尾身茂氏「コロナワクチン接種後の死亡事例」に言及 2283人が死亡も「因果関係があると思われたのは」
コメントを書く
プロフィール設定(自分のコメント)コメント369件
- おすすめ順
- 新着順
このコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
番組では、 感染予防には効かなかったし、 若年層はワクチンを接種する必要はないと発言していました。 子供には必要がないと何度も言ったけど、メディアが取り上げなかったと。 子供には必要がない発言は、もう一方の記事になってますね。 なぜ、副反応の因果関係が判断できないのかについては、以前、 >パンデミックは必ずまた起こる――尾身茂が振り返る日本のコロナ対策、成功と失敗 2024/9/29(日)の記事で >ワクチンによる被害や死亡は、残念ながら日本では詳細なデータを取れるようなシステムになっていません。死亡した原因がワクチンなのか他のものなのか、ほとんどわからないという状況で、今は結論を出せないということになっている。精査するためのモニタリングシステムを日本は早く構築したほうがいいと思います と尾身茂氏が発言しています。 精査できないのに、よくもまあ、推奨できたもんだと思ったよ。
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
コロナワクチンは表向き任意でしたが実態は 半強制でした。大切な人を守るために、という 公共CMが極め付きの証拠になります。国を守るために戦いましょうとやった80年前と同根にあたると思います。今後国も専門家も任意ということから逸脱しないように気を付けるべきです。
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
俺は3回目(①ファイザー②ファイザー③モデルナ)で打ってきたが副反応が強すぎて2週間は抜けなかったな....。 初日の夜から肩に尋常ではない痛み、熱も40度を超えて倦怠感も普通ではなかった...。カロナールが1番いいとの情報(医師や周囲)があり、ロキソニンと常備しているため副反応が出始めた初日の夜から併用して服用。 2日目は痛みが微かに和らぎ、熱も38.0~38.6度で安定し倦怠感は少し落ち着いたものの、効果が切れると肩は痛みが強くなり熱も39度台の為に薬を併用。 3日目以降もロキソニンとカロナールを服用していたが効果は変わらず。倦怠感は2日目と同等。 激しい動きをしなかった為、とりあえずは動けたのでペットの散歩。 熱が下がったのが接種後1週間程。 倦怠感や肩の痛みが無くなったのは接種後2週間程。 これ以上はヤバいと思って、これ以降の接種は辞めました。
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
ワクチン接種後の死亡数が2283人なのではなく、副反応疑い報告制度に基づき厚労省から公表されているコロナワクチン接種後の死亡数だそうです。妙に少ないと思いましたが、ワクチン接種後の死亡数からみると報告率は1%にも満たないそうです。
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
当時 身内の医学部教授から 絶対にワクチンは打たないようにと言われた。 理由は守秘義務で言えないとの事でしたが、それ以上は聞けませんでした。 上級国民には伝わっているとの事でした。 その時 仲間入り出来たことが少し優越感に浸れました。 出来る限り周りにも伝えてきたが、あまりにもマスコミの言うことが嘘ではないはずって人が多いのにも驚かされた。
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
コロナワクチンに関しては 2回打てばコロナはなくなると言うようなことを言われたけどなくならなかった。追加でもう一回、3回目を打ったけどその時に、これ、ずっと1年間に数回打つのか?と懐疑的になり、以降は打たなかった。 インフルワクチンも感染しないわけじゃないけど重症化しないのは同じ。 だからコロナもそう。 副反応がすごいコロナワクチンを打ち続ける意味は?感染ありきなのに? と考え、打つのを止めました。 正直なんだこれ?と言う感じです。
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
ワクチンと帯状疱疹の関係についても明らかにしてほしい。自分も2回目のワクチン接種後になったが、結構同じような事例があったと聞く。しかし、テレビでは一切言及されてないと記憶しているし、ネットでちょっと話題になっても結局曖昧なまま時間だけが経過してしまった。
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
何を言っているのやら 私の周りでも接種後に会社を休んだ人やアナフィラキシー症状が出た人が多数いた 自分も妻も接種後に腕の強烈な痛み、酷い倦怠感、高熱で数日まともに動けなかった そもそも1,000人のワクチン死亡認定が厚労省からされており、上述の異常な副反応はもはや副作用と呼べるレベル 日本人の超過死亡がワクチン接種後に明らかに増加している事を多くの医師や葬儀会社が証言、問題提起している。
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
これまでの医薬品の副作用では因果関係は後から科学的研究の結果でわかるもので、先ずは投与を止めるのが鉄則。紅麹の初動対応が普通だ。(紅麹は冤罪の可能性が否定できないと個人的には思っているが) 科学的な原因究明の乏しい中で、いくら審議しても因果関係が分かるはずはない。
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
因果関係を証明するのは困難なんですが、相関関係ならワンサカあります。 厚労省の下部組織の統計とか眺めると見えてくるものがあります。 ただしあくまでも相関関係なんで、ワクチンの良し悪しを判断できるものでなく世間話のネタ程度にしかなりません。 ただしワクチン接種で助かった命もあるはずで、これは神のみ知る数次となります。 ワクチンの緊急性でダブルブラインド試験などできないし、検証するならクロスオーバー解析になります。 しかしコロナが終息したので今更検証しても仕方がありません。 ひとつ言えることは何故か不活化ワクチンの開発をやらないという事実です。 何故だと思いますか?
ログインして返信コメントを書く