ゆきぴろん

4,500 posts
Opens profile photo
ゆきぴろん
@PVUiszItO192299
助けてくれ
Joined February 2025

ゆきぴろん’s posts

賢い人達が考える「算数・数学が出来ない」と田舎の公立中で他校のヤンキーが襲撃に来る様な場所で生きた私が考える「算数・数学が出来ない」は次元が違う。
もう今の日本は「東京で大した稼ぎもなくプラプラしているだけの人間に食わせる飯はない」というモードに入り出した感じがする。
日産さぁ...まずはみなとみらいのクソバカデカ派手な本社ビルを売却したらどうなんだい?
Quote
ライブドアニュース
@livedoornews
【読売新聞報道】日産が神奈川の追浜と湘南の2工場閉鎖へ 世界7工場削減計画 news.livedoor.com/lite/article_d 国内の主力工場が閉鎖となれば、2001年の村山工場以来。創業地・神奈川県の完成車工場を全て手放す方向で、抜本的な見直しとなる。海外はメキシコなど4カ国の5工場が対象となるという。
Image
バブル期に2000億円投じて一度も黒字化せず破綻したハウステンボスが、ミッフィーのテーマパークとして再生したのは誕生から破綻までを近くで見ていた人間として感慨深い物があるんだよな... まず佐世保に2000億円テーマパークというのがバブルの異常性を物語っている
Quote
ハウステンボス公式
@HTB_official
/ ミッフィー誕生70周年✨ アニバーサリーフレームで写真を撮ろう📸 \ 今月のフォトフレームで写真を撮ってみたよ🌹 みんなも #ハウステンボス の景色と一緒に #ミッフィー の写真を撮ってみてね! 写真の撮り方は下記リンクをチェック! ⏩dickbruna.jp/news/202501/12
Image
Image
Image
これ意外と2010年代後半あたりから技術の進歩をあまり感じなくなったからではないかと思う。2010年代前半はスマホ普及というビッグイベントが存在した。 「ガラケーからスマホへ」ぐらいの変革がこの10年起きていない。
Quote
thunder
@thunder691019
2017年が8年前という事実が怖くなった。2017年なんてほんの最近の時期だろ
それは、ひどく不気味な光景だった。日本という国は地方の製造現場を這いずり回って暮らす数十万の中年男性よりも、丸の内にいる大手キラキラ広報女性(育休中、Xでタワマン含み益自慢、中受)のことをずっと心配していたのだ。得体のしれない感情がこみ上げてきた。
Quote
窓際三等兵
@nekogal21
2025年の現在にアメリカの製造業が失われた地方都市の惨状を「発見」して衝撃を受けてる日本のエリート達、さすがに面白すぎる。わざわざアメリカの事情なんて調べずとも国際競争に敗れて廃れた企業城下町とか日本にいくらでもあるので、みんな大好きな縦の旅行でもしたら良いんじゃないですかね。
男女間格差ばかりが叫ばれているが、本当にまずいのは女性間格差が拡大している事だと思う。女性も高学歴高収入で出産している強者女性と何も持てない弱者女性の二極化が進行している様に思う。で、問題なのは以前ほど弱者女性が男性に救済されなくなり始めた。弱者女性が社会に放り出されている。
これか。都内で西武新宿線の駅にも近そうなのに放置されてるのか。都内ですら何も開発されないのか。
Image
Quote
ボヴ
@cornwallcapital
日産の追浜工場がリストラで閉鎖見込みとのことで、クソデカ跡地どうすんだろと思って、かつてカルロス・ゴーンのリバイバルプランの目玉として閉鎖された東村山工場の跡地がどうなってるか調べてみたら、閉鎖から20年以上経ってるのに大半が未だに未利用って中々のホラーだなと思ったり。
これ実はあまり良くない事で子持ちは子持ちとしか接さないのであの人達に少子化問題を訴えてもピンとこないという。イオンの外では崩壊が始まっているんだよ..
Quote
DJあかい
@DJakai2
イオンに来ると少子化とかどこの国の話かと思うくらい子供がたくさんいる
関西で神戸の衰退が起きている様に、これからは関東で横浜の衰退が始まりそうな雰囲気ない?以前ほど横浜という街に特別感を感じない。武蔵小杉の方が勢いない?
大手メーカー広報女性(丸の内勤務)が育休しながら10万円を百合子から受け取り子供にヘルメット矯正をする時、地方の工場では期間工おじさんが蛍光灯の切れた食堂で缶コーヒーを飲んでいた。 救いはないのか、この世界は
「何も失う物が無い無敵の人」にも選挙権はあるのを忘れてるよな。もうどれだけ景気悪化しようが失う物なんて何も無いんだよあの人達は。沿岸部のインテリ達に一矢報いる事だけに全力を注げばいいだけなんだ後は。
Quote
如月 宗一郎
@S_kisaragi
Replying to @ShinHori1
マイケル・ムーアの言うところの「自分の人生を台無しにされた」とか「自分たちの人生を奪ってきたシステム」に反感を持っている、「本来は中産階級になれるはずだった、すべての打ちのめされた、名も無き、忘れ去られた不器用な働く人たち」のことをナメてはいけませんよ。
ブルーカラー「人手が足りない..」 ホワイトカラー「在宅勤務で運動不足だからジム通うか」 どうして... どうしてですかね...
Quote
ポンデべッキオ
@pondebekkio
ホワイトカラーが勘違いして現場を締め上げすぎたせいで、もう日本の製造業は瀕死なんだよな。今は円安でチャンスなんだけど、生産能力の限界でかなり機会損失してる。今からでもブルーカラーの待遇を改善すべきなんだけど、テレワークしてる財務や人事は平日昼間のヨガ教室に忙しくて気付いてない。
生活の変化とか言うけど最大の原因は「首都圏で生まれ育った割合の増加」だと思う。 首都圏で育った人間がとにかく地方に行きたがらない。絶対に「東京」を手放したくない。東京一極集中を進めてきた弊害だよな。 大手メーカーとか地方に工場あるのにどうするんだよと。
Quote
ゆきぴろん
@PVUiszItO192299
広がる「転勤お断り」退職も 転勤手当で最大100万円支給の企業 人材獲得競争が激化【グッド!モーニング】(2025年4月2日) youtu.be/wa50K6PJci4?si @YouTubeより
もう既に日本もこれよな。「高学歴・大企業勤務・公務員」の男女コミュニティの中で子孫繁栄している。 女性は高学歴になってハイスぺ男性だらけで育休制度も充実した大企業勤務になって子供二人産んで矯正ヘルメットを子ども手当で購入しような!
Quote
Tamejirou
@Tamejirou
Replying to @mann_co_high
高学歴の女性ほど、高年収のパートナーを見つけやすく、結果的に主婦をやれて子供も多く産みやすいという……?
社会への恨み辛みがある人間が「お国の為に」戦う訳が無いんだよな。 今の米国、911テロみたいなのが起きたら怒るどころか「NYの勝ち組ざまぁww」とか喜ぶ人間の方がもう多いかもしれない..
Quote
Tamejirou
@Tamejirou
スターウォーズとかランボーとか、とにかくそういう「田舎の青年が戦争に行く」、そして英雄になれればいいけども、現実は…… という映画が何十年も作られてきた背景ですわね x.com/yuuraku/status…
「地元の祭りに顔を出して挨拶回り」を馬鹿にする都市部のリベラルが選挙に勝てない理由。逆に言えば左の人達でも地元を軽視しない人間は好かれているし普通に選挙でも強い。
Quote
ポンデべッキオ
@pondebekkio
自民党がなんだかんだ与党として君臨できてるの、地方に対する意識の敏感さにあるんだろうな。東京首都圏の議席数よりその他地方の議席数の方が圧倒的に大きい。
「東日本の人が東北のノリで鹿児島に行ったら全然想像と違った」なんて話あったよな。
Quote
pom@department_store
@pomdepartments1
四国は確かに田舎ではあるのだけど、東日本の方がイメージするほど田舎ではないんだよな。 例えば、可住地面積人口密度で比較すると、 ・四国平均:770人/km2 ・宮城県 :726人/km2(東北最高値) ・東北平均:391人/km2 こんな感じで、四国平均は東北平均の倍で宮城県も上回るのよ。 x.com/banabanasan/st…
「何も失う物が無い無敵の人」からすれば何を今更なんだよな。経済が破綻するぞと言われても「こっちはとっくに人生破綻しとるわボケ!」で終わる。
Quote
事務カリー(大掃除垢)
@zimkalee
トランプ政権の支持者の望みが自分たちの救済ではなく、嫌いな連中の破滅だとするなら、関税がアメリカ経済や自分の暮らしにどれだけのダメージを与えようと、支持者は変わらないかもな〜。シリコンバレーやウォール街から聞こえて来る悲鳴は、むしろ心地よい音色ですらあるかもしれない。
弱者女性が強者男性から種を貰ったところで、強者男女カップルから生まれた「天然物」には勝てない。 大谷翔平の母親は身長170cmバトミントン国体選手というバキバキフィジカルエリートだという事を忘れるな。
Quote
たちばな🐰 TOKYO BUNNYS CLUB
@banabanasan
シンママが大谷の遺伝子貰ったところで、高校野球の名門校に入るのも難しい。 うちの義母は120キロのストレート取れるけど、あなたは取れますか?って話。 私は無理です。 x.com/botomeze/statu…
オスの勝負全てに敗北した結果悲惨な人生になった。オスは勝たないと本当に詰む。オスに救いなんて無い。だから毎日電車は止まる。
俺25の誕生日の日は施設管理の仕事でトイレの詰まり直してたわ。なんで誕生日に他人のウンコ見てるんだろと泣いてたな。
Quote
神谷 明采
@AsaKamiya
25歳になりました🎉 祝ってください
地方都市はその街を家庭の事情で出る事が出来ない人間も多いからブラックな求人でも受け入れるしかない。熊本のTSMCみたいに外から黒船がやって来ないと変わらない。
西日本の人間が北日本へ旅行を計画する時に「北海道」というクソバカ強敵に東北は勝たないといけない。西日本の人間が東北新幹線を利用しやすいシステムみたいなのを作れないのだろうか。東北観光の需要を掘り起こすなら西日本へのアピールが必要だと思う。
東京「産む気もなくインフラを支える様な仕事に就かない人間が街に増え過ぎた」 「東京に乗っかっているだけの人間」を東京が最後まで面倒見てくれるとは思えないんだよな。
Quote
白饅頭(御田寺圭/光属性Vtuber/バーチャルツイッタラー)
@terrakei07
そんなわけで、東京の統計上の出生率の低さ(一部の地方の出生率の高さ)は「最初から産む気がない女が地方から大量にやってくるから」という側面もあるという。 x.com/xox_905/status…
福岡を楽しんで欲しい
Image
Quote
セモ(幸せな韓国人)
@Polandball_2003
10月2日~6日に福岡へ行くことが決まりました。最近良いことばっか起きてて感動 福岡は最小限に抑えて(県民の皆さん許してヒアシンス)長崎、熊本を回りたいところ。 熊本城、出島、島原城は絶対に行くぞ
徳島は関西圏の扱いになったり香川は岡山とセットで扱われてたりと、四国を単体として見ない方がいいんだよな本来。
弱者男性の定義も曖昧だが、弱者男性とされる男性達も大半はこの社会を支える何かしらの労働に就いており、その人達が異性から愛されず子孫も残せない社会に持続性は無いと思う。
Quote
エボサイ(EvoPsy)
@selfcomestomine
少子化の原因:負の性欲 だというのはずっと言い続けていること。現代人が子供を作らないのは生物学的本能の消滅ではなく、生物学的本能の暴走が原因なんですよね x.com/tweetsoku1/sta…
東北新幹線が苦しんでいる様子を見ても、新幹線整備を後回しにされ、更に整備新幹線にされてしまい地元負担だ経営分離だので建設も進まない西日本からすれば正直あまり同情出来ないんだよな。東北上越が整備だったら北陸長崎の様に揉めてグダグダになっていたと思う。 全部角栄が悪い(結論)
Image
Quote
ゆきぴろん
@PVUiszItO192299
西日本の人間が北日本へ旅行を計画する時に「北海道」というクソバカ強敵に東北は勝たないといけない。西日本の人間が東北新幹線を利用しやすいシステムみたいなのを作れないのだろうか。東北観光の需要を掘り起こすなら西日本へのアピールが必要だと思う。
息子を産んでオスの世界の競争がメスよりも遥かにハードで救いもない事に薄ら気が付いて焦る母親、結構いるよな。
「工場とかで働いたら負け」みたいな感覚の女性は多そうなんだよな。キラキラに参加出来ていない事が屈辱なんだと思う。
強者男女がバキバキ産む時代か.. こうやって弱者の遺伝子淘汰は進むんだな 遺伝子操作してコーディネーターになりたい..
Quote
ORICON NEWS(オリコンニュース)
@oricon
大谷翔平、真美子さんの出産立ち会いで「父親リスト」入り チーム離脱、昨年12月に妊娠公表(写真 全4枚) oricon.co.jp/news/2380511/? #大谷翔平 #ドジャース