[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3291人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1749714365458.jpg-(124228 B)
124228 B25/06/12(木)16:46:05No.1322531180そうだねx2 18:37頃消えます
クウガを最終回まで見た(何年かぶり2回目)ので感想書くね
皆も初見時の感想とか25周年分の思いがあったら書いてね
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が4件あります.見る
125/06/12(木)16:48:51No.1322531816そうだねx36
へえ25周年を記念してクウガ展ってのがあるんだ
オダギリジョーまで関わってるなんて気合入ってるんだな
#PR
225/06/12(木)16:48:55No.1322531824そうだねx2
総評としてはドラマ面の積み重ねと迫力のあるバトルでとても楽しめました
ドラマ面だと満遍なくレギュラー陣を掘り下げるから全員に愛着が湧くし、クウガとグロンギ以外にも榎田さんとジャンの関係とかで話を引っ張ることが出来るのでかなりいいと思った
325/06/12(木)16:51:07No.1322532319+
蝶野が最初に出てくるビラン回とかその回だけだと消化不良なんだけどあとの回にも出てきて違う1面を見せてくれたりするのはクウガという作品でかなり独特な面だと思った
大体ゲストキャラってその話限りだからあんまり印象に残りにくいんだよね
425/06/12(木)16:53:24No.1322532789そうだねx1
その一方でクウガは再登場するキャラが多いし最終3話でその後の事も出てくるから本当に印象に残った
因みにドラマで1番びっくりしたのはジャン
お前ドラマのラストかよ!?ってなったね
でもガドル戦迄引っ張ったおかげでジャン榎田さんの話はかなり好きです
525/06/12(木)16:55:43No.1322533305+
怪人面だとどのグロンギも印象に残ったね
でもダグバって見返してみたら性格は典型的なサイコパスキャラだし結構デザイン面とラストの雪山での殴り合いが優秀なだけでキャラだと結構弱いなって思いました
ほかのグロンギ連中が皆印象に残りすぎるって言うのもあるんだけどね
ゲゲル中の掛け合いとかで
625/06/12(木)16:57:15No.1322533647そうだねx4
ダグバさんは強さと得体のしれなさの見せ方は子供心にワクワクしたな
725/06/12(木)17:00:42No.1322534412+
好きなグロンギは
バルバ
ザザル
ガドル
です
バルバは役者の方が美人で話に集中出来なかったです
話が進む度に衣装が変わっていくのも良い!
最後の衣装が一番好きです
ザザルは普段はダルそうなのに急にスイッチ入ってオラつくのいいよね…よくない?
胸元出して脚もセクシーだし
プライドの塊なのに最期は緑の4号に背を向けられて舐めんじゃねぇと言いながら死ぬところが性癖に刺さりました
ガドルはカッコ良くて好きです
イキるゴオマ君にどうするんだ?言ってみろやみたいな感じで責めるところが1番好きです
825/06/12(木)17:01:25No.1322534571+
ベミウは入らないのかこのエロ野郎
925/06/12(木)17:01:48No.1322534657そうだねx4
あいつ
1025/06/12(木)17:02:02No.1322534703+
今ジャラジ回の開始数分のシーン見てるけど今見ても怖いわ
1125/06/12(木)17:02:25No.1322534778+
>メビオは入らないのかこのエロ野郎
1225/06/12(木)17:03:02No.1322534917そうだねx2
まあやっぱゴ集団は強くてキャラ立ってて良いよね
1325/06/12(木)17:03:08No.1322534940+
なんか裏ですげぇ人死んでる!ってシーンあった気がする
1425/06/12(木)17:03:12No.1322534960+
ゲゲルは本当に恐ろしかったです
露悪的なのは嫌いではないんですけどガリマとかベミウのゲゲルで幼い子供の死が描写された時はうわ…やりすぎ…となりました
でも1番好きなゲゲルはべミウです
セクシーすぎるからね
1525/06/12(木)17:03:23No.1322535000+
杉田さん桜井さんなんか最初はメビオ回の3~4話だけの単発登場だったはずが気付いたらレギュラーになってたとかいう
1625/06/12(木)17:04:40No.1322535269そうだねx1
>今ジャラジ回の開始数分のシーン見てるけど今見ても怖いわ
実在の事件みたいな緊張感よくないけどすげぇわ
1725/06/12(木)17:04:42No.1322535277そうだねx11
>なんか裏ですげぇ人死んでる!ってシーンあった気がする
(そんなシーンいっぱいあるな…)
1825/06/12(木)17:04:55No.1322535321+
ゴオマも8話で退場予定だったのが演者さんのパワーでレギュラー化して強魔にまでなるっていう
1925/06/12(木)17:04:56No.1322535327そうだねx2
>ゲゲルは本当に恐ろしかったです
>露悪的なのは嫌いではないんですけどガリマとかベミウのゲゲルで幼い子供の死が描写された時はうわ…やりすぎ…となりました
???「わかりました木のウロに埋めて殺します」
2025/06/12(木)17:05:37No.1322535476+
>杉田さん桜井さんなんか最初はメビオ回の3~4話だけの単発登場だったはずが気付いたらレギュラーになってたとかいう
主役回がバダーぐらいしか思いつかないほどメインじゃないんだけどドルドを射殺した時みたいに要所要所活躍するから印象に残って良かった!
後ナビの笹山さん
ギャリド回の後はずっとナビだけだったけどそれでも印象に残ったし
2125/06/12(木)17:06:25No.1322535663+
未確認対策班がみんなしごできだから心強いし見てて心地いい
2225/06/12(木)17:07:19No.1322535882+
深く考えれば考えるほど何かがおかしくなってくるジイノを記憶が新しいうちに見てほしいんだけどBDボックス買うしかないんだろうか
2325/06/12(木)17:07:22No.1322535887+
なにかある度にバルバにシバかれるゴオマがどんどん愛おしくなる
2425/06/12(木)17:08:23No.1322536119+
ゴオマのおかげでグロンギ語をなんとなく理解できたところはある
2525/06/12(木)17:08:27No.1322536136+
ある程度原型留めたままバラバラに爆死するのはなかなかグロいですな
2625/06/12(木)17:09:26No.1322536372そうだねx1
バトルはどのバトルも面白くて好きです
バイクアクションがくどいな…ってなったりはすることがあったんですけどフォームチェンジの活用が上手くて見ていて楽しかったです
好きなバトル3選
ジャーザ戦
槍を避けてロッドにしたりタイタン2本刺しがかっこよくて好き
ザザル戦
ドラゴンで消耗させてから狙撃ポイントで狙撃!
閉まるシャッターも緊迫感をあげてくれて良かった
ベミウ戦
流木を蹴ってロッドにするシーンカッコよすぎる

こう見るとドラゴン好きすぎるな!
2725/06/12(木)17:10:34No.1322536666+
ドラゴンの棒術やたらかっこいいもんね…わかるよ…
2825/06/12(木)17:10:50No.1322536726+
>深く考えれば考えるほど何かがおかしくなってくるジイノを記憶が新しいうちに見てほしいんだけどBDボックス買うしかないんだろうか
デスマンで見たよ!ゴの割に弱いし撮影所でのバトルだったけど演出は良かった!でもこいつ漫画版だとクッソ強いんだよな…
2925/06/12(木)17:11:05No.1322536776そうだねx1
バックしますバックします
3025/06/12(木)17:11:24No.1322536847そうだねx4
青はなんだかんだでちゃんと倒してるからなロッドのシャンシャン音もいいし
3125/06/12(木)17:11:49No.1322536952そうだねx4
>ドラゴンの棒術やたらかっこいいもんね…わかるよ…
ロッドのシャンシャン シャンシャンって効果音好き
3225/06/12(木)17:12:00No.1322536996+
ハイパーバトルビデオはTTFCにすら基本無いからな
3325/06/12(木)17:12:19No.1322537056+
>ゴの割に弱いし撮影所でのバトルだったけど演出は良かった!
東映のど真ん中でゴを倒したら大惨事起こるよな…
3425/06/12(木)17:14:01No.1322537465+
クウガのハイパーバトルビデオは珍しく当時のDVDにも入ってた
TTFCにあるかはしらん
3525/06/12(木)17:14:08No.1322537499そうだねx1
>青はなんだかんだでちゃんと倒してるからなロッドのシャンシャン音もいいし
Wのメタルなんかもそうだけど決定力低い代わりに対応力が有るから明確にスピードで上回れたりしなければ毎回良い感じに戦えてるよね
3625/06/12(木)17:14:53No.1322537660+
好きなドラマ3選
強魔
ザザル戦とゴオマ戦とバトルがお得で好き
ゴオマ君の大往生には涙が止まらんかった
不屈
ガドル戦決着
引っ張ってきた榎田さんとジャンのドラマが終わる
結構うるっときた、あと素直に杉田さんと桜井さんがドルド倒したのが嬉しい
アメイジングマイティもかっこいい
決意
今迄会ってきた人の元に最終決戦前に行くのが暑い
空我も好きだけど榎田さんと五代が笑うシーンが好きだから決意にしました
3725/06/12(木)17:15:43No.1322537873+
>クウガのハイパーバトルビデオは珍しく当時のDVDにも入ってた
>TTFCにあるかはしらん
そっちもないし乙彼もない…
3825/06/12(木)17:16:06No.1322537960+
SD画質のディスクが出るって聞いて令和にユーチューブ以下の画質のソフトを…!?ってなる
3925/06/12(木)17:16:27No.1322538048+
BDには入ってるな
手元の箱に書いてあった
4025/06/12(木)17:17:53No.1322538406+
TTFCの不満になるのですがなんで720p迄しかないんですか!
YouTubeの配信版だと1080pあるのに…
4125/06/12(木)17:18:42No.1322538599+
グロンギ倒した後のデカ過ぎる爆発はどこまで本気でやってるのか疑っちゃう
4225/06/12(木)17:19:47No.1322538849+
>へえ25周年を記念してクウガ展ってのがあるんだ
>オダギリジョーまで関わってるなんて気合入ってるんだな
>#PR
来週友達と行くよ!バルバの怪人態気になる!
>ダグバさんは強さと得体のしれなさの見せ方は子供心にワクワクしたな
ペガサスをオーラだけで変身解除するところが好き
>ベミウ、メビオは入らないのかこのエロ野郎
エロいけど性格が分かりにくい…
4325/06/12(木)17:20:25No.1322539014+
>グロンギ倒した後のデカ過ぎる爆発はどこまで本気でやってるのか疑っちゃう
通しで見ると分かるけど爆発がどんどん大きくなってってるのは結構最初の方から意識してやってると思う
4425/06/12(木)17:20:41No.1322539076+
アマプラに来たから見始めたけどなんか画質が低い
4525/06/12(木)17:21:48No.1322539350+
爆発のデカさよりその対策にバイクで僻地まで輸送する方がシュール
4625/06/12(木)17:22:29 確かに…今度のクウガは骨があるな。これだけ強い拳が有ればたくさんの獲物を殺せるだろうNo.1322539525そうだねx2
エフェクトとかなく純粋にクウガ痛めつけるバベル戦の蓮コラハンマーがえげつなくて結構印象に残る
4725/06/12(木)17:22:55No.1322539643そうだねx3
>今ジャラジ回の開始数分のシーン見てるけど今見ても怖いわ
露悪的なの好きなのにやりすぎ…ってなったよ!
>まあやっぱゴ集団は強くてキャラ立ってて良いよね
最初の集合シーンからオーラがすごい
服装もリントの社会に馴染みかけてるのがいいよね…
>なんか裏ですげぇ人死んでる!ってシーンあった気がする
ダグバの3万人でビックリしましたよ!
>>今ジャラジ回の開始数分のシーン見てるけど今見ても怖いわ
>実在の事件みたいな緊張感よくないけどすげぇわ
俺はPTAを責められないよ…
4825/06/12(木)17:23:15No.1322539729+
振り向くな!
4925/06/12(木)17:23:40No.1322539832+
武器で切られても火花出ないのよね
5025/06/12(木)17:23:51No.1322539884+
中学の同級生がずっとクワガって言ってた
5125/06/12(木)17:24:26No.1322540034そうだねx2
>振り向くな!
血のついたランドセルとか手を繋いだ腕だけとか直接映さないけどソレとわかる生々しい表現がさぁ…
5325/06/12(木)17:24:39No.1322540094+
>グロンギ倒した後のデカ過ぎる爆発はどこまで本気でやってるのか疑っちゃう
ライジングペガサスで倒した時の空中爆発がデカくて次にライジングドラゴンで倒した時は遠くにぶん投げるとかやってた
5425/06/12(木)17:25:13No.1322540231+
>ゴオマも8話で退場予定だったのが演者さんのパワーでレギュラー化して強魔にまでなるっていう
バルバもそうですけど人気なグロンギが役者のパワーから偶然生まれたっていうのがいいですよね
>未確認対策班がみんなしごできだから心強いし見てて心地いい
ドルド倒してもう活躍はないかな…って思ったらダグバの探知で活躍してくれて嬉しかったです
5525/06/12(木)17:25:42No.1322540352+
実質ゴ・クウガ・バ
5625/06/12(木)17:25:54No.1322540404+
この女優さん使いたいけど合う役が無いなぁ…女幹部作るか
5725/06/12(木)17:25:55No.1322540409+
ライダー1人しかいないからライダーじゃないサブキャラにもちゃんと焦点当たるのは昨今には無い独特な感じ
5825/06/12(木)17:26:16No.1322540504+
ゴバダーバってバイクなかったら大したことないんじゃないのって気もするけどバダーの回は子供にも分かりやすくしたかったのか何か他のエピソードと言葉の選び方が違うよね
あと大爆発キックに新型バイク巻き込まれなかったのかなって後から見たら気になった
5925/06/12(木)17:26:26No.1322540540+
>グロンギ倒した後のデカ過ぎる爆発はどこまで本気でやってるのか疑っちゃう
衝撃波が強いんだろうな…と思ったらシンプルな爆発が3kmでビックリしましたよ
いや怪我人ゼロは無理でしょ!
6025/06/12(木)17:26:45No.1322540612+
警察が優秀すぎると話が動きすぎるって学びで警察が少しずつ蚊帳の外になっていったんだよね
6125/06/12(木)17:27:08No.1322540706+
仮面ライダーなのに劇中にあんまり仮面ライダーが出てこないんだけど
逆にそこまで仮面ライダーが出てこないからこそ
ドラマの中で唐突に仮面ライダーが出てくると
もしかして仮面ライダーって本当にいるのか?
って錯覚してしまうところが作品の魅力だと思う
6225/06/12(木)17:27:12No.1322540721+
>なんか裏ですげぇ人死んでる!ってシーンあった気がする
そもそもクウガと警察陣営はグロンギの行動に対して常に後手後手だからな
やつらが殺人を犯して初めて警察が認知し行動するから被害者は未然に防ぐってのがまず無理なのがつらい
ゴ集団は特に自分で複雑なルール決めてるからそれが判明するまで余計に後手になる
6325/06/12(木)17:27:17No.1322540745そうだねx1
胞子ぶっちゅーされて死ぬとこオダギリジョーの演技すごすぎない?
6425/06/12(木)17:28:22No.1322541012そうだねx1
俺もクウガ展の前に見直そうと思って今40話くらい
一気に見ると最初は言葉すらわからないグロンギがこういう組織体制があってこういうルールで動いてて…が少しずつ分かるようになる仕組みが丁寧だな…って思った
6525/06/12(木)17:28:41No.1322541089そうだねx1
>ゴオマも8話で退場予定だったのが演者さんのパワーでレギュラー化して強魔にまでなるっていう
でも最初にグロンギのルール無視して人間殺して吸血したせいでゲゲル参加権永久剥奪の刑を受けて下っぱの小間使いにされるという
6625/06/12(木)17:28:50No.1322541137そうだねx2
http://www7a.biglobe.ne.jp/~ganmaru/sfx/rider/kuuga/episode.html [link]
http://type-98.lix.jp/area_02/takaba/2000/kuuga/kuugaep01.htm [link]
そう言えば放送当時のブログを見つけたので皆も見てみてくださいね
結構面白い
6725/06/12(木)17:29:14No.1322541249+
警察から贈呈されるライダーバイク初めて見た
6825/06/12(木)17:29:24No.1322541300+
小説版読んでてナノマシン出てきてナノマシン!?ってなったけど本編見返したらちゃんと劇中時点でナノテク発信機とか作っててこれなら納得だってなった
6925/06/12(木)17:29:33No.1322541342+
まず1番組のためにグロンギ語なんてもんを翻訳できるように作って喋らせてる時点でだいぶ気合がすごい
7025/06/12(木)17:29:44No.1322541391+
>>なんか裏ですげぇ人死んでる!ってシーンあった気がする
>そもそもクウガと警察陣営はグロンギの行動に対して常に後手後手だからな
>やつらが殺人を犯して初めて警察が認知し行動するから被害者は未然に防ぐってのがまず無理なのがつらい
>ゴ集団は特に自分で複雑なルール決めてるからそれが判明するまで余計に後手になる
わけのわからん行動原理すぎて逆に読みにくいんだよな…
7125/06/12(木)17:29:53No.1322541428そうだねx1
邦ドラとしてすごいしっかりしてる
7225/06/12(木)17:29:55No.1322541437+
>ある程度原型留めたままバラバラに爆死するのはなかなかグロいですな
しょうがないだろ五代が封印パワーの使い方まったく分からなくてとりあえず全力でぶちかます!してるせいなんだ
7325/06/12(木)17:30:34No.1322541606+
ザベンキャベゲっていうのがなめんじゃねえって言ってるのは分かった
後ボゾグボゾグが多分殺すって意味だとしたら最初のクモ怪人負け惜しみすげえなってなった
7425/06/12(木)17:30:39No.1322541626+
>まず1番組のためにグロンギ語なんてもんを翻訳できるように作って喋らせてる時点でだいぶ気合がすごい
なんで日本語に対応してんの?ってのも
日本の古代人みてーなもんだから訛りと考えると結構それなりに理屈が通るよね
7525/06/12(木)17:30:48No.1322541653+
>こう見るとドラゴン好きすぎるな!
でもライジングドラゴンの出番二回だけなの不遇すぎるよ
二回目なんて不発で仕留め損ねてるし
7625/06/12(木)17:30:56No.1322541683+
グロンギはゲゲル開始時に爆弾のタイマー入れてて階級があがると爆発の威力も上がる
クウガの封印エネルギー(使い方よくわかっていない?)が単に爆弾の起爆スイッチ入れちゃったのかパワー押し込んだのかで爆発の威力がさらにアップ?みたいな描写に見えるように作ってあるよね
7725/06/12(木)17:30:57No.1322541684+
>俺もクウガ展の前に見直そうと思って今40話くらい
>一気に見ると最初は言葉すらわからないグロンギがこういう組織体制があってこういうルールで動いてて…が少しずつ分かるようになる仕組みが丁寧だな…って思った
2週目も楽しめるっていう点がクウガの魅力よね
7825/06/12(木)17:31:17No.1322541755+
爆発があまりにも大きかったという事実はそれに対処するためにバイクで遠隔地まで運ばなければならなかったという事実よりも非現実的だ
7925/06/12(木)17:31:20No.1322541771+
>胞子ぶっちゅーされて死ぬとこオダギリジョーの演技すごすぎない?
スーツアクターの富永さんと声をあてるオダギリジョー
どちらが欠けても生まれない死に方だ
8025/06/12(木)17:31:22No.1322541783+
殺し方怖いって言われたから不可能殺人にします!
8125/06/12(木)17:31:28No.1322541809+
>>振り向くな!
>血のついたランドセルとか手を繋いだ腕だけとか直接映さないけどソレとわかる生々しい表現がさぁ…
ネックレスが繋がったまま落ちるのもね
8225/06/12(木)17:31:32No.1322541827+
クウガが死ぬということでオダギリが寝ずに隈作って演技に挑もうとしたけど隈ができなかったとかいう毒死回
8325/06/12(木)17:31:57No.1322541914そうだねx1
>小説版読んでてナノマシン出てきてナノマシン!?ってなったけど本編見返したらちゃんと劇中時点でナノテク発信機とか作っててこれなら納得だってなった
他は割と普通だけど原子関連の技術桁違いになっちゃってるんだろうなクウガ世界…
モーフィングパワーなんてデータがあるわけだし…
8425/06/12(木)17:32:09No.1322541965+
>ザベンキャベゲっていうのがなめんじゃねえって言ってるのは分かった
>後ボゾグボゾグが多分殺すって意味だとしたら最初のクモ怪人負け惜しみすげえなってなった
ボゾギデジャス「」!!
8525/06/12(木)17:32:49No.1322542135+
長野は怖いところですね…
8625/06/12(木)17:33:07No.1322542206そうだねx1
>胞子ぶっちゅーされて死ぬとこオダギリジョーの演技すごすぎない?
あのシーンを撮影するために撮影前日から徹夜してあのやつれ顔作ってきたという話は本当なんだろうか?
8725/06/12(木)17:33:11No.1322542219+
公式がグロンギ語クイズ上げてるけど母音が一緒だから選択肢があれば割と分かりやすいよね
8825/06/12(木)17:33:23No.1322542267+
>あと大爆発キックに新型バイク巻き込まれなかったのかなって後から見たら気になった
普通に巻き込まれてたはず…
あのバイク4号用だからやたら頑丈なんだと思う
8925/06/12(木)17:33:25No.1322542275+
バンザト!?
9025/06/12(木)17:33:32No.1322542305+
>公式がグロンギ語クイズ上げてるけど母音が一緒だから選択肢があれば割と分かりやすいよね
ギベ!
9125/06/12(木)17:33:33No.1322542310+
>東京は怖いところですね…
9225/06/12(木)17:33:36No.1322542325+
ザデデジャス ボソグ!
9325/06/12(木)17:33:41No.1322542346+
なんならナノテク技術の結晶だからなアマダムのモーフィング
9425/06/12(木)17:33:55No.1322542393+
ジャラジ回は殴るとことかタイタンばっかり印象に残ってたけど見返すと五代くんの言葉で仲直りした幼稚園児のパートにジャラジを必要以上に痛めつけて返り血浴びてるクウガが挟まるのがエグかった
9525/06/12(木)17:34:11No.1322542468+
>胞子ぶっちゅーされて死ぬとこオダギリジョーの演技すごすぎない?
あれはキス寸前に人間体に迫られてぅわぁ!って押しのけるのが地味に笑える
五代さんもいきなりホモに迫られるの嫌なんだな...
9625/06/12(木)17:34:22No.1322542525+
>>あと大爆発キックに新型バイク巻き込まれなかったのかなって後から見たら気になった
>普通に巻き込まれてたはず…
>あのバイク4号用だからやたら頑丈なんだと思う
ゴウラムとの融合にいっぱい耐えられるんだよね
9725/06/12(木)17:34:37No.1322542581+
>ボゾギデジャス「」!!
>バンザト!?
>ギベ!
>ザデデジャス ボソグ!
ここでは「」ントの言葉で話せ
9825/06/12(木)17:34:45No.1322542620+
>ジャラジ回は殴るとことかタイタンばっかり印象に残ってたけど見返すと五代くんの言葉で仲直りした幼稚園児のパートにジャラジを必要以上に痛めつけて返り血浴びてるクウガが挟まるのがエグかった
金の角だけじゃなくて赤い鎧にもしっかり分かる血が飛び散ってるのいいよね…
9925/06/12(木)17:34:59No.1322542677そうだねx4
>>ボゾギデジャス「」!!
>>バンザト!?
>>ギベ!
>>ザデデジャス ボソグ!
>ここでは「」ントの言葉で話せ
おぺにす…
10025/06/12(木)17:35:07No.1322542710そうだねx2
ドラマのラストの浜辺で子供に駆け寄る五代君が一条さんの想像だったけど
誰だってその姿を願う俺だって願う
10125/06/12(木)17:35:39No.1322542864+
後半になればなるほど残虐な殺し方し始めるんだよな
10225/06/12(木)17:35:39No.1322542866そうだねx1
コウモリがいつまでもゲゲルの権利もらえないまま傘さしてるの
これってこいつもう駄目なんじゃないのと思って見返したら
ダッフルコートのボタンみたいな勾玉みたいな指輪でベルトに何かしてからゲゲルを始めてるのに気づいてああもうルール破ってんだじゃあ次は俺だなとか言ってた時点で駄目じゃんってちょっと可哀想になった
役者さんは頑張った
10325/06/12(木)17:36:12No.1322542998+
>ジャラジ回は殴るとことかタイタンばっかり印象に残ってたけど見返すと五代くんの言葉で仲直りした幼稚園児のパートにジャラジを必要以上に痛めつけて返り血浴びてるクウガが挟まるのがエグかった
でもそれ以降ジャーザ回の説得とかバベル戦の怒りを抑えたりして最後は聖なる泉を枯れずにアルティメットになったのがすごい良いんですよ…
10425/06/12(木)17:36:31No.1322543077そうだねx3
×ゲゲル無関係の殺しがダメ
〇ルール破った勝手なゲゲルがダメ
だからね…
10525/06/12(木)17:37:22No.1322543306そうだねx1
アルティメットのデザイン良いよね…
黒に金縁とかもうかっこいいの塊
10625/06/12(木)17:37:31No.1322543343+
>エフェクトとかなく純粋にクウガ痛めつけるバベル戦の蓮コラハンマーがえげつなくて結構印象に残る
バベルもそうだけどゴ集団は現代のクウガを同じ土俵で殺し合える相手としてリスペクトはしてるよね
10725/06/12(木)17:37:32No.1322543349+
>コウモリがいつまでもゲゲルの権利もらえないまま傘さしてるの
>これってこいつもう駄目なんじゃないのと思って見返したら
>ダッフルコートのボタンみたいな勾玉みたいな指輪でベルトに何かしてからゲゲルを始めてるのに気づいてああもうルール破ってんだじゃあ次は俺だなとか言ってた時点で駄目じゃんってちょっと可哀想になった
ゲゲルは「ラ」監修のもとでルールに則って進行しなきゃいけないのに勝手に人間殺すからさぁ…
>役者さんは頑張った
それはそう
10825/06/12(木)17:37:42No.1322543387+
mx初見だけど毎週めちゃくちゃ面白くて驚く
フォームの見せ方が丁寧
11025/06/12(木)17:38:12No.1322543510+
そもそもクモと2匹がかりでクウガに襲いかかったのもまずいんじゃないかと思った
2匹以上で同時に人間殺してたのゴオマだけだよね
11125/06/12(木)17:38:12No.1322543512+
キノコ野郎がなんか今から考えたらガマボイラーみたいな奴だった
11225/06/12(木)17:38:36No.1322543609そうだねx2
最近クウガのスレ立つと今見ると~みたいな批判だらけだから身構えたけど楽しんだ人の感想で嬉しい
11325/06/12(木)17:38:46No.1322543653+
ライジングって五代が望んだからアマダムが受けた電気をエネルギーにして作った新フォームって設定なのね
11425/06/12(木)17:38:52No.1322543672+
>バベルもそうだけどゴ集団は現代のクウガを同じ土俵で殺し合える相手としてリスペクトはしてるよね
古代の戦士クウガはどんだけ塩試合しまくってたんだろうな
11525/06/12(木)17:39:13No.1322543781そうだねx1
毎週怪人が出て仮面ライダーが倒して…ってヒーローもののフォーマットの中で今回のゲゲルのルールは?ってのが刑事ドラマっぽい推理パート風に効いててすごい飽きない工夫してると思う
11625/06/12(木)17:39:26No.1322543841そうだねx2
>古代の戦士クウガはどんだけ塩試合しまくってたんだろうな
ダグバがあの時の仕返ししてやるんだって言うぐらいのことはやってる
11725/06/12(木)17:39:37No.1322543887+
「」ベル
さっきから何を言っている
11825/06/12(木)17:40:16No.1322544076+
悪人が出ないのが良かった
蝶野も拗ねた子供みたいな感じで後を引かないし
11925/06/12(木)17:40:53No.1322544243+
クウガ展でクウガとビートチェイサー2000と一条さんの車と一緒に記念写真撮れるチケットとれたけどこれ俺にスーツ着て行って一条さんのポジションになれって言ってるのか?
12025/06/12(木)17:40:55No.1322544251+
めちゃくちゃ初登場時だけ機嫌が悪そうだったダグバには二つの説がある
よほど封印されたのがシラけてイラついていたか
ダグバは実は寝起きが弱いタイプかだ
12125/06/12(木)17:41:21No.1322544373+
榎田さんは息子からの愛情を犠牲にしたおかげで警察への貢献度が計り知れなくなった
12225/06/12(木)17:41:23No.1322544390+
>めちゃくちゃ初登場時だけ機嫌が悪そうだったダグバには二つの説がある
>よほど封印されたのがシラけてイラついていたか
>ダグバは実は寝起きが弱いタイプかだ
死ぬ時は最高の笑顔でよかった
12325/06/12(木)17:41:33No.1322544441+
>>バベルもそうだけどゴ集団は現代のクウガを同じ土俵で殺し合える相手としてリスペクトはしてるよね
>古代の戦士クウガはどんだけ塩試合しまくってたんだろうな
特別編見ると確かダクバ、ゴオマ、ザイン、グムン、バズーの複数相手にタイマンでしっかり4フォーム用いてぶちのめしてるのに…
嫌なんでダグバさん徒党を組んでるんですか!?
12425/06/12(木)17:41:35No.1322544454+
>最近クウガのスレ立つと今見ると~みたいな批判だらけだから身構えたけど楽しんだ人の感想で嬉しい
CGはさすがに苦しいけどドラマ部分というか臨場感は変わってないし登場人物にいい人が多くて感情移入しちゃうから今でも全然夢中で見れる
絵が未確認のせいで間に合わなかった人が今見るとおつらい
12525/06/12(木)17:41:57No.1322544551+
>クウガ展でクウガとビートチェイサー2000と一条さんの車と一緒に記念写真撮れるチケットとれたけどこれ俺にスーツ着て行って一条さんのポジションになれって言ってるのか?
「」の頭なら杉田さんのがいいだろ
12625/06/12(木)17:42:10No.1322544608+
>悪人が出ないのが良かった
>蝶野も拗ねた子供みたいな感じで後を引かないし
「私達先生が未確認に殺されてよかったね」
12725/06/12(木)17:42:18No.1322544644+
>「」の頭なら杉田さんのがいいだろ
あんないい声出ねぇ…
12825/06/12(木)17:42:33No.1322544708そうだねx1
作品全体として血とか汁気が多い
血文字でクウガ描いたり
12925/06/12(木)17:42:45No.1322544768+
あるいはまた封印できれば五代のためにはよかったのかもしれないが
それはそれでまた未来に対する殺戮の負債を残し続けるだけなのかもしれない…
13025/06/12(木)17:42:49No.1322544793+
>めちゃくちゃ初登場時だけ機嫌が悪そうだったダグバには二つの説がある
>よほど封印されたのがシラけてイラついていたか
>ダグバは実は寝起きが弱いタイプかだ
目覚めた直後にアークルを叩きつけるくらいブチギレだったもんなぁ
わざわざミイラから剥ぎ取ってまで
13125/06/12(木)17:42:53No.1322544814+
守るべき人間も悪みたいな話にしないから良いよね
超然とした善人の五代が変に浮いてないもん
13225/06/12(木)17:42:57No.1322544833+
杉田さんって伽椰子に出てなかった?
13325/06/12(木)17:43:19No.1322544938そうだねx1
>最近クウガのスレ立つと今見ると~みたいな批判だらけだから身構えたけど楽しんだ人の感想で嬉しい
CGとかは確かに今見ると…とはなるけど自分は結構今だと…と考えずに当時だからこそ…って考えて見てたから純粋に楽しめました!
13425/06/12(木)17:43:32No.1322545006+
>あるいはまた封印できれば五代のためにはよかったのかもしれないが
>それはそれでまた未来に対する殺戮の負債を残し続けるだけなのかもしれない…
そもそもアレ封印するのにクウガ本人も人柱になってなかったっけ
13525/06/12(木)17:43:47No.1322545080+
さっきから「」さんが描いてるの都合のいい美少女ばかりやん!
13625/06/12(木)17:43:49No.1322545086+
>>クウガ展でクウガとビートチェイサー2000と一条さんの車と一緒に記念写真撮れるチケットとれたけどこれ俺にスーツ着て行って一条さんのポジションになれって言ってるのか?
>「」の頭なら杉田さんのがいいだろ
「」が可愛い娘がいる立派なパパだとお思いで?
13725/06/12(木)17:43:50No.1322545092+
>守るべき人間も悪みたいな話にしないから良いよね
>超然とした善人の五代が変に浮いてないもん
みんな普通の現代人だから
クズも居るけど浮いた感じの取って付けた迫害展開は無かった感じね
13825/06/12(木)17:44:07No.1322545168+
>>めちゃくちゃ初登場時だけ機嫌が悪そうだったダグバには二つの説がある
>>よほど封印されたのがシラけてイラついていたか
>>ダグバは実は寝起きが弱いタイプかだ
>目覚めた直後にアークルを叩きつけるくらいブチギレだったもんなぁ
>わざわざミイラから剥ぎ取ってまで
取ったのは発掘チームじゃなかった?だからダグバの封印が解けた
13925/06/12(木)17:44:14No.1322545208+
今だと封印解いた学者の家族めっちゃネットで誹謗中傷されてそうだよね
14025/06/12(木)17:44:14No.1322545211+
2話の炎上教会ばかり話題になるけど
払い下げの警察車両をお釈迦にするとか警察署のセットを壊す前提ででっち上げるとか
1話でやってたのはメタルヒーロー時代の制作体制の名残りだなと今見ると感じる
14125/06/12(木)17:44:22No.1322545244+
複雑なようで勧善懲悪徹底してるよねクウガ
14225/06/12(木)17:44:47No.1322545370+
>さっきから「」さんが描いてるの都合のいい美少女ばかりやん!
でもそれが一番いいことなんだよ!
14325/06/12(木)17:44:57No.1322545420+
グロンギ語はネイティブが上手すぎる
14525/06/12(木)17:45:29No.1322545577+
>そもそもアレ封印するのにクウガ本人も人柱になってなかったっけ
万が一グロンギが目覚める事があったら俺も目覚めて戦うけどお前ら余計な事するなよ!?
絶対に封印解いたりすんなよ!?
と棺に注意書きしてたのに遺跡発掘チームはさぁ…
14625/06/12(木)17:45:30No.1322545582+
古代のクウガは塩というか五代のクウガからは想像もできないような対処法をしてたんだろうなとは思った
ダグバ含めて全てのグロンギを一体残らず封印して自分も死なずに眠ってたんだから究極の闇すら使わずに圧倒してたことになる
魔法みたいなもの使ってたとしか思えない
14725/06/12(木)17:45:50No.1322545668そうだねx1
>さっきから「」さんが描いてるの都合のいい美少女ばかりやん!
うっ……そ、そうだよ!
でも!だからこそ現実にしたいじゃない!本当はデカパイグロンギが、いいんだもん!!これ(del)でしかやり取りできないなんて、悲しすぎるから!
14825/06/12(木)17:46:10No.1322545750+
>取ったのは発掘チームじゃなかった?だからダグバの封印が解けた
石棺開けて封印が綻んでダグバが起きた
寝起き1発憎いあんちくしょうのベルトをもぎ取り
14925/06/12(木)17:46:31No.1322545840+
>取ったのは発掘チームじゃなかった?だからダグバの封印が解けた
アークル剥ぎ取ったから封印解けたの?
棺を開けたから封印解けたのかと思ってた
15025/06/12(木)17:46:37No.1322545865+
>グロンギ語はネイティブが上手すぎる
ゴオマ役の人なんであんなグロンギ語上手いんだ
15125/06/12(木)17:46:38No.1322545874+
>古代のクウガは塩というか五代のクウガからは想像もできないような対処法をしてたんだろうなとは思った
>ダグバ含めて全てのグロンギを一体残らず封印して自分も死なずに眠ってたんだから究極の闇すら使わずに圧倒してたことになる
>魔法みたいなもの使ってたとしか思えない
なんかこう悟りの境地というか
ある意味現代人じゃ絶対たどり着けない精神状態だったのかねえ
15225/06/12(木)17:47:10No.1322546023そうだねx1
>そもそもアレ封印するのにクウガ本人も人柱になってなかったっけ
封印の上でずっと封印してる
ベルトのおかげでベルト剥ぎ取られるまで生きてた
15325/06/12(木)17:47:16No.1322546051+
>>取ったのは発掘チームじゃなかった?だからダグバの封印が解けた
>アークル剥ぎ取ったから封印解けたの?
>棺を開けたから封印解けたのかと思ってた
それで合ってるよ
15425/06/12(木)17:47:17No.1322546055+
ゴの最強トリオはみんな現代ファッションになってたな
15525/06/12(木)17:47:23No.1322546091+
桜子さんが研究者としての直感で真実にたどり着くのがヒロインしてんなと思った
15625/06/12(木)17:47:33No.1322546126+
しかしもぎ取ったベルトの近くに
現代リントにおいて唯一適合しそうな青年が居たのは不運というか
…ダグバには幸運か
15725/06/12(木)17:47:40No.1322546155+
アメイジングマイティかっこいいのに出番あれだけなのには参るね…
なんでバンダイも参ってるんだよ
15825/06/12(木)17:48:06No.1322546288そうだねx1
>なんでバンダイも参ってるんだよ
カラバリで済むと思ってたのになんかアンクレット増えてる…
15925/06/12(木)17:48:18No.1322546341+
>ゴの最強トリオはみんな現代ファッションになってたな
閣下は現代ファッションかなぁ!?
16025/06/12(木)17:48:20No.1322546356+
>桜子さんが研究者としての直感で真実にたどり着くのがヒロインしてんなと思った
作品が違ってたら「あなたは知りすぎた」で消されるポジションだな
16125/06/12(木)17:48:42No.1322546447+
人間側もグロンギも造形がよくできていたが
リントは深く考えるとどんなやつらだったんだろうという不気味さがある
あと強いて言えばグロンギだと道具屋のザジオさんとかも
16225/06/12(木)17:48:45No.1322546472+
>アメイジングマイティかっこいいのに出番あれだけなのには参るね…
>なんでバンダイも参ってるんだよ
バンダイに内緒だったから
16325/06/12(木)17:48:48No.1322546490そうだねx3
現代日本に怪人が出たらどうなるか?を大真面目に描いてるというかリアリティがすごいというか
学校でうちの県はまだ大丈夫みたいだが外出は控えるように!って注意が出たり通常のテレビ番組の上のテロップで未確認情報が流されてたりがこれコロナの初期に現実で見たやつだ!ってなった
16425/06/12(木)17:48:59No.1322546555+
レギュラーみんな有能だよね
16525/06/12(木)17:49:23No.1322546665そうだねx1
1話で無双してるシーンあるのと全部のグロンギ封印されてたのとで合わせて考えると先代はグロンギの本拠地だか集会だかに単身乗り込んでって全員ぶちのめしてる
16625/06/12(木)17:49:31No.1322546714+
刑事ドラマ自体はレスキューポリスでやってたよね
それで下地はできてたのかな
16725/06/12(木)17:49:41No.1322546751+
改めて見返すと封印が解けるなり古代クウガに即お礼参りに飛んで来てベルト放り投げてザマァ!してるダグバが別人過ぎるだろ!
16825/06/12(木)17:49:47No.1322546780+
>杉田さんって伽椰子に出てなかった?
呪怨出てたね
アニメだとカブトボーグとまちカドまぞくにも
16925/06/12(木)17:49:48No.1322546792+
>レギュラーみんな有能だよね
皆が孤独に戦うヒーローなんだよ…
17025/06/12(木)17:50:04No.1322546863+
見始めてるけど駿河徹也は何話くらいから出てくるの?
17125/06/12(木)17:50:05No.1322546864+
アメイジングとアルティメットは放送後に稼ぎまくってる
17225/06/12(木)17:50:17No.1322546927+
>アメイジングマイティかっこいいのに出番あれだけなのには参るね…
>なんでバンダイも参ってるんだよ
見直したら多分ダグバと戦ったときに戦ってたのが光沢のない鎧だから究極の闇ではない黒いクウガでその時にベルトが壊れかけててもうあれしかなかったんだなって分かった
17325/06/12(木)17:50:20No.1322546937そうだねx4
>見始めてるけど駿河徹也は何話くらいから出てくるの?
ない
ない
ありません
17425/06/12(木)17:50:22No.1322546945+
これのハリネズミの怪人?に似てるって会社で言われたことあるから好き
17525/06/12(木)17:50:31No.1322546986+
>現代日本に怪人が出たらどうなるか?を大真面目に描いてるというかリアリティがすごいというか
>学校でうちの県はまだ大丈夫みたいだが外出は控えるように!って注意が出たり通常のテレビ番組の上のテロップで未確認情報が流されてたりがこれコロナの初期に現実で見たやつだ!ってなった
未確認で新幹線が運転見合わせになるのが地味によくできてるなって思ったところだった
17625/06/12(木)17:50:40No.1322547035そうだねx1
>改めて見返すと封印が解けるなり古代クウガに即お礼参りに飛んで来てベルト放り投げてザマァ!してるダグバが別人過ぎるだろ!
いやダグバなら割とやりそうなムーブだと思う
17725/06/12(木)17:50:46No.1322547059+
戦闘シーン3分もないのに強さと絶望感与えたダグバは凄すぎる
17825/06/12(木)17:50:52No.1322547082+
恐ろしいのはグロンギの知能というか学習能力だよね
自分達とは違う言語も短時間で習得するし「バックします」もすぐ運転の仕方覚えるし
ジャーザはノーパソ使い越せるインテリだし
17925/06/12(木)17:50:53No.1322547094そうだねx1
>改めて見返すと封印が解けるなり古代クウガに即お礼参りに飛んで来てベルト放り投げてザマァ!してるダグバが別人過ぎるだろ!
封印されてたのが何故か不完全態だったり上でも言われてるあの時の仕返し発言からして相当不本意なやられ方してる
18025/06/12(木)17:51:11No.1322547178+
>現代日本に怪人が出たらどうなるか?を大真面目に描いてるというかリアリティがすごいというか
>学校でうちの県はまだ大丈夫みたいだが外出は控えるように!って注意が出たり通常のテレビ番組の上のテロップで未確認情報が流されてたりがこれコロナの初期に現実で見たやつだ!ってなった
自衛隊は出動できますか?という製作スタッフの質問に対して
いやーそういう案件でそういう相手に即出動はちょっと立場的に無理です…と自衛隊から返答来たから
警察がどうにかするしかないとかね
18125/06/12(木)17:51:15No.1322547191+
>見始めてるけど駿河徹也は何話くらいから出てくるの?
アギトまで見たら出てくるよ
18225/06/12(木)17:51:19No.1322547205+
>これのハリネズミの怪人?に似てるって会社で言われたことあるから好き
高校生のストーキングでもしてた?
18325/06/12(木)17:51:25No.1322547225そうだねx1
超全集の最終巻表紙ダグバにしたやつ!
大正解だぜ
18425/06/12(木)17:51:29No.1322547242そうだねx1
>これのハリネズミの怪人?に似てるって会社で言われたことあるから好き
殺した相手の葬式に乱入した?
18525/06/12(木)17:51:37No.1322547278+
>これのハリネズミの怪人?に似てるって会社で言われたことあるから好き
壁の向こうから爪噛みながら見てんの?
18625/06/12(木)17:51:37No.1322547281+
>刑事ドラマ自体はレスキューポリスでやってたよね
>それで下地はできてたのかな
ロボット刑事…
18725/06/12(木)17:51:44No.1322547316そうだねx2
>アメイジングとアルティメットは放送後に稼ぎまくってる
なんなら放送中にも稼ぎまくってたぞアルティメット
てれびくんの誌上通販ソフビが三万売れるぐらいに
18825/06/12(木)17:51:51No.1322547357+
>これのハリネズミの怪人?に似てるって会社で言われたことあるから好き
爪噛みながら指パッチンする癖がある?
18925/06/12(木)17:52:11No.1322547437+
>恐ろしいのはグロンギの知能というか学習能力だよね
>自分達とは違う言語も短時間で習得するし「バックします」もすぐ運転の仕方覚えるし
>ジャーザはノーパソ使い越せるインテリだし
あのまま戦い続いてたら神経断裂弾研究してパクってたのでは
19025/06/12(木)17:52:32No.1322547527+
第一話の零号はダグバとは違う最高位だったとしたらって考えるとなかなか面白いな
あまり考えたこともなかったけど
19125/06/12(木)17:52:55No.1322547630そうだねx1
>>これのハリネズミの怪人?に似てるって会社で言われたことあるから好き
>爪噛みながら指パッチンする癖がある?
それで言われた
無意識でやっちゃう
19225/06/12(木)17:52:56No.1322547639+
>第一話の零号はダグバとは違う最高位だったとしたらって考えるとなかなか面白いな
>あまり考えたこともなかったけど
ガミオ…?
19325/06/12(木)17:52:59No.1322547659+
>2話の炎上教会ばかり話題になるけど
>払い下げの警察車両をお釈迦にするとか警察署のセットを壊す前提ででっち上げるとか
>1話でやってたのはメタルヒーロー時代の制作体制の名残りだなと今見ると感じる
高寺曰く実は警察署と教会は同一のセットなので一話あたりに直すと遺跡の方が予算かかってたらしい
あと当時バンダイは新装備新ヒーローの出る回は御祝儀として予算増やしてくれたので
クウガでは例えばトライゴウラム初登場の回でトレーラー壊したりできたとのこと
19425/06/12(木)17:53:03No.1322547679そうだねx3
マジで未確認と無関係な話だけど五代のオリジンが語られる恩師がすごい好きだった
先生は最初思い出せなかったっていうのも含めて
19525/06/12(木)17:53:30No.1322547794+
>あのまま戦い続いてたら神経断裂弾研究してパクってたのでは
小説版では人間社会に溶け込んで政界に入り込んで法律まで変えてるからな
19625/06/12(木)17:54:01No.1322547934+
そもそも神経断裂弾作れるまでは自衛隊が通常兵器で出張ってもどうしようもないしね
19725/06/12(木)17:54:03No.1322547947+
>先生は最初思い出せなかったっていうのも含めて
たまたま卒業文集見ててってのがいいよね
19825/06/12(木)17:54:07No.1322547965+
今週の回はペガサスがカッコいいのもだがジャンがミカちゃんを傷つけてしまった…って反省するシーン入れてたのが良いなあと思った
19925/06/12(木)17:54:08No.1322547968+
クウガ展のCMで出てくるスーツ全部ピカピカだね
20025/06/12(木)17:54:13No.1322547993そうだねx2
>これのハリネズミの怪人?に似てるって会社で言われたことあるから好き
そいつジャニーズみたいな怪人ってコンセプトのキャラデザらしいから褒められてるよ
作中トップクラスの外道でアホで惨たらしく死ぬけど
20125/06/12(木)17:54:24No.1322548059+
×→バンダイに内緒で勝手に新フォーム作ったから怒られた
○→バンダイに話通した上で新フォーム出す時に勝手に追加パーツつけたから怒られた
20225/06/12(木)17:54:44No.1322548171+
>マジで未確認と無関係な話だけど五代のオリジンが語られる恩師がすごい好きだった
>先生は最初思い出せなかったっていうのも含めて
あの話は俺も好き
サムズアップ真似したくなったもん
20325/06/12(木)17:54:58No.1322548240+
>アメイジングマイティかっこいいのに出番あれだけなのには参るね…
>なんでバンダイも参ってるんだよ
クリスマス合わせで最終形態のつもりが中間形態挟まれるし
百歩譲ってその中間形態もリデコで済むと思ったらなんかアンクレット増えてて金型いじらないといけないし…
20425/06/12(木)17:55:07No.1322548286+
初期に出た人間体の方が強そうなザインはいいキャラしてる
20525/06/12(木)17:55:12No.1322548320+
円谷の方だけどティガファイナルオデッセイみたいにちゃんと劇場版して欲しかったなぁ
…考えてみると案外ティガとの共通点多いよねクウガ
平成1作目でフォームチェンジして古代文明の戦士だ
20625/06/12(木)17:55:15No.1322548338+
ダグバの不完全体が完全体と違いすぎてギャップがすごい
不完全体の不気味で醜悪な顔が完全体になると仮面ライダーみたいなイケメンフェイスになるの何なんだよ!?
20725/06/12(木)17:55:16No.1322548342+
漫画版のジャラジはあんま悪いことしてないから好き
20825/06/12(木)17:55:23No.1322548372+
>>これのハリネズミの怪人?に似てるって会社で言われたことあるから好き
>そいつジャニーズみたいな怪人ってコンセプトのキャラデザらしいから褒められてるよ
>作中トップクラスの外道でアホで惨たらしく死ぬけど
若い男アイドルを権力で無理やりホモレイプするゲゲル…
20925/06/12(木)17:55:56No.1322548527+
>そいつジャニーズみたいな怪人ってコンセプトのキャラデザらしい
クウガのスタッフジャニーズをなんだと思ってたんだよ
21025/06/12(木)17:55:58No.1322548534+
>初期に出た人間体の方が強そうなザインはいいキャラしてる
ザイン可哀想だよな
グムンゴオマメビオ三馬鹿のせいでゲゲル出来なくなっちゃって
21125/06/12(木)17:56:02No.1322548558そうだねx1
>ダグバの不完全体が完全体と違いすぎてギャップがすごい
>不完全体の不気味で醜悪な顔が完全体になると仮面ライダーみたいなイケメンフェイスになるの何なんだよ!?
力が強すぎて均衡が崩れると余計残念になるのかもな
まあその状態でも究極ゴオマ爆殺とか余裕なんだけど
21225/06/12(木)17:56:03No.1322548563+
>漫画版のジャラジはあんま悪いことしてないから好き
ダグバ怒らしたんだが!?!?!?!?!?!?!?!?
21325/06/12(木)17:56:21No.1322548636そうだねx2
先生が五代は今頃2001番目の技で頑張ってるって言ってたってことは先生の前で変身してみせてるよね多分
21425/06/12(木)17:56:33No.1322548700+
>不完全体の不気味で醜悪な顔が完全体になると仮面ライダーみたいなイケメンフェイスになるの何なんだよ!?
傷だらけの醜い顔を仮面に隠すみたいでかっこいいだろぉ!?
21525/06/12(木)17:57:03No.1322548844+
>ダグバの不完全体が完全体と違いすぎてギャップがすごい
>不完全体の不気味で醜悪な顔が完全体になると仮面ライダーみたいなイケメンフェイスになるの何なんだよ!?
リントが当時完全体だったダグバ参考にしてクウガ作ったのだとしたらまあ
21625/06/12(木)17:57:16No.1322548903+
説教回は後年スタッフも露骨にやりすぎたなあってぐらいクウガの作風からかなり浮いてるシーンだと思う
21725/06/12(木)17:57:22No.1322548936+
一般人の被害者数とんでもないよね
しかも五代は被害者の人数しっかり覚えてるっていう
21825/06/12(木)17:57:30No.1322548976+
mx実況で高寺が色々裏話呟いてるけど本人も老化してるから記憶違いかもって言ってるので全部本当か分からん
21925/06/12(木)17:57:34No.1322548992+
パラレルワールドではあるがアギトの時代だとG3の初期装備であるGM-01の弾が強化型神経断裂弾なのが科学の進歩を感じさせるわ
22025/06/12(木)17:57:50No.1322549063そうだねx1
>mx実況で高寺が色々裏話呟いてるけど本人も老化してるから記憶違いかもって言ってるので全部本当か分からん
正直な男だな…
22125/06/12(木)17:58:04No.1322549125+
四半世紀前だからな
22225/06/12(木)17:58:23No.1322549216+
おやっさんには自分がクウガだってことあるごとに言ってた五代だけど変身して見せなかったから最後までなんのことだか分かってくれてなかったよね
最後の最後では分かってたっぽいけど
22325/06/12(木)17:58:54No.1322549365+
五代が2話の時点で拳振るうの好きじゃないって言ってて見方変わる
実加ちゃんに自分がやるべきことをやる時がくるって言ってるシーンとか
22425/06/12(木)17:58:55No.1322549370+
漫画のダグバはずっと穏やかでいて欲しかった
22525/06/12(木)17:59:06No.1322549425+
でもこいつらクウガいなくてももう少ししたらアンノウンに殲滅されるんだよな…と思ってグロンギ見てるとおもろい
22625/06/12(木)17:59:12No.1322549459そうだねx1
思えば当時は早々に見れなくなかったな
…グロンギが幼い頃の自分にとっては怖すぎて…
22725/06/12(木)17:59:27No.1322549532+
神経断裂弾はクウガ世界だと強化し過ぎて直撃すると怪人の上半身すら吹っ飛ぶ
22825/06/12(木)18:00:00No.1322549688そうだねx1
振り返ってみるとグロンギもクウガも物質変換能力(モーフィングパワー)は共通してたって塩梅好き
お互い打ち消しあうと余波で燃える演出もかなり好き
22925/06/12(木)18:00:04No.1322549713そうだねx1
超クウガ展のムック本は買いたい
オダジョーのインタビュー付きだし
23025/06/12(木)18:00:23No.1322549794+
クウガの25年前ってアマゾンストロンガーになるんだよな…
23125/06/12(木)18:00:34No.1322549852+
こだわり過ぎて総集編の数多めよね
23225/06/12(木)18:00:37No.1322549862そうだねx1
基本クウガであってもノーカウントかゲゲル内ルールに沿ってても1カウントねってのは他のグロンギたちも共通してたから
泣きついて複数カウント扱いにしてくれってやってたバヂスの情けなさが…
23325/06/12(木)18:00:38No.1322549867そうだねx1
>思えば当時は早々に見れなくなかったな
>…グロンギが幼い頃の自分にとっては怖すぎて…
久々に見ても親子が殺されるかどうかのシーンはハラハラしたわ
23425/06/12(木)18:00:52No.1322549927+
ライジングマイティキックの威力が描写と設定で乖離がないかこれってなる
作中の衝撃が強すぎる
23525/06/12(木)18:00:57No.1322549951+
20年ぶりくらいに見返したら桜子さんのとこにいた外国人のことを存在ごと忘れてた
…いやいいやつだなコイツ……
23625/06/12(木)18:01:14No.1322550022+
グロンギの殺し方は超能力による一種の魔法的なものじゃなくて直接的なのが多いから
死の際の痛みとかがイメージしやすいから恐怖に繋がりやすい
23725/06/12(木)18:01:30No.1322550103そうだねx1
原典が笑ってた印象が一番あるからこそ
漫画の方でまだ不完全だけどゼダダギビ ジュスガバギ(絶対に許さない)とまで言わせて
憤怒の形相のダグバを出して来たのはそう来たかと唸った
23825/06/12(木)18:01:32No.1322550118+
一条さん後半が化け物かと思ったら序盤から車に潰されてもノーダメージなのリントやめすぎだろ
23925/06/12(木)18:01:37No.1322550142+
>こだわり過ぎて総集編の数多めよね
でも総集編も全部総集編かというとそうじゃなくて総集編やりながら裏でいつものクウガやってるのが面白い
24025/06/12(木)18:01:46No.1322550183+
>泣きついて複数カウント扱いにしてくれってやってたバヂスの情けなさが…
🐝グゼパ失くしちゃった😭
🦇そのグゼパ拾えなかった😭
24125/06/12(木)18:01:59No.1322550232そうだねx2
>振り返ってみるとグロンギもクウガも物質変換能力(モーフィングパワー)は共通してたって塩梅好き
>お互い打ち消しあうと余波で燃える演出もかなり好き
そういう設定が本当に仮面ライダーしてて好き
ガヴもそうだけど主人公と怪人の力は同じっていうのは結構ポイントよね
24225/06/12(木)18:02:02No.1322550246+
最終回後の世界だとグロンギファンの人間がグロンギの真似して警官の前に立ったら神経断裂弾ぶちこまれて汚い花火になる事件も起きる
そのせいで神経断裂弾はグロンギが怪人体になってからじゃないと撃てないように規則ができた
24325/06/12(木)18:02:05No.1322550262+
入れられたら終わりのジャラジの針もアクセサリーをモーフィングパワーで変換したやつだからな…
切れるまでは生きてるよ!
24425/06/12(木)18:02:06No.1322550265+
>思えば当時は早々に見れなくなかったな
>…グロンギが幼い頃の自分にとっては怖すぎて…
もやしの人もクウガは怖くて見れなくて龍騎が好きだったって言ってたな
24525/06/12(木)18:02:20No.1322550320そうだねx2
>思えば当時は早々に見れなくなかったな
>…グロンギが幼い頃の自分にとっては怖すぎて…
子供の頃は好き放題残虐非道やってる連中って印象だったから
大人になって見返すと意外とルールでガチガチに縛られてんな…ってなる
24625/06/12(木)18:02:31No.1322550372そうだねx1
クウガの剣を奪い取って自分の剣に変えるとこはやばい感あった
24725/06/12(木)18:02:35No.1322550395+
>>漫画版のジャラジはあんま悪いことしてないから好き
>ダグバ怒らしたんだが!?!?!?!?!?!?!?!?
ダグバだけじゃなくて一条さんの怒りゲージも限界越えると思うあれ
24825/06/12(木)18:02:53No.1322550485+
>>こだわり過ぎて総集編の数多めよね
>でも総集編も全部総集編かというとそうじゃなくて総集編やりながら裏でいつものクウガやってるのが面白い
でもお正月特別編はちょっと腹立ちましたよ
前半が総集編回で過去の総集編の再放送!
24925/06/12(木)18:03:13No.1322550579+
ズルはしないし器具が壊れたらカウントし直したりルールにちゃんと従ってゲームするところは共感しやすいところではあるよねグロンギ
25025/06/12(木)18:03:41No.1322550724+
グロンギ語で喋ってておどろおどろしい雰囲気出してるから騙されるけどよく見たら割とアホなことやってるグロンギども
25125/06/12(木)18:03:51No.1322550767そうだねx1
>>>こだわり過ぎて総集編の数多めよね
>>でも総集編も全部総集編かというとそうじゃなくて総集編やりながら裏でいつものクウガやってるのが面白い
>でもお正月特別編はちょっと腹立ちましたよ
>前半が総集編回で過去の総集編の再放送!
晴れ着見られたからオッケーです
25225/06/12(木)18:03:55No.1322550782そうだねx1
>一条さん後半が化け物かと思ったら序盤から車に潰されてもノーダメージなのリントやめすぎだろ
人間ペガサスフォームの異名は伊達ではない
弱点は携帯をマナーモードにできない機械音痴
25325/06/12(木)18:03:57No.1322550790そうだねx1
後年の作品に比べて東京の地名とか電車の名前とかが具体的に出てきてなんならゲゲルのルールに使われたりするから東京に住んでる子供たちは怖かったろうなと思う
昭和ライダーとかには実在の地名出たりするけど最近はだいたい架空の街だし
25425/06/12(木)18:04:00No.1322550811+
>>思えば当時は早々に見れなくなかったな
>>…グロンギが幼い頃の自分にとっては怖すぎて…
>久々に見ても親子が殺されるかどうかのシーンはハラハラしたわ
やっぱり子供向けだから配慮しないとな!ってその時は思ったんですよ
なんだよガリマ回のこの血濡れのランドセル!
25525/06/12(木)18:04:12No.1322550871+
>クウガの剣を奪い取って自分の剣に変えるとこはやばい感あった
刺さったの引き抜いたガメゴも
25625/06/12(木)18:04:32No.1322550963そうだねx2
2025年になって地上波で8時からのクウガを楽しみにする生活が送れるとは思わなかった
来週のギイガ回も楽しみ
25725/06/12(木)18:04:53No.1322551048そうだねx1
>そういう設定が本当に仮面ライダーしてて好き
>ガヴもそうだけど主人公と怪人の力は同じっていうのは結構ポイントよね
原点の仮面ライダーも元は敵組織に改造された怪人の一体になるはずだったから原点回帰している
25825/06/12(木)18:05:16No.1322551175そうだねx1
>グロンギ語で喋ってておどろおどろしい雰囲気出してるから騙されるけどよく見たら割とアホなことやってるグロンギども
意味がわかると普通の状況確認とか日常会話してる場合が大体なんだけど意味わからんと恐怖感が凄いからな
人間理解できない物が一番怖いってのをよく活かしてると思う独自言語設定
25925/06/12(木)18:05:42No.1322551312+
1作目からヒロインらしいヒロイン不在なの結構攻めてるなって思った
26025/06/12(木)18:06:00No.1322551382+
音でそれとなく理解できるけどそれはそれとしてゴオマのねっとりしたグロンギ語こええ!
26125/06/12(木)18:06:00No.1322551386そうだねx1
しねとイけが同じ発音になるエロ部族がよ…
26225/06/12(木)18:06:19No.1322551474+
>でもお正月特別編はちょっと腹立ちましたよ
>前半が総集編回で過去の総集編の再放送!
「すみませんお雑煮カレーまだですか?」
「オゾウニカレー」
「振り向くな!」
26325/06/12(木)18:06:35No.1322551554+
そう言えば勘違いしてて
YouTubeの仮面ライダー図鑑今日がアルティメットの投稿日かと思いきや今日はアギトシャイニングでした
本当はなんて奇遇なタイミングって言って貼りたかったんだけどなぁ…
26425/06/12(木)18:06:48No.1322551618+
>1作目からヒロインらしいヒロイン不在なの結構攻めてるなって思った
1号の時にヒロイン出したはいいけどストーリー的にうまいこと扱いきれずに結局客寄せパンダにして取っ替え引っ替えしてるの見てたからかもしれんな…
26525/06/12(木)18:06:53No.1322551639そうだねx2
>ズルはしないし器具が壊れたらカウントし直したりルールにちゃんと従ってゲームするところは共感しやすいところではあるよねグロンギ
以前「動画サイトでの実況やRTAが流行った今見返すと
グロンギにとって封印ではなく殺しにくるクウガやリントの戦士が追加された現代は神アプデ」みたいなこと言われてて納得できたけど酷いとも思った
26625/06/12(木)18:07:07No.1322551710そうだねx2
>1作目からヒロインが成人男性なの結構攻めてるなって思った
26725/06/12(木)18:07:09No.1322551718+
バックシマス
バックシマス
26825/06/12(木)18:07:10No.1322551719そうだねx4
>しねとイけが同じ発音になるエロ部族がよ…
例の同人音声でバレた最悪の事実
26925/06/12(木)18:07:29No.1322551806+
特撮のお約束へのアンサーに挑んでるなと思う
怪人の爆発を作中の脅威として描いたり怪人がなぜ一斉にライダーを襲わないのか?という疑問への回答も明確だし
27025/06/12(木)18:07:37No.1322551846そうだねx2
桜子さんは正直ヒロインってより頼りになる仲間学者キャラって感じだしな…
27125/06/12(木)18:07:53No.1322551921そうだねx2
>来週のギイガ回も楽しみ
ギイガ改めて見るとデザイン格好いいなあいつ
人間態はパーティで浮かれ過ぎたような見た目なのに
27225/06/12(木)18:08:00No.1322551960+
オダジョーの自然体な演技がハマってるよね五代
27325/06/12(木)18:08:33No.1322552124+
五代と一条さんのアーツ出ないかなあ
27425/06/12(木)18:08:34No.1322552133+
見た目とかの印象でそんな感じないけど
というか仮面ライダーは1号からして改造人間=人工的に作られたモノだけど
設定を思い返すとアークルもあれで技術の産物として開発されたベルトを装着して変身するタイプなんだよなと不思議な感覚になる
27525/06/12(木)18:08:55No.1322552224そうだねx1
>オダジョーの自然体な演技がハマってるよね五代
オダジョーの他の作品のインタビュー見てると五代はだいぶ自然体で演技してたんだな…って
27625/06/12(木)18:09:04No.1322552275+
白銀の殺戮者いいよね
27725/06/12(木)18:09:13No.1322552311そうだねx1
2話はやっぱすげえわ
27825/06/12(木)18:09:38No.1322552457そうだねx1
>桜子さんは正直ヒロインってより頼りになる仲間学者キャラって感じだしな…
文句言いつつ窓開けて待ってるとことかヒステリックになるくらい五代を心配してるとことか
実にヒロイン的だと思うよ
27925/06/12(木)18:09:59No.1322552570+
>五代と一条さんのアーツ出ないかなあ
今のオダギリなら普通に許可くれそうだしPVにも出てくれそう
28025/06/12(木)18:10:22No.1322552702そうだねx1
>グロンギにとって封印ではなく殺しにくるクウガやリントの戦士が追加された現代は神アプデ」みたいなこと言われてて納得できたけど酷いとも思った
先代の封印厨とかとんでもない塩ゲゲル量産してたんだろうな
28125/06/12(木)18:10:24No.1322552711+
>>桜子さんは正直ヒロインってより頼りになる仲間学者キャラって感じだしな…
>文句言いつつ窓開けて待ってるとことかヒステリックになるくらい五代を心配してるとことか
>実にヒロイン的だと思うよ
うんヒロインムーブは十分やってるんだけどなんかヒロインって感じがしない
28225/06/12(木)18:10:29No.1322552736+
桜子さんポレポレの業務まで回せるのスーパーウーマンすぎると思う
28325/06/12(木)18:10:35No.1322552766+
そろそろ恩師回来る?
28425/06/12(木)18:10:46No.1322552814そうだねx2
グロンギ語の語法でちょっと躓くのが
ボセバデスドンクウガ!?(これはベルトのクウガ!?→これはクウガのベルト!?)みたいな
強調したい語の順序入れ替え
28525/06/12(木)18:10:52No.1322552848+
>見た目とかの印象でそんな感じないけど
>というか仮面ライダーは1号からして改造人間=人工的に作られたモノだけど
>設定を思い返すとアークルもあれで技術の産物として開発されたベルトを装着して変身するタイプなんだよなと不思議な感覚になる
使い続けると人間の体じゃなくなっていくって鎧武やオーズみたいな罠が仕込まれてるの酷い
28625/06/12(木)18:11:04No.1322552909+
総武線やだ!!って泣く子とか当時いなかったのかな
28725/06/12(木)18:11:08No.1322552927+
キョクギンジャンママズバズーバザとか言ってたけどなんか調子こいてんなくらいは分かった
同じようなこと別のアフロも言ってた
28825/06/12(木)18:11:14No.1322552958+
>そろそろ恩師回来る?
ギイガ終わったら
28925/06/12(木)18:11:23No.1322553013+
再放送見てたら一条さんが変身したグロンギを生身全力ダッシュで追いかけてるシーンでちょっと笑ってしまった
やってる事がライダーなんだよな…
29025/06/12(木)18:11:36No.1322553072そうだねx1
>総武線やだ!!って泣く子とか当時いなかったのかな
自分は室外機がダメになった
29125/06/12(木)18:11:56No.1322553176+
総武線のあの時間の千葉行きとか微妙に人少なそうな所を選んだのは策士だと思う
29225/06/12(木)18:12:11No.1322553257+
アルティメットフォームのヤバいやつに変身してしまった感大好き
29325/06/12(木)18:12:36No.1322553379+
🍄こちらこそよろしく♥
29425/06/12(木)18:12:38No.1322553387+
>総武線やだ!!って泣く子とか当時いなかったのかな
バラのタトゥの女(ラ・バルバ・デ)の人は保育園に私物の服で通りすがったら園児がパニックを起こした
29525/06/12(木)18:12:50No.1322553442+
桜子さんは例えば鎧武やオーズのヒロインと比べるとあまり前面に出てこないというか
特撮のヒロインというよりドラマのヒロインだと思う
それも恋愛が主軸ではないタイプの
29625/06/12(木)18:13:02No.1322553503+
ザギバスゲゲルをクリアした後に待ってるのはダグバとのタイマン(絶対に勝ち目がないクソゲー)なのを分かってて全員ゲゲルやってるのか
グロンギに恐怖心はないのか?
29725/06/12(木)18:13:03No.1322553508+
なんでこんな極悪な連中が今すぐリントに戦争仕掛けずにゲゲルなんかやってるんだっていう説明にもなってるよねゲゲルシステム
究極の闇になれば単騎で世界滅ぼせるから呑気にグロンギ同士でナンバーワン決定戦をやってるっていう
29825/06/12(木)18:13:20No.1322553594+
>グロンギ語の語法でちょっと躓くのが
>ボセバデスドンクウガ!?(これはベルトのクウガ!?→これはクウガのベルト!?)みたいな
>強調したい語の順序入れ替え
名詞は最後に回すのがグロンギ語の文法だったかな
29925/06/12(木)18:13:20No.1322553595+
今だから言えることなんだけど一条さんあんな役回りにするならライダーにしても良かったのに…と今の感覚だと思ってしまう
30025/06/12(木)18:13:32No.1322553664そうだねx1
アマダムはファンタジーだけどアークルはテクノロジーだからね
30125/06/12(木)18:14:21No.1322553937そうだねx2
タイタンフォームがバイクについてる警棒引き抜いて武器にするの好き
ドラゴンが柵蹴り飛ばして折れた棒を武器にするのも好き
30225/06/12(木)18:14:23No.1322553946+
>今だから言えることなんだけど一条さんあんな役回りにするならライダーにしても良かったのに…と今の感覚だと思ってしまう
実際アギト以降なら間違いなく2号ライダーになってたと思う
30325/06/12(木)18:14:23No.1322553947そうだねx2
桜子さんのヒロイン感の薄さは雄介が誰に対しても態度あんま変えないとこが大きいと思う
30425/06/12(木)18:14:33No.1322553992+
>ザギバスゲゲルをクリアした後に待ってるのはダグバとのタイマン(絶対に勝ち目がないクソゲー)なのを分かってて全員ゲゲルやってるのか
>グロンギに恐怖心はないのか?
ン相当のパワーアップはするでしょう
30525/06/12(木)18:14:36No.1322554008+
>ザギバスゲゲルをクリアした後に待ってるのはダグバとのタイマン(絶対に勝ち目がないクソゲー)なのを分かってて全員ゲゲルやってるのか
>グロンギに恐怖心はないのか?
ファンの考察だとゴオマ君がパワーアップしたみたいにンのベルトで強化されるのでは?っていうのがあるしそこら辺は案外フェアかもね
30625/06/12(木)18:14:56No.1322554118+
>今だから言えることなんだけど一条さんあんな役回りにするならライダーにしても良かったのに…と今の感覚だと思ってしまう
分からなくはない
でもそれだとクウガの重荷が減るから青空がスカッとしないと思う
30725/06/12(木)18:14:59No.1322554132そうだねx1
>実際アギト以降なら間違いなく2号ライダーになってたと思う
漫画版だとG3になってるしな
30825/06/12(木)18:14:59No.1322554134そうだねx1
主人公と完全に同系統同種の能力を使ってくるのと
主人公と似通った外見だけどカラーリングは正反対な敵が好きになったのは間違いなくこの作品の影響
あと前者に関してはクワガタのクウガに対するカブトムシのガドル閣下みたいな
似たグループだけど同格の別モチーフみたいな部分があるのもいい…
30925/06/12(木)18:15:09No.1322554189+
>>今だから言えることなんだけど一条さんあんな役回りにするならライダーにしても良かったのに…と今の感覚だと思ってしまう
>実際アギト以降なら間違いなく2号ライダーになってたと思う
漫画版だと遂に2号ライダーになっちまったよ!
31025/06/12(木)18:15:17No.1322554238+
>ザギバスゲゲルをクリアした後に待ってるのはダグバとのタイマン(絶対に勝ち目がないクソゲー)なのを分かってて全員ゲゲルやってるのか
>グロンギに恐怖心はないのか?
ゲゲルクリアすると特典でパワーアップするから下痢ザギバスゲゲルも相当にパワーアップするだろうしそこは問題無いんじゃない?
31125/06/12(木)18:15:30No.1322554309+
>グロンギに恐怖心はないのか?
ズからメに昇格したガルメにベルトの機能がアンロックされてるように
ゲリザキバスゲゲルを成功させてジャ階級(作中未登場)に昇格したら
アメイジングに相当する黒の力がアンロックされるんじゃない?って与太話はあるけど公式なものではない
31225/06/12(木)18:15:37No.1322554355+
>ファンの考察だとゴオマ君がパワーアップしたみたいにンのベルトで強化されるのでは?っていうのがあるしそこら辺は案外フェアかもね
あの戦いエンジョイ勢のダグバが圧倒的な力で即試合終了なんてしょぼい決戦で満足するわけねえしな…
31325/06/12(木)18:15:52No.1322554427+
一条さんは2号ライダーよりかは平成2期くらいの変身しない相棒ポジションが近いのが一周回った感じする
31425/06/12(木)18:16:33No.1322554638そうだねx1
>主人公と完全に同系統同種の能力を使ってくるのと
>主人公と似通った外見だけどカラーリングは正反対な敵が好きになったのは間違いなくこの作品の影響
全身真っ黒なクウガと真っ白なダグバ
仮面の下は泣きながら殴ってる五代と笑いながら殴ってるダグバ
本当に対象的なんだな
31525/06/12(木)18:17:06No.1322554807+
その辺のサブライダーよりよほど仕事できちゃうからな未確認対策班のメンバーは一条さん筆頭に
31625/06/12(木)18:17:13No.1322554847そうだねx1
>>>今だから言えることなんだけど一条さんあんな役回りにするならライダーにしても良かったのに…と今の感覚だと思ってしまう
>>実際アギト以降なら間違いなく2号ライダーになってたと思う
>漫画版だと遂に2号ライダーになっちまったよ!
漫画も悪いとは言わないけどただ一人だけ敵と同じ力を持つ主人公がそういう力のない普通の人たちの力と共に戦うのがクウガの面白さだと思うから見たいものはちょっと違う
31725/06/12(木)18:17:54No.1322555084そうだねx1
もっと僕を笑顔にしてよとかラスボスのセリフじゃないんだけどめっちゃ好き…
31825/06/12(木)18:18:01No.1322555129そうだねx2
ボソギデジャス…ボソギデジャスゾ
ゴオマ
31925/06/12(木)18:18:05No.1322555149+
メ~ンの連中は友達にいたら楽しそう
32025/06/12(木)18:18:16No.1322555218そうだねx1
>ファンの考察だとゴオマ君がパワーアップしたみたいにンのベルトで強化されるのでは?っていうのがあるしそこら辺は案外フェアかもね
階級上がったら武器支給とか明確にパワーアップされてるしな
32125/06/12(木)18:19:15No.1322555537+
実際当時2号ライダーの概念なかったとはいえ一条さんも仮面ライダーにしましょうよみたいなこと言う人いなかったんかな
32225/06/12(木)18:19:16No.1322555545そうだねx1
>>>>今だから言えることなんだけど一条さんあんな役回りにするならライダーにしても良かったのに…と今の感覚だと思ってしまう
>>>実際アギト以降なら間違いなく2号ライダーになってたと思う
>>漫画版だと遂に2号ライダーになっちまったよ!
>漫画も悪いとは言わないけどただ一人だけ敵と同じ力を持つ主人公がそういう力のない普通の人たちの力と共に戦うのがクウガの面白さだと思うから見たいものはちょっと違う
まぁ確かにね
でもあそこまで改変してくれたおかげで元のテレビ版と差別化できたのは良かった気がする
グロンギの中でもリントに友好的なのが現れたり意図的に元のクウガから変化があるから読んでて面白い
32325/06/12(木)18:19:19No.1322555559+
メタ的に言うと世界観システム自体がクウガとグロンギの一騎打ちが成立するように作ってあるから
一条さんがライダーになれちゃうと2vs1の構図になってテレビの前のちびっこが愛ってなんなんだ正義ってなんなんだ状態になるというか
32425/06/12(木)18:19:46No.1322555697+
未確認事件のせいで東京に来る人少なくなって遠方からの常連が来れなくなってポレポレの経営も厳しいのかもなぁとか世知辛さが出てくるよね
32525/06/12(木)18:19:56No.1322555767+
仮称プロトアークルが気軽にアルティメットになるからどっちかっていうと力引き出すより制限かける方が技術必要っぽいんだよなアマダムとゲプロン
32625/06/12(木)18:20:22No.1322555890そうだねx1
>グロンギの中でもリントに友好的なのが現れたり意図的に元のクウガから変化があるから読んでて面白い
ガリマをその章のヒロインに据えてクウガと同じく昆虫モチーフの戦士として並び立たせるのいいよね
32725/06/12(木)18:20:27No.1322555919そうだねx1
>その辺のサブライダーよりよほど仕事できちゃうからな未確認対策班のメンバーは一条さん筆頭に
硬ぇーめっちゃ頑丈で硬ぇー
32825/06/12(木)18:21:07No.1322556142+
デスマンでやってた頃見てたけどグロンギ出るから子供産むの怖いとか後は剣の最終盤でゴキブリ大量発生で緊急事態宣言とかこれコロナで見た奴だ!ってよくなった
32925/06/12(木)18:21:08No.1322556146+
マナーモードにし忘れるの2回くらいやってたよね一条さん
33025/06/12(木)18:21:17No.1322556192+
>桜子さんのヒロイン感の薄さは雄介が誰に対しても態度あんま変えないとこが大きいと思う
特別な人はいないよね
一条さんくらいか
33125/06/12(木)18:21:28No.1322556254+
>硬ぇーめっちゃ頑丈で硬ぇー
スタジアムの客席から落とされてんのに復帰早い…
33225/06/12(木)18:21:45No.1322556326+
>仮称プロトアークルが気軽にアルティメットになるからどっちかっていうと力引き出すより制限かける方が技術必要っぽいんだよなアマダムとゲプロン
それぞれ事情は違うけどどっちもゲブロンに制限かけるところに行き着いてるとしたら面白いな
33325/06/12(木)18:22:07No.1322556450+
漫画版ガリマって何故かハナカマキリだと思ってたけど普通に緑だからカラーで驚いたんだよね
33425/06/12(木)18:22:18No.1322556504+
>>その辺のサブライダーよりよほど仕事できちゃうからな未確認対策班のメンバーは一条さん筆頭に
>硬ぇーめっちゃ頑丈で硬ぇー
バルバに吹っ飛ばされました!→病院から抜け出しました→ゴオマに殴られました!
不死身か!?
33525/06/12(木)18:22:47No.1322556664+
バラのタトゥーの女の怪人態が今度公開されるの楽しみだよね…
33625/06/12(木)18:22:48No.1322556674そうだねx1
>メタ的に言うと世界観システム自体がクウガとグロンギの一騎打ちが成立するように作ってあるから
>一条さんがライダーになれちゃうと2vs1の構図になってテレビの前のちびっこが愛ってなんなんだ正義ってなんなんだ状態になるというか
それ言うとぶっちゃけ警察が援護射撃に来てる時点で大して関係ないと思うよ
33725/06/12(木)18:23:24No.1322556884+
ダグバっていうかグロンギの目的ってなんなんだっけ
33825/06/12(木)18:23:29No.1322556911+
一条さんって警察庁なのかな
33925/06/12(木)18:23:32No.1322556923+
>不死身か!?
いいだろ?名古屋出身だぜ
34025/06/12(木)18:23:32No.1322556927+
一条さんもそうだけど科警研の人らや狙撃班とかの援護なかったらだいぶ辛いからなクウガ
34125/06/12(木)18:23:40No.1322556966+
なまじ人間なせいで一条さんの耐久力が異常
閣下の腹パン耐えるなや
34225/06/12(木)18:23:44No.1322556991そうだねx1
>ダグバっていうかグロンギの目的ってなんなんだっけ
君たちが苦しむほど
楽しいから
34325/06/12(木)18:23:47No.1322557014そうだねx1
>バルバに吹っ飛ばされました!→病院から抜け出しました→ゴオマに殴られました!
>不死身か!?
逆に序盤は無理して堪えてる描写が有るからそこまで不死身感はない
その辺省かれる中盤以降にちょくちょく硬いな…ってなる描写が挟まる
34425/06/12(木)18:23:51No.1322557037+
>それ言うとぶっちゃけ警察が援護射撃に来てる時点で大して関係ないと思うよ
援護射撃と同じ画面に収まって2vs1になるのはだいぶ印象違いそうではある
34525/06/12(木)18:23:52No.1322557046そうだねx1
未確認生命体をホモ・サピエンス扱いしないからこそ使える神経断裂弾の恐ろしさよ
34625/06/12(木)18:23:57No.1322557075そうだねx1
>バラのタトゥーの女の怪人態が今度公開されるの楽しみだよね…
バルバが好き過ぎて期待と不安で胸いっぱい
34725/06/12(木)18:24:30No.1322557262+
>ダグバっていうかグロンギの目的ってなんなんだっけ
ゲーム(リント狩り)楽しい!が種族単位で根付いてる
34825/06/12(木)18:24:34No.1322557278そうだねx1
>バラのタトゥーの女の怪人態が今度公開されるの楽しみだよね…
ショーとかやって欲しい
34925/06/12(木)18:24:37No.1322557296+
ペガサスボウガンとか警察から銃借りないと使えないしね
35025/06/12(木)18:24:44No.1322557332+
>一条さんって警察庁なのかな
長野県警警備部からの出向
35125/06/12(木)18:24:48No.1322557355+
正直言って38話のゴオマ、クウガはガドルに、一条さんはバルバに物ぶっ壊しながら盛大に吹っ飛ばされるシーンはギャグだと思う
35225/06/12(木)18:25:06No.1322557427+
>未確認生命体をホモ・サピエンス扱いしないからこそ使える神経断裂弾の恐ろしさよ
早々に封印しないとヤバい代物
35325/06/12(木)18:25:13No.1322557455+
>>メタ的に言うと世界観システム自体がクウガとグロンギの一騎打ちが成立するように作ってあるから
>>一条さんがライダーになれちゃうと2vs1の構図になってテレビの前のちびっこが愛ってなんなんだ正義ってなんなんだ状態になるというか
>それ言うとぶっちゃけ警察が援護射撃に来てる時点で大して関係ないと思うよ
もっと言えば殺人鬼を複数で取り押さえる警察は卑怯者になるのか?という話だしな
まあ…卑怯者だろって前提で話を進める人もそれなりに居るが…
35425/06/12(木)18:25:15No.1322557465そうだねx1
ゲブロン使い始めたころはこの力で俺らがてっぺんとるぞー!って人間らしい野心もあったけど
今のグロンギ族は力に飲まれてゲゲルやったり平気で仲間同士で殺し合ったり完全に獣へと堕ちてるって印象
35525/06/12(木)18:25:28No.1322557540+
>ペガサスボウガンとか警察から銃借りないと使えないしね
パチンコとかでもなんとかなりそうだけどな
35625/06/12(木)18:25:36No.1322557576+
>ペガサスボウガンとか警察から銃借りないと使えないしね
アレ古代人が使う場合は銃じゃなくて弓から変形だったのかなぁとか考えたことある
35725/06/12(木)18:25:51No.1322557647+
>ダグバっていうかグロンギの目的ってなんなんだっけ
普通のグロンギ族は部族内のヒエラルキーを決定する神聖な宗教儀式を成功させて出世したい
ダグバは究極の闇をもたらす者なので究極の闇(詳細不明)を迎え入れたい
35825/06/12(木)18:25:52No.1322557650+
>メ~ンの連中は友達にいたら楽しそう
ビランは良いけどガルメは性格悪いからヤダ
35925/06/12(木)18:26:11No.1322557741+
っていうか超古代にボウガンあるんだ…
36025/06/12(木)18:26:13No.1322557753+
>>未確認生命体をホモ・サピエンス扱いしないからこそ使える神経断裂弾の恐ろしさよ
>早々に封印しないとヤバい代物
人間体相手だと貫通しちゃってたから人相手に打つにはそうでもないんじゃない?
36125/06/12(木)18:26:31No.1322557856+
>っていうか超古代にボウガンあるんだ…
まぁリントだし
36225/06/12(木)18:26:46No.1322557930そうだねx1
ライダーが1人しかいないだけで実際はシリーズ内でも珍しいくらい戦う仲間めちゃくちゃ多いのが面白いよね
36325/06/12(木)18:26:49No.1322557948+
グロンギの皆様の顔昭和のいかにも悪役多くない?
化粧のせい?
36425/06/12(木)18:26:51No.1322557964+
超古代って一億二千年前だっけ
36525/06/12(木)18:27:01No.1322558034そうだねx1
>ゲブロン使い始めたころはこの力で俺らがてっぺんとるぞー!って人間らしい野心もあったけど
>今のグロンギ族は力に飲まれてゲゲルやったり平気で仲間同士で殺し合ったり完全に獣へと堕ちてるって印象
つまりグロンギは死合がしたかったのか!
36625/06/12(木)18:27:07No.1322558054+
>人間体相手だと貫通しちゃってたから人相手に打つにはそうでもないんじゃない?
銃弾が内臓貫通したら人は死ぬのだ
36725/06/12(木)18:27:14No.1322558090+
>ライダーが1人しかいないだけで実際はシリーズ内でも珍しいくらい戦う仲間めちゃくちゃ多いのが面白いよね
一番バックアップがしっかりしてるライダーだと思う
36825/06/12(木)18:27:16No.1322558098+
>っていうか超古代にボウガンあるんだ…
クウガのあれを模倣したのがリントのボウガンかもしれん
俺そういうの好き
36925/06/12(木)18:27:24No.1322558144+
>超古代って一億二千年前だっけ
年代測定で約2千年前って出てる
37025/06/12(木)18:27:27No.1322558162+
ゲゲルそのものが目的なのか
そっか…
37125/06/12(木)18:27:30No.1322558173+
大昔なんて技術継承が超不安定でちょっと頭のいいやつや腕のある職人が死んだら技術が即失われましたなんてことも珍しくはないから…
37225/06/12(木)18:27:55No.1322558310+
>パチンコとかでもなんとかなりそうだけどな
モーフィングパワーの強さとイメージする五代雄介本人の具象化能力に左右されるので
雄介が弓矢でもペガサスボウガンにできると思うことができればモーフィングさせることができるけど
銃を借りないと平和な世界の住人だった雄介には直接的に相手を殺傷する遠距離武器というイメージを具象化できなかった
37325/06/12(木)18:27:58No.1322558325+
>超古代って一億二千年前だっけ
そっちは多分ティガの方だな
37425/06/12(木)18:28:10No.1322558386+
写真見ると昭和ライダーと比較してスーツのスマートさがすごいな
マスク小顔
37525/06/12(木)18:28:21No.1322558439+
>一番バックアップがしっかりしてるライダーだと思う
本人は専門外と言うけど専属のドクターいるのは強い
37625/06/12(木)18:28:40No.1322558533+
椿さんもいいよねぇ
37725/06/12(木)18:28:42No.1322558543+
ドラゴンの棒とかは木の枝でもいいのにペガサスボウガンだけきっちり拳銃から作るからな…
37825/06/12(木)18:28:58No.1322558639+
>>超古代って一億二千年前だっけ
>そっちは多分ティガの方だな
アクエリオンかもしれん
37925/06/12(木)18:29:04No.1322558677+
閣下とかは鉄の塊からボウガン作ってるし小説だと東京タワー砲なんて出るしモーフィングパワーとか想像力高まればどうにかなる範疇な気がする
38025/06/12(木)18:29:05No.1322558682そうだねx2
ライダーが一人だけなのがいいよね…
いいけどよくないよね…
でもやっぱり作劇的にも一人なのがいいよね…
38125/06/12(木)18:29:06No.1322558691+
>>超古代って一億二千年前だっけ
>そっちは多分ティガの方だな
3000万年前です…
38225/06/12(木)18:29:27No.1322558795+
>>そっちは多分ティガの方だな
>3000万年前です…
素で間違えた…
38325/06/12(木)18:29:47No.1322558915+
知らないのか
仮面ライダーの警官は硬い
38425/06/12(木)18:29:48No.1322558918+
五代が性格上わざわざ銃借りないと作れないってだけで実際はなんでもいいんだろうけどね
38525/06/12(木)18:29:59No.1322558983+
>人間体相手だと貫通しちゃってたから人相手に打つにはそうでもないんじゃない?
いやー小説版だとG3システムのGM-01スコーピオンで運用してた強化型神経断裂弾が実戦配備されてましてね
俺は未確認生命体だーつって暴れる一般人に警官が射撃したら上半身が丸ごと爆散する大事故を引き起こしまして
未確認生命体向けの装備を厳しく制限する改正マルエム法(通称)が制定されるきっかけになったんです
38625/06/12(木)18:30:11No.1322559051+
現人類と話に聞くリントとは好戦性が全然違うから
グロンギがリントを強姦して出来たハーフの末裔が現人類って気がする
38725/06/12(木)18:30:14No.1322559066+
>>超古代って一億二千年前だっけ
>そっちは多分ティガの方だな
ジュウレンジャーだよ
38825/06/12(木)18:30:37No.1322559195+
言語体系からしてリントよりグロンギ寄りだからな現代日本
38925/06/12(木)18:30:45No.1322559232+
>知らないのか
>仮面ライダーの警官は硬い
私は絶対生き残って…
39125/06/12(木)18:31:40No.1322559565そうだねx1
おもちゃの販促番組としては0点の最終回だけど
仮面ライダークウガの最終回としては1万点くらいの最終回
39225/06/12(木)18:31:56No.1322559647+
>>>超古代って一億二千年前だっけ
>>そっちは多分ティガの方だな
>ジュウレンジャーだよ
一億7000万年前だよ!
39325/06/12(木)18:32:15No.1322559769+
ジュウレンジャー特撮でもぶっちぎりで長寿だな…
39425/06/12(木)18:32:40 バンダイNo.1322559897+
>おもちゃの販促番組としては0点の最終回だけど
復活1作目としてはとんでもなく売れたから許すし特別メッセージまで入れたCMを最後に流すが…
39525/06/12(木)18:32:45No.1322559922+
グロンギ語とリント語の語法を比較するとグロンギ語の方が日本語に近いの面白いよね
設定を作る時に日本語をベースに組んだってだけなんだろうけど
39625/06/12(木)18:33:14No.1322560090そうだねx1
バンダイって太っ腹だよな⋯
39725/06/12(木)18:33:25No.1322560164+
一番長寿なのは6億歳のキングレンジャーかと
39825/06/12(木)18:33:44No.1322560251+
>一番長寿なのは6億歳のキングレンジャーかと
六億年の殆ど寝てないその人
39925/06/12(木)18:34:06No.1322560378+
今日は皆と語れて楽しかったです
明日は動く仮面ライダー図鑑でクウガアルティメットの投稿があるのでその時になったらまた立てようかな
40025/06/12(木)18:34:24No.1322560494そうだねx1
👍
40125/06/12(木)18:35:22No.1322560842+
振り向くなをあんな綺麗な使い方し漫画版好き
実質ずっと五代のヒロインなのすげえ使い方するなって

[トップページへ] [DL]