レトロ京大受験研究

2,697 posts
Opens profile photo
レトロ京大受験研究
@retrokyoto2022
東北公立→代ゼミ→京大理系→受験指導業。 偏差値や共通テストのデータをまとめています。 再受験生の受験計画の相談に乗ります。
Joined December 2019

レトロ京大受験研究’s posts

Pinned
京大理系必要得点率 ・共通テスト85% ・21→22→23→24→25 医 66→70→72→63→71 情 58→63→66→57→65 物 53→58→60→48→59 理 53→53→62→48→58 化 48→53→55→45→55 総 51→56→57→52→55 薬 46→52→59→43→52 農 44→50→55→45→52 健 39→41→47→36→45 #京大開示祭り2025
Quote
レトロ京大受験研究
@retrokyoto2022
Replying to @retrokyoto2022
京大理系必要得点率 ・共通テスト85% ・23→24→25 総 57→52→55 教 54→42→58 経 63→49→61 理 62→48→58 医 72→63→71 健 47→36→45 薬 59→43→52 地 57→45→56 建 60→46→57 物 60→48→59 電 59→47→58 情 66→57→65 化 55→45→55 農 55→45→52 #京大開示祭り2025
2023年前期合格者共通テスト平均点です。 琉球医 737/900 福井医 735/900 山口医 734/900 群馬医 732/900 長崎医 731/900 岐阜医 730/900 浜松医 729/900 富山医 727/900 秋田医 443/550 島根医 563/700 旭川医 435/550 高知医 711/900 弘前医 706/900 愛媛医 698/900 東北工 720/900 北大総 707/900
Quote
再受験ニート
@zai_da49374
国立医学部の共テ合格者平均とか知ってる方いたら情報ください 最低点はマジで参考にならん
2023年河合塾全統記述模試一般合格者平均偏差値 77 理三 75 京医 73 理一 医歯 阪 71 理二 京情 千 名 九 70 東北 横 阪公 神 69 京理 名市 京府 岡 68 京工 北 広 熊 67 工情 筑 新 金 信 浜 三 和 高 長 66 工 滋 山 鹿 65 札 山 福 岐 鳥 徳 香 佐 宮 64 阪工 旭 富 愛 琉 63 秋 群 62 弘 大 61 島
2023年河合塾全統記述模試一般合格者平均偏差値 英数理 66 東工工 滋賀医 山口医 鹿児島医 65 札幌医 山形医 福島医 福井医 岐阜医 鳥取医 徳島医 香川医 佐賀医 宮崎医 64 阪大工 旭川医 富山医 愛媛医 琉球医 63 東北工 秋田医 群馬医 62 名大工 弘前医 大分医 61 北大総理 九大工 島根医
Quote
ダンベル
@dumbbell594
近年は医学部の偏差値が下がってきてて、阪大理工受かれば地方医学部には普通に受かるって本当?
Replying to
2023年河合塾全統記述模試一般合格者平均偏差値 英数理 77 東大理三 75 京大医 73 東大理一 医科歯科 阪大医 71 東大理二 京大情 千葉医 名大医 九大医 70 東北医 横市医 阪公医 神戸医 69 京大理 京大薬 京大物 名市医 京府医 岡山医 68 京大地 京大建 京大電 京大化 北大医 広島医 熊本医
女子枠の倍率は1.4倍ではなく4.2倍です。 情報理工に出願した女子が全員合格したわけではありません。 共通テストと活動実績報告書で19人のうち8人が1次合格です。 東京科学大総合型女子枠 出願→1次合格→最終合格 理学 63→22→16 工学 262→106→69 物質 88→28→21 情報 19→8→8 環境 87→20→9
Quote
ひよこ
@3F9XXmF5o719520
東工大の女子枠の平均倍率約1.4倍(一般選抜の平均約3.5倍)、情報理工にいたっては定員割れで女子枠の受験者全員が合格してて笑った。 その上で、女性入学者全体の半分以上が女子枠合格者で完全にバカを入れる為のシステムになっていて終わり過ぎてる。
地域枠は偏差値60以下でも合格でしょうね。 2023年河合塾全統記述模試一般合格者平均偏差値 英数理 65 札幌医 山形医 福島医 福井医 岐阜医 鳥取医 徳島医 香川医 佐賀医 宮崎医 64 阪大工 旭川医 富山医 愛媛医 琉球医 63 東北工 秋田医 群馬医 62 名大工 弘前医 大分医 61 北大総理 九大工 島根医
Quote
じゅそうけん
@jyusouken_jp
【速報】秋田大学医学部、一般前期の定員を124名中45名まで縮小し、学校推薦選抜枠を10名分増員し54名にする(秋田地域枠24名、東北地域枠10名など)することを表明 人口減少率全国トップの秋田県、地域枠を大幅に拡大中。一般枠も河合偏差値62.5と近年かなり易しくなってます
2023年一般合格者 河合塾全統記述模試平均偏差値 英数理 74 阪大医 73 理一 医歯 72 理二 九大医 67-71 京大工 66-69 東工大 65-67 阪大工 65 札幌医 山形医 富山医 福井医 岐阜医 徳島医 香川医 愛媛医 高知医 大分医 宮崎医 62-64 東北工 64 秋田医 群馬医 滋賀医 琉球医 62 弘前医 島根医 61 旭川医 x.com/314_mimumimu/s
You’re unable to view this Post because this account owner limits who can view their Posts. Learn more
駿台全国模試 A判定ライン→合格者平均偏差値 英語数学理科理科 阪大医 73→70 医科歯科 73→68 九大医 69→66 東北医 69→62 北大医 68→61 広島医 67→61 金沢医 66→57 信州医 65→56 和歌医 65→56 群馬医 64→54 三重医 64→54 高知医 63→53 愛媛医 63→52 福井医 62→54 札幌医 61→53
Quote
STA-1
@liD7xml2KKVQgOh
ていうか群馬とか福井とかって、A判定ライン64とかあったと思うのになんでこんな受かってる人たちそっから10も低いの? x.com/retrokyoto2022…
地方の国立医学部は阪大理工より簡単になっていますね。 地方医の地域枠はさらに入りやすく、共通テスト70-75%+小論文面接だけで合格できる大学もあります。
Quote
やめのはな(東京都庁採用倍率bot🫥
@Yameyameyame18
明らかに医者の方が難しいですけどね。 先天的に数学物理がお手上げだとどうしょうもないし。 多感で遊びも恋愛もしないといけない18歳までの多感な時期に、京大一橋レベルの学力は得ないと国公立医に受からない。 司法試験の勉強は大人になってからやるもので、かつ長年犠牲にすれば大抵受かる。 x.com/joi_momoko/sta…
地方医は平均が8割です。 前期合格者共通テスト平均得点率 公表大学の一部 2023→2024 熊本医 82→82 長崎医 81→82 福井医 82→81 島根医 80→81 浜松医 81→81 群馬医 81→81 弘前医 79→80 富山医 81→80 高知医 79→80 秋田医 81→80 旭川医 79→80 愛媛医 78→78 東北工 80→80 北大総 79→78
Quote
じゅそうけん
@jyusouken_jp
【最新版】国公立医医前期 共通テストボーダー予想が80%未満の大学(2025年版) ※Kei-Net(河合塾の入試情報サイト)から引用 弘前大学(青森県定着枠) 群馬大学(地域医療枠) 富山大学(一般枠) 鳥取大学(鳥取県枠,兵庫県枠,島根県枠) 高知大学(地域枠) 大分大学(地元出身者枠)
東大推薦や京大特色は数学オリンピックが必須と勘違いしている人がいますが、英語力と課外活動だけで東大理系学部に合格した地方女子もいます。 鉄緑会の男子以外の入学者を増やすための方策でもあるので、地方と首都圏、女子と男子で合格難易度は違います。 特に地方公立女子が優遇されています。
Quote
【浪・ポジション】杜野 凛世
@rinzemorino_rou
2浪してる俺が言うから100パー俺が悪いのは分かるんやが 頭悪かったくせに謎の推薦で東大文系行った同期が一丁前にインスタで東大生づらしてんのが一番イライラする
京大理系で、共通テストで85パーセントを取った場合の必要得点率は以下の通りでした。 医医 66 工情報 58 工物理 53 理 53 経済理系53 工建築 52 工電気 51 総人理系 51 工地球 49 工化学 48 教育理系 47 薬 46 農 44 医健康 39 これくらいの得点率だと、標準問題を確実に解けば合格できそうです。 x.com/SacramyOfficia
You’re unable to view this Post because this account owner limits who can view their Posts. Learn more
2023年河合塾全統記述模試一般合格者平均偏差値 英数理 77 理三 75 京医 73 理一 医歯 阪 71 理二 京情 千 名 九 70 東北 横 阪公 神 69 京理 名市 京府 岡 68 北 広 熊 67 工情 筑 新 金 信 浜 三 和 高 長 66 滋 山口 鹿 65 札 山形 福 福 岐 鳥 徳 香 佐 宮 64 旭 富 愛 琉 63 秋 群 62 弘 大 61 島 x.com/Hired_for_neck
This post is unavailable.
駿台全国模試の国立医学部A判定ラインは高すぎます。 ほぼ同じ難易度なのに 北大医 68 北大獣医 64 の設定も変です。 補正後のAライン 73 東科医 阪大医 69 九大医 68 名大医 67 千葉医 神戸医 66 東北医 横市医 京府医 阪公医 65 北大医 岡山医 広島医 63 筑波医 名市医 60 中位地方医 57 下位地方医
Quote
レトロ京大受験研究
@retrokyoto2022
駿台全国模試 A判定ライン→合格者平均偏差値 英数理理 九大医 69→66 千葉医 68→63 神戸医 68→63 東北医 68→62 北大医 68→61 名大医 67→64 横市医 67→62 阪公医 67→62 岡山医 67→61 広島医 67→61 京府医 66→62 筑波医 66→58 新潟医 66→57 金沢医 66→57 名市医 65→59 信州医 65→56 x.com/yohashistat/st…
東大推薦入試は地方女子枠です。 数学オリンピックは必須ではなく英語と課外活動で東大理系に合格する地方女子もいます。 首都圏男子を減らすための方策なので、地方女子は圧倒的に有利です。 東大一般入試で合格できないレベルの受験生でも、地方高校の徹底的な対策で東大推薦に合格しています。 x.com/u_t_chan/statu
This post is unavailable.
2022年第2回駿台全国模試前期合格者平均偏差値 英語 数学 理科 理三 74 76 75 京大医 69 74 71 阪大医 67 69 68 医歯 67 66 66 九大医 64 66 63 名大医 64 64 60 神戸医 62 62 61 千葉医 61 62 61 横市医 63 61 60 京府医 61 61 61 東北医 62 60 61 阪公医 60 61 61 北大医 62 59 59 岡山医 60 60 59 t.co/x8LRDKpCsh
This Post is from an account that no longer exists. Learn more
前期合格者共通テスト平均得点率 公表大学の一部 2023→2024 熊本医 82→82 長崎医 81→82 福井医 82→81 島根医 80→81 浜松医 81→81 群馬医 81→81 弘前医 79→80 富山医 81→80 高知医 79→80 秋田医 81→80 旭川医 79→80 愛媛医 78→78 東北工 80→80 北大総 79→78
Quote
ポチ
@bkeDGq3hVZDJq8o
Replying to @retrokyoto2022
共テの得点率ランキングとかあったりしますか?
京大理系必要得点率 ・共通85% ・22のみ共通80% ・20→21→22→23→24 総 47→51→57→57→52 理 45→53→55→62→48 医 58→66→72→72→63 薬 42→46→54→59→43 物 46→53→59→60→48 情 50→58→65→66→57 化 42→48→54→55→45 農 42→44→52→55→45 #京大開示祭り2024
Quote
レトロ京大受験研究
@retrokyoto2022
Replying to @retrokyoto2022
京大理系必要得点率 ・22共通80% ・23,24共通85% ・22→23→24 総 57→57→52 教 53→54→42 経 56→63→49 理 55→62→48 医 72→72→63 健 42→47→36 薬 54→59→43 地 55→57→45 建 56→60→46 物 59→60→48 電 58→59→47 情 65→66→57 化 54→55→45 農 52→55→45 #京大開示祭り2024
早慶理工は地方旧帝理系との併願ではなかなか合格できません。 首都圏の有名私立は想像以上に難しいです。 2023年早稲田基幹理工併願合格率 東大理一合格者 97% 京大工合格者 63% 東工大合格者 55% 東大理一不合格者 47% 京大工不合格者 15% 東工大不合格者 9% ameblo.jp/ginga7ginga7/e
This Post is from an account that no longer exists. Learn more
Replying to
2023年河合塾全統記述模試一般合格者平均偏差値 英数理 77 東大理三 75 京大医 73 東大理一 医科歯科 阪大医 71 東大理二 京大情 名大医 九大医 70 東北医 69 京大理薬物 最上位地方医 68 京大工 北大医 67 東工理情 上位地方医 66 東工工 阪大情 65 京大健 中位地方医 64 阪大工 63 東北工 下位地方医
2019年第2回高2駿台全国模試現役合格者平均偏差値 英語 数学 国語 理三 78 82 67 京大医 72 76 63 理一 69 72 62 阪大医 70 73 58 九大医 66 71 61 文一 70 64 66 文二 68 65 62 理二 67 67 60 名大医 66 67 59 神戸医 64 66 61 文三 67 60 64 京大理 62 68 57 東北医 64 64 58 北大医 64 63 57 x.com/oseti2215/stat
You’re unable to view this Post because this account owner limits who can view their Posts. Learn more
愛媛医 共通 304/450←67.6% 2次 492/700←合格者平均点 合計 796/1150←合格者最低点 2次試験で合格者平均点を取れば、共通テストが7割くらいでも受かる地方医学部は多いです。 共通テストの国語地歴公民で5割でも、2次の英語数学理科で全統模試偏差値65.0くらいあれば地方医はチャンスがあります。
Quote
レトロ京大受験研究
@retrokyoto2022
2023年前期合格者共通テスト平均点です。 琉球医 737/900 福井医 735/900 山口医 734/900 群馬医 732/900 長崎医 731/900 岐阜医 730/900 浜松医 729/900 富山医 727/900 秋田医 443/550 島根医 563/700 旭川医 435/550 高知医 711/900 弘前医 706/900 愛媛医 698/900 東北工 720/900 北大総 707/900 x.com/zai_da49374/st…
京大理系必要得点率 ・共通85% ・19→20→21 総人理 55→47→51 教育理 56→51→47 経済理 59→45→52 理 57→45→53 医医 70→58→66 医健康 46→36→39 薬 55→42→46 工地球 51→43→49 工建築 53→46→52 工物理 56→46→53 工電気 54→44→51 工情報 59→50→58 工化学 51→42→48 農 53→42→44
国立医学部は1990年代後半から徐々に難化し、2000年-2010年の間にピークになり、そこから緩やかに易化し続けていると思います。 最近は地方医の前期と東北大学理工系の前期が同じくらいの難易度だと思います。 地域枠推薦だと共通テスト75%以下+面接だけで受かる地方医もあります。 x.com/harusam837/sta
You’re unable to view this Post because this account owner limits who can view their Posts. Learn more