尾身茂氏「コロナワクチン接種後の死亡事例」に言及 2283人が死亡も「因果関係があると思われたのは」
コメントを書く
プロフィール設定(自分のコメント)コメント369件
- おすすめ順
- 新着順
このコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
私の知るケースでも、ワクチン接種の翌日に死亡したケースがあります。 そもそも新しいワクチンで医学的な知見が確立されておらず、専門家ですらわからないのに、地域医療の担い手である一般の医者が判断できるわけがないのです。 はじめから判断できないものを、 「ワクチンが原因で死亡したら補償しますから国民の皆さん安心してください」ということ自体が詐欺です。 >ワクチン接種後に死亡したのが2283人。その中で因果関係があると思われたのは、たった2例です この2例というのは、ワクチン接種した数秒後にアナフィラキシーショックで体調が急変して死亡した、というくらいのものであり その体調が悪化して翌日に死亡しても、因果関係が証明できません、となってるのだと思います。
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
『感染予防の効果はあまりなかった』『副反応との因果関係は分からない』――それを今さら、何の責任も取らずに平然と言うのか? あれだけテレビで不安を煽り、“ワクチンを打たないのは非国民”かのように語っていたじゃないか。 マスクを強制し、店を潰し、学校を止め、人と人との関係すら断ち切った。 接種を迷った人は職場で白い目を向けられ、打って体調を崩した人は「自己責任」で放置された。 その上で『よく分からなかった』と一言で済ませるなら、誰がこの3年間の代償を背負うんだ? “専門家”の言葉がどれだけの人生を狂わせたか、本当に分かっているのか? 正式に謝罪しなさいよ。少なくとも私は尾身さんが謝っていたことは知らない。
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
私の知り合いにも、接種後体調を崩される方々が多くいました。 お年寄りが体調を崩されると言うことがかなりリスクがあることだと理解すべきです。 感染症を恐れるのも重要ですが、予防で体力を落としてしまうようでは本末転倒ではないのかなと思います。
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
私は接種後1週間で自己免疫疾患を発病し、その先生に次回は見合わせてくださいと言われました しかし、その先生も打つなといいながら病気とワクチンの因果関係が証明できないからと… 接種次の日に亡くなった方も知っています。 副反応かどうかわかりかねるということは、副反応の可能性もあると言うこと、 それを安全だと推奨続けることに疑問を感じます 薬と同じでメリットとデメリットがあると言う説明にすべきです。
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
この人、予防接種の健康被害救済制度で1000名以上が死亡認定されていることは無視ですか? 健康被害救済制度について厚労省は『予防接種と健康被害との因果関係が認定された方を迅速に救済するものです』としている。 予防接種と有害事象との因果関係を厳密に証明することは通常不可能なので専門家で構成される審査会による判断となる。 接種時の健康状態や接種前後の状況を総合的に考慮し、疑問を差し挟まない程度の蓋然性がある場合に認定される。 なので『因果関係が判断できない』ではなく『因果関係があると判断して疑問はない』ということ。医学的に厳密な証明が不可能なんだからそもそもこれ以上のことは言えません。 健康被害救済制度ではインフルエンザワクチン接種による死亡と認められたのは25名しかいない。※1977~2021年の累計です コロナワクチンは1000名以上が死亡認定され他のワクチンと比べて桁違いに多い。
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
提示されたデータから計算すると、接種後の死亡事例のうち99%が「接種と死亡の因果関係が分からない」ようなものを、今も中止していないのはやはり間違いだという結論になりますね。即販売中止・全量回収を命じた紅麴サプリとあまりに違う対応はダブスタそのものです。 そこまで言って委員会で「ワクチンに感染を防ぐ効果はあまりなかった」と言っていましたが、パンデミック時の対応を決める委員会の座長を務めていた方の発言として極めて重大です。 1年以上前に宮沢孝幸先生が当該番組に出演した際に「新型コロナウイルスは人工物」と発言し物議を醸しましたが、今や米国政府が「中国武漢の研究所における機能獲得研究によって生まれた」ということを公式に報じています。 政治や国際問題のタブーに関しても果敢に論評する番組なので毎週見ていますが、東京で放送されていないから「そこまで言える」という側面も実はあるんでしょうね。
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
直接的な因果関係は認められない。ま、確かに直接的と限定してしまえばそうだろう。ただ、専門家に成れば成るほど、難病やがん細胞の原因は異常(異質)タンパク質にある事は重々承知の筈。新型コロナワクチンとしてmRNAを持ちたからには、体内で強制的にスパイクタンパク質を生成させるリスクは知っているだろう。ただ、ウィルス感染により爆発的な増殖と、爆発的に生成されるスパイクタンパク質と、コントロールされた範囲で速やかに消滅するmRNAで生成されたそれとでは危険度合いに大きな差がある。そこをどう捉えていたのか次第だろう。
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
死因は問わず、例え交通事故死でもPCR陽性判定でコロナ死として計上したり、、 コロナ被害はガンガン水増しして誇張しまくってたくせに、ワクチン被害となると“因果関係なし”と全く認めないアンバランスさ。 こんな事を延々やってるから国民からの信頼が失墜するんですわ。 そこまでして自身の立場を守りたいのかね。
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
因果関係というのは、あれがなければこれはなし、という繋がりのことです。直接的な原因とならなくても、ワクチン接種をきっかけとして亡くなった方は100倍くらいはいると思われます。 特に心疾患による死者数は2022年度からいきなり1.5万人増えています。高齢化に伴う増加とは言いきれない増加の仕方です。 相関関係はあると言えるレベルです。
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
持病もちの人であれば生死にかかわるような新型感染症が凄い勢いで拡大する局面で、日本政府も専門家もよく対応したと思う。後付で批判できるとすれば、その局面で合理的な選択をしていたかどうかだが、私は出来得る限りの合理性を発揮して対処していたと思うから、当時の人たちを批判する気にはなれない。 しかし、次のパンデミックにどう対処するか、という観点から、後付の検証を行うことはものすごく大事だ。また、感染症の後遺症や、ワクチンの副作用・効果についても、継続的に検証を続けなければならない。これらは、当時の人の責任を問うというよりは、実際に困っている人を救うためでなければならないし、次の事態をより合理的に対処するための知見でもある。 実際に汗を流した人たちを後付で批判すれば、誰も汗を流さなくなるのだ。
ログインして返信コメントを書く