ファーストキスに赤飯を。

20.3K posts
Opens profile photo
ファーストキスに赤飯を。
@tsukalemara
バズったら負け それどころか、多くの人の目についたら負け Linuxは普通のパソコン用として便利ですよ。Windows難しい。 それが僕の投稿ポリシーです。
日本Joined January 2023

ファーストキスに赤飯を。’s posts

Replying to
じゃあ、これはどう? ○○金艮彳テ (○○きんうしとらてきて) たとえば・・・ ネ申女臣金艮彳テ なんか兵庫県にありそうな感じ 木目木莫金艮彳テ なんか神奈川県にありそうな感じ 金川足各金艮彳テ なんか北海道にありそうな感じ
Replying to
エレベータは奥が深いですよ。 なれてくればブラインドテストで当ててられるようになります。 経験の浅い人でもフジテックとオーチスは区別できますよ。 やってみると面白い。 最近の日立がフジテックを猛追していますが乗り味ではフジテックのほうが好き。(個人によって違うでしょう)
Replying to
行ったよ!!! 学校の帰り!!! もちろんオウムだとわかっての・・・ まずかった(笑) 吐きそうな味 ぜっっっったい、スープにアストラルドリンク入ってると確信した。 2日位体調悪かった。
Replying to
僕はそんなとき「なんでそんな言い方するんですか。」と反論しています。 やっぱり、言っていいことと悪いことはあるし、それは地位とか役職とか関係ないです。 そこで言い返さないのは、人としてのルール違反だと思います。
Replying to
マジでそうです。 ただ、実際にアップデートが検討されるのは100万人、本気でアップデートが始まるのが300万人くらいだよと感じて吐きそうになる。 そもそも今の教育は、明治時代の富国強兵・殖産興業のテーゼから抜け出せていない。
Replying to
役員「善きサマリア人のたとえ」 総務部長「この文脈における善きとは何たるか」 技術部長「人を助けるということを善となす」 営業部長「では人を助けたならば、そのものは善人なのか」 製造部長「人を助けない善人もいるだろう」 総務部長「善は善人のみを指すか」 To be contiued...
京都でも北と南は違うよ。 南はいくらでも大学がある。京都府内の大学でなくても大阪や兵庫や奈良や滋賀など周辺府県に自宅通学できる。 北はそういうわけには行かない。 大学の絶対数が・・・ そのうえ貧弱な交通網、氷雪に閉ざされる冬。 下宿しないと進学できないので、条件が厳しくなりすぎる。
Replying to
いすゞ・117クーペ これぞ国宝。巨匠ジウジアーロによる至高のデザイン。 職人のハンドメイドによる精緻な造形。 しかも後席はクーペらしからぬゆったり感。 あえてリジッドサスにすることで居住性を確保。
Image
Image
Image
大学。 部活の後輩。 僕は大学の部活をまとめる委員会に入っていて顔が広かった。 で、別の部の1つ下の子に突然呼び止められて言われた「部活の後輩と付き合うとか、人として終わってる」と。 「君だって部活の後輩と付き合ってるやーん!人間のクズやー」と言い返しました。 楽しい思い出です。
Replying to
えーみなさんご静粛に。ご着席願います。 では発表します。 「SONYのVAIOだから憧れて、ノジマのVAIOはいらんな。」の件についての議決 賛成:3489票 反対:0票 無効票・棄権:0票 以上をもちまして、全会一致で本件を可決、採択します。 ご起立の上、拍手願います。
Replying to and
胴体と脚をはりつけ台に固定するので厳密には吊りプレイになりませんが腕に負担はかかってしまうので、数分以内に降ろすべきです。 もう少し長く拘束するなら腕を上げないように縛る必要がありますが、ビジュアル的には地味になってしまいますね。 これだと10分くらい大丈夫かと。
Replying to
そうだったのですね。 せめてソースが公開されていれば持続性あるし、なんならフォークして別の何かができてくるケースだってありますもんね。 OSSって、思っている以上にサステナブル。 OSS開発は、持続可能な開発目標そのものだ
Replying to
アメリカの奴隷販売会のポスターを過去に見たことがある。このような人物が掲載されていて驚いた ・器用な大工(Dexterous carpenter) ・経験の多い保育士(Experienced Nursery) ・優秀な会計管理人(Excellent Account Manager) いずれも専門職、まして人命や財産に関わるレベルの! 教育水準高い…
Replying to
そうなんですか? 僕は2年生のときにかっこいいデザインのシャーペンを買ってもらい愛用していましたが。 大学を出るまでそんな感じでしたが、特に何か問題はありませんでした。 なにか悪影響あるのでしょうか。(僕が通った学校ではそういう規則ありませんでした。)
Replying to
お通しは大嫌いだが、自宅そばの日本酒の蔵元がやっているお店では、豆腐を使ったちょっと気の利いた和え物を出してくれました。 こんなお通しならまあいいと思う。 そこは料理も安いしうまい。酒は絶品。 10年以上前だが職場の関連団体の飲み会で好きなもの食べまくった
Replying to
おめでとうございます。 母の最後の職場は陸上自衛隊大久保駐屯地でした。 そこでの話を聞いて自衛隊あるいは世界平和についての意識を高めました。 自衛隊があまりにも過小評価されている現状に悔しささえ感じます。 平和の担い手である自衛隊のPR、よろしくお願いします。
Replying to
しかし、働かないと行きていけないが現実。 僕は約9万6千円を受給しています。 月に48000円で誰がどう生活できますか。 だから死にものぐるいで働かないといけないのです。 まさか運命を受け入れてホームレスになるわけにもいかないでしょう。 障害者の人権は本当に小さいよね。悲しい。
だから僕は何度も言っている。 子供を産むのは、免許制にすべきだと。 経済力、人間性、知識水準、その他。 こういう要素に欠ける人間が子供を産むと子供が一方的に不幸になるんだ。 少子化対策といって誰彼なく子供産んでいいというのは間違い。 #少子化