ひゃくまる

169.5K posts
Opens profile photo
ひゃくまる
@osiroiobake
落ちた恋に3秒ルールは適用されない。
メシの話x.com/i/communities/…Joined May 2009

ひゃくまる’s posts

コロナもあるからかも知れないけど親父がマジで家から一歩も出てないんだけど何やってるかっていうと「ベランダにパン粉を置いて雀が食いに来るのをカーテンの隙間から見守る」で、雀のこと「お友達」って言っていて、う、うちの親父もしかしたらディズニープリンセスかも知れん……
同業他社に転職したのでいつかあるだろうとは思っていたが、前職場でバリバリ付き合いのあった主要取引先から本日依頼が来て、リアクションせず電話応対したら先方から普通に「あの、もしかしてその声は……?」と尋ねられて山月記すぎて爆笑してしまった その声は、我が取引先、李徴子ではないか?
名前は「もも太郎」だが味は「いちご味」、 しかし原材料にいちごは入っておらず「りんご果汁」でできている新潟のご当地アイス
Image
インスタからしか予約を受け付けていない飲食店のためにしぶしぶアカウント作ったんですが、とはいえ何も投稿しないのもな……となり、今の所はケーキに「世界」を教えていく様だけを載せています
Image
Image
西尾維新、自身の異様な筆の速さの秘訣について「朝になると寝る前にあった問題が解決しているから一日に何回朝を作れるかが大事。僕は二時間睡眠で一日四回朝を作っている。ジーパンを履いたまま寝ると二時間で起きられると知ったときには嬉しかったですね」と答えていたの忘れられん 狂っとるだろ
卵焼きが上手く巻けない時など「助けてェーッ! 善晴ーッ!」ってよく叫ぶんだけど、俺の中の俺の土井善晴はとにかく“ 赦すオトコ”なので「そんなんなんでもよろしいやん」「家庭料理の味ですよ」と穏やかに笑ってくれる なんも役立たん 癒されるだけ イマジナリー善晴……
正気を失ってただワクワクできる場所、小さい頃はディズニーランドだったけれど、いまやカルディや成城石井になってしまった。そのうちに道の駅になる。
坂本真綾が高校一年生のとき初対面の菅野よう子に「反抗期は終わったの?」と聞かれて睨み返したエピソード本当に好き こんなんプラダを着た悪魔の導入やろ
煎茶って一杯2kcalくらいあるんですね。ところが煎茶の葉をさらに煎ったほうじ茶は0kcalなんですよ。火を通すとカロリーは滅する。ということは? 180度の高温で揚げたトンカツのカロリーだって? そう、死滅していますね! トンカツはヘルシー。ワンモア。トンカツはヘルシー。
アタシ、魔女のキキです! こっちは仕上げ調味料の砂糖大さじ1のところ間違えて全量お塩を気付かぬままぶち込んだ結果、口に含んだ瞬間に腎臓が悲鳴を上げる味になってしまった調整のために水を足され続けて、ラーメン屋の仕込みの量になったミネストローネスープ
Image
カプ厨七つの大罪 セックスしろ(色欲) 俺の推しカプは公式で結婚したが?(傲慢) 公式が全部供給してくれる(怠惰) 公式が全然供給してくれない(嫉妬) pixivのタグ全部読んだ(暴食) それは解釈違いです(憤怒) 同じコマに居た(虚飾)
『立ち入り禁止区域などに人を立ち入らせないために有効な文字は「禁止」ではなく「有料」』というツイートが先日バズりましたね。 ではここで流氷の時期に網走警察署が海辺へ立てた看板をご紹介します。
Image
就活の精神的に参ってた時期にボイスチェンジャーを使用して私の声を男声にして「お前はよく頑張ってるよ……」などの励まし音声を録音して時々聴いてたんですけどその内私は彼に名前をつけ やめよっかこの話
きのう山登りの帰りに阪急宝塚線使ったら宝塚歌劇団の観劇帰りとかち合い、隣に座ったおば様が「生まれて初めてS席を取ったが、推しが至近距離にいることに耐えきれず過呼吸気味になりいったん離席してしまった」という話をお友達らしきおば様にしており、たいへん良かった。オタクの挙動に年齢なし…
うちのお母さんゾンビ映画が嫌いなんですけど、その理由を尋ねた時の返答が「残さず食べないから」で、私はしみじみ世の中には色んな人がいるなぁと思ったんですよ。いや身も蓋もない感想ってこういうこと言うんだよ。
当方、土井善晴の夢女やっておりますが土井善晴のかわいいポイント言っていい? 善晴、フードプロセッサーのこと「ブイーン」って呼んでる
明日大阪の淀川花火大会と兵庫の伊丹花火大会が同日開催される それがどうなる? 知らんのか 阪急十三駅が死ぬ
当方、土井善晴の夢女やっていますが今週のおかずのクッキングで善晴が「あんまり大人をからかうもんじゃありませんよ」と堂アナに照れながら笑っていてアッハ!って声上げながらそこだけ3回くらいリピートしちゃった 善晴……同人誌か?
岡山においでよ なぜかブラジルをテーマにしていて陽気なサンバのショーが観客の居ないステージで毎日開催されるうえ、「人が死んだらやめます」って開き直りを感じつつカイジの鉄骨渡り体験が出来るスカイサイクル(高所でひたすら自転車を漕ぐアトラクション)が存在する鷲羽山ハイランドがあるよ
Image
生きた車海老を買ったんすよ。晩飯に食おうと思って。いま我慢できずに一匹だけ頭をもぎって殻剥いて食った(美味い)んスけど。頭は炒って食べたいんで、頭だけ生きた車海老たちを入れてる容器ん中に戻したんですけど、いや、人間だったら発狂してんな、これな。
俺は他部署から言われた嫌味を脚色して報告する傾向があり、新しいボスは部内の治安と部員のメンタリティを守るのを信条に他部署のボスへ掴みかかるのを厭わない意外と武闘派で、 何が伝えたいかと言われれば俺とボスの素敵なマリアージュにより最近は様々な部署へ放火している 母さん 春です
「一人が気楽である」と「一緒にいれてとても嬉しい」は両立するし「みんなでワイワイ騒ぎながら食う飯は美味い」も「無意味な飲み会で気を使いながら酒を飲みたくない」も両立する。コロナ禍で「孤独であれること」の賞賛をTLで目にするようになったが、それだけを持ち上げるのはなんかなとも思うよ。
人間の許容限界辞典っていう、「だいたいこれくらい溺れたら死ぬ」「だいたいこれくらいいじめられたら発狂する」「死ぬ気のギり手前まで頑張ったらだいたいこれくらい走れる」とか生理学、心理学、栄養学とか様々な分野からとにかく人間の許容範囲を納めた辞典があるんですけど、四万円するんですよ。
二次元キャラクターのアキネイターよりも昼飯アキネイターが欲しい、「腹が減っているため何かが食べたいけど何を食べたいのかぼんやりしている」状態の時が多くて困る、「洋食?」「魚?」「油で揚げる?」とか聞いて「お前の今食べたいものに一番近いのはこれ」って教えて欲しい。
Replying to
「ダッハッハッハッ!!! バレました!!!???」 「そちらの地域に行かれたとはお伺いしてましたけど、奇遇ですねぇ」 「依頼きた話は知ってたんで一人でテンション上がってました〜! お元気そうでなによりです〜!!!!!!」
蒸し野菜 感想 •新じゃが なんも味付けせんでもうまい 優勝やお前が •人参 味が凝縮するうまい 溶かしバターかけた •白菜、もやし シャキシャキ感は残ったまま火が通ってうまい ポン酢かけた •茄子 味がせん ふかふかしたスポンジ きみ何しに来たん?
カントリーマァムが小さくなろうがキットカットやポテトチップスが小さくなろうが時流として受け入れる覚悟はあるが、ヤマザキの薄皮つぶあんぱん5個入り132円が値段そのまま4個入りとかになった日に本邦はもう終わりだと騒ぐつもりです
きょうバイオリン専門店の前通ったら、小学生低学年女児が上手にバイオリンを弾き、その隣に保護者らしき祖父母がなんか高そうな木な椅子に座り聞き入り、老齢の店員がそれらを包み込むような瞳で見守っている風景があって、ア、アーッて叫びそうになっ。 「ある」んだ。こんなの。仕込みじゃなく?
デザフェスのマフィン屋の話を横目に見ながらやっぱり日本人をブチギレさせるにはメシの話だぜ!!!と思っています
最近見つけた素敵なもの、東京/立川の「かみの工房」さんの星空の封筒。 これ本当に素敵だし、星の光(封筒)を「送る」と「贈る」をダブルミーニングにする感じもめっちゃいいし、何よりコンセプトがきれいに決まってて本当に一本とられた。
Image
湯質は最高峰ながらその代償にどこも高いとおなじみ(だいたい2食付きで2〜6万)の有馬温泉、「貴様の人権を奪う代わりに最高の温泉をくれてやる」と言わんばかりのプランを出してる宿がある。有馬ロイヤルホテル。一泊5000円。部屋は畳二畳。二畳!?
Image
私が新卒だったころ、職場のお姉様方が話しておられた「三十代を過ぎた身体に見られる変化と老化」の予言が、現実となって立ち現れ続けております 身に染みた3点 •寝起きうっすら体調が悪い •最終的に漢方が帳尻を合わせる •たいていホルモンのせい 現場からは以上です スタジオにお返しします
「ただのど素人にうちのラーメンの何がわかるんだ!」「だっておじさん、そのラーメンを食べるのはただのど素人なのよ。そのど素人にわからないラーメンを作らないでどうするの」/映画・タンポポこのセリフ、全ての創作物に際して通じると思えるんだよなぁ
私「この辺にバイク止めれる場所あります?」 交通整備おじさん「ないねぇ……」 私「ないかぁ……」 交通整備おじさん「だから停めていいかって聞かないでね……ダメっていうしか……なくなるから……」 私「なるほど」