積水ハウスとフェアフィールド・バイ・マリオット 道の駅プロジェクト多様な人権課題の解決を目指す「Tokyo Pride 2025」に共同で出展パレードには積水ハウスグループとして約130人が参加

 積水ハウス株式会社とフェアフィールド・バイ・マリオット 道の駅プロジェクト(※¹)は、2025年6月7、8日に東京の代々木公園で開催されたイベント「Tokyo Pride 2025」(※²)に参加しました。昨年まで東京レインボープライドとして開催されていた本イベントは、今年からプライド月間の6月に開催時期が変更になり、LGBTQ+コミュニティの課題解決だけでなく、女性、障害、人種、就業機会など、多様な人権課題の解決を目指すイベントへと進化されました。

 今年のテーマは“Same Life Same Rights”。パレードでは、積水ハウスグループの社員とその家族や友人合わせて約130人が参加し、多様性を称えました。
 積水ハウスは今後も誰もがいきいきと活躍できる社会の実現の一助となることを目指します。


[画像1]https://digitalpr.jp/simg/2677/111483/700_250_2025061010385468478cae8fc17.png
「Tokyo Pride 2025」イベント当日の様子


 当日ブースでは、フェアフィールド・バイ・マリオット 道の駅プロジェクトのホテル宿泊券や各ホテ
ルが位置するご当地ならではのお土産が当たる抽選会を実施いたしました。パレードでは、”HAPPY
PRIDE”を合言葉に、沿道で声援をおくる人とも声をかけ合いながら、誰もが自由に平等に生きられる社会の実現への想いを共有しました。参加者からは、初めて参加したが、こんなに同じ思いを持つ仲間がいるとは思わなかった。来年からはもっとこの輪を大きく広げていきたいとの声がありました。

 積水ハウスグループは“「わが家」を世界一幸せな場所にする“というグローバルビジョンのもと、ダイバーシティ&インクルージョンを推進しています。Tokyo Prideへの参加を通して、社員の更なる理解促進を目指すとともに、一人ひとりが課題を自分事として捉えることの重要さを社会に向けて発信することで、誰もが安心して幸せに暮らせる世の中を実現したいと考えています。

■積水ハウスの多様な人財活躍に関する新たな取り組み
< LGBTQの理解促進>
・アライのネットワーク「S-Allyサークル」を開始(2023年3月~)
アライが情報交換や交流ができる場として開始。社内SNSで交流をはかっており、LGBTQに関する書籍やニュース、イベントについて情報交換をしています。
・「性同一性障害特例法の要件緩和」に関する議論を進めることへの賛同(2023年8月~)
トランスジェンダーの心身の健康を守り、性別にかかわらず、すべての人の人権を尊重することは、積水ハウスの人権方針とも合致するものです。


・ダイバーシティ&インクルージョン
https://www.sekisuihouse.co.jp/diversity_inclusion/
 
・企業と個人が社会を変える、LGBTQの取り組み
https://www.sekisuihouse.co.jp/diversity_inclusion/diversity/lgbtq/
・「PRIDE指標2024」において住宅業界初、3年連続「レインボー認定」評価を取得
https://www.sekisuihouse.co.jp/company/topics/topics_2024/20241115/

■フェアフィールド・バイ・マリオット 道の駅プロジェクトの多様な人財活躍に関する取り組み
2024年10月にアジアで初めての開催となった大阪でのIGLTA総会に参加いたしました。また、大阪で開催された大阪レインボーフェスタ!2024へブース出展いたしました。

※1)「Trip Base 道の駅プロジェクト」
積水ハウスとマリオット・インターナショナルが「未知なるニッポンをクエストしよう」をコンセプトに、地域や自治体、パートナー企業とともに、観光を起点に地域経済活性化を目指す地方創生事業。日本各地にある道の駅に近接したホテル「フェアフィールド・バイ・マリオット」を2020年10月の開業を皮切りに、これまで14道府県29か所で展開する。

※2)「Tokyo Pride 2025」
Tokyo Pride(旧:Tokyo Rainbow Pride)は、今年で14回目を迎えるアジア最大級のLGBTQ+イベントです。
昨年まではLGBTQをはじめとするセクシュアル・マイノリティの存在を社会に広め、「”性”と”生”の多様性」を祝福するイベントとして開催されていました。「LGBTQ+」という言葉自体も広く浸透してきた現在、LGBTQ+コミュニティが直面している人権課題だけでなく、女性、障害、人種、就業機会など、重なり合う様々な人権課題の解決に取り組む必要があると考え、「Tokyo Pride」へと名称を変更。プライドマンスの1か月を通じて、多様な人権課題の解決を目指すイベントへ進化しました。
https://pride.tokyo/
編集部おすすめ
Digital PR Platformの記事をもっと見る

ケラッタと「minne(ミンネ)byGMOペパボ」がコラボ『恋がはじまるレジン祭』開催 レジンに恋する作家さん“あるある”「#レジン液なくなった」のX投稿でレジン液「恋レジ」が当たるキャンペーン実施

 ケラッタ株式会社(本社:長野県塩尻市、代表:下村 祐貴子、以下:ケラッタ)が運営するベビー&マタニティブランドkerätä(ケラッタ)と、GMOインターネットグループのGMOペパボ株式会社(所在地:東京都渋谷区、代表取締役社長:佐藤 健太郎、以下:GMOペパボ)が運営する日本最大※のハンドメイドマーケット「minne(ミンネ) byGMOペパボ」は、本日2024年11月28日(木)より、レジンの魅力を発信するコラボレーション企画『恋がはじまるレジン祭』を開催します。

特集ページURL:https://minne.com/mag/articles/3262

※ハンドメイド作品の販売を主軸とする国内ハンドメイドマーケット運営会社 2 社の作家・ブランド数とアプリダウンロード数に関するIR資料公表数値及びサイト公表数値を比較。
2024 年 10 月 10 日時点、GMOペパボ調べ。


[画像1]https://digitalpr.jp/simg/2632/100000/650_326_202411271532386746bd06477d2.png


【「恋がはじまるレジン祭」について】
 美しい透明感や質感、自由な表現が魅力のレジンは、ハンドメイドコミュニティで人気のクラフトです。そんなレジンの魅力をより多くの方に知っていただきたいとの想いから、レジン製品を展開するケラッタと、ハンドメイドマーケット「minne byGMOペパボ」がこの度コラボする運びとなりました。
 
 レジンを使った作品作りをしている方も、そうでない方も、レジンの魅力に恋してしまうような企画を目指し「恋がはじまるレジン祭」と命名。レジンの魅力を発信する特集ページの公開や、レジンに恋する作家さん“あるある”に着目した「#レジン液なくなった」の投稿でレジン液が当たるSNSキャンペーンを実施します。

■レジンの魅力を発信する特集ページが公開
 URL:https://minne.com/mag/articles/3262
 「minne byGMO」が運営するメディア「minneとものづくりと」に、本コラボ企画の特集ページを公開しました。レジン作品の魅力や、ケラッタのレジン液「恋レジ」が当たるSNSキャンペーンの詳細、ケラッタのレジン製品がお得にご購入いただけるクーポンについて等、発信しています。

■11/28-12/15 minne公式Xにてキャンペーン開催
 レジンに恋する作家さん“あるある” #レジン液なくなった の投稿でレジン液「恋レジ」が当たる


[画像2]https://digitalpr.jp/simg/2632/100000/250_336_202411271533046746bd2085e9e.jpg


<参加方法>


ケラッタ株式会社公式X https://x.com/kerata_officialをフォロー
minne公式Xのキャンペーン投稿https://x.com/minnecom/status/1861953161893949820を
「#レジン液なくなった」を付けて引用リポスト

※よろしければレジン作品の画像をつけて投稿し、レジン作品の魅力を発信してください。つくりかけの作品でも大歓迎です。ぜひ一緒にお祭りを盛り上げましょう。
※投稿するご自身のレジン作品は、ケラッタのレジン製品を使用したもの、他社製品を使用したもの、問いません。

応募期間 :2024年11月28日(木)~12月15日(日)
プレゼント:抽選で50名に「レジン液 恋がはじまる100g」をプレゼント
当選発表 :当選者の方にのみ、12月16日(月)までに、XのDMでご連絡します。
ご連絡後、12月19日(木)までにお返事いただけない場合は無効となります。

▼レジン液 恋がはじまる(恋レジ)詳細
https://item.rakuten.co.jp/yamabikoya/koi_resin100_ss/

【注意事項】
・DMを受け取れる設定に変更をお願いいたします。
・投稿内容及び写真は、当社SNSアカウントにて、いいね・リポストなど引用させていただく場合がございます。
・投稿内容及び写真は、当社が管理するWEBサイト、商品ページ等で利用させていただく場合がございます。その際には、
 ご応募いただいたアカウントにDMでご連絡させていただき、許諾をとって利用させていただきます。
・なりすましアカウントからのDMにはご注意ください。
・当選連絡の際にいただくご連絡先情報は、当選のご案内および賞品の発送以外には使用いたしません。
・賞品の発送は日本国内に限定させていただきます。
・賞品獲得権利の譲渡はできません。
・賞品の販売・換金はできません。また、転売もご遠慮ください。
・抽選に関するお問い合わせにはお答えいたしかねます。
ご了承ください
・DM及び発送はケラッタ株式会社にて対応いたします。


【レジンとは?】


[画像3]https://digitalpr.jp/simg/2632/100000/300_200_202411271532506746bd122a96e.jpg

 レジン(resin)とは英語で「樹脂」を意味し、粘性のある樹脂をUVライトで固めてアクセサリーや小物を作ることができるクラフトアイテムです。ハンドメイド業界では定番のレジンですが、初心者や子供でも簡単に、透明感のある本格的なアクセサリーや、推し活アイテム等が作れることから、昨今その人気は一般にも広がっています。


【ケラッタのレジンについて】


[画像4]https://digitalpr.jp/simg/2632/100000/300_198_202411271535376746bdb91ebd0.JPG

 ベビー用品だけでなく、キッズ向け用品やクラフト製品も展開するケラッタ。ケラッタのレジンシリーズは発売から6年で累計販売250,000個(24年10月時点)を突破し、Amazonベストセラーを獲得するなど、ハンドメイド作家だけでなく、レジン初心者の方、親子など幅広い層から愛用いただいています。
 レジン液「恋レジ」単品だけでなく、豊富なラインナップでレジンキットを展開。必要な道具が全部そろっているので初めての方でも安心、届いたその瞬間からレジンクラフトを始められます。

▼ケラッタのレジン製品 販売ページ
https://item.rakuten.co.jp/yamabikoya/c/0000000130/


【「minne byGMOペパボ」とケラッタについて】
 レジンの魅力をより多くの方に知っていただきたいとの想いから、ケラッタと「minne byGMOペパボ」がコラボレーション。レジンを使った作品作りをしている方も、そうでない方も、レジンの魅力に恋してしまうような企画を目指します。

■「minneとものづくりと」とは
 「minne byGMOペパボ」で活躍されている作家・著名なクリエイターの「ものづくり」にまつわるインタビューや、伝統工芸や工場の紹介、素材やツールの紹介、ものづくりイベントの案内や、企業とのタイアップコンテンツ、クリエイターのコラボ支援企画などを発信しています。「ものづくり」を愛する、すべてのひとに贈る「ものづくりメディア」です。
https://mag.minne.com/

■ケラッタ株式会社とは
 自身も二児の母である下村が代表を務める、信州発のものづくりの会社です。
子育てをするママパパの想いに寄り添い、「憧れではなく、今ほしいもの」を届けるため、お客様との対話を重ね、より多くのママパパから信頼されるブランドになれるよう取り組んでいます。2023年には日本国内にて「楽天ショップ・オブ・ザ・イヤー2023ベビー・マタニティジャンル賞」と「Amazon.co.jp 販売事業者アワード2023 カテゴリー賞おもちゃベビー部門」をダブルで受賞した唯一のベビーブランドになりました。また、行政やNPO法人と連携し、支援を必要とされる方々に製品をお届けするといったサステナビリティ活動「ケラッタはぐくみプロジェクト(ケラはぐ)」を始動。2024年には店頭展開を開始、中国・韓国・アメリカでの発売も開始しています。
https://kerata.co.jp/

ケラッタ株式会社 概要
法人名:ケラッタ株式会社
代表:下村祐貴子 
設立日:2016年9月
本社:長野県塩尻市広丘野村1031-1 佐川急便松本営業所5F 
URL:https://kerata.co.jp/

MOON-X株式会社 概要(※ケラッタ株式会社はMOON-X株式会社のグループ会社です) 
法人名:MOON-X株式会社(ムーンエックス)
代表:長谷川晋 
設立日:2019年8月 
本社:東京都港区高輪4-10-18 京急第1ビル 13F
URL:https://www.moon-x.com/


本件に関するお問合わせ先
≪本件に関する報道関係者のお問い合わせ先≫
ケラッタ広報 E-MAIL:press@moon-x.com

関連リンク
「minneとものづくりと」特集ページURL
https://minne.com/mag/articles/3262
ケラッタのレジン製品 販売ページ
https://item.rakuten.co.jp/yamabikoya/c/0000000130/
キャンペーン投稿URL
https://x.com/minnecom/status/1861953161893949820

トピックス

今日の主要ニュース 国内の主要ニュース 海外の主要ニュース 芸能の主要ニュース スポーツの主要ニュース トレンドの主要ニュース おもしろの主要ニュース コラムの主要ニュース 特集・インタビューの主要ニュース
今、あなたにおすすめ

ニュースランキング

もっと見る
お買いものリンク PR