【新機能】いいねインポート機能が登場!50%オフクーポン配布中〜

 

ストロングゼロ愛好家 @xXstrong_zeroXx

  • 151フォロー
  • 68フォロワー
  • 1リスト
Stats Twitter歴
569日(2023-11-22より)
ツイート数
24,513(43.1件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2025年06月13日(金)12 tweets

ストロングゼロ愛好家さんがリツイート
ストロングゼロ愛好家さんがリツイート

12分前

𡈽方 雅之@プロセス思考@hijk0909

人類補完計画を引き起こさずとも、私たちの宇宙史や全ての可能宇宙を余裕で内包する抽象的な高次元情報空間では、個体の区別なんて無いし、全ての体験や知識が一挙に全て混じり合っているし、私たちは生まれる前も死後も、何なら今現在も、そこにいるのだ。生命の輝きが眩し過ぎて、気付けないだけで。

retweeted at 00:32:28

ストロングゼロ愛好家さんがリツイート

12分前

𡈽方 雅之@プロセス思考@hijk0909

死後の世界は、ある。 世界も宇宙も何もかもが無いという一番あり得そうな事態が覆り、現に何かが実在しているという神秘の深さからして、死んだら何もかも終わりとは考えづらい。但し、生命身体に濃縮された自我意識と比べると、死後の自己認識は限りなく希薄で、時空間を感じることは無いであろう。

retweeted at 00:31:52

2025年06月12日(木)98 tweets

ストロングゼロ愛好家さんがリツイート
ストロングゼロ愛好家さんがリツイート
ストロングゼロ愛好家さんがリツイート
ストロングゼロ愛好家さんがリツイート
ストロングゼロ愛好家さんがリツイート
ストロングゼロ愛好家さんがリツイート
ストロングゼロ愛好家さんがリツイート
ストロングゼロ愛好家さんがリツイート
ストロングゼロ愛好家さんがリツイート
ストロングゼロ愛好家さんがリツイート
ストロングゼロ愛好家さんがリツイート
ストロングゼロ愛好家さんがリツイート
ストロングゼロ愛好家さんがリツイート
ストロングゼロ愛好家さんがリツイート
ストロングゼロ愛好家さんがリツイート
ストロングゼロ愛好家さんがリツイート
ストロングゼロ愛好家さんがリツイート
ストロングゼロ愛好家さんがリツイート
ストロングゼロ愛好家さんがリツイート
ストロングゼロ愛好家さんがリツイート

3時間前

アコート@akt7ray

ベアトリクスの対策これぐらいしか思いつかんかった 画面端背負いなら B・Cサンダーバードはダッシュで潜れる(B+41F・C+28F) A・BライディングはAガードするタイミングでファジー投げ 中央から撃ってくる各種アビは垂直跳びが丸いかも (ちなみに遠C>B以外のライディングフリーは飛べません) pic.x.com/eCSUPNB9w5

retweeted at 21:17:31

ストロングゼロ愛好家さんがリツイート
ストロングゼロ愛好家さんがリツイート

6時間前

𡈽方 雅之@プロセス思考@hijk0909

@CYoNPaGe おぉ、『波動が必ずどこかに響き続けている』というのは、とてもイメージ豊かで分かりやすい表現だと思います!(その「波動」は、古典力学的な波ではなく、量子力学的な確率波である、という点だけ要注意ですね。)

retweeted at 17:47:58

ストロングゼロ愛好家さんがリツイート

6時間前

HIROYA@CYoNPaGe

@hijk0909 ああ、なるほど。 量子情報が保存されるのはつまり、 ある星と星がぶつかったら、その波動が必ずどこかに響き続けてる みたいな意味ですか?

retweeted at 17:47:54

ストロングゼロ愛好家さんがリツイート

6時間前

𡈽方 雅之@プロセス思考@hijk0909

@CYoNPaGe ごめんなさい、紛らわしい書き方でした。正確に言うと、「量子情報が保存される」ということで、これは観測による波動関数の収縮までのことです。古典的情報については「どんどん増え続ける」という感じです。ビッグバン以前に現在の太陽系の古典的状態の全てが含まれていたということではありません。

retweeted at 17:47:52

ストロングゼロ愛好家さんがリツイート

6時間前

HIROYA@CYoNPaGe

@hijk0909 面白い考え方ですね。バタフライエフェクトに少し似てる気もする。 視点を変えると、ビックバンあるいはそれ以前に生じた「情報」が「今の太陽系を含めた宇宙」を形づくっている てことかな? 情報は常に∞倍されてる………?

retweeted at 17:47:51

ストロングゼロ愛好家さんがリツイート
ストロングゼロ愛好家さんがリツイート

6時間前

𡈽方 雅之@プロセス思考@hijk0909

いや、原理的に「誰かに聞いて分かる答え【であってはならない】」のだ。私Aにも他者Bにも当てはまる答えなら、必ず数理・物理の内部で答えられる。しかし「何かが存在している」という不変量、「他の誰かではなく、この私である」という不変量については、もともと客観世界は、これを扱う任に無い。

retweeted at 17:47:47

ストロングゼロ愛好家さんがリツイート

6時間前

𡈽方 雅之@プロセス思考@hijk0909

客観的な世界は数理と物理の上にある。しかし『私は生まれもしない代わりに現に生まれた(最難問)』とか『数多の物理生命体のうち何故よりによって私はこの体から世界を見ているのか(超難問)』の答えは、客観世界の中には原理的に存在し得ない。誰に聞いても分からない。 x.com/hijk0909/statu…

retweeted at 17:47:45

ストロングゼロ愛好家さんがリツイート

6時間前

𡈽方 雅之@プロセス思考@hijk0909

現代物理学では、全宇宙の全瞬間の情報は失われないことを大前提としている。しかし、「いまここでの、私が現に世界をしているというナマ体験感」(現象的意識・クオリアの束)は、毎瞬立ち現れては揮発して永遠に失われる。つまり意識は、最も重要な現象でありながら、物理学には全く何の関係も無い。

retweeted at 17:47:42

ストロングゼロ愛好家さんがリツイート

6時間前

𡈽方 雅之@プロセス思考@hijk0909

現代物理学の大根底・大前提は『情報保存』だ。生じた情報は、形を変えても、消えることは無い。(だからこそ情報を吸い込んで非情報を噴射するブラックホールは看過できない異端児なのだ。)私たち一人一人が生きた全ての瞬間の全情報は、常に形を変えつつも余すところなくこの宇宙に保存されている。

retweeted at 17:47:41

ストロングゼロ愛好家さんがリツイート
ストロングゼロ愛好家さんがリツイート
ストロングゼロ愛好家さんがリツイート
ストロングゼロ愛好家さんがリツイート
ストロングゼロ愛好家さんがリツイート
ストロングゼロ愛好家さんがリツイート
ストロングゼロ愛好家さんがリツイート
ストロングゼロ愛好家さんがリツイート
ストロングゼロ愛好家さんがリツイート
ストロングゼロ愛好家さんがリツイート
ストロングゼロ愛好家さんがリツイート
ストロングゼロ愛好家さんがリツイート
ストロングゼロ愛好家さんがリツイート
ストロングゼロ愛好家さんがリツイート
ストロングゼロ愛好家さんがリツイート
ストロングゼロ愛好家さんがリツイート
ストロングゼロ愛好家さんがリツイート
ストロングゼロ愛好家さんがリツイート
ストロングゼロ愛好家さんがリツイート

23時間前

高屋野 住季@hinatanimato

情報の保存は波動関数の時間発展のユニタリー性っぽい。 (たしか時間を巻き戻したら元の状態に戻るということ。スクロールバーみたいに現象を駒送りで前後に眺められるということ) あと、核反応の輻射の後に中性子星になって縮退圧があったね。修正します。

retweeted at 01:34:51

ストロングゼロ愛好家さんがリツイート

23時間前

高屋野 住季@hinatanimato

あと情報ストレージって書くとHDDみたいに最初思ったけど、これってつまりブラックホールに吸収された天体などの物質(過去の情報)が、これからのホーキング輻射の観測(未来のデータ)によって推測できるってことも意味してそうだし、今後の宇宙物理学とか天文学の発展に貢献しそうだね。おもしろい

retweeted at 01:34:49

ストロングゼロ愛好家さんがリツイート

23時間前

高屋野 住季@hinatanimato

さっきのブラックホールのプレスリリース、噛み下した表現の「情報の保存する原則」ってところはちょっとよくわからなかったけど(波動関数の保存なのかな)、ブラックホール形成前の核反応輻射圧の代わりにホーキング輻射圧によって星の構造が維持されているっていう主張は面白いなって思った。

retweeted at 01:34:45