この前 私が貯めたお金を私のものじゃないって母から言われてすごくショックだったな…
社会人1年目の1年間 実家で生活させてもらって 一人暮らしのための100万円を自分の稼ぎで貯めた。障害がありながら働いていてどうしても体力的にフルタイムでは働けてないからみんなよりも少しお給料 少なくて苦しかったけど、実家に生活費として月3万 納めながら自分の新生活に向けて必死で貯めた。その甲斐があって2年目で一人暮らしを始めることができた。両親はあなたが頑張って貯めた自分で稼いだ100万円だよと繰り返し褒めてくれた。初任給でみんなにスイーツを買ったり母の日や 父の日のプレゼント も少し豪華にできるようになって社会人になって自分でお金を稼げるようになって本当に良かったなと思った。
そして同棲に向けて本格的に動き出そうとした時、貯金はあるの?と聞かれたからあの時のお金が全額ではないけれど それなりに残ってるから大丈夫だよと伝えたところ「あれは私があげたお金でありあなたのものではない」と言われた。どういうこと と尋ねると実家での生活費をたくさん援助していたから実質両親のおかげで 私の貯金は貯まっていて、だから貯まったお金は私のものではないらしい。私たちが助けてあげなければ貯まらなかったでしょうと言われた。
覚えている限り 両親からお金を受け取った記憶はない。もしかしたら口座に少し 最初に入れて行ってくれた部分があったのかもしれないけれど 少なくともそんな高額ではない。両親と話し合いの上 新卒の私は月3万円の生活費用入れることで合意していて欠かさず入れ続けていた。なのに なぜ 私のお金ではないと言われるんだろう
たとえ親兄弟でも貯金があるなどと言ってはいけない という親御さんの薫陶であろう いい経験しましたね 通帳は親ごさんに見つからんとこにおいてるでしょうね?
俺もAIでこういう文章書きたい
実際には月3万なんかでは済まない生活費だからでは? 実際にいま月3万で生活費まかなえてる?まかなえてないならその差額分は親がくれていたからだろう
自力で貯めた金じゃないってことをお前の金じゃないって言われて納得できるやついるのか
奴隷