まあ分かってはいたけど絶対2期ないよねこれ

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 02:38:54

    キャラ達の親密度アップイベントの描写があまりにも無さすぎる

    尺足りないから本筋に大きく影響のない会話パートをゴリゴリに削ってるとしか思えん
    2期あったらもっと細かく描写描いてると思う

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 02:44:47

    今思えばシュウちゃん呼びにその片鱗出てたなって…

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 02:45:33

    正直25話でやって欲しかったよ、俺は

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 02:46:41

    2期作る労力あるならもっと行間しっかり描いてくれって話だからな…
    切り詰めたことが悪いとは思わないけど邪推や勘違い増やしてる原因ではあるし

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 02:49:07

    コモリンとかヒゲマンとかまじでこのアニメ人間関係描写全力で省いてるRTA進行すぎる

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 02:50:10

    ガンダムみたいなアニメでキャラ関係の描写メインすら省きまくるのは本末転倒な気がする

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 02:51:15

    小説版とか出ないかなぁ

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 02:51:18

    エグザベとコモリ実は特に交流描写無しとかもう草生える

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 02:54:28

    まさか主役3人の人間関係すら徹底的に省いてくるの想定外すぎる
    これでアムロとシャアとかルルーシュとスザクみたいな因縁バトルやられても寒いというか

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 02:55:32

    イベントシーンとサイドジョブは全スキップですよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 02:56:30

    ガンダム初心者ワイは普通に見れてるからこれでいいと思うけどなあ
    本筋とは違う交流パートって、はよ進めよって思ってイライラしない?

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 02:56:51

    心臓もたないから正直ワンクールで助かってる

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 02:57:05

    2期あるならニャアンがシュウジを好きになったきっかけとか
    人間関係もっとしっかりやるだろうからね・・・

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 02:57:20

    >>11

    漫画とかアニメにそもそも向いてないよ君

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 02:58:43

    >>11

    あんま刺激的なイベントがないと中弛みとか言われるのもまた事実ではあるんよなアニメって(特に最近)

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 02:59:10

    誰かが映画早送りで見る世代向けのアニメと言ってたが
    そんな感じだ設定は面白いが中身が薄っぺらすぎる

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 02:59:43

    まぁいまのアニメ視聴者層が好むSNSバズりとか倍速視聴みたいでいいんじゃね

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 03:00:31

    映画の種自由の方がまだ新キャラの関係性分かりやすいのおかしいだろ

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 03:00:56

    >>14

    向き不向きなんてないでしょ

    MSスーツというか戦闘シーンでガンガン動くさまを一番の楽しみにしてる層だっているでしょうに

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 03:01:08

    >>11

    うむそれに関しては同意や。しかしジークアクスの場合1st関連の謎とジークアクス産の設定キャラの掘り下げが足らん

  • 21二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 03:01:46

    >>14

    君は今のテンポについけないって意味で現代社会に向いてないよ

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 03:02:03

    >>14

    主語がデカすぎる

  • 23二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 03:02:04

    シュウちゃんは百歩譲っていや納得はしないけどマチュ関係ないところだからまだわかるけどマチュとソドンの交流すらないなら何の関係性を書くんだよ

  • 24二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 03:02:21

    >>19

    MSスーツ…?

    いや戦闘中に因縁描写薄いマチュとニャアンが舌戦されてもノイズだよ

    あとぶっちゃけ今作は戦闘シーンが淡白すぎる

  • 25二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 03:02:25

    >>18

    寧ろなんであんな馴染んでるんだろうな、種自由の艦長やってたおじさんとあのルルーシュ

  • 26二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 03:02:31

    >>18

    映画キャラのアグネスってまだ描写ある方なんだなってジークアクスで確信したわ

  • 27二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 03:02:41

    このテンポ感について行けないのは完全に老害待った無しだと思う

  • 28二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 03:02:56

    黒い2連星に使った尺をこっちに回してくれ

  • 29二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 03:03:39

    >>25

    細かい描写でそういう空気を出すのが上手い作風だからね

  • 30二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 03:03:39

    これまで2クール以上の作品に慣れすぎてたんじゃねえかな今までのガノタは

  • 31二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 03:03:49

    なんで映画1本より人間関係薄っぺらなんこのアニメ

  • 32二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 03:03:51

    マチュとソドンの関係は仲良くなってるんだな〜そこもっと詳しく知りてえ〜って思うけど絶対描かなきゃ駄目なとこでもないよな…

  • 33二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 03:03:57

    作風が合う人も合わない人もいるだけの話よなー

  • 34二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 03:04:12

    むしろそういう所省いてくれたお陰でテンポよく進んで過去一好きな作品だわ

  • 35二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 03:04:44

    作風が無理なら切れよ
    楽しんでる連中の中に入ってきて冷笑すんのマジでダサすぎんよ

  • 36二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 03:04:46

    >>31

    映画作品は映画として作られるから基本的に起承転結気にして作るんだよね

  • 37二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 03:05:10

    やっぱ1年間52話ぐらいはいるのか……

  • 38二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 03:05:21

    これで三角関係のもつれみたいなのやられても
    いやおまえら恋愛するほど会話ないじゃんってw

  • 39二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 03:05:23

    ジークアクスのテンポは普通だと思う
    そもそもどんな描写が欲しかったんだよ
    日常アニメみたいなやつ?
    主人公3人はそこまで日常に執着しないからこういう描写だったんだろうし
    逆に日常を大切にするキシリアはニャアンを大切にする描写が今回も入った

  • 40二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 03:05:28

    >>30

    実際TVシリーズは水星の2クールでもちょい短いって言われてたしそれまでは例外除けばずっと4クールだったししゃーなくはある

  • 41二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 03:05:35

    そうはいってもファーストだってあんなに長いのに人間関係の描写薄いことあったからな…ミライとスレッガーのとこらへんとかまじでえっ!?ってなったし…
    ジークアクスはファーストほどえって思う人間関係の変化ないな…

  • 42二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 03:05:44

    ぶっちゃけ登場人物が多すぎる
    本来2クールアニメとして企画されてたらしいしその人数構成なんだよな
    それが1クールになったけど今更登場人物減らせないから途中全部飛ばさなきゃいけなくなったと思われる

  • 43二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 03:05:51

    俺達が放送を待つ1週間の間に絆を育んでいたのかもしれない

  • 44二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 03:05:56

    行間飛びまくってるし雑だなという印象
    タイパがどうだかいわれてるがおっさんも変わらんな

  • 45二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 03:05:57

    >>35

    いやスレ文段階で違いますけど

  • 46二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 03:06:03

    結局ニュータイプをポジティブに書くとかなんだったの?今の所それすら描写出来てないどころか負の部分が目立ってるけど

  • 47二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 03:06:37

    >>46

    最後まで見てから言えばいいのでは

  • 48二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 03:06:39

    正直人間関係がペラッペラすぎてなあ
    設定資料集やら小説やらお出しされてもじゃあそれ本編にねじ込めよとしか思えん

  • 49二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 03:07:01

    >>41

    わりとさくっと人間関係の結果だけお出しされることあるよね

  • 50二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 03:07:06

    これで描写不足とか嘆くのならこの作品見る資格ないよ
    というかこの程度で説明不足とかさすがに理解力がなさすぎる

  • 51二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 03:07:22

    いつの間にそこまで!?はあってもなんでそこまで!?は別にないから単に尺的に省いてるだけだよねとしか思わんから雑と言われても同意できん
    気になるなら購入特典とかでなんかあったらいいなくらいしか思わん

  • 52二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 03:07:23

    粗を認めたくないからってとりあえず人格否定に走ってる連中は落ち着け

  • 53二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 03:07:44

    ガンダム版マクロスみたいなのやりたいならせめて2クールやればよかったものを

  • 54二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 03:07:57

    >>47

    最後だけて結局ニュータイプは人類にはまだまだ早いとかでも書くのかい?それだけ負の部分しか出てないけど

  • 55二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 03:08:05

    >>39

    マチュシュウジニャアンの関係掘り下げに1話

    ソドン組に1話

    カバスの館で1話

    ニャアンのグラナダで1話

    ぐらいは足して欲しかった

    それ以上は要らないかな

  • 56二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 03:08:08

    >>26

    あのノンデリ発言とそれに割と薄い反応な周囲でああコイツずっとこんな奴で大体周りも分かってんだなってのは伝わってくるからな

  • 57二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 03:08:19

    >>49

    ミライがスレッガー好きになったのまじでわけわかんなすぎて何話か飛ばした!?ってなった

    ジークアクスは今のところ過程はないけどその関係性になった経緯は解るのであんまり不満はない

  • 58二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 03:08:24

    鶴巻監督作品ってフリクリとトップ2しか知らんけどそもそも2クール以上の作品とか撮ったことあるのかな

  • 59二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 03:08:29

    人格否定も作品叩きもなんだかなーって感じ

  • 60二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 03:08:30

    時間スキップさせてるけど理解できる描写はしてるから疑問に思ったりはしないなあ
    もっと日常エピで萌えたかったってのはあるけど

  • 61二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 03:08:33

    描写が入ったといえば確かに意図的に視聴者の想像に委ねる構図にはなってるんだよな
    マチュとニャアンはコインランドリーで少なくとも40分くらいはダラダラおしゃべりしたろうし
    ニャアンとキシリアは…お風呂でゆったりしたんだろうか
    いいなー貴族のお風呂…絶対髪の毛つやつやじゃん

  • 62二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 03:08:35

    >>52

    不満を語ってるスレに乗り込んできて何でそこまで必死に否定するんだろうな

    住み分けどこ行った

  • 63二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 03:09:03

    設定だけ出されてもそこに説得力が伴ってないのよ

  • 64二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 03:09:08

    こうやって他人が楽しんでるのを水を差す連中がいるのが残念だわ
    嫌なら見なければいいのに

  • 65二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 03:09:17

    水星がバズりガンダムとか揶揄されてた事あったけど初代おっさん向けのジークアクスの方がそれになってるの面白いな

  • 66二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 03:09:28

    取り敢えずララァに振り回されてるだけなのはなかなかポジティブな描写とは言えなくないか?

  • 67二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 03:09:43

    >>35

    逆じゃない?

    尺足りねぇな…って言ってるスレにこれでいい!って突っかかってる側では

  • 68二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 03:09:49

    >>62

    不満を語ってる自覚あったんか、あにまんから消え失せてくれ

  • 69二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 03:10:05

    テンポはいいんだけど描写は足りねえよ。話が進むというより展開のために設定が変わっているという感覚

  • 70二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 03:10:09

    文章読めない世代向けにするこうなるのか
    IQ50割ってそう

  • 71二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 03:10:23

    2期ないよねっていうのは不満を語るためのお題なん?

  • 72二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 03:10:39

    >>60

    そうこれなんよな

    その描写あってほしかったけどなくても理解はできる

  • 73二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 03:10:57

    嫌なら見るなは君らにも言えるけど大丈夫?

  • 74二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 03:11:17

    >>65

    そもそも初代見てた人はおっさんではなくお爺さんや

    キャラ杖とか出てるんだぞ

  • 75二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 03:11:19

    >>73

    うん、規約違反だからね

  • 76二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 03:11:24

    水星はTwitterのトレンド気にしまくった挙句トレンドに載ってないキャラのトレンド入りありがとうございます!やらかしたからバズりw言われてるのよね…

  • 77二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 03:11:26

    大喜利ガンダム

  • 78二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 03:11:33

    結局1はどうしてほしいのか
    2クール目期待と捉えていいのか?

  • 79二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 03:11:45

    マチュとシュウジとニャアンの三角関係という結論ありきで最短チャート組んだ結果
    こうなったって感じ

  • 80二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 03:11:52

    そもそも皆んなで盛り上がってる所に不満スレ立てるなって話よ

  • 81二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 03:12:05

    >>68

    それを決めるのは君じゃなくてネカピンや 

  • 82二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 03:12:11

    まあ途中の描写は想像で補完してストーリーはバンバカ動く今の構成嫌いじゃないよ、爽快感あって
    エンタメとしては優れてると思うわ

  • 83二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 03:12:29

    >>80

    愚痴スレ沢山立ってるのを盛り上がってると認識されておられる?

  • 84二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 03:12:48

    >>70

    あにまんの規約すら読めない人の自己紹介?

  • 85二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 03:12:58

    尺無いなら無いで他のシーン削りまくってでもシュウジとの親密度アップイベントは絶対もっとやっとくべきだったわ
    マチュもニャアンもあそこまで狂信的に惚れてる意味が本当によく分からんちょっと好きになるくらいなら分かるけど

  • 86二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 03:13:05

    ネット見てるのにネガティブな感想は見たく無いは草。嫌なら自衛してくれ感想なんて人それぞれなんだから

  • 87二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 03:13:36

    >>81

    ネカピンは完走できなかったマチュヨシヨシスレ削除してマチュアンチスレ完走させてるぞ

  • 88二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 03:13:56

    雑とか視聴者にぶん投げって言われてるけど
    だいたい伝わるだろうという視聴者の理解力を信頼しているともいえる

  • 89二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 03:13:56

    >>83


    立ってる…あっ連続投稿規制かかってから目に見えて減っててわからなかったわ

  • 90二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 03:14:18

    2期あるよねっていうスレもあるからないよねって説を取るだけのいうだけのスレだと思ってたわ

    まあマチュたちをもうちょっと見たいってのは正直あるけど、その辺ダラダラやる監督脚本でもなさそうだし
    展開はああこういう感じに進めるのねって納得はしてるので外部展開とかで補完してくれるのを期待してる

  • 91二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 03:14:33

    >>83

    言うほど愚痴スレ立ってるか?

    ってかアホみたいな規約違反するお馬鹿さんどもどうせ自演ばっかの荒らしでしょ

  • 92二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 03:15:02

    >>87

    まぁ規約違反ネタのバスクスレ纏めてるしな

    バスクスレ大体愚痴スレかねてるのに

  • 93二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 03:15:43

    もっと尺が長かったとしても親密度アップイベント描写が足されることはない気がするな
    関係ペラペラでつまらないと感じてる人は鶴巻榎戸作品とは相性が悪いから今後も避けとくとイライラせず済むと思う

  • 94二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 03:15:43

    >>86

    規約違反のあにまんでやるなって言われてるんだぞ

    XでやれXで

  • 95二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 03:15:51

    まぁフリクリの監督だし

  • 96二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 03:16:44

    ギレンが悪夢に怯えて女と一緒に引き籠り女傑だった秘書は威を借る狐になり両方爆速で毒殺
    スピード感というよりヘイト創作

  • 97二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 03:16:47

    >>92

    アレはちょっとねえ

    なんで規約に書いたの?って気分になる

    まあ普段楽しく読んだり書いたりさせてもらってるけどさ

  • 98二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 03:17:07

    ストーリーは分かるし流れもおかしくないんだけどキャラの言動に単純に乗り切れない
    これがオールドタイプの限界か…

  • 99二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 03:17:55

    描写は省いてるけどこの方向性ですよってのはちゃんとお出しされてるから自分は無理くりなものには感じなかったが
    どっちかって言うとマチュとニャアンそこまでシュウジ好きだったんです??っていい意味での驚きがあるわ

  • 100二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 03:17:57

    >>87

    ヨシヨシするスレは大体荒れ散らすから…

    アンチスレは逆に淡々と進むんだよね

  • 101二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 03:18:34

    毎回インパクトあるからアニメは別にそれでいいだろ?って思うならそう書けばいいのに。グチグチ規約って言って意味あったことないでしょマジで

  • 102二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 03:18:40

    >>98

    無理して波に乗らんでもええと思うよ

    歳食ったなら歳食ったなりの作品の見方もあろう

  • 103二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 03:18:44

    ぶっちゃけニャアンはイケメン無罪と人恋しさと単純接触効果で惚れてるんだろうとすぐ分かるしな
    マチュの方がニュータイプの論理で惚れてるからわかりづらい
    と言うかララァと会ったことでシュウジとの向き合い方が変わったように描かれてたと思う
    想像力が試される作風だな

  • 104二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 03:18:54

    良くも悪くも動画共有サイトにアップされた
    「機動戦士Gundam GQuuuuuuX名場面集」って感じ
    そういう意味だと時代に適合してると言えるかも

  • 105二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 03:19:16

    放送直後でこれだけ揉めてるの初じゃないか
    7話や9話の時でもこうじゃなかったぞ

  • 106二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 03:19:18

    時間飛んだけど人間関係が深まったんだなって呼び方で示唆するのは
    むしろ今風だと思ったけどな
    察せる人は察せるし
    どうぞ行間を二次創作のネタとして消費してくれって視聴者に投げる感じで

  • 107二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 03:20:07

    >>105

    注目度の問題だろ、注目されればたとえ同じ割合でも数は増えるんだよ

  • 108二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 03:20:35

    >>105

    あにまん自体が歴史浅くて、さらにロボカテは水星からなんだけど

    まあ水星の時はもっと酷かったよ

  • 109二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 03:20:45

    1クールしか無いから枠にギチギチに詰め込んでる感じはあるけどなんていうか映画的な省略で気にならない範囲だな

  • 110二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 03:21:00

    いい意味でのライブ感というか
    一週間次の放送を待って視聴者があれこれ関係性とかで盛り上がるのを計算に入れて脚本作ってそう
    そこに行間込めてそうというか

  • 111二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 03:21:06

    >>107

    注目度ならサイコガンダムやハンブラビにムラサメ研の強化人間ドゥーでぶち上げてた7話の時の方が上だろ

  • 112二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 03:21:55

    でもこれで2クール目来たとしても難癖つけて蛇足だのなんだの文句つけるのがお前らだろ?

  • 113二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 03:22:03

    >>100

    ネカピンの悪い癖だ

  • 114二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 03:22:09

    >>108

    ジークアクスの話だぞ

  • 115二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 03:23:04

    >>63

    承太郎が受け入れられて設定だけ強いなろう主人公が何故受け入れられないのか?みたいな問題と一緒だと思う

    説得力ある描写が足りてない

  • 116二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 03:24:01

    今回省略されたマチュがソドンに馴染む過程とかやってたらむしろダレるわ
    そこは名前の呼び方変わることで関係性の変化示すのは上手い

    ただあちこちで死ぬほど出てる意見だけどマチュニャアンシュウジの話はさすがにもうちょっとやっとくべきだとは思いました

  • 117二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 03:24:35

    >>111

    作品としての注目度の話じゃないのかよ、つーか立てては消されてただけでもっと酷かったわ

    もっともそんときも思った活躍とちがうとか暴れてたがね

  • 118二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 03:25:03

    >>114

    いや?割と前から放送直後に愚痴スレ立ってたよ?

    特に荒らしは注目度の高い時に荒らしたがるし話を咀嚼しないで脳直で愚痴スレに間違った情報やアンチ丸出しコメ書き込むお馬鹿さんがいっぱいいるから

    愚痴アンチスレは直後のが乱立するんだわ

  • 119二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 03:25:33

    >>114

    すまん了解


    元々人によって受け止め方が異なる微妙なラインを攻めた話なんだけど

    今回は多分ニャアンショックがでけえんじゃないかな

    そこに目をつけた荒らしと叩きがが乗っかってる感じ

  • 120二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 03:25:41

    >>115

    単に昔は良かったおじさんが新しいものに対する拒絶反応拗らせてるだけに見えるが…

  • 121二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 03:26:00

    枠が短いスピード進行だからこその無駄を極限まで削ぎ落としたシナリオって感じ
    ジェットコースター

  • 122二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 03:26:16

    >>112

    ガチのストローマン論法始まってて草

  • 123二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 03:26:29

    >>120

    ただの老害じゃねーか

  • 124二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 03:26:39

    >>116

    ただ他のキャラはともかく三人の描写量はどうやっても変わらんかった気がしてならない

    せいぜい他のキャラから見た三人の感想が描写されるぐらいになりそう

  • 125二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 03:27:20

    ジクアス好きだし2期きてくれたら嬉しいけどなー

  • 126二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 03:27:49

    >>104

    まさしくそんな感じで本編自体がファスト映画みたいだなと感じたわ

  • 127二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 03:27:58

    ララァ回必要だったかこれ
    というか薔薇が地球にワープのくだりから必要だったかこれ
    最初からずっとキシリアの手中にあったことで何か不都合あったかこれ
    不必要なクリフハンガーのためにどんだけ尺使ったんだよ

  • 128二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 03:28:24

    リアルタイムでネガティブ4割超えなんだしこんなもんかな
    最初から水星終盤の展開やってるようなもん

  • 129二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 03:28:26

    ドーパミン漬けの現代人向けと言えばその通りだけど
    ガンダムみたいなチャンバラレスバする作品でやられてもなぁって感覚

  • 130二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 03:28:42

    つか尺があったとしてそれは日常描写になるんだろうか
    なんかニュータイプコミュニケーションのキラキラで俺ら宇宙猫になる気がする

  • 131二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 03:28:56

    説得力も普通に足りてると感じるけどなぁ
    本編をよく見て咀嚼したらあーなるほどねってなることばっかりで

  • 132二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 03:28:59

    >>121

    要所要所に絞った構成に1クール分になるように色々と後から追加した形に見えた

  • 133二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 03:30:27

    もしかしてこの描写の薄さでニュータイプをポジティブに描いてるつもりなのかな
    「ニュータイプだから話し合わなくても通じ合えて便利!お母さんとか先生はオールドタイプだからほっといていいんじゃね?w」
    という風にしか受け取れないけど

  • 134二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 03:31:08

    >>133

    アンチ的見方をしてるからそういう受け取り方になるんじゃないかな

  • 135二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 03:31:24

    >>133

    結論を出すのはあと2話見てからでも遅くないぞ

  • 136二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 03:32:05

    描写重視派には物足りなくて妄想重視派は満足してる感じかな?

  • 137二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 03:32:30

    毎週手のひら回転してるんだからあと二転三転どころか五転くらいしてもおかしくない

  • 138二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 03:32:42

    言っちゃあれだけどメイン3人のコミュ力考えたら描写量なんてあれぐらいのもんだと思う

  • 139二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 03:32:51

    >>133

    自分はそうは受け取らなかったからそう思うなら仕方ないんじゃない?

  • 140二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 03:33:00

    あまりにも答えを出すのに時期尚早な奴が多すぎんよ

  • 141二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 03:33:18

    >>127

    まあサイコガンダムもシャロンの薔薇も人妻も全部物語の進行上無くてもいいけどバズり要員として投入された感が否めないよね

  • 142二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 03:33:19

    >>124

    3人の絡みというよりマチュの内面、ニャアンの内面はもうちょっと描いていたほうが良かったんじゃないかと

    まあ個人的な意見です 十分読み取れるという人もいるだろうしね

  • 143二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 03:33:40

    ディレクターズカット版欲しいくらいの塩梅

  • 144二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 03:34:20

    ここでヒゲマンとマチュのMAV戦すらやらないなら
    マジでMAVとかクラバの要素いらんかったやん

  • 145二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 03:35:01

    >>140

    答えを出すのが早いというより数学なら途中式を抜かれてる印象

    映像の中に答えしかないというのもダメでは

  • 146二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 03:35:39

    >>133

    穿った見方をすればそうじゃない?

  • 147二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 03:35:55

    >>142

    モノローグぐらい挟んで欲しかったわ

  • 148二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 03:36:28

    >>140

    正直深夜だから脳内整理して話せてるのが稀なんだろうけど一回寝てから落ち着いてみた方がいいなと再確認させされた

  • 149二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 03:36:46

    >>140

    尚早って言うけど親密度描写足んなくね?みたいな問題って今後改善されることあんのかね

    ただでさえあと2話って状態なのに

  • 150二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 03:36:56

    ひぐらし業卒みたいな作品

  • 151二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 03:37:10

    オープニングで走ってる6人のうち描写できてるのマチュニャアンシャリアの3人だけだし何ならシャリアはビギニングで多めに尺割いてるのもあるから実質二人だけなんだよな

  • 152二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 03:37:19

    >>127

    来週にシャロンの薔薇の中に誰がいるか知ってるから助けたいマチュと、

    自分の周囲の人以外には興味が無いニャアンとで対比させる予定だからいるにはいる

  • 153二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 03:37:26

    >>127

    マチュがララァという個人を知ったことが今後の2話にどうつながるかって話かなぁ

  • 154二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 03:37:34

    人間関係の結果だけが出るせいで感覚的じゃないよなーって思う
    人が会話して触れ合ううちに仲良くなれば共感できるけど、いきなり親しい呼び方→シーン間で親しくなったんだろうなと推測、だと理屈が挟まっちゃう感じ

  • 155二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 03:38:00

    >>149

    OVA出すなり足らなかった描写の補完として映画で出すなりやりようはあるんじゃね

  • 156二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 03:38:04

    今日はここくらいしか暴れてるスレが無いから平和なもんだな

  • 157二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 03:38:12

    「描写が足りてない」んじゃなくて「一部視聴者が描写を拾いきれてない」のでは?
    スマホとかいじりながら見てる?

  • 158二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 03:38:36

    作品自体に心配になる点はあるけどそれはそれとして下手な例え方する人が多いスレだな

  • 159二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 03:39:23

    >>157

    唐突ではある、少なくとも補完可能な程度の描写はある

    なので物足りないー!!もっと見たいー!!ならわっかるー!できる

    足りてない雑とか言われるといやそれは違うよねってなる

  • 160二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 03:39:36

    なんでド深夜にレスバしてるんだよ!!!!寝ろ!!!!!!

  • 161二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 03:39:40

    >>156

    同じ類のスレ終わったからこっちに移っただけだろうね

  • 162二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 03:40:26

    マチュ、ニャアン、シュウジの3人以外はの描写量はむしろ丁度良くねって思う
    もう1クール欲しかったとまでいかないけど1話45分枠だったらなぁ…くらいの塩梅

  • 163二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 03:40:27

    >>160

    寝れないんだよう!

    画面見てるから余計寝れない?それはそう

  • 164二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 03:40:58

    >>161

    荒れてそうなスレはガノタで検索すると見つかりやすいけど

    今日はガノタで見つかるスレ少ないんだよね

  • 165二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 03:41:14

    >>160

    リアタイ実況してこんな時間まで色々と話したりスレが立ったりレスバしてるのもある意味真やアニメの原風景な感じがするな

  • 166二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 03:41:48

    >>160

    リアタイで見てる時点で翌日休みなんだよね

  • 167二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 03:42:24

    >>160

    レスバするのは勝手にしろなんだけど夕方後ですら怪しいのに深夜だと余計めちゃくちゃ不安定だろうから悪い意味でヒートアップしてるのはある

  • 168二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 03:44:03

    俺はこう見たっていうのを押し付けあってるだけでまさか本気でレスバしてるのはおらんでしょ

  • 169二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 03:44:44

    連投引っかかりやすくなったのもあるからガノタのレスバも落ち着いてる感じはある

  • 170二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 03:45:07

    まあここで燃え尽きて冷めてくれた方が助かる気持ちある

  • 171二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 03:46:17

    >>170

    ここは大気圏突入だったか

  • 172二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 03:47:00

    「描写の仕方が気に食わない」ならスタッフと好みが合わなかったんやねだけど「描写が足りてなくて分からない」は本当に分からないんだよな…

  • 173二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 03:47:02

    >>85

    その感情はわかるけどフリクリとか見てると大きなきっかけなくても人を好きになることくらいあるでしょ?

    みたいなニュアンスで進行してるんだと思う

    マチュは完全に倒錯でシュウジのことを好きになってて

    ニャアンに至っては正面から好きって言われてるし

  • 174二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 03:47:03

    楽しむのは良いんだけどファスト映画みたいなテンポについていけるかどうかを世代や読解力の煽りに繋げるのはマジで見苦しいのでやめてほしい

  • 175二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 03:47:38

    >>172

    もっと欲しいならわからんでもないんだけどね

  • 176二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 03:47:50

    ストーリーにしても人間関係にしても、道のりを全部描く時間が無いから曲がり角だけ描きます、直進部分は逆算して理解できるでしょって感じの構成よね
    例えばストーリーならクラバの2~4戦目をカットしてシイコ戦から描いてるのはターニングポイントになるクラバしか描く余裕がなかったからだろうし、今話で言えば「また訓練」あたりの台詞で前話からの間の期間を察させるあたり
    人間関係で言ったらシュウちゃんだのコモリンだのもそうだな

    それで描かれなかった箇所を十分察せられる構造なので効果的な時短方法だと思うし面白く観てるけど
    ただどうも一定層の視聴者はアニメを見るときにその手の"想像"を一切しないらしく(それが悪いとは言わないが)、描写不足だの中身スカスカだの言ってるのは大方その層
    ついでに言えばさらに想像はしていても明後日の方向に察してしまうタイプの人も少数いる
    SNSでの考察の助けもあってか普通に察して楽しめている人の方が多いようだから「人を選ぶアニメ」とまでは言えないが、特定の見方をする一定層を切り捨ててしまう作風という一面もあるのは事実なのかなと思う

  • 177二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 03:49:09

    今んところ本筋には支障ないからちゃんと面白くはあるんだけどそれはそれとして薄っぺらくはなるよね
    内容じゃなくて属性で評価される現代だからこそやれる手法ではある

  • 178二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 03:49:55

    >>176

    長い長いwwww

    ぶっちゃけスタッフからな言及があるまで沈黙するのが賢明よ

  • 179二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 03:49:56

    別に薄っぺらくもないけどなぁ…

  • 180二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 03:50:15

    >>154

    これだわ

    理屈を理解はできるけど感覚として納得には至らない

  • 181二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 03:51:11

    アニメだし理屈理解すればいいんじゃねっすかね

  • 182二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 03:51:53

    どうしたら2期作ってくれるの?ガンプラフィギュアいっぱい勝ったらいいですか?

  • 183二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 03:52:07

    >>172

    そういうキャラクター性なところあるしそれぞれが一方的に一部しか見れてない感じでのすれ違いや吐露だから逆にそういうところ先に描かれてもって気持ちではあるんだよね

    よく喋るマチュなんかもフワフワしてあまり肝心なこと言わないけど突発的に吐きまくるタイプだしニャアンも結構詰まるタイプだし

  • 184二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 03:52:08

    理屈派は問題なく楽しめて感覚派は置いてかれそうになってる感じかね


    >>178

    3行しか読めない人間?

  • 185二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 03:52:12

    >>181

    ごめん娯楽作品に対してその意見はちょっとわからない

  • 186二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 03:52:35

    いちいち行間想像しないできないまで話飛ばすのは楽なんだろうけど極論好きすぎない?

  • 187二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 03:53:05

    >>179

    薄っぺらいというと批判的だけど描写の説得力はなくない...?

    いや進行に問題ない部分ではあるけど...

  • 188二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 03:53:06

    >>185

    人と駄弁るために作品知識が必要ってだけの層もいるんだよ割とマジで

  • 18917625/06/11(水) 03:53:56

    >>178

    すまんな、前々から考えてたことだったのでつい書き出してしまった


    >>172

    たぶん>>176で書いたように「描写や台詞から行間の想像を一切しない」タイプの視聴者なんだと思う、足りないわからない薄っぺらいとか言ってる層は

    はっきりしたシーンや説明で明示されないと理解しないし受け取らない

    確かにそのスタンスでも見られるアニメの方が世間じゃ多いとも思う


    >>180 >>181 >>184 >>185

    このあたりの話を見てても思うが、これ本当に個々人の考え方やアニメの見方の問題なんだろうな……

    ここでいうと自分は行間をつい想像してしまうしその中で感覚的な共感もしちゃうタイプです

  • 190二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 03:53:59

    >>187

    上のレスでも書いたけど説得力もちゃんと足りてると感じてる派です

  • 191二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 03:55:02

    >>187

    説得力がわからんが、これからこうなってますという理屈づけができてるって意味でいうなら説得力あると思いますよ

  • 192二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 03:55:09

    もう脳死じゃない程度に考えつつ真面目に本筋楽しんでるような層が激減してるよねこのアニメ
    過去作要素とライブ感でキャッキャしてる人と脳内補完しまくりの人しか高評価してない

  • 193二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 03:55:54

    一気に飛ぶ作品なぞ珍しくもないんだがな
    特に完結まで尺が決まってる構成の作品だと

  • 194二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 03:56:06

    >>192

    それやってるのをアコール真面目にと考えてるのがまずズレてますけどな

  • 195二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 03:56:06

    >>190

    要素と結果を出してもらえれば過程はいちいち描写しなくても説得力あるんだよな

    何なら要素部分だけで十分感覚的に共感できるまである

    個人的に>>154みたいな推測を理屈とは思わないんだよね、感覚ベースで推測しちゃうところあるから

  • 19619025/06/11(水) 03:56:21

    すまんややこしくなったわ

    >>190で書いた「上のレス」は>>131のことです

  • 197二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 03:56:22

    行間想像するのは好きだしやるけどそういうのは本編でもちゃんとやった上で視聴者側がやるもんじゃねぇの
    視聴者に行間の補完を投げるな

  • 198二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 03:56:31

    ゼクノヴァが結局コントロール可能な超兵器になってめちゃくちゃわかりやすい物語の終着点みたいなったの本当につまらん
    最後のマチュが誰がこんな兵器を使ったんだぁはちょっと笑ったけどお前の知り合いなんだよなあ
    マチュは明確に殺人に不快感感じてる様子があるけどニャアンは不快とは思ってるけど何で不快なのか言語化できてないのがニャアンたる故だよね
    一貫して精神が幼く描かれてる

  • 199二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 03:56:35

    >>174

    先に煽ってきたのはそっちだから仕方がないね?

  • 200二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 03:56:37

    >>192

    そういう意地はるの虚しいだけだぞ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています