ミスターマックス橋本店 30分で備蓄米完売 5キロ500袋を用意するも… 福岡市西区
コメントを書く
プロフィール設定(自分のコメント)コメント123件
- おすすめ順
- 新着順
このコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
自分は仕事の時間上、備蓄米を並んで買うのは諦めてます。 ただ、普通のお米が最近少しだけですが値下がりして有り難いです。 と言っても5キロ4800円→4200円という感じで、それでも高いことは高いですが…。 備蓄米という選択が増えることで、全体的にも買いやすくなってくれたら嬉しいです。
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
知り合いの農家が30キロ9000円で売ってくれるから、毎年3袋90キロ買ってる。知り合いの青果流通業の人も、たしか10キロで3000円くらいで仕入れてるって言ってた。実際はどこかで米の流通を止めてるか、中抜きによって流通がうまくいってないのもあると思う。米が足りてないなんてないと思う。農家の待遇改善も必要だけど、そもそもの流通をどうにかしないと、変わらないと思う。
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
今日、ミスターマックス春日店に朝並んで備蓄米を購入しました。 7時30分に並んで8時半前に前倒し開店をして下さって無事に購入する事が出来ました。500袋足りなかったようで店員さんたちは9時過ぎに来た方のクレーム対応に大変そうでした。 本日夕飯に炊きましたが全く問題は有りません、複合米は今までほとんど購入した事がなかったのですが本当に問題なく反対にモチモチしていてとても美味しく食させていただきました。 2000円で買えるなら私は喜んで購入したいと思います。
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
備蓄米、お店に並んで即完売を目指してるのではダメなんだよなぁ。 今までのお米と備蓄米がいつでも選んで買えるようになるのが理想なんだよ。 どんな人でもいつ行っても買えるようにならないと、本当に欲しい人に行き渡らなきゃ意味がない。
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
並んで買うことを否定したい訳ではないんだけど、並ぶ労力を考えたら本当に得なのかと思ってしまう。 しかもこれ、近所ならまだしもわざわざ備蓄米の為に遠くから向かった人もたくさんいるんでしょう。 そこまでして安くて古い米を買うことに価値を感じないから、私は家でゆっくりして近所のスーパーでいつもの米を買うで良いなぁ。行ったスーパーにたまたま置いてあれば買うけど。
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
私はメガドンキの方に並びました。2000袋あったから7時に行った時、結構並んでたけど400番台で整理券をもらえました。そしてミスマを見に行ったら駐車場いっぱい!めっちゃ並んでる!7時半頃です。1時間半も並ばないと思いそのまま帰りました。30分前倒しても1時間は並べない……500袋だと買えなかった人は多かっただろうな…
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
今日、百貨店内のお米屋さんで備蓄米3,000円が売っていました。たぶん小泉米ではなく江藤米。 「百貨店で?!」と通りすがりに二度見してしまいました。 人気銘柄を取り揃える百貨店ですら、高値についていけず古古米を売る時代なんですね。棚の感じからそこそこ売れていそうでした。そのうち古古古米も売るのかしらね。
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
500袋じゃ、すぐ売り切れなります。 全く足りてないので仕方ないでしょう。 小泉さんがに代わって米の値上がりで以前より、良くなったが、我々の全く、入ってこない。銘柄米で5キロ4500円以上しますが、やはり、米の流通が偏っている! もっともっと米が全国的に流れるようにして欲しい。 ところで小泉さんの前の江藤さんは何をしていたのか?
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
備蓄米は有事の際用、それを政府は国民に安く正義的にとメディアでは報道されてますが、国民が米が高くて困ってる、もはや有事。税金で蓄えてた備蓄米に税金つけて売りつける。そもそも減反政策で米農家を減らし、外国に輸出して国内を米不足にし価格の操作までする売国政府が今の現状。政権交代しかない。
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
備蓄米をけなすひとが多いけど、国民が望んで売れているんだから良いだろう。 世論はそういうこと。 けなす前に、消費者が望んでいる価格帯の米を提供出来るようにしてくれ。 いくら良い商品でも、販売している自動車がフェラーリばかりじゃダメ、軽自動車や中古車も販売してくれないと。 米もそう言う事。
ログインして返信コメントを書く