⚡️

220.3K posts
Opens profile photo
⚡️
@_0ranssi_
野生の映像編集のヒト|乗り鉄|ふねとバスもいけるクチ|FF外通知OFF
試される大地 ほか(住所不定有職)note.mu/7cotJoined August 2009

橙⚡️’s posts

Pinned
頭のおかしい映画のひとつ上映できなくて何が表現の自由か。
関西人がマジトーンで「お前おもんないねん」ていう時は、「お前のふるまいは我々と善悪や道義、礼節などの価値観を共有しておらず、友好的に接しかねる」ぐらいの意味合いなので、強烈な拒絶の意思表示なのである。「お前の存在が耐え難い」という全思いが「おもんない」に乗っかっている
日本初の絵文字をそのまま輸入してしまったせいで📛がなんなのか全くわからず、「Tofu on fire」などという珍説まで生んでしまっていた海外ニキがとうとう実物を見つけてブチ上がる瞬間でも見るか📛
Quote
Cabel Sasser
@cabel
Guys. In Japan, I finally found it. I FOUND 📛
Image
えらい人達が集まって真剣に考えた結果、アーダーン首相(当時)一同を歓迎するために発生した「キウイブラザーズが荒城の月に合わせて踊る」という大事故でも見るか
0:23
Readers added context they thought people might want to know
動画投稿者henry cookは、この動画投稿のツリー内で、「これはアーダーン首相にとって東京での最初の主要イベントだったが、日本政府による公式の歓迎会ではなく、ゼスプリが主催したイベントだった。」と述べており、アーダーン首相の国、ニュージーランドの企業ゼスプリの偉い人が集まって考えたイベントであることに注意が必要です。 x.com/henrycooke/sta…
Context is written by people who use X, and appears when rated helpful by others. Find out more.
友人の腐女子が「何でも許せる方向けっていう注意書きが定着したら、『何でも許せる方向けって書き方は許せない私たちを心が狭いみたいに表現していて傷つきました』みたいな毒マロを浴びて「そう!!!こういうお前みたいな人は読まないでくださいっていう注意書きなの!!!!」って絶叫文字数
学校で起きた大事件について考えているが、どう考えても「図書室の放課後の見回りを切り抜けたら夜も居れるのでは!?」と思い立って隠れてたら本当に施錠され、帰宅しないので行方不明扱いになり、山狩りになる寸前で窓から脱出して県警レベルで怒られた自分の事件しか思いつかない すみませんでした
ここ3ヶ月くらい見てるだけでも、「野村證券の事件を野村證券と大々的に報道できない」「UFJ貸金庫窃盗事件を追いかけない」そして今回の「韓国の戒厳令濫用を速報もできない」ていう姿を見てると、なるほど日本の報道の自由は低そうですねと納得しますわ
リュウジお兄さんがバーベキューにいきなりゾロゾロ入ってきてタダ飯で帰って行った港区系女子に愚痴言って燃えてたやつ、昨夜のオンライン飲み会でちょろっと話したら友人が「バーベキュー来て食い逃げって山賊っぽいよね」と言ってたの折に触れて思い出してしまう 港区女子は山賊…
このポスト、いろいろな言語圏で技術屋に「免震構造すげぇぞ!」ってシェアされててめっちゃ笑う
Quote
haru
@gurifu2011
金沢の北陸道めっちゃゆれてた 地震でめっちゃキシキシいってた
The media could not be played.
秋田県知事、じゃこ天をdisった時も県民が即効でお取り寄せして「うちの殿がすみません!」と愛媛にメッセージを添えてたそうで、地元民に愛されてんやなと思う。事後のインタビューで「地元の居酒屋では、注文していないじゃこ天が出されるようになり、泣き笑いです」と答えてて笑ってしまった
食習慣は難しい。「ドーナツを全種類等分カットしてシェアするのが常識の家」で育った人が、それはローカルルールだと教わらないまま大きくなって、クライアントの差し入れをキメラにして大事故になったことある(本人良かれと思って綺麗にカットして盛り付けてきて「ア…」っていう空気になった)
「女子校だったけどそういう同性間の変なイジメみたいなのなかったから!」みたいな人、十中五億くらいの勢いでイジメっ子なんだよな 「いやばんばんイジメあったよ」って経験者が語ると「それはイジメられる原因があったからでしょ?」みたいなこと平気で言う
ドナルド・トランプという世界一の巨悪みたいな書かれ方をする元大統領が、しかも銃殺されかかったという事件に、左派政党の大物や閣僚、メディアが曲がりなりにも凶行を非難する声明を出したのを見ると、キャッキャして喜んでた日本の左翼がただただ野蛮で幼稚だったことが分かる回
若い人から、「彼氏と車で遠方のフェスに手ぶらで行って、家の前で降ろしてもらった後に突然フラれました」という話を聞いた。詳しく聞いたらチケ代は払ったけどガス代とかの話も特にせず、車内に買ったもののゴミとか全部残してきて何も思っていないらしく、「ああこれが最後の一撃か」と文字数
まあこれはあるよぬ 昨日不意に思い出した「肉体労働者っぽい人が丸の内で飲まないで」みたいなのも、ビルが勝手に生えてくるとでも思ってんのか?というか 丸の内だろうが虎ノ門だろうがブルーカラーの仕事はあるし、仕事の後にそこで飲む人がいても別にええやろ 傲慢に過ぎる
「日本に来ると付き合いでランチ毎日何食うか考えないといけなくて鬱」とか言ってたドイツ人Geekに決め打ちで日替り定食だけが出てくる店を教えたら、山手の端と端より遠いのに「今回も毎日あの店に行ってる」とかLINEしてきたのであんまり可哀想すぎて日替り一択の店の手持ちのカード全部教えた
「食い尽くし系の夫」と「他人のものを売ったり捨てたりする妻」、明らかに発生に強い性差傾向があって、何が原因なのだろうとちょっと面白く思っている 実際なんなんやろ 「他人の分まで食べてはいけない」も「他人のものを捨ててはいけない」も普通に考えたらわかりそうなことが分からなくなる…
モルカーがフランスで人気なのいいことだけど、「これを出勤前に観ている俺のことを笑うな!」とか「35歳だけどシリーズ全部見た。恥じ入るところはない!」みたいなリアクションが多くて察するものがあるな…
「LGBTの方」とか属性でくくるからややこしいことになる。近代以降の人類たるもの行為を縛れ。通天閣の銭湯を見習え
Image
ワークマン、従来のワークマンの製品がそのまま女性にもウケたのに、わざわざ「ワークマン女子」と銘打って従来品の良さを捨てたラインを展開して減益って、ひとつも同情できるところがないな…
「欠損はG18」みたいなフィクションのゾーニングが徹底されすぎたせいなのか、ハイテク義足の実用映像に「すごいの分かるけどノークッションでいきなり目に入るとこに出さないでほしい」とか言ってる人間が散見されて椅子から転げ落ちた いやお前人間をなんだと思ってるんや
高校生の娘が「みんな持ってる」という理由でGUCCIの5〜6万の財布を七泣くほど欲しがってる、みたいな話、まずもって「交友関係がやばいのでは」という方が気になって財布の是非の段にならない。
周辺を見渡した時、自己肯定感が高い人って別に家族に「世界一可愛いよ!」とか言われながら育った人では全然なくて、子どもと思って侮られず、誤魔化されず、時には大人の都合も聞かされながら意見を聞かれてきた人、という印象 むしろ「世界一可愛い!」タイプは高確率で拗らすまである
アフターコロナで身につけた「喉がイガイガしてきたらアホほどうがいと舌の清掃をする」はかなり有用なハックで、風邪の悪化が劇的に減った…という話を人前でしたら、身体弱い人に「それはベースのフィジカルがごんぶとだからできるんだよ…粘膜荒れて立ち直れなくなる…」と言われて宇宙猫文字数
みずほ銀行が「制裁ちゃんとできるのかしら」と初めてのおつかいのごとくに心配されているんだけど、「平常運転でも入金も送金もできなくなれるからセーフ」という何ひとつセーフじゃないフォローが殺到してて涙が止まらない
ダンダダンの「女子高生のパンツがリアルじゃない!」で脱落した人が流れてきたけど、どう見ても20代の“祖母”が「美魔女」以外何の説明もされない、怪異はすべて昔の学研の変な漫画レベル、みたいな超不条理劇を見てすらそこがリアルじゃないと耐えられないの、本当に本当にすごく頭が悪い可能性がある
ミッドサマー、キリスト教圏にしか異様さが肌で感じられない感はある。友人の手伝いで調べたことあるけど、欧州本土ってほんとに土着信仰ないんだよな。凄まじい勢いで世界宗教に吸収されてる。残っててもほんの一部の風習とか。 だから完璧な形で残ってる土着信仰ってそれだけで不気味なのだろう。
ノンアレでシャトレーゼが讃えられるたび「予約すれば〇〇でも作ってくれる」「代官山の〇〇はいつも売ってる」みたいな反応を見るのだけど、「いわゆる“ふつうのケーキ”を全国展開してる店舗でいつでも飛び込みで買えて豊富な選択肢がある」ということ自体が価値なの、分からない人も多いんだな
詳細伏せるがちょっと限界を迎えることがあって、買ってきたコンビニ弁当を吹きっ晒しのマンションの階段の踊り場で食ったんだが、こういう時ペケッター見ると「高野豆腐を圧力鍋にかけたら豆腐に戻った」みたいな活きのいい限界が流れてきて少し元気出る みんな違ってみんなダメ
何一つ笑い事じゃないんだけど、KADOKAWAの流出が「ニコニコ超開示」って言われてるの見てさすがにダメだった
かなり解像度の高い話。SNSでは「闇バイトに人が集まるのはそれだけ求職する側の心が貧しく~」みたいな、人生がエコーチェンバーの極みみたいな トンチキを唱える人間が目立つが、これは「犯罪組織のノウハウの異常な共有範囲とスピード」の話なのだよな。
ガスの点検の“おじさん”に夫をご主人と呼ばれておこな人、それだけならまぁめんどくさいクレーマーだなという感じだったけど、「代わりになんと呼べばいいのか当人たちの中でも決まっていないけどクレームつけた」と聞いて目玉とび出た。メルカリの住人だって「1000円になりませんか?」と対案出すぞ。
「男性のトップレスは許されるのになぜ女性はダメなのか」と女性が抗議運動を始めた結果認められることになった、というニュースのサムネで胸にボカシ入れてる記事が流れてきて仰天二度見した。コラかと思ったけど違った。バカにしてんのか??????????????
文豪とか昔の漫画家はSNSあったら絶対地獄のようなレスバしてたと思う、三島由紀夫も手塚治虫も大変なことになってる。水木しげる先生はアカウント持ってません。
本当に想像を絶する弱さ。子どもの頃諸事情で40匹くらいの世話をしていたのですが、庭に植えている桑の木の葉を取ってきてそのまま与えると何らかの化学物質や薬品に当たって緑色になって死んでしまうし、かといって水で洗って拭わずに与えると下痢をして死んでしまう。家の中の環境にも気を揉みます
Quote
保科英人
@hidetohoshina
話は変わるが、実験動物としてカイコを飼っている先生から、「カイコはもはや完全に人間の管理下でしか、子孫を残せない。カイコの飼育作業は『飼う』と言うよりは、『介護』に近い。決してダジャレではない」と聞いたことがある。 x.com/hidetohoshina/…
「SNSで虐待死した子どもに同情が集まらず、殺した母親の方に同情が集まるのは、SNSにワンオペ母(元含む)が多く、殺されてしまった側の子供はいない(もう死んでるから)」っていうの、ちょっと言葉を失うほど説得力あるな。虐待サバイバー、生きているからサバイバーなんだもんな…
百歩譲って「一度他の用途に使われたショベルカーの芋煮は無理」までは理解を示せなくもないが、「一度も芋煮以外に使われてなくてもショベルカーという工事に使う重機で触った料理は無理」にまでなると「うるせぇ」以外に言うことがないな。芋煮はお前を襲ってこないのでSNS閉じて写経でもしてろ
究極的に「なぜ人を殺してはいけないのか」のいちばん素朴で原理的な答えは「そんなに簡単に殺していいことにしちゃうと私や近しい人も殺されるだろ」というある種の社会契約だと思うんですよ。そうしてみた時、「個人情報を晒していいやつと悪いやつがいる」などと断言する集団が支持を得られるか?
「片付けのプロ」が開口一番、夫のギターに「これ要ります?」と訊いてきた話、ほとんどは持主に同情的だが一部「妻がどんなに言っても聞かないから業者に言わせたんだ」みたいな声が上がっており、彼らの「妻が一生懸命頼んでるんだから趣味くらい捨てるのが当たり前」という無邪気さが怖い
「地方は車必須なんて甘え!」で大炎上してる東京都中央区おじさん、今度は「地方だって少し待てばバスくらい来る!」って頑張ってて、「縦じゃなくてまず横の旅行から必要なタイプ」って言われてて声出してわろてもた。書を捨てて外環を出よ。Goアプリに「非対応エリア」って言われることから始めろ
逐一完璧な言語化やなと思ったけど、特にここがすごい。 “繊細さんは自らが弱者であるという強い信念を持っている(中略) 大した上下関係もない緩い趣味のコミュニティの中であっても、その意識は変わらない。 圧倒的弱者なのだから、配慮をされなければ生きてはいけない。”
#赤松健 先生当選めでたい〜〜〜!!!!本家がどうなるか分からんけど1枚目ほどひどいコメントにはなるまい!!!!
Image
Image
Image
Twitter民が体育にだけ「みんなの前でどんだけできないかを晒される」という苦痛を持ってるの、授業中さされて答えられない子、テスト返す時ネタにされる子、音痴でどのパートからも嫌がられる子、絵が下手で笑われる子などよ存在をいっさい知覚してなくて味わい深いものがある。
吉原の遊女の平均寿命は22.7歳!そんな場所を江戸の文化なんて!と咽び泣いてる多様性がいますが、佐渡金山の水替人足は平均余命(入所後)3年、つまりだいたい3年で死ぬ場所でしたけど、金山は立派に佐渡の文化ですよね 世界遺産です
「コインランドリーの終了時間過ぎて置いといたら勝手に洗いもの出されてた!私が女性で下着があったらどうするんだ!」みたいなのが流れてきて五度見した。お前が女性で下着を洗ってても終了後放置してたら余裕で取り出されるねん。文明社会は初めてか?
「今のオタクって物語の消費じゃなくキャラ属性などのデータベースを消費している!」っていう本は23年前に東浩紀が書いています。「動物化するポストモダン」です。オタク、一生新参に苦言を呈している。
Quote
ヤボシキイ/新橋セイジ@コミティア152 L34b
@shinpashi
今のオタクってもはや"物語"ですらない一瞬の"シチュエーション"だけを重視してるように感じるけど存在しない漫画の一コマbotはマジでその最たるものだと感じる
毎年の健康診断、今年はマンモでひっかかってきょう精検だった 結果何もなかったのだが、スウェーデンのリアル医者バンドが歌う「絶対に症状をググるな」の歌で予習していたので極力何も調べずに臨むことができた それでも充分ガクブルしたので、調べてたらメンタルやられてたかもしれん
Image
Image
Image
Image
「子育ては発注受けて死ぬ思いでやったことが全てひと言でムダになったり、何をしても結果に繋がらなくて理不尽と虚無の連続だったりすることないでしょ」みたいなこと言われると、全私が瞳孔見開いて「あるが???????」と大きい声を出してしまいますね。
別にいいんだけど、「世の中のイラストには性的な記号が多すぎる!」みたいなこと言いたい人の性的記号のラインナップに「髪を耳にかける」とか「関節の血色」みたいな豪速球が混じってくると、性愛やらない人間としてはマジで「えぇ……」という気持ちになる。布面積とかで決めてよ。
東証会見報道トンチンカン社説大喜利、「サーバの息づかいを感じていれば防げたはずだ」が強すぎて声出して笑っちゃった
「イーロンマスクがドイツのイケてるクラブに行ったら格好がイケてないと判断されて普通に入店断られたらしい、最高だった」みたいな話が流れてきて、人の見た目がイケてないという理由で断る店のどの辺が最高なのか、なにもわからない。人権先進国は違うな。
「バスの中に一人で呟いてる人間がいるだけで耐えられない」「トイレの親子連れが耐えられない」みたいな事象見てても、一部の人間って治安が良くなれば良くなるほど弱い刺激にも耐えられなくなってどんどん体感治安を悪化させていくだけなので、マジメに相手するもんじゃないという確信を新たに
イーロン・マスクがTwitter買収したことにめっちゃ怒ってるBBCの人がホームTLで投票募ったら「イーロン・マスクの買収は良いことだと思う」が圧倒的に票を得てて説明できない顔になった
死産した実習生の人が自宅に33時間赤子を置いておいたことで「死体遺棄」にされた件の上告、「母親無罪か!」みたいな話ではないのでマジメに考えるべき。特に法曹はそんな動機では動いていない。引きこもりの限界中年が親に死なれた時だって33時間で死体遺棄が成立するということになる。
非常に不思議なんですが、「鬼滅の刃」単行本全23巻は21年2月15日をもって累計1億5000万部突破と報告されているわけです。単純に23で割っても1巻につき650万部売れたことになります。子供、とっくに遊郭編読んでると思うんですけど、なんで気にならなかったんです???マジメにやってんのか???
断捨離、ビョーキなんだよな。何人か罹った人間を知ってるけど、不要だから捨てていたのに、だんだん捨てることが目的になって、狂ったように捨てるものを探し始める。独り者なら自損の範囲内だからほっとくけど、友人夫妻の妻が罹った時は「それ病気や!サイコパスの言うことやで!」と強く言った。
学者と主婦と高齢者とニートが狂いがちなの見てると、マジでかじりついてでも仕事は続けた方がいい。趣味ならある程度レンジ広く持っといた方がいい。社会との接点がないと人は簡単におかしくなる。
サイゼ戦争、絵自体には「サイゼで喜ぶ彼女」というキャプションしかついておらず、「初デートで」とか「試し行動」みたいな要素は最初から持ち寄り型場外乱闘なのに、絶えず人が参戦してきてずーっとケンケンやってるのを見ると、色恋と金って本当に大多数の人間の主戦場なんだなと思っておもしろい。
前にaiko先生が「インターネットにはまだ起きてないことに怒ってる人がいっぱいいる」と書いてて、字面にするとだいぶ頭おかしい感じだけど、金カム実写の監督名のカケラも出てないうちからこの騒ぎなの見てると本当にそうだなと思ってしまう。怒りが早漏すぎるだろ。