1. トップ
  2. 小学生でも分かる問題にチャレンジ!「1/4と0.3」→どちらが大きい?

小学生でも分かる問題にチャレンジ!「1/4と0.3」→どちらが大きい?

  • 2025.6.8

整数で表すことができない数は、小数や分数を用いて表します。

では、小数と分数の大きさを正しく比較できるでしょうか。

今回は、小数と分数の比較の問題に挑戦してみましょう。

問題

1/4と0.3、どちらが大きい?

分数と小数を比較する問題です。

正しく解くことができるでしょうか。

解説

今回の問題の答えは「0.3の方が大きい」です。

分数と小数を比較する方法は、以下の二つあります。

・小数に揃えて比較
・分数に揃えて比較

それぞれ順に解説をします。

小数に揃えて比較

まずは小数に揃えて比較してみましょう。

つまり「1/4」を小数に直します。

分数は次のように割り算で考えることが可能です。

◯/△ = ◯÷△

よって、以下のように計算ができます。

  1/4
=1÷4
=0.25

したがって、0.3は1/4より大きいということが分かります。

分数に揃えて比較

次に分数に揃えて比較してみます。

つまり「0.3」を分数に直します。小数と分数の基本の関係は次のとおりです。

0.1は、1を10等分した大きさ(1/10)と等しい。

0.3は、「0.1が3個分」→「1/10が3個分」
よって
0.3=3/10

「0.3=3/10」と分かりましたが、これでは「1/4」とどちらが大きのか、すぐには分かりません。

そこで通分(分母を揃えること)をしましょう。

1/4= 5/20
3/10 = 6/20

「5/20」と「6/20」では、「6/20」の方が大きいということが分かります。

したがって、0.3は1/4より大きいというのが答えです。

まとめ

今回は二つの方法を紹介しましたが、「小数に揃えて比較」の方が簡単に求めることができました。

数字によっては「分数に揃えて比較」の方が簡単になることもあるので、どちらの方法も理解できるようしておくと良いでしょう!

※当メディアでご紹介する数学関連記事においては、複数の解法をもつものもございます。
あくまでも一例のご紹介に留まることを、ご了承ください。



文(編集):SAJIMA
日本国内外の学校、学習塾で数学・理科の講師として幼児から高校生までを指導。現在はフリーランスとして独立し、オンラインを中心に授業を展開している。子供への学習指導だけでなく、大人向けの数学講座も開講し、算数・数学の楽しさを広く伝える活動を行っている。日本数学検定協会認定「数学インストラクター」


もう一問挑戦!

意外に間違える大人が多いかも?!「200÷3」→四捨五入して“一の位までの概数”で答えて!
意外に間違える大人が多いかも?!「200÷3」→四捨五入して“一の位までの概数”で答えて!
の記事をもっとみる
「新NISAより10倍稼げる」ほったらかし投資で貯金1700万に
PR(CONNECT)
小学生でも分かる問題にチャレンジ!「5/8と0.6」→どちらが大きい?
10万の預金を「両替」するだけで2億…富裕層の貯金習慣。真似した3500人が億!
PR(株式会社SNS)
夜10分の習慣「”汚いかかと”の裏技」が凄い…たった1回で感動
PR(ジェネリック製薬株式会社)
「原因は白癬菌」腐った足爪に今すぐやって
PR(ニュース合同会社)
これどうやって計算するか覚えてる?「√49を簡単にせよ」→5秒でチャレンジ
50代でむくみがツラい人は絶対やって!【日本初】有名医師が監修したむくみ軽減法
PR(さくらフォレスト株式会社)
【ローソン】期間限定で「創業祭 盛りすぎチャレンジ」が開催中♡大人気スイーツがボリューム満点だよ♡
喫煙者が激白『カートン買い、ダメ。ゼッタイ。』その理由に納得
PR(株式会社HAL)
飲んで治す水虫薬がついに解禁!自宅でカンタン治療
PR(株式会社アルトルイズム)
大量のフケがボロボロ…
PR(薬院オーガニック株式会社)
どこから計算するのが正解?「8+8+8×0」→5秒でチャレンジ
【HbA1C】予備軍の人絶対みて。健康被害なし!「インスリン」と類似の成分すごっ
PR(株式会社和漢)
医師が教える「ヒザが悪くなる原因」実は…
PR(株式会社ハーブ健康本舗)
インプラントは絶対ダメ?20名の歯科医師監修のガイドブックを無料公開中
PR(日本インプラント株式会社)
意外に間違える人が多いかも…?「4/3÷2/5」→暗算できる?
小数の計算って意外と難しいかも?「2.5×2−4÷0.5」5秒で解ける?
目立つ首のポツポツ、なぜできる?塗るだけ簡単治療法とは
PR(Eb・trail(イーボトレイル))
【衝撃】頭おかしくなって干された30人の芸能人
PR(ANGO)
「家・土地」を売ろうと思うときに絶対やってはいけないNG行為とは
PR(株式会社Speee)
あなたは「五角形の内角の和」答えられますか?→小学生で習う問題です!
【衝撃】ヌードを披露していた芸能人TOP30
PR(ミステリーア)
大人なら正解わかるよね……?ぜひこの問題にチャレンジしてみて♪【算数クイズ】
小学生でも分かる問題にチャレンジ!「87−29−11」→暗算できる?
分数の計算って覚えてる?「3/4×2−1/2」正しく計算できる?
意外に間違える人が多いかも…?「2,6,10,14,…」→6番目の数は何?
分数の計算ってどうやるんだっけ?「6÷3/2−2」正しく計算できる?
正しい順番で計算できる?「45÷9+(15−7)」→正しく計算できる?
これどうやって計算するか覚えてる?「(1+2)^3」→10秒でチャレンジ
意外に間違える人が多いかも…?「8,19,30,41…」→5番目の数は?
小学生でも分かる問題にチャレンジ!「3/5と0.7」→どっちが大きい?
小数点の位置に気を付けて!「7.2÷0.9」→正しく計算できる?
小学生でも分かる問題にチャレンジ!「7+□÷3=10」→□に入る数は?
意外に間違える人が多いかも…?「1260÷36」→5秒でチャレンジ
どうやって計算するか覚えてる?「(−10)^3÷(−10)」→正しく計算できる?
小学生でも分かる問題にチャレンジ!「45×12」→暗算できる?
どうやって計算するか覚えてる?「2,5,8,11,14…」→10番目の数は?
どうやって計算するか覚えてる?「0÷11÷111」→5秒でチャレンジ
“通分せずに”工夫して3秒で計算して!「1/3+1/4」→暗算できる?
小数の計算覚えてる!?「4+3×(1−0.2)」5秒で解ける?