CB400SFで箱根路線バスと
バトルする鉄オタ老害がヤバイ!
スーフォアよさらば④
この左はよく覚えている。
大学の時、セカンドバイク
で買ったカワサキAR50を
ナラシで川崎市内から広島
まで走らせたときにここを
通り、印象深かった。
インの連続マンホールは大
昔の1980年代初頭から既に
あった。
夏の平日で空いていたので
パーンと抜けたが、インに
は着かないようにした。
原付2スト50は、買って納
車のその日に「広島県まで
走って帰れば綺麗にナラシ
終わるじゃん」なんて思っ
て、納車直後に西に向けて
走り出した。
何週間か広島県に滞在して、
あちこちの峠も走り回って
から横浜に帰還した。
神奈川から広島までの走行
で、帰還時には綺麗にアタ
リが取れてナラシも終わっ
ていた。
原付50だからとか自動二輪
だからとか関係ない。
走ると決めたら走る。
たとえ、片道800km以上で
あろうとも。
これは年齢に関係なく、昔
も今も変わらない。
« クランクシャフトの取り付け | トップ |