Willy OES 
Willy OES 
49.3K posts
Willy OES 
@willyoes
アメリカの某州立大准教授。統計屋。国内某大学数学科修士→某金融機関→米大PhD→現職。
Willy OES ☀’s posts
米国社会で勉強が得意なアジア系に対する恨みは凄くて、映画になったLowell Highも学力や成績による入学選抜を廃止して抽選になった。理由は成績で公平に選抜したところアジア系が多くなり多様性が失われた事。は?以外の感想がないが、米国はそういう方向に向かってる。
子「僕、学校の株式クラブで仮想投資してるんだ」
父「ほう。どんな株を買ったの?」
子「僕はバリュー株投資」
父「タバコとか携帯キャリアとかかな?」
子「割安広告株なんだけどね。FBっていうお年寄りが昔の友達と繋がるためのサイトに根強い需要があるメタって会社」
父「...」
#GAFAMをdisる
Replying to
これからは気を付けます(従順)
これからは気を付けます!(皮肉)
これからは気を付けます!!(挑発)
これからは気を付けます!!!(全面戦争)
そうそう。米国の優秀なキッズは18歳になると親に年8万ドル払ってもらって私大に入り、必要なものが全て徒歩圏にある3食付きの寮で四六時中友達と一緒に過ごす。とても自立している。
x.com/TsunamiAsami/s
筑駒高2、文科省職員より優秀でワロタ。まあ散々官僚叩きをやった結果、どのあたりの省庁からやばくなってるのかは今回の件を見るとよくわかりますね。
headlines.yahoo.co.jp/article?a=2019
中国の武漢では看護婦を通常の10倍の賃金で募集してたよね。そうしたら子供は他の人に預けて働く。日本はどうせこの期に及んで同じ賃金で働かせてるんでしょ。資本主義社会の中国と、社会主義の日本の差が出たね。
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200227-
刺さる記事。でも実は運動能力って生きるのに必要な能力だから一番差がない。五輪選手でも100m10秒かかるのに、ほぼ全ての人が100mを20秒あれば走れる。東大数学科の教授は東大入試の数学を2.5時間ほどで完答できるが2倍の時間で完答できる人は人口の0.01%もいない。
x.com/0Wyx6/status/1
You’re unable to view this Post because this account owner limits who can view their Posts. Learn more