インスタだけで済ませてる店が少なくないという問題 インスタやTikTokは時系列で表示されないしいつのポストかも表示されないので 告知には不向きなのがなんでわからないのか ピン留...
インスタとgooglemapに載せてくれれば良い。あと地方の店なら駐車場の地図も載せて欲しいね。HPはオワコン
HP無い店は怪しい、という昔のリテラシーが通用しなくなった結果 今のZ世代はボッタクリバーにも違法風俗にも用意に引っかかる
おじいちゃん、ホームページなんて今は誰も見ないのよ
これは? ・日記 ・秘密の部屋(工事中) ・掲示板 ・チャット ・管理人への連絡 アクセスカウンター:0000071
googleでもレビューサイトでも、webサイトがあればリンクが貼られるやろ
HPはあるけど定休日の告知はインスタだけって店が結構あって糞だなといつも思ってる インスタはタグ付けとかフォルダ分けとかのUXが無いのにどうやって今の地位を築けたのかよくわか...
いうて月の休みの告知はピン止めとストーリーのハイライトで十分やろ
十分なわけないだろ
何がやねん その月の休みをピン止めしとくだけで十分やん
店側はそれで良いかもしれんが見る側はそれでは全く不十分
何も不自由したことないけど おじいちゃんはいったい何をどうしてるんや
フォローしてる店が少なければそれでいいだろうけど数が多ければ破綻するだろ
どういうことやねん フォロワーの検索もあるやろ
なんで毎回検索しなくちゃいけないんだよ 正確な綴りがわからん場合は見つけられないだろ
それはホームページも一緒やん
俺の知ってるある店はちゃんとホームページがあって、閉店のお知らせもなく、閉店して半年経ってもホームページが普通に残ってた。 これ、ホームページみて遠くから来て客が来たら...
うち飲食店だけどホームページ立ててまで書くことないんだよね。インスタと食べログで間に合ってる。 まあホームページ欲しい!って人にも理由があると思うけど、その理由を飲食店...
おじいちゃんおばあちゃんのノスタルジー
本来のホームページの意味ではなくなってる。 お店のウェブサイトをホームページと呼んでしまっている。 異論、反論は受け付けません。
ワイも今作ってるけど 独自ドメイン取得して、Studioでページ作って、ドメイン接続して、メールアドレスの設定して、メールアプリに繋げるとか めんどくさいわな 更新まで考えたらや...
https://anond.hatelabo.jp/20250609093226 どっちがどっちとは言わないが https://anond.hatelabo.jp/20250607165153
個人で作ったホームページが検索に引っかからない? 俺は叔母のビジネスのホームページを作ったが、普通に検索に引っかかるぞ?
ホームページは別になくてもいいけど、マジで定休日とメニューの値段の投稿は固定しといて欲しい
わかる。メニューと値段は知りたい。 雰囲気で価格帯は分かるけどさぁ ホームページ無いとGoogleマップのクチコミだけが頼り。 せめて店側が公式にちゃんとキレイに撮った写真を載せ...
そんなん言ってからのお楽しみでしょ というかちゃんとした店ならメニューなんてしょっちゅう変わるしさあ
飲食業経験者から申し上げると、一般的なデスクワークは致命的にできない人が多い、 その代わりに12時間立ちっぱなしでも問題ないような体力お化けモンスターだらけ。 そのあたりか...