コンさん@まるごと人事の代表😀『中途採用の定石』著者

5,409 posts
Opens profile photo
コンさん@まるごと人事の代表😀『中途採用の定石』著者
@konkeisuke
マルゴト株式会社 代表取締役の今啓亮です!”まるごと人事”という採用代行を運営。著書『中途採用の定石』amazon.co.jp/dp/4534060424/ 北大卒→ベンチャーで3年→カンボジアで起業し会社譲渡→マルゴト㈱設立→2019年は社員2名で、現在は全員フルリモート社員で195名!札幌在住。
↓500社以上の実績ある採用代行”まるごと人事” はこちらmarugotoinc.jpJoined April 2009

コンさん@まるごと人事の代表😀『中途採用の定石』著者’s posts

Pinned
「なぜうちには毎年10,000人の採用応募が集まるのか?」というnote記事をアップしました。実はマルゴト社には1万人の応募が毎年きてます。そのやり方をすべて書いた超有益ノウハウですが思い切って公開しちゃいます!
Replying to
@ai_syacho ありがとうございます!解説します! 【手順】 Canva開く→アプリを選択→mockupsを検索→PC画像を選択→アップしたスクショを持ってく→テキストを選択→良さげなフォントを選択→文字いれる→ファイルを選んでダウンロード 【いま再現動画作りました!】
【RT希望。起業家ってズルくてダサい仕事でしたっけ?】 当社「まるごと人事」のサイト・サービスを丸パクリしている企業がいます。この6年間、赤字を出しても仲間と乗り切って試行錯誤してきたサービスです。丸パクリにも関わらずリリースも出されていました。これっておかしくないですか‥?
Image
Image
Image
Image
実は弊社は副業禁止です。いまどき時代遅れなのでは?と思われるかもですが、お客様の人材採用に徹底的にコミットしてもらう事で「採用実績470社以上」「契約継続率95%以上」のクオリティを保持できています。フルリモート勤務&給料やボーナスを高めに設定し、働いているメンバーに還元しています
【計1億円の資金調達をしました!社員数も39名に!】 ついに当社でも資金調達をさせて頂き、「最強の採用チーム」を拡大すべくアクセルを踏んでいきます。 月額制の採用チーム ”まるごと人事” で採用成功をご支援します! facebook.com/photo.php?fbid
社員194名の当社オフィスの家賃は「月8,900円」です。「全員フルリモート」「オフィス移転コストなし」「非上場志向で管理部コストを低く」など本社運営のコストを徹底的に抑えて、その分コスト比率の大半を社員の人件費に振っています。これが高クオリティなのに低価格なサービスの秘訣です。
僕は自分の美容にも目標設定してます(笑) 興味を持ったきっかけは「経営者個人の見た目=企業ブランディングにつながる」と感じたから。そこから見た目の改善を試みて色々やった結果、以前よりも自信を持てるようになりました!外見の自信は、内面の自信にも繋がります
Image
採用ピッチに載せるべきは【働く環境】です。 転職経験者134人に聞いた「採用ピッチ資料で知りたい情報」を調査レポートにまとめました!早速たくさんの方にダウンロードいただいています。採用ピッチ資料が志望度に与える影響など、企業が採用ピッチの作成・リニューアルの際にお役立てください〜!
Image
Image
Image
Image
弊社はコロナ禍で大赤字でした。コロナ融資でなんとか9000万円を借り入れ。そして赤字なのに社員を増やす決断。長期的に強い組織を目指しました。アフターコロナで社員数は195名まで拡大。ピンチの時こそ人材だけは投資をやめません。自分の実体験から人材こそが企業を成長させると確信してます
【まさかの無料!165Pの採用ノウハウ配布】 全スタートアップ必見の「フェーズ別の採用戦略&施策」の本を書きました。シードABCでぶつかる採用と組織の”壁と突破法”が一撃でわかります!このPDFを無料で配っちゃいます。僕からの全力のGIVEを受け取ってほしいです!リプ欄のURLからダウンロードを!
Image
よし、もう決めました!人事向けに「YouTube動画を1年間で100本」出します。気まぐれ更新ではなく火曜と金曜18時に毎週アップ。 日本全国の人事部をエンパワーして日本の人材不足を救うため、まずは1年間やりきります!いいねやチャンネル登録がないと孤独感がすごいので応援してください!(笑)
弊社はフルリモート経営ですが以前組織が拡大するにつれて見えない内に社員の残業が多く無理している状態に気づきました。全社会議で「無理してまで目標達成する必要はない。マルゴトは顧客だけでなく働き手の理想も実現したい」と想いを伝える場を設けました。短期目標より長期の継続発展を優先します
社員190名超えの当社の本社家賃は「月8900円」です。「全員フルリモート」「OA機器なし」「オフィス移転コストなし」「非上場で管理部コストを低く」など本社運営のコストを徹底的に抑えて、その分コスト比率の大半を社員の人件費に振っています。これが高クオリティなのに低価格なサービスの秘訣。
弊社は上場もバイアウトも目指していない「出口戦略のない会社」です。利益が出たら社員への賞与還元もしたいので会社として莫大な利益が残る日は来ないかもしれません(笑) ただ、無理せずに長期的に続けられる経営と働き方を積み重ねて、顧客満足と社員満足を同時に実現していきます!
人材業界ってまだ女性が働きづらいのが現実。人材業界のRAは訪問営業もあるし人事・CAは休日や夜に面接が入る。一方で女性は結婚後に出産や旦那の転勤などライフイベントでの変化もよくある。弊社でも女性が働きやすい様に取り組んできたので人材業界で女性の働きやすさのモデルケースになれたら嬉しい
先輩経営者から「感謝は”する”ものではない。感謝は”伝える”ものだ」と言われてハッとしました。感謝とか相手に対する想いって言葉にしないと伝わらないんですよね。身近にいる社員や家族ほど照れて伝える努力を怠りがちだけど、感謝は伝えなければ意味ないので言葉で伝えていきたいと思ってます!
まさに。「経営者=会社の顔」だと思う。第一印象の良さは面接でも商談でも効果あり。髪型、眉毛、スキンケア、服装など一つ一つの改善。経営者の見た目改善は、企業のホームページリニューアルと同等の効果がある。僕もbefore→afterでこのくらい変わった。
Quote
ゆる麻布
@yuruazabu
人は見た目が10割やで。第一印象において、見た目が与える影響はとんでもなくでかいんや。見た目をちゃんとするだけで、印象が良くなるならめっちゃコスパのいい投資だろ。別に高いものを身につけなくてもいい。清潔感があればいいんだよ。
実は弊社は副業禁止です。いまどき時代遅れなのでは?と思われるかもですが、社員には顧客企業の人材採用に徹底的にコミットしてもらう事で「採用実績500社以上」「契約継続率94%以上」のクオリティを保持。フルリモート勤務&社員雇用&ボーナスあり、で働いているメンバーに還元しています
まるごと人事ではスタートアップ・ベンチャー企業から1番に選ばれるRPO企業になりたいです。並行して、これからくるAI全盛期の中でも益々お役に立てる事業に進化し続けます。AIは活用しながら人にしかできない役割を追及して、時代の変化をポジティブに活かしていく会社を目指してます。
仕事に感情を持ち込まないはもったいない。業務の好き嫌いはダメだと言われがちですが「この仕事好きだな」という「ときめき」があることほどパフォーマンスは上がる。スライドでも資料作りが好きな人 vs 好きじゃない人だとクオリティが違う。感情を大事にすると結果もついてくる。
「もっと早く始めておけば…」を無くす方法。それは準備しないこと。当時26歳の僕がカンボジアで人材紹介を始めたときも突然カンボジアに引っ越して“学び”を得ました。小さく動いて小さく失敗、そこから本番スタート!準備をせずに始めちゃう姿勢が後悔を減らすと思ってます。
新卒で営業マンだった時、向いてないし苦手だなと思ってました。商品を売り込むのも苦手だし目標を必達するプレッシャーも辛い。でも「相手にとって良い選択肢を与えるのは良いことだ」と心から思って営業が得意に。目標のために売るのは苦手だけど自分のスタンスで勝負すれば上手くいくと学びました
今回、マルゴト株式会社にてデットファイナンスのみで追加2.6億円の調達を行い、創業から合計5.3億円の資金調達しました! 日本全体でもスタートアップ企業の成長が求められる中、シリーズABCDE→IPOと登っていくための採用を「最強の採用チーム」として担っていきます!
近年は転職を考えていない人でも面白そうな企業やいい話があればカジュアル面談に参加していて、企業からすると「転職活動してない人とも面談する」ようになっています。なので企業は攻めの姿勢を持って「転職活動してない人にも届くくらいの情報発信をしていくこと」が大切なんです
僕は採用代行サービスを通して、経営者の方々に「本業に集中して欲しい」と考えています。経営者は事業や組織のことで忙しいし、達成したいビジョンも強くある。一方で採用業務は毎年トレンドも媒体も変わるので、そこに時間と労力を費やすよりも、やりたいことに集中できる様サポートしたいんです