転売って、よく「儲け目的で買い占めてるだけ」って言われるけど
それ、本当にそう?
もし本当に「儲け」が目的だったら
もっと効率いい商売、いくらでもあるよ?
投資信託とか不動産とか、仮想通貨とか、詐欺まがいの副業とか。
でも彼らはあえて、朝から並んで、転売してるんだよ。
なぜか?
それは、たぶん「モノへの愛」だと思う。
だって、誰よりも先にそれを手にして、
「これを欲しがる人はどんな人かな」って想像して、
最適なタイミングで差し出すっていう行為。
それってもう、ほとんどプロポーズじゃん。
「好きな人に、ちゃんと届いてほしい」
その気持ちの対価が、手数料としての上乗せ価格なんだよ。
転売がなければ、
都会に住んでない人はどうやって手に入れるの?
昼間働いてる人は?
買い方が分からない人は?
転売って、そういう「届かないはずだった欲望」を、
ちゃんと誰かに届けるための仕組みなんだよ。
欲望には流通コストがかかる。
それが現代社会。
そして、そのコストを背負ってくれてるのが転売ヤー。
愛だよ。
ちょっとズレた、不器用な形の。
Permalink | 記事への反応(1) | 01:50
ツイートシェア
100歩譲って本当にそういう目的だったとしても、 商品の正常な流通を阻害してまでやることじゃなさすぎる そんでもってただ金儲けしたいだけという本音は全然隠しきれてねえし