたらした逸品など、守られてきた文化財は、国宝だけでも23件。8Kの目で見ると、平安仏画には微細きわまる金の細工が輝き、運慶の傑作は格別の力強さで迫ってくる。1200年の歴史の中で数々の宝物がもたらされたダイナミックな物語を縦軸に、特に平安から鎌倉時代最高の国宝群を堪能する。
  • 【語り】余貴美子
午後5時15分から午後5時59分(放送時間44分間)
  • ジェシカおばさんの事件簿(9)「あの世から夫が招く」
  • [2か国語][字幕放送]
  • アンジェラ・ランズベリー×森光子の演技が光る名作ミステリー!死んだはずの夫からプレゼントが届く?豪華客船の旅に出かけたジェシカたちを待ち受けていたのは…?
  • ジェシカの姪(めい)のパメラは夫が自殺して以来、精神的に不安定だった。そこで医者の勧めもあり、ジェシカと一緒に2週間の船旅に出ることにする。だが船に乗り込んで早々にパメラを不安にさせる出来事が相次ぐ。届いたシャンパンに夫の名前のカードがつけてあったり、夫の好物が食事のメニューにあったり…。ついにはパメラが何者かに階段から突き落とされけがをする事件が起きる。
  • アンジェラ・ランズベリー…森光子,ベリンダ・モンゴメリ…高島雅羅,レスリー・ニールセン…小林修,ローレンス・プレスマン…仲村秀生,ローズマリー・フォーサイス…武藤礼子,【脚本】ピーター・S・フィッシャー,【監督】シーモー・ロビー
午後5時59分から午後6時00分(放送時間1分間)
  • 巡る日本絶景 日本各地の夜空
  • [5.1ch][ステレオ][HDR]


午後6時00分から午後6時05分(放送時間5分間)
  • 浮世絵EDO-LIFE べらぼうの世界 日本橋・江戸の一日は、ここから始まる
  • [字幕放送]
  • 「べらぼう」の物語とリンクした浮世絵が毎週登場。大河ドラマをもっと楽しめる!“いざ、日本橋へ!”…蔦重が店を出そうとする日本橋はどんな街だった?超有名な一枚。
  • 蔦重が本屋を出店することになる日本橋は、江戸の一日が始まる町だ。その日本橋を描いた超有名な浮世絵。朝焼けの空の下、夜は閉まっていた木戸が開く。橋を渡るのは大名行列。国元へ戻るため早朝江戸を出発するようだ。橋のたもとには、魚や野菜を売る「棒手振り(ぼてふり)」という行商人。慣れたそぶりで行列をよけ「早く町へ売りに出ようぜ!」とでも言っているのかも。商い、そして長い旅…江戸の1日は日本橋から始まる。
  • 【語り】柿沼郭
午後6時05分から午後6時35分(放送時間30分間)
  • 世界サブカルチャー史3 (11)日本 逆説の60-90s 90年代 第2回
  • [字幕放送]
  • 90年代編第2回。流行、現象などから時代の空気の変遷を辿る想像力の旅、最終章。もう一つの時代の読み方、世界の中での日本の可能性を考える異色の現代史。語り玉木宏。
  • 「月はどっちに出ている」…、90年代前半、祭の後で、進むべきしるべを見失ったかのような空気の中、災害、惨事が襲う。95年の阪神淡路大震災、地下鉄サリン事件。日本の安全神話が崩れ、社会の空気は否応なく切断の時を迎える。そんな時代の「新世紀エヴァンゲリオン」は何をもたらしたのか?人々の心を捉えていたポップスは?戦後日本の空気が変わっていく時代を捉え直す時、私たちは何から逃げず何を考えるべきだったのか?
  • 【出演】宮台真司,佐々木敦,スーザン・ネイピア,アレクサンダー・ザルテン,【語り】玉木宏,【声】古賀慶太
午後6時35分から午後7時01分(放送時間26分間)
  • ウルトラQ 4Kリマスター版(21)宇宙指令M774
  • [字幕放送][HDR]
  • 35mmフィルム原版から4Kリマスター。客船にいた由利子は、人形から「地球に怪獣が侵入した」という声を聞く。後日セスナで飛行中の万城目らが消える事件が起こった。
  • ある夜、客船に乗っていた由利子は、床に落ちていた人形から「私はルパーツ星人。地球に怪獣が侵入した」という声を聞く。数日後、セスナで飛行中の万城目と一平が忽然と消え、機体だけが空港に戻ってくる事件が起こった。もともと35ミリフィルムで制作されていた1966年放送の特撮ドラマを4Kリマスター。だれも見たことがなかった「ウルトラQ」。
  • 【出演】佐原健二,西條康彦,桜井浩子
午後7時01分から午後7時27分(放送時間26分間)
  • ウルトラQ 4Kリマスター版(22)変身
  • [字幕放送][HDR]
  • 35mmフィルム原版から4Kリマスター。山中で巨大な人間の足跡が発見される。由利子の友人は婚約者が雪男だと打ち明ける。婚約者は日本にいない蝶の毒を受けていた。
  • 山中で巨大な人間の足跡が発見され、雪男騒ぎが巻き起こる。由利子の友人、あや子は自分の婚約者・浩二が雪男だと打ち明ける。あや子の話によると、昆虫学者の浩二は日本にいないはずのモルフォ蝶の毒を受けてしまい……。もともと35ミリフィルムで制作されていた1966年放送の特撮ドラマを4Kリマスター。だれも見たことがなかった「ウルトラQ」。
  • 【出演】佐原健二,西條康彦,桜井浩子
午後7時27分から午後7時28分(放送時間1分間)
  • 【BS時代劇】大岡越前8 PR
  • 新たな主役として高橋克典さんを迎え、話題と人気を博した「大岡越前」の新シリーズ全8話。江戸市井に噴出するさまざまな事件・難問を解決する“大岡裁き”ご期待下さい!
  • 新たな主役として高橋克典さんを迎え、話題と人気を博した正統派人情時代劇「大岡越前」。バラエティーに富んだ待望の新シリーズ全8話。江戸市井に噴出するさまざまな事件・難問に立ち向かう南町奉行所のチームワーク、家族や仲間たちおなじみレギュラー陣やゲスト出演者の楽しいやり取り、厳しくも温かい“大岡裁き”にご期待下さい!
午後7時28分から午後7時30分(放送時間2分間)
  • やまとの季節 彼岸花
  • 彼岸花咲く、明日香村の初秋、奈良在住の映像作家・保山耕一さんが撮影した一期一会の映像と、ピアニスト・川上ミネさんが奏でるオリジナル楽曲。響きあう音と光の映像詩。
午後7時30分から午後8時13分(放送時間43分間)
  • 【BS時代劇】大岡越前8 🈟(1)「燃える牢屋敷」
  • [解説][字幕放送][再放送]
  • 殺人容疑で、飾り職人の又吉(金井浩人)は牢に入れられるが容疑を晴らす目撃者の彦次(味方良介)と出会うが、火災が起こる。忠相(高橋克典)は囚人の解き放ちを決める。
  • 備前屋・多一郎(仲野温)殺害の容疑で、飾り職人の又吉(金井浩人)は牢に入れられる。その疑いを晴らせるのは、牢で知り合ったすりの彦次(味方良介)であった。彦次は多一郎が最後に接触した男を見ていたらしい。そこで火災が起こった。忠相(高橋克典)は囚人の解き放ちを決める。条件は日の入りまでに本所回向院に戻ること。彦次に必死に証言を頼む又吉。が彦次は両想いのおきぬ(宮崎香蓮)がいる岡場所へ向かってしまう。
  • 【出演】高橋克典,勝村政信,美村里江,近藤芳正,高橋光臣,嶋田久作,柄本時生,石井正則,金山一彦,山崎裕太,加藤頼,黒川英二,財木琢磨,由夏,味方良介,金井浩人,宮﨑香蓮,瀬川菊之丞,森優作,仲野温,高橋長英,徳重聡,松原智恵子,田村亮,【語り】てらそままさき,【脚本】いずみ玲,【音楽】山下毅雄,小笠原肇,【オープニングテーマ曲・歌】由紀さおり
午後8時13分から午後8時14分(放送時間1分間)
  • 【連続テレビ小説】あんぱん PR
  • 連続テレビ小説「あんぱん」1分PR
  • 【作】中園ミホ,【出演】今田美桜,北村匠海
午後8時14分から午後8時15分(放送時間1分間)
  • 【プレミアムドラマ】照子と瑠衣 PR
  • プレミアムドラマ「照子と瑠衣」6/22(日)22時からBSP4Kで放送 風吹ジュン×夏木マリ 2大女優の競演による爽快な逃亡劇。
  • プレミアムドラマ「照子と瑠衣」6/22(日)22時からBSP4Kで放送 70代の主婦・照子(風吹ジュン)は、親友・瑠衣(夏木マリ)とドライブに出る。女同士の楽しげな旅行に見えたが、実は決意の逃避行。二人は八ヶ岳の別荘地で素性を隠して暮らし始める……。70代の女性二人が自由を手に入れ、新しい人生に踏み出し、若い世代に希望を繋ぐまでを、爽快にコミカルに、歌と涙を交えて描く。
  • 【出演】風吹ジュン,夏木マリ
午後8時15分から午後9時04分(放送時間49分間)
  • ドラマ 珈琲屋の人々(2)「ひとりじゃない」
  • [字幕放送]
  • 団子屋の娘・省子が援助交際を決意。その裏には家業の倒産危機があった。刑務所帰りのコーヒー屋のマスター・行介が問題の解決に一肌脱ぐ。
  • 【出演】高橋克典,木村多江,倉科カナ,八嶋智人,壇蜜,秋元龍太朗,美山加恋,吉行和子,小林稔侍,【原作】池永陽,【脚本】渡辺千穂,【音楽】めいなCo.
午後9時04分から午後9時05分(放送時間1分間)
  • 朝ドラ「あんぱん」NHKプラスPR
  • 4月から放送の連続テレビ小説「あんぱん」。主役の今田美桜さんを始め、豪華キャストが出演する1分のミニドラマです。
  • 【出演】今田美桜,北村匠海,江口のりこ,河合優実,高橋文哉,原菜乃華,阿部サダヲ
午後9時05分から午後9時57分(放送時間52分間)
  • アストリッドとラファエル 文書係の事件録(3)「呪われた家 前編」
  • [2か国語][字幕放送]
  • フランス発ミステリー。理論派文書係×熱血警視が事件を解決。大物議員を担当するカリスマ弁護士が裁判中に倒れて死亡。アストリッドは恐怖のあまり亡くなったと指摘する。
  • 大物議員タルカンの脱税の公判中に弁護士カーリシアンが突然倒れて亡くなる。事件性のない心臓発作と思われたが、ラファエルはアストリッドに犯罪学者として同行を頼む。アストリッドの指摘で恐怖によるショック死だったと判明。さらにカーリシアンの車が爆破され、事件として捜査を開始。ラファエルはカーリシアンが最後に電話した男リボーの屋敷で妻からリボーが行方不明だと聞く。さらに妻は屋敷で起こる超常現象について話す。
  • サラ・モーテンセン…貫地谷しほり,ローラ・ドベール…林真里花,ブノワ・ミシェル…川田紳司,ジョフロワ・チボー…伊藤和晃,ウスキ・キアル…佐々木睦,メレディン・ヤクビ…中村章吾,ティミ・ジョイ・マルボ…大平あひる,ジャン・ブノワ・スイル…粟野志門,ジャン・ルイ・ギャルソン…藤真秀,アリオシャ・イトビッチ…前田一世,【脚本】アレクサンドル・ド・セギャン,ロラン・ビュルタン,【演出】エルザ・ベネット,イッポリート・ダール
午後9時57分から午後9時58分(放送時間1分間)
  • 【BS時代劇】大岡越前8 PR
  • 新たな主役として高橋克典さんを迎え、話題と人気を博した「大岡越前」の新シリーズ全8話。江戸市井に噴出するさまざまな事件・難問を解決する“大岡裁き”ご期待下さい!
  • 新たな主役として高橋克典さんを迎え、話題と人気を博した正統派人情時代劇「大岡越前」。バラエティーに富んだ待望の新シリーズ全8話。江戸市井に噴出するさまざまな事件・難問に立ち向かう南町奉行所のチームワーク、家族や仲間たちおなじみレギュラー陣やゲスト出演者の楽しいやり取り、厳しくも温かい“大岡裁き”にご期待下さい!
午後9時58分から午後9時59分(放送時間1分間)
  • 【プレミアムドラマ】照子と瑠衣 PR
  • プレミアムドラマ「照子と瑠衣」6/22(日)22時からBSP4Kで放送 風吹ジュン×夏木マリ 2大女優の競演による爽快な逃亡劇。
  • プレミアムドラマ「照子と瑠衣」6/22(日)22時からBSP4Kで放送 70代の主婦・照子(風吹ジュン)は、親友・瑠衣(夏木マリ)とドライブに出る。女同士の楽しげな旅行に見えたが、実は決意の逃避行。二人は八ヶ岳の別荘地で素性を隠して暮らし始める……。70代の女性二人が自由を手に入れ、新しい人生に踏み出し、若い世代に希望を繋ぐまでを、爽快にコミカルに、歌と涙を交えて描く。
  • 【出演】風吹ジュン,夏木マリ
午後9時59分から午後10時00分(放送時間1分間)
  • アナザーストリーム 星
  • これまで放送された数々の番組から至極のカットを漢字一文字のテーマで再構成。カメラマンの“映像の力”と“文字”のコラボレーション。新たな感性で生み出す映像世界。
  • テーマは「星」。これは一体何なのか、どこなのか。この世界にはたくさんの美しい不思議がある。人間の想像を遥かに超える自然の創造。看板屋 上堀内浩平のシンプルだがニュアンスのある文字とのコラボレーションが至極のカットに新たな命を吹き込む。それぞれの4K高精細映像は、過去BSP4Kで放送された番組から集めたもの。番組リストはホームページで紹介中。
  • 【出演】上堀内浩平
午後10時00分から午後11時32分(放送時間92分間)
  • 4Kプレミアムカフェ モディリアーニとその恋人の物語(2009年)
  • [字幕放送][再放送]
  • ハイビジョン特集 生きた、描いた、愛した ~モディリアーニとその恋人の物語~(2009年)天才モディリアーニと後追い自殺したジャンヌ。二人の愛の物語とは。
  • ハイビジョン特集 生きた、描いた、愛した ~モディリアーニとその恋人の物語~(2009年)類まれな美男子でありながら、酒と麻薬に溺れ、その才能を世に認められる前に亡くなった、伝説の天才画家、アメディオ・モディリアーニ。まだ35歳での夭折だった。モディリアーニの「美の女神」だった21歳のジャンヌは、彼の死に絶望して、わずか2日後に後追い自殺した。二人の愛の物語を、残された作品などを駆使して描く。
  • 【語り】兼清麻美,【スタジオキャスター】渡邊あゆみ
午後11時32分から14日午前0時31分(放送時間59分間)
  • 空からクルージング特別編 ヨーロッパ 崖の上の風景
  • [HDR]
  • 空から眺めるヨーロッパの「崖の上の風景」。雲海に浮かぶモトヴン(クロアチア)、アンダルシアの山腹の白い村、1200段でたどりつくギリシャの村!崖の絶景を満喫。
  • ナレーションはなくテロップで楽しむ紀行番組「空からクルージング」、今回はイタリアの崖の上の街、チヴィタ・ディ・バニョレージョから始まる“ヨーロッパ 崖の上の風景”。ギリシャ北部のヴラデトの階段は1200段、40のカーブ!フランスでは崖からマリアが見守る姿。ポルトガルのマルバオンは見晴らし良い崖に築かれた要塞の城、今や見晴らしが人気で音楽祭が開かれる村。雲海に浮かぶモトヴン(クロアチア)は幻想的。


14日午前0時31分から14日午前1時30分(放送時間59分間)
  • 8Kヨーロッパ トラムの旅(6)「オランダ・アムステルダム」
  • [5.1ch][ステレオ][HDR]
  • 8Kの高精細映像と5.1チャンネルの臨場感あふれる音でお届けするヨーロッパ・トラムの旅。今回はオランダ・アムステルダム2系統、14系統を旅する。
  • 8Kの高精細映像と5.1チャンネルの臨場感あふれる音でお届けするヨーロッパ・トラムの旅。あたかも旅の途中にトラムに乗り込んだような臨場感。車窓から見る美しいヨーロッパの街並み。今回はオランダ・アムステルダムを旅する。2系統から、14番線に乗り換えて終点のフレボ公園を目指す。道中車窓から楽しめるのは、旧証券取引所に、王宮のあるダム広場、レンブラント広場など。名所を網羅する60分のトラム体験。
14日午前1時30分から14日午前2時30分(放送時間60分間)
  • コズミックフロント☆ヒーリング「心をいやす宇宙絶景」
  • [HDR]
  • 宇宙にはたくさんの宇宙絶景がある。ハッブル宇宙望遠鏡が30年にわたり撮影したきらめく星々のほか、月、火星、木星などの天体の神秘な姿をヒーリング音楽にのせて描く。
  • 宇宙には息をのむほど美しい光景がある。国際宇宙ステーションから撮影した地球や、ハッブル宇宙望遠鏡が撮影した星の生と死。探査機のとらえた神秘的な天体の姿。絶景の数々を番組オリジナル曲にのせて紹介する。
14日午前2時30分から14日午前3時30分(放送時間60分間)
  • 目撃!オーロラ爆発 イエローナイフ・フェアバンクス
  • [HDR]
14日午前3時30分から14日午前4時30分(放送時間60分間)
  • コズミックフロント☆ヒーリング マジックアワー 天空が魔法にかかるとき
  • [HDR]
  • 空が、魔法にかかったような不思議な色に染まる時間、「マジックアワー」。朝と夕のわずかな間にだけ訪れる、極上の色彩に包まれる時間を、日本各地、世界で見つめる。
  • マジックアワーの時間、空は金色、オレンジ、ブルー、濃紺といった色彩が混ざり合い、いつも違った表情を見せる。極上のマジックアワーの空を求めて、北海道、東京、京都、和歌山、オーストラリアなどをめぐる。普段、なかなか目にとめることなく過ぎていくマジックアワーをゆったりと映像でつづる60分。
14日午前4時30分から14日午前5時30分(放送時間60分間)
  • 知られざるベネチア


番組表はここまでです。

番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.