NHK番組表
チャンネル別番組表ページ
このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。番組表の条件は次の3つです。
- 地域は「東京」、
- チャンネルは「BSプレミアム4K」、
- 日付は「6月11日(水曜日)」、
- 6月3日(火曜日)はこちら、
- 6月4日(水曜日)はこちら、
- 6月5日(木曜日)はこちら、
- 6月6日(金曜日)はこちら、
- 6月7日(土曜日)はこちら、
- 6月8日(日曜日)はこちら、
- 6月9日(月曜日)はこちら、
- 6月10日(火曜日)はこちら、
- 6月11日(水曜日)の番組表を現在表示しています、
- 6月12日(木曜日)はこちら、
- 6月13日(金曜日)はこちら、
- 6月14日(土曜日)はこちら、
- 6月15日(日曜日)はこちら、
- 6月16日(月曜日)はこちら、
- 6月17日(火曜日)はこちら、
- 6月18日(水曜日)はこちら、
ここから6月11日(水曜日)の番組表がはじまります。
午前5時00分から午前6時00分(放送時間60分間)
- 空旅中国 黄河を飛ぶ
- 中国の“母なる河”黄河を空からめぐる旅。チベット高原の源流、ヤクやオオカミなど野生動物の楽園、黄河を横切る万里の長城、黄河最大の滝・壺口瀑布などの絶景を紹介。
- 「空旅中国 冬の黄河」の再構成番組。母なる河・黄河の全長5600キロの流れのうち、上流から中流にかけてのおよそ3000キロの雄大な風景をドローン映像と番組オリジナル音楽(関美奈子氏作曲)で紹介する。標高4000メートルをこえるチベット高原の源流、ヤクやオオカミなど野生動物の楽園の平原、黄河を横切る万里の長城、黄河最大の滝・壺口瀑布を経て、古代文明の生まれた中原まで、空中散歩を楽しむ。
午前6時00分から午前6時15分(放送時間15分間)
- 駅ピアノ「ブリュッセル vol.3」
- ベルギーの首都ブリュッセル。古くから「ヨーロッパの十字路」と称された交易の拠点でEUやNATOなどの本部が置かれる国際都市だ。人々はどんな思いでピアノを弾くのか
- 舞台はベルギーの首都ブリュッセル。人口の4分の3が外国にルーツを持つ多民族都市だ。ピアノが置かれているのは、街の中心にある中央駅のコンコース。オペラ鑑賞のために駅に立ち寄った女子高校生2人組。病気により視力を失ったモロッコ系の男性。高校を飛び級して王立音楽院に入学した学生。港湾勤務の男性とその場に居合わせた人々のブギウギセッション…。様々な人々が心のメロディーを奏でていく。
午前6時15分から午前7時10分(放送時間55分間)
- クラシック倶楽部 ゲルハーヘル&フーバーデュオ・リサイタル~東京・春・音楽祭
- [5.1ch][ステレオ]
- 言葉への奥深い洞察と表現力で「現代を代表するリート歌手」といわれるゲルハーヘルと、長年デュオとして共に演奏してきたフーバーによる、シューマンの名作歌曲の数々を。
- 言葉への奥深い洞察と表現力で「現代を代表するリート歌手」といわれるゲルハーヘルと、長年デュオとして共に演奏してきたフーバーによる、シューマンの名作歌曲の数々を。【曲目】歌曲集作品40、リーダークライス作品39、六つの詩作品90から(以上、シューマン)【演奏】クリスティアン・ゲルハーヘル(バリトン)、ゲロルト・フーバー(ピアノ)【収録】2025年3月19日東京文化会館小ホール
- 「歌曲集 作品40」
シューマン:作曲
(バリトン)クリスティアン・ゲルハーヘル、(ピアノ)ゲロルト・フーバー
(11分09秒)
「リーダークライス 作品39」
シューマン:作曲
(バリトン)クリスティアン・ゲルハーヘル、(ピアノ)ゲロルト・フーバー
(24分25秒)
「六つの詩 作品90 から 牛飼いの乙女、孤独、心の重い夕べ、鎮魂曲」
シューマン:作曲
(バリトン)クリスティアン・ゲルハーヘル、(ピアノ)ゲロルト・フーバー
(10分45秒)
午前7時10分から午前7時15分(放送時間5分間)
- 名曲アルバム「月の沙漠」加藤まさを作詞/佐々木すぐる作曲/有賀啓雄編曲
- [5.1ch][ステレオ][HDR]
- ラクダに乗った王子様とお姫様を描いた童謡「月の沙漠」。作詞の加藤まさをが愛した御宿町の美しい景色とともに、藤井フミヤの歌と異国情緒あふれるアレンジでお送りする。
- 藤井フミヤ(歌)、有賀啓雄(ベース)、田口慎二(ギター)、藤井珠緒(パーカッション)、吉田翔平(バイオリン)、藤家泉子 (バイオリン)、清田桂子 (ビオラ)、林田順平(チェロ) ロケ地:千葉県御宿町
- 【歌】藤井フミヤ,【ベース】有賀啓雄,【ギター】田口慎二,【パーカッション】藤井珠緒,【バイオリン】吉田翔平,藤家泉子,【ビオラ】清田桂子,【チェロ】林田順平
- 「月の沙漠」
加藤まさを:作詞
佐々木すぐる:作曲
有賀啓雄:編曲
(歌)藤井フミヤ、(ベース)有賀啓雄、(ギター)田口慎二、(パーカッション)藤井珠緒、(バイオリン)吉田翔平、(バイオリン)藤家泉子、(ビオラ)清田桂子、(チェロ)林田順平
~NHK509スタジオ~
午前7時15分から午前7時30分(放送時間15分間)
- 【連続テレビ小説】チョッちゃん(69)
- [字幕放送]
- 北海道・滝川に生まれ、大自然の中で自由に育った北山蝶子は音楽家を目指して上京。黒柳徹子の母の天真らんまんな半生をモデルに描いた。1987年放送の連続テレビ小説
- 蝶子(古村比呂)は野々村家のミシンを借りて、頼まれた洋服づくりをはじめる。そこへ国松連平(春風亭小朝)が現れ、最近、田所邦子(宮崎萬純)のようすがおかしいとぼやく。夜の銀座で言い争いをしたかと思ったら突然泣き出し、だいぶ荒れているらしい。蝶子が邦子の家をたずねると、邦子はまだ情緒不安定のままで、蝶子が結婚に逃げたと批判しはじめる。モデルとして売れていても、邦子はひとりで生きることに疲れ切っていた。
- 【原作】黒柳朝,【出演】古村比呂,世良公則,由紀さおり,佐藤オリエ,春風亭小朝,宮崎ますみ,役所広司,佐藤慶,前田吟,【語り】西田敏行,【脚本】金子成人,【音楽】坂田晃一
午前7時30分から午前7時45分(放送時間15分間)
- 【連続テレビ小説】あんぱん 第11週「軍隊は大きらい、だけど」(53)
- [解説][字幕放送]
- 嵩(北村匠海)は乙種幹部候補生に合格する。一方、のぶ(今田美桜)のもとには次郎(中島歩)から手紙が届く。
- 厩舎で居眠りしてしまったものの、神野(奥野瑛太)に頼まれた島(横田栄司)の取り計らいで受験できた嵩(北村匠海)は、乙種幹部候補生に合格する。神野に礼を伝える嵩に、神野は自分も変わり者に頼まれたと言う。嵩は寝台で本を読む八木(妻夫木聡)のところへ向かい…。高知では、のぶ(今田美桜)のもとに次郎(中島歩)から手紙が届く。
- 【作】中園ミホ,【出演】今田美桜,北村匠海,高橋文哉,中沢元紀,中島歩,横田栄司,奥野瑛太,櫻井健人,薄平広樹,日高由起刀,板橋駿谷,萩原亮介,久村優太郎,三浦和也,木津誠之,妻夫木聡
午前7時45分から午前8時00分(放送時間15分間)
- にっぽん縦断 こころ旅 朝版 1315日目 岩手県3日目
- [字幕放送]
- 春の旅ゴール目前!田中美佐子さんが “こころの風景”を自転車で訪ねます! 月~木曜は「朝版」と夜の「ゴール!」を合わせて旅が完結!この日は、岩手県の旅3日目!
- 俳優・田中美佐子さんが視聴者から寄せられた“こころの風景”を自転車で訪ねる「にっぽん縦断 こころ旅」。 今回は宮崎県を出発!大分県・山口県・広島県・兵庫県と走って、東北へ。そこから福島県・宮城県と太平洋側を北上してゴールの岩手県を目指します! 月~木曜は、「朝版」と夜の「ゴール!」を合わせて見れば1日の旅が完結!まるごと楽しめます! 春の旅はゴール目前!この日は、岩手県の旅3日目!
- 【出演】田中美佐子
午前8時00分から午前8時30分(放送時間30分間)
- 美の壺「徳島の手仕事」
- [字幕放送][再放送]
- 徳島県に受け継がれる手仕事を紹介。独特の凹凸をもった「阿波しじら織」。「寝ろくろ」の技を伝える「大谷焼」。吉野川流域の竹で作る「阿波踊り竹人形」と「美馬和傘」。
- 徳島県を西から東へ流れる大河「吉野川」。その流域では様々な「ものづくり」が生まれた▽明治時代に一人の女性のひらめきで生まれた「阿波(あわ)正藍しじら織」▽地元の土と、独特の技によって生み出される大谷焼の甕。▽吉野川流域に自生する良質の竹と匠の手仕事で生み出される「阿波踊り竹人形」とボランティアの有志が復活させた「美馬(みま)和傘」。▽川と大地とが育んだ「徳島の手仕事」の世界へ!<File636>
- 【出演】草刈正雄,【語り】木村多江,【声】内野孝聡
午前8時30分から午前9時29分(放送時間59分間)
- 英雄たちの選択“米価”は誰が決める?~将軍吉宗VS大坂米商人の20年戦争~
- [字幕放送][再放送]
- 江戸時代半ば、米価は大坂の米市場で決まっていた。「米価こそ幕藩体制の基盤」と考える将軍吉宗は主導権を奪おうと介入。政治とマーケットの20年に及ぶ争いをたどる。
- 八代将軍吉宗の別名は「米将軍」。幕府財政再建のために米価のコントロールを目指した。だが実際に米の値段を決めていたのは全国の米が集まる大坂の米市場。「実物なしの先物取引」まで行われマーケットは巨大なものになっていた。吉宗はこの米市場にあの手この手で介入を図るが、大坂米商人たちの抵抗もしたたかだった。思うようにならない米の値段。いっそ幕府が値段を決めるか?市場に任すか?20年にわたる争いをたどる。
- 【司会】磯田道史,浅田春奈,【出演】明治大学 教授…飯田泰之,門井慶喜,【語り】松重豊
午前9時29分から午前9時30分(放送時間1分間)
- 4Kでもう一度『DOC(ドック)あすへのカルテ』
- イタリア発医療ドラマ『DOC(ドック)あすへのカルテ』をもう一度初めから。BSプレミアム4Kで毎週水曜夜9時放送。
- ミラノのアンブロシアーノ総合病院の内科医長、アンドレア・ファンティは自分にも他人にも厳しいエリート医師。ある医療ミスをめぐって患者の遺族から撃たれてしまう。一命をとりとめたが、目覚めたアンドレアは12年間分の記憶を失っていた。医師として、人として再生することはできるのか?
午前9時30分から午前11時13分(放送時間103分間)
- 4Kプレミアムカフェ 大胆不敵な水墨画 第三回 白隠(2011年)
- [字幕放送]
- プレミアム8 大胆不敵な水墨画 第三回 白隠 気迫みなぎる禅画(2011年) ど迫力のダルマ図などを描き「禅画」の創始者とされる江戸時代の僧侶、白隠に迫る。
- プレミアム8 大胆不敵な水墨画 第三回 白隠 気迫みなぎる禅画(2011年) 大きな目でギロリとにらむダルマ、凧(たこ)になって空を飛ぶひょうきんな布袋…。描いたのは、江戸時代、禅の教えを説く「禅画」を作り出した僧侶、白隠。現存するだけでも3千点以上、おそらく1万を超える絵を描いた。近年、画期的な研究がまとまり、水墨画の中に深い禅の教えが込められていることが明らかになった白隠の絵の魅力に迫る。
- 【キャスター】山下裕二,【出演】玄侑宗久,芳澤勝弘,【スタジオゲスト】画家…山口晃,【スタジオキャスター】渡邊あゆみ
午前11時13分から午前11時15分(放送時間2分間)
- やまとの季節 なら燈花会
- 立秋。ろうそく灯り、祈りの夜。奈良在住の映像作家・保山耕一さんが撮影した一期一会の映像とピアニスト・川上ミネさんが奏でるオリジナル楽曲。響きあう音と光の映像詩。
- 「やまとの季節」川上ミネ:作曲
- 「やまとの季節」
川上ミネ:作曲
午前11時15分から午前11時44分(放送時間29分間)
- ジオ・ジャパン 絶景100の旅 新潟 清津峡と八海山
- [字幕放送][再放送]
- 新潟を代表する名峰・八海山と迫力の峡谷美で人気の清津峡。2つの絶景の秘密を探ると、300万年前、日本列島を山国へと変えた“東西圧縮”という大地の変動が見えてくる
- 迫力の峡谷美で人気の新潟県・清津峡。越後山脈の名峰・八海山(標高1778m)は、ギザギザに切れ込んだ絶壁の稜線が美しい。2つの絶景は、大昔し海底や河口に溜まっていた岩石が大きく隆起して作られた。それを引き起こしたのは300万年前から始まった“東西圧縮”という地殻変動。押されることで大地にシワができ日本列島を山国へ変えた。波打つように丘陵が並ぶ新潟県は、特別な大地の構造で日本では珍しい石油を産出する
- 【出演】かほ,豊島剛志,渡部孝明,【語り】石丸謙二郎
午前11時44分から午前11時45分(放送時間1分間)
- BSP4Kはミステリーがいっぱい!
- BSP4Kでは3月31日から月~金でミステリードラマの名作を放送する。コロンボ、マープル、ホームズ、フォイル、ジェシカの推理がさえる名作の数々。
- 月曜は『刑事コロンボ』、火曜日は『ミス・マープル』、水曜日は『シャーロック・ホームズの冒険』、木曜日は『刑事フォイル』、金曜日は『ジェシカおばさんの事件簿』。ミステリーの歴史に残る名作を毎日放送する。見どころは名推理と、古き良き時代の景色。
午前11時45分から午後0時00分(放送時間15分間)
- にっぽん縦断 こころ旅 朝版 1315日目 岩手県3日目
- [字幕放送][再放送]
- 春の旅ゴール目前!田中美佐子さんが “こころの風景”を自転車で訪ねます! 月~木曜は「朝版」と夜の「ゴール!」を合わせて旅が完結!この日は、岩手県の旅3日目!
- 俳優・田中美佐子さんが視聴者から寄せられた“こころの風景”を自転車で訪ねる「にっぽん縦断 こころ旅」。 今回は宮崎県を出発!大分県・山口県・広島県・兵庫県と走って、東北へ。そこから福島県・宮城県と太平洋側を北上してゴールの岩手県を目指します! 月~木曜は、「朝版」と夜の「ゴール!」を合わせて見れば1日の旅が完結!まるごと楽しめます! 春の旅はゴール目前!この日は、岩手県の旅3日目!
- 【出演】田中美佐子
午後0時00分から午後1時00分(放送時間60分間)
- 岩合光昭の世界ネコ歩き「コスタリカ」
- [字幕放送][再放送]
- 岩合さん、自然豊かなの中米コスタリカへ。朝日が昇る浜で、山あいのコーヒー園で、清流の村の牧場で、そして首都サンホセの青空市場で、かわいいネコたちに出会った。
- 真っ青な海と空、豊かな自然に恵まれた中米コスタリカに行った。朝日が昇る誰もいない浜辺で黒白のメスネコに出会う。「なかなかの美人さん」と気に入った岩合さん、早速撮影を始める。暮らしている家に行ってみると食卓では朝ごはん、ネコも米と豆で作ったコスタリカの伝統食をもらう。さらにコーヒー農園でも子ネコを可愛がる少年に遭遇。少年は子ネコと一緒に木に登るのが大好き。その理由は?美しい牧場でもネコを撮影した。
- 【出演】岩合光昭,【語り】山田孝之
午後1時00分から午後2時29分(放送時間89分間)
- ワイルドライフ つながる小さな命 牧野富太郎と南方熊楠が見つめた自然
- [解説][字幕放送][HDR][再放送]
- 植物、きのこ、粘菌、それをとりまく虫たち。多くの発見と思索を残した2人の学者、牧野富太郎と南方熊楠の足跡をたどり、小さな命たちの驚きに満ちた世界へいざなう。
- 身近な自然にも驚きがあふれている。その面白さとかけがえのなさを伝えたのは、今から100年ほど前、日本の植物、菌類、粘菌を熱心に見つめた2人の学者。身近な草花を丁寧に見つめ「綿密に見れば見るほど新事実」と書いた牧野富太郎。そして森の生態系を観察し「世界にまるで不用のものなし」と書いた南方熊楠。2人の足跡をたどりながら、現代の研究者たちとともに、最新の撮影技術も駆使して小さな命たちの世界へ潜入する。
- 【語り】栗原望,【朗読】三宅民夫
午後2時29分から午後2時30分(放送時間1分間)
- 朝ドラ「あんぱん」NHKプラスPR
- 4月から放送の連続テレビ小説「あんぱん」。主役の今田美桜さんを始め、豪華キャストが出演する1分のミニドラマです。
- 【出演】今田美桜,北村匠海,江口のりこ,河合優実,高橋文哉,原菜乃華,阿部サダヲ
午後2時30分から午後3時30分(放送時間60分間)
- 聖なる巡礼路を行く~カミーノ・デ・サンティアゴ1500km~(3)魂の道
- [5.1ch][ステレオ][字幕放送][再放送]
- キリスト教の聖地サンティアゴ・デ・コンポステーラを徒歩で目指す旅「サンティアゴ巡礼」。スペイン中央部から続く道で、自身の内面と向き合う巡礼者たちの感動の物語。
- キリスト教の聖地サンティアゴ・デ・コンポステーラを徒歩で目指す旅「サンティアゴ巡礼」。最先端の8Kカメラを用い、3回シリーズでその全貌に迫る第3話は、スペイン中央部に広がるメセタの大地から続く平坦な道のりを追う。高低差もなく、景色の変化がないため否応なく自身の内面と向き合うことになるこの道を経て、巡礼者はいよいよ聖地サンティアゴ・デ・コンポステーラの大聖堂に到着する。
- 【語り】武内陶子,森川智之
午後3時30分から午後4時59分(放送時間89分間)
- 秘密のイングリッシュガーデン
- [字幕放送][再放送]
- ガーデニング好きで知られる英国人たちが丹精込めて作り上げた自慢の庭を大公開!お屋敷の庭園から美しいローズガーデン、カラフルな菜園などへご招待。語り:中村倫也
- 世界中の園芸ファン憧れのイングリッシュガーデン。番組では、園芸マニアたちの冬から美しい花々が咲き誇る初夏までのこだわりの庭づくりに密着。いかにして心を虜(とりこ)にする安らぎの空間が誕生するか?庭を彩るユニークなアイテムの活用方法や色とりどりのローズガーデンに秘められた家族との思い出など、普段は見ることのできない秘密の花園へ特別にご招待! 語り:中村倫也(俳優)
- 【語り】中村倫也
午後4時59分から午後5時00分(放送時間1分間)
- 4Kでもう一度『DOC(ドック)あすへのカルテ』
- イタリア発医療ドラマ『DOC(ドック)あすへのカルテ』をもう一度初めから。BSプレミアム4Kで毎週水曜夜9時放送。
- ミラノのアンブロシアーノ総合病院の内科医長、アンドレア・ファンティは自分にも他人にも厳しいエリート医師。ある医療ミスをめぐって患者の遺族から撃たれてしまう。一命をとりとめたが、目覚めたアンドレアは12年間分の記憶を失っていた。医師として、人として再生することはできるのか?
午後5時00分から午後5時52分(放送時間52分間)
- シャーロック・ホームズの冒険(9)「ギリシャ語通訳」
- [2か国語][字幕放送]
- ジェレミー・ブレット主演シャーロック・ホームズのドラマシリーズを再び!ギリシャ語通訳の男性が巻き込まれた奇妙な事件。ホームズは兄マイクロフトと共に事件に挑む!
- ホームズはワトソンを連れて兄マイクロフトの元を訪れると、ギリシャ語の通訳をしているメラスを紹介される。メラスはある日、見知らぬ人物に行き先もわからぬまま連れていかれ、そこでギリシャ人の男の通訳をするよう命令された。その内容が脅迫めいたものだったため、こっそりギリシャ語で状況を尋ねると、彼が監禁されていることを知る。メラスは男を助けたいとホームズに調査を依頼する。イギリス1985年制作。
- ジェレミー・ブレット…露口茂,デビッド・バーク…長門裕之,チャールズ・グレイ…松村達雄,アルキス・クリティコス…西沢利明,【原作】アーサー・コナン・ドイル
午後5時52分から午後5時57分(放送時間5分間)
- 大河ドラマ「べらぼう」蔦屋重三郎、耕書堂を日本橋へ!
- [字幕放送]
- 日本橋に耕書堂を構えるため、蔦屋重三郎(横浜流星)が動く!行く手を阻むのは鶴屋(風間俊介)たち地本問屋。江戸を揺るがす天災、そして、てい(橋本愛)との関係は…。
- 日本橋に耕書堂を構えるため蔦屋重三郎(横浜流星)が動く!江戸を揺るがす天災が起こる中、その行く手を阻むのは、日本橋の鶴屋(風間俊介)たち地本問屋。そして、てい(橋本愛)との関係は…。一方、意次(渡辺謙)は新たな政策として、蝦夷地の上知を進める。松前道廣(えなりかずき)、廣年(ひょうろく)との抜荷の証を巡る駆け引き。そこに関与する意知(宮沢氷魚)、誰袖(福原遥)。蔦重の物語は、大きな転機を迎える。
- 【出演】横浜流星,染谷将太,橋本愛,宮沢氷魚,福原遥,桐谷健太,古川雄大,岡山天音,尾美としのり,風間俊介,えなりかずき,ひょうろく,矢本悠馬,生田斗真,里見浩太朗,渡辺謙,眞島秀和,原田泰造,木村了,栁俊太郎,中村隼人,中村蒼,安達祐実,高橋克実,山路和弘,伊藤淳史,正名僕蔵,西村まさ彦,浜中文一,ジェームス小野田,水樹奈々,山口森広,小芝風花,安田顕,【語り】綾瀬はるか,【作】森下佳子,【音楽】ジョン・グラム
午後5時57分から午後6時00分(放送時間3分間)
- 宇宙(ほし)の街 紀行「北海道・摩周湖」
- 北海道・摩周湖。360度さえぎるものがない高台は、天体観測スポットとしても有名。特に、霧の夜、雲海の上に広がる満天の星々は、レアな絶景として、人気を集めている。
- 圧倒的な透明度を誇り、「摩周ブルー」としても有名な北海道・摩周湖。360度さえぎるものがない高台は、天体観測スポットとしても知られている。特に、霧がかかった夜、雲海の上に広がる満天の星々は、レアな絶景として、人気を集めている。月に一度みられるかどうか、地元の天文ガイドも滅多に見ることが出来ないという絶景は、摩周湖の知る人ぞ知る魅力の一つになっている。大パノラマの星空を4Kの高精細動画でお送りする。
午後6時00分から午後6時28分(放送時間28分間)
- ダーウィンが来た!「出たぞ世界深記録!ニッポン超深海」
- [解説][字幕放送][HDR][再放送]
- 日本近海で水深6000mより深い「超深海」の大調査に密着。過酷すぎる環境に適応した奇妙な生きものを次々と発見!そして世界一深い場所に暮らす魚の姿を大スクープ!
- 深い海溝が長く伸びる日本の近海で国際的な研究プロジェクトが始まった。最先端の潜水艇で水深6000mより深い「超深海」に潜行。そこに暮らす生きものを調べ、脊椎動物の限界に迫ろうというのだ。すさまじい水圧がかかる超深海。カメラの前にはそんな過酷な環境に適応した奇妙な生きものたちが次々と現れた。そしてついに世界一深い場所に暮らす魚を撮影することに成功!人類未踏の極限世界への大冒険を独占密着ドキュメント。
- 【語り】井上二郎,龍田直樹,豊嶋真千子,山田孝之,水瀬いのり
午後6時28分から午後6時30分(放送時間2分間)
- パラオ水中散歩 サカナ群泳
- 太平洋の楽園・パラオ。世界有数のサンゴ礁が広がり、1500種類もの個性豊かな魚が生息する。4K映像で透き通った青い海を水中散歩。
- 日本から南へ3000キロ、太平洋に浮かぶパラオ共和国。南北およそ700kmに大小500もの島々が点在する。エメラルドグリーンの海には、世界有数のサンゴ礁が広がり、1500種類もの魚が生息する。プランクトンに恵まれたパラオの海は多様な魚たちの宝庫だ。思わず息をのむ魚の大群を紹介。
午後6時30分から午後7時00分(放送時間30分間)
- The Covers 中森明菜トリビュートナイト!第2夜
- [字幕放送][再放送]
- 5月1日・中森明菜43回目のデビュー日に開催されたトリビュートコンサート“明響”。クライマックスへ!明菜さんご本人が登場!ゲストとファンの皆さんに贈った言葉とは
- 5月1日中森明菜43回目のデビュー日に開催されたトリビュートコンサート“明響”。遂にクライマックスへ!明菜さんご本人登場!大熱狂の中、ゲストとファンに贈った言葉とは?明菜作品と縁の深い杉山清貴が「ミ・アモーレ」を激レアカバー!「北ウイング」は一青窈とSPコラボ!名盤「CRIMSON」深堀りも!アンコールはスタンディングオベーションの中「DESIRE」「飾りじゃないのよ涙は」!伝説の一夜、お楽しみに
- 【司会】リリー・フランキー,上白石萌歌,【語り】堂本光一,【ゲスト】後藤真希,Night Tempo,星屑スキャット,【出演】影山優佳,杉山清貴,玉井詩織,一青窈,中森明菜
- 「北ウイング」
康 珍化:作詞
林 哲司:作曲
「ミ・アモーレ 〔Meu amor e・・・〕」
康 珍化:作詞
松岡 直也:作曲
「駅」
竹内 まりや:作詞
竹内 まりや:作曲
「赤のエナメル」
竹内 まりや:作詞
竹内 まりや:作曲
「少女A」
売野 雅勇:作詞
芹澤 廣明:作曲
「1/2の神話」
売野 雅勇:作詞
大沢 誉志幸:作曲
「飾りじゃないのよ涙は」
井上 陽水:作詞
井上 陽水:作曲
「DESIRE-情熱-」
阿木 燿子:作詞
鈴木 キサブロー:作曲
午後7時00分から午後7時30分(放送時間30分間)
- にっぽん縦断 こころ旅 ゴール! 1315日目 岩手県3日目
- [字幕放送]
- 春の旅ゴール目前!田中美佐子さんが “こころの風景”を自転車で訪ねます! 月~木曜は「朝版」と夜の「ゴール!」を合わせて旅が完結!この日は、岩手県の旅3日目!
- 俳優・田中美佐子さんが視聴者から寄せられた“こころの風景”を自転車で訪ねる「にっぽん縦断 こころ旅」。 今回は宮崎県を出発!大分県・山口県・広島県・兵庫県と走って、東北へ。そこから福島県・宮城県と太平洋側を北上してゴールの岩手県を目指します! 月~木曜は、「朝版」と夜の「ゴール!」を合わせて見れば1日の旅が完結!まるごと楽しめます! 春の旅はゴール目前!この日は、岩手県の旅3日目!
- 【出演】田中美佐子
午後7時30分から午後8時00分(放送時間30分間)
- 美の壺「千年の響き 雅楽」
- [字幕放送]
- ユネスコ無形文化遺産にも登録されている「雅楽」。宮内庁の雅楽の稽古の様子から、春日大社の「春日若宮おん祭」、雅楽器製作の現場まで、優美な魅力をひもとく!
- 長い伝統を守り続けている宮内庁式部職楽部。日々の稽古の様子から、演奏会の舞台裏まで特別取材!▽雅楽を神に奉納する春日大社の「春日若宮おん祭」。きらびやかな装束や舞楽面の魅力とともに、900年受け継がれてきた奉納舞楽を堪能!▽一般向けの篳篥(ひちりき)レッスン▽天から降り注ぐ光にも例えられる「笙(しょう)」。意外な材料を用いる笙(しょう)作りの現場に密着!<File637>
- 【出演】草刈正雄,上研司,久恒壮太郎,徳田明信,元村信彦,久松誠,【語り】木村多江
午後8時00分から午後8時59分(放送時間59分間)
- 世界ふれあい街歩き 選「古いのに新しい ブリュッセル~ベルギー~」
- [字幕放送]
- ベルギーの首都ブリュッセル。中世から商いの都として繁栄し、今はEUの本部がおかれるヨーロッパの首都。古い歴史を持ちつつ新しさに満ちた街を歩きます。語り・仲里依紗
- ベルギーの首都ブリュッセルは、中世から続く商業の都。現在はEU本部がおかれヨーロッパの首都とも呼ばれます。歴史を感じさせる街並みを歩くと、世界一美しい広場と言われる世界遺産グランプラスでは市庁舎のバルコニーで黒人女性と白人男性が挙式中。「蚤の市」で拾ったガラクタで楽器を作る若者たちが奏でる不思議な音楽。古さの中に新しさ満載の街で、自由な暮らしを楽しむ人々と出会います。より道は高低差を楽しむ運河。
- 【語り】仲里依紗,温水洋一
午後8時59分から午後9時00分(放送時間1分間)
- 4Kでもう一度!『アストリッドとラファエル』シーズン1
- フランス発大人気ミステリーの第1シーズンをBSP4Kでもう一度。文書係と熱血警視の名コンビはこうして誕生した!BSP4Kで毎週金曜夜9時5分から放送。
- フランス犯罪資料局の文書係アストリッド(サラ・モーテンセン)は豊富な知識と鋭い分析力を持っているが人付き合いをさけて静かに暮らしていた。ある日、型破りだが正義感あふれるラファエルに的確な資料を渡したことから、捜査への協力を求められる。静と動、正反対の二人はぶつかり合いながら、やがて互いを補い合いながら難事件に挑むように。
- 【語り】坂本朋彦
午後9時00分から午後10時00分(放送時間60分間)
- DOC(ドック) あすへのカルテ(11)「すれ違い」
- [2か国語][字幕放送]
- イタリア発!12年間の記憶を失ったエリート医師の愛と再生の物語。ついにジュリアはアンドレアに自分たちの関係を打ち明ける。アンドレアの反応は…?
- 司法試験の最中に記憶障害を起こしたモニカが入院する。今回の試験が最後のチャンスだが、診断書をもらえば再試験を受けられる。しかし医師たちは病名を特定できずにいた。アルバとリッカルドは両腕が突然動かなくなったというドラマーを担当する。ジュリアはアンドレアに自分たちがつき合っていたことを告白する。ロレンツォは学生時代の恋人に会いに行く。
- 【声】ルカ・アルジェンテーロ…安元洋貴,沢城みゆき,日髙のり子,星野貴紀,関俊彦,佐藤拓也,【演出】チーロ・ヴィスコ,【脚本】レア・タフーリ,ヴィオラ・リスポリ
午後10時00分から午後10時29分(放送時間29分間)
- 浮世絵EDO-LIFE 福袋 選「大江戸アイドル旋風」
- [字幕放送]
- 浮世絵の世界をのぞいてみれば、江戸のリアルなくらしが見えてくる!町の素人娘が一夜にしてトップアイドルに!江戸中が大ブームになった陰にはメディアの戦略が…。
- 江戸時代半ば、町娘が一夜にしてトップアイドルになった!彼女の名は「笠森お仙」。「会いに行けるアイドル」として、その浮世絵は飛ぶように売れ、彼女のもとには男たちが殺到。さらには、ライバル登場でし烈な女性同士の戦いも勃発。そして、突然の失踪…。素人アイドルの出現が、浮世絵や江戸の社会を変えた!?お仙が駆け抜けた2年間と、大ブームを起こしたメディアのしたたかな戦略に、アイドル通の芸人、山里亮太が迫る!
- 【出演】藤澤紫,山里亮太,【語り】井上二郎
午後10時29分から午後10時30分(放送時間1分間)
- 「チョッちゃん」再放送1分PR
- 北海道で育った北山蝶子。音楽学校に進み結婚し母になり、困難を乗り越えていく半生を描く。原作は黒柳徹子の母の自伝。連続テレビ小説再放送。魅力を1分で紹介します。
- 北海道・滝川の大自然の中で自由に育った北山蝶子。父の反対を押し切って音楽学校に進んだ蝶子は、天才バイオリニストと運命的に出会い結婚し、2人の子どもの母に。戦時色が濃くなる中、さまざまな困難を乗り越え、成長していく蝶子の半生を明るく描いた連続テレビ小説の再放送。原作は黒柳徹子の母の自伝。魅力を1分で紹介します。
午後10時30分から12日午前0時13分(放送時間103分間)
- 4Kプレミアムカフェ 大胆不敵な水墨画 第三回 白隠(2011年)
- [字幕放送][再放送]
- プレミアム8 大胆不敵な水墨画 第三回 白隠 気迫みなぎる禅画(2011年) ど迫力のダルマ図などを描き「禅画」の創始者とされる江戸時代の僧侶、白隠に迫る。
- プレミアム8 大胆不敵な水墨画 第三回 白隠 気迫みなぎる禅画(2011年) 大きな目でギロリとにらむダルマ、凧(たこ)になって空を飛ぶひょうきんな布袋…。描いたのは、江戸時代、禅の教えを説く「禅画」を作り出した僧侶、白隠。現存するだけでも3千点以上、おそらく1万を超える絵を描いた。近年、画期的な研究がまとまり、水墨画の中に深い禅の教えが込められていることが明らかになった白隠の絵の魅力に迫る。
- 【キャスター】山下裕二,【出演】玄侑宗久,芳澤勝弘,【スタジオゲスト】画家…山口晃,【スタジオキャスター】渡邊あゆみ
12日午前0時13分から12日午前1時00分(放送時間47分間)
- 絶景に生きる野鳥たち 石垣島・西表島
- サンゴ礁と亜熱帯の森が広がる島々の絶景。浜や密林、サトウキビ畑などで出会った多彩な鳥の愛らしい姿をたっぷり紹介。素敵な音楽とドローン映像などで心癒やされる1時間
- 【石垣島】美しいサンゴ礁が広がる川平湾▽浜で羽を休める大陸などからの渡り鳥たち▽水田やサトウキビ畑で遭遇した珍鳥・愛鳥▽八重山の王者カンムリワシの勇姿とキュートな幼鳥▽カラスから獲物を横取りする怪鳥など 【西表島】世界自然遺産の広大な原生林▽密林に潜む火の鳥アカショウビン▽マングローブ林の干潟に生きる多彩な命▽夜の森のフクロウやホタルの恋の季節▽沖縄最大の落差ピナイサーラの滝・断崖上からの絶景など
12日午前1時00分から12日午前2時00分(放送時間60分間)
- さわやか自然百景映像集(1)御嶽山の森
- 長野と岐阜の県境にそびえる御嶽山(おんたけさん)。岐阜県側の山腹を覆う森の魅力を「さわやか自然百景」で撮り溜めてきた極めつきの映像と心地よい音楽で紹介する。
- 長野と岐阜の県境にそびえる御嶽山は標高3067メートルの火山。岐阜県側は標高2500メートル付近まで広葉樹の森や針葉樹の森に覆われている。今回は「さわやか自然百景」で撮り溜めてきた映像で御嶽山の森の魅力を紹介する。初夏、広葉樹の森で躍動するカワガラスやミソサザイ。針葉樹の森に集まるコマドリやキクイタダキ。秋、森を流れる渓流で子孫を残すイワナ。極めつきの映像と心地よい音楽でお送りする。
12日午前2時00分から12日午前3時01分(放送時間61分間)
- 星空絶景2
- 満天星と天の川、降り注ぐ無限の光…星空が描き出す絶景の数々。星景写真の第一人者・中川達夫さんが10年に渡って撮りためたタイムラプス映像で綴った4Kフィラー番組。
- 満天星と天の川、降り注ぐ無限の光…月光に浮かび上がる雪月花…月明かりに照らされた一本桜や合掌集落、水芭蕉の湿原や棚田などが星々の動きと共に描き出される。高感度のデジタルカメラを駆使し、普段は見ることが出来ない夜の風景を高精細タイムラプス撮影で4K映像化。星景写真の第一人者・中川達夫さんが10年に渡って撮りためたタイムラプス映像で綴った4Kフィラー番組。
12日午前3時01分から12日午前4時01分(放送時間60分間)
- コズミックフロント☆ヒーリング 宇宙×東京フィルハーモニー交響楽団
- [HDR]
- 世界各国の美しい星空、ハッブル宇宙望遠鏡が捉えた宇宙絶景、人類の宇宙への挑戦などの名シーンを東京フィルハーモニー交響楽団の演奏する数々の名曲にのせて描く。
- 宇宙には多くの絶景がある。ISSから撮影した地球や、探査機のとらえた神秘的な天体の姿。絶景の数々と、まもなく訪れる宇宙大航海時代の人類の挑戦の様子を東京フィルハーモニー交響楽団によるオーケストラの演奏にのせてお届けする宇宙と音楽の共演。
12日午前4時01分から12日午前5時00分(放送時間59分間)
- 空からクルージング「ギリシャ・エーゲ海 神話と色彩の島々」
- [5.1ch][ステレオ][字幕放送][HDR]
- 世界各地の絶景を空からゆったりと旅をする紀行番組。今回は紺ぺきのエーゲ海に浮かぶ、サントリーニ、ミコノス、ロードス、クレタ島など、9つのギリシャの島々をめぐる
- エーゲ海の島々をめぐり、ヨーロッパでも最も古い文明、語り継がれる神話、そしてさまざまな色彩の絶景をドローン撮影で紹介し、そこに暮らす人々とふれあう。訪れるのは、世界有数の観光地サントリーニ島やミコノス島、遺跡の島・デロス、迷宮と呼ばれる宮殿が残るクレタ島、巡礼の島ティノス、中世の町並みが世界遺産に登録されているロードス島など9つ。古代の人々は、岸壁を自然の要塞に見立て、絶景の地に町を築いていた。
- 【語り】糸井羊司,中山果奈
番組表はここまでです。
番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.